JPS62152283A - 磁気記録再生方法 - Google Patents

磁気記録再生方法

Info

Publication number
JPS62152283A
JPS62152283A JP60293822A JP29382285A JPS62152283A JP S62152283 A JPS62152283 A JP S62152283A JP 60293822 A JP60293822 A JP 60293822A JP 29382285 A JP29382285 A JP 29382285A JP S62152283 A JPS62152283 A JP S62152283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
magnetic
signal
recorded
rotating cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60293822A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0750922B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Morioka
芳宏 森岡
Masaaki Kobayashi
正明 小林
Yoshitomi Nagaoka
長岡 良富
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60293822A priority Critical patent/JPH0750922B2/ja
Priority to US06/947,411 priority patent/US4811117A/en
Priority to KR1019860011282A priority patent/KR910001471B1/ko
Priority to EP86310198A priority patent/EP0232627B1/en
Priority to DE8686310198T priority patent/DE3682762D1/de
Publication of JPS62152283A publication Critical patent/JPS62152283A/ja
Publication of JPH0750922B2 publication Critical patent/JPH0750922B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/825Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only the luminance and chrominance signals being recorded in separate channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、磁気テープを用いて映像信号や音声信号の記
録再生を行なうビデオテープレコーダーなどの磁気記録
再生装置に関するものである。
従来の技術 従来の業務用、放送用ビデオテープレコーダー(VTR
と略す)の分野においては、カラー映像信号を、輝度信
号と色信号の2チャネルのコンポーネント信号に分解し
て記録再生する方式が開発されている。たとえば、Mフ
ォーマットやBCAMなどと称されるVTRであり、放
送技術誌、昭和57年1Q月号、872〜890ページ
に記載されているような記録方式や、M1フォーマット
と称されテレビジョン学会技術報告VR70−2,7〜
12ページに記載されているような記録方式である。こ
れらの2チャネルコンポ一ネント方式VTRは、磁気テ
ープに記録される記録トラックにおいて、輝度信号トラ
ックの隣接には色信号トラックが存在するため、輝度信
号記録用ヘッドと色信号記録用ヘッドの間にアジマス角
を設けても、ガートバンドのないベタ書きによる重ね書
き記録を行なうと再生の際に不用な信号成分が干渉とな
って表われ、結果的に再生画質を大幅に劣化させるとい
う欠点があり、現在はガートバンドのない重ね升き記録
は行なわれていない。すなわち、2チャネルコンポ一ネ
ント方式VTRにはガートバンドが必要であり、記録効
率が悪いという問題点がある。
更に各方式ごとに定まったテープ送り量は単一であり、
たとえば家庭用VTRの一方式であるVH3方式におけ
る標準モードと長時間モードといった同一のテープに対
する記録再生時間の使い分けができないという問題点も
持っている。
以下図面を参照しながら、上述した従来の2チャネルコ
ンポ一ネント方式VTRの一例について説明する。第3
図は従来の2チャネルコンポーネン14TRの要部ブロ
ック図である。第3図において、入力端子18には、た
とえば、第2図人に示すような輝度信号が入力される。
また入力端子19には、たとえば、第2図Bに示すよう
な時間軸圧縮多重された色信号が入力される、ここでは
従来の一例として輝度信号と時間軸圧縮多重された色信
号とで2チャネルコンポ一ネント信号を形成している。
入力端子18より入力された輝度信号はFM変調器20
に到り周波数変調(FM)され磁気ヘッド22および2
4にて磁気テープに記録され、また再生時には磁気ヘッ
ド22および24にて再生された再生輝度信号は7M復
調器27において復調され出力端子29よシ出力される
。一方、入力端子19より入力された時間軸圧縮多重さ
れた色信号はFM変調器21に到りFMされ磁気ヘッド
23および26にて磁気テープに記録され、また再生時
には磁気ヘッド23および25にて再生された再生時間
軸圧縮多重信号はFM復調器28において復調され出力
端子30よシ出力される。従来例では、たとえば、第2
図A、Bで示される輝度信号および時間軸圧縮された色
信号の磁気テープ29への記録パターンはそれぞれ第4
図における401,403.405および402゜40
4.406のようになる。
発明が解決しようとする問題点 従来の2チャネルコンポーネント”/TRにおいては、
隣接トラックのクロストーク妨害を抑えるためガートバ
ンド34が存在し、ベタ書き記録や重ね書き記録に比べ
ると記録密度が低いという問題点がある。史に、先に述
べた標準モードと長時間モードといった同一テープに対
する記録再生時間の使い分けができないという大きな問
題点がある。本発明は上記問題点に鑑み、新だに2チャ
ネルコンボーネン1−VTRの記録密度を向上させ、か
つ同一テープに対する記録再生時間を2種類以上にする
ことが可能な2チャネルコンポーネントVTRを提供す
るものである。
問題点を解決するだめの手段 上記問題点を解決するために本発明においては、2チヤ
坏ルコンポーネントVTRの回転/リンダ−上の特定の
4個の磁気ヘッドの各々の走行トラックの中心線あるい
は片端線の相対的位置関係が実数の磁気テープの送り速
度に対して相似的に変化するような回転シリンダー上の
特定位置に取り付けられた磁気ヘッド、督よび実数のテ
ープ送り速度を持った駆動系とで構成されるものでちる
作用 本発明は上記した構成により、2チャネルコンポーネン
14TRでありながら、ガートバンドのない高密度記録
を実現し、更に同一テープに対する記録再生時間を棟部
モードと長時間モードといったように2種類以上持った
VTRの実現を可能とする。
実施例 以下本発明の実施例について図面を参照しながら説明す
る。第1図は本発明の一実施例における要部ブロック図
である。第1図において、たとえば、入力端子1には第
2図人に示すような輝度信号が入力され、入力端子2に
は第2図已に示されるような時間油圧縮された色信号が
入力される。
そして、2つの入力信号はスイッチャ3に入り水平同期
期間毎に切換えられて第2図CおよびDに示されるよう
な輝度信号と時間軸圧縮された色信号が水平同期期間毎
に交互に切換わった形態の信号に変換される。第2図C
の信号はFM変調器4において周波数変調され磁気ヘッ
ド了および9により磁気テープに記録される。第2図り
の信号は磁気ヘッド7および9と磁気ヘッド8および1
0の位置関係によって決まる磁気テープ上における相対
的時間差T1だけ遅延回路已により遅延させられFM変
調器6に到り磁気ヘッド8および9により磁気テープに
記録される。磁気テープ31上に記録された信号の記録
トラックパターンを第5図に示す。第6図において矢印
32は磁気ヘッド7゜8.9.10の走査方向を示し、
矢印33は磁気テープ31の走行方向を示す。記録トラ
ック5Q1゜505が磁気ヘッド7によシ記録された記
録トラックであり、記録トラック502.606が磁気
ヘッド8により記録された記録トラックであり、記録ト
ラック503が磁気ヘッド9により記録された記録トラ
ックであり、記録トラック504は磁気へラド10によ
り記録された記録トラックである。磁気ヘッド7および
8,9および10は回転シリンダー上で角度θだけ異な
る位置に取り付けられているので、その位置角度差θの
磁気テープ上における磁気ヘッド走査の相対的時間差T
1だけ第2図りの信号を遅延してやれば第5図のような
記録トラックパターンが得られる。第5図においては、
輝度信号Yの隣接には輝度信号Yが位置し、色信号Cの
隣接には色信号Cが位置する。このため、重ね書き記録
(ベタ書き)を行なっても、隣接トラックからの妨害は
画像の相関性により低レベルに抑えることが可能である
ので、重ね書き記録によるガートバンドのない晶密度記
録が可能となる。また第5図に示すように、各トラック
間におけるアジマス記録が、重ね書き記録には有効な手
段であることは言うまでもない。
次にテープの走行速度を通常の1/n(nはn〉1なる
数)に変化させた長時間モード時にも記録トラックパタ
ーンが、通常走行の時と相似形となるような場合につい
て考える。今、第1図における磁気へラド7および8の
回転シリンダー中心軸に対する中心角をθ、相対高さの
差を△hとし、また磁気−・ラド9と10においても同
様であるとする。棟部モードにおける記録トラック幅i
TW、、回転シリンダーが180徊転する間にテープが
送られる量であるトラックピッチをTPlとする。また
、長時間モードにおける記録トラック幅をTV2、トラ
ックピッチをTP2とする。長時間モードの記録トラッ
クパターンも第5図の標準モードの記録トラックパター
ンと相似形であるだめの条件は第7図を参照して求める
ことができる。すなわちトラックピッチがTP0時、磁
気ヘッド8が磁気へッドアとシリンダー回転軸上で同じ
位置に来た時には、磁気ヘッド8の磁気ヘッド7に対す
る相対θ 的な高さの差は△h+18o0×TPとなる。よって棟
部モードおよび長時間モードの両方において記録トラッ
クパターンが相似形となるためには次の2式を満足すれ
ばよい。
(11(21より θ   TW −TV2 180’  TP  −TP2 ところで、トラックパターンが相似形となるためにば、
TV2−−ff□、TP2=−TP、なる関係かあn 
              n るので θ   TV。
180° TP となる。まだ第5図のようなトラックパターンを得るた
めにはTV、−−TP、なる関係があるのでθ−90″
となる。θ−90°を(1)に代入すると△h = T
V、 −−TP、−○ 即ち を得る。よって磁気ヘッド7と8.9と10の回転シリ
ンダー上の位置は、中心角90・、相対高さを○とすれ
ば、棟部モードよりもテープ送りの遅いいかなる長時間
モードに対しても記録トラックパターンは相似形となり
第6図のようになる。記録トラック601,605は磁
気ヘッド7により記録された記録トラックであり、記録
トラック602.606は磁気ヘッド8により記録され
た記録トラックであり、記録トラック603は磁気ヘッ
ド9により記録された記録トラックであり、記録トラッ
ク604は磁気ヘッド10により記録された記録トラッ
クである。ただし、第6図においては、テープ送り方向
の尺度をn倍しである。
以上のように長時間モードの時も標準モードの記録トラ
ックパターンと相似な記録トラックパターンが得られる
ので、重ね書き記録を行なっても隣接トラックからの妨
害を低レベルに抑えることが可能である。
さて、標準モードおよび長時間モードにおいてそれぞれ
第5図および第6図の様に記録された信号は、再生時に
は、それぞれ記録された時と同様の磁気ヘッドで再生さ
れる。第1図において磁気ヘッド7および9により再生
された信号はFM復調器12に到りその出力は第2図C
に示される形態をした信号となり遅延回路14にてT1
だけ遅延された後、第2図Fに示される形態の信号とな
る。
また磁気ヘッド8および10により再生された信号はF
M復調器13に到り、その出力は第2図Eに示される形
態の信号となる。そしてこの第2図FおよびEに示され
る形態の信号はスイッチャ15において水平同期期間毎
に切換えられて第2図AおよびBに示される輝度信号と
時間軸圧縮された色信号となりそれぞれ出力端子16お
よび17より出力される。
MフォーマットやBCAMなど従来例のように磁気ヘッ
ド7および8,9および1oが、それぞれ回転シリンダ
ー上に近接して取付けられて、標準モードの記録トラッ
クパターンが第4図に示されるような時には長時間モー
ドにおける記録トラックパターンは、ビデオトラック同
志が重なり合うため、記録再生が不可能である。
なお、上述した説明では2チャネルに分割された映像信
号の各々を記録する映像信号記録装置の取り扱う信号と
して、輝度信号と時間軸圧縮多重されだ色信号を用いて
説明したが、輝度信号と2色差信号が周波数多重された
信号の場合でも同様の効果が得られる。すなわち本発明
は、電磁変換部が2チャネル記録が可能な種々の映像信
号記録装置に適用される。すなわち、記録回路系への入
力信号が、輝度信号と2種類の色信号であっても、R信
号、G信号、B信号であってもよい。さらには、MAC
信号のように輝度信号と線順次色信号とが時間軸圧縮多
重された1チャネルの信号であったとしても適用される
。又、磁気テープ上の記録トランクパターンは第5図に
示した図に限定されるのではなく、たとえばn)i(n
は自然数)毎に輝度信号と色信号とを切換え、輝度信号
の隣接には輝度信号、色信号の隣接には色信号が記録さ
れるように磁気ヘッドを配置しても同様の効果が得られ
る。
発明の効果 2チャネルコンポーネントVTRにおいて、従来例のよ
うに、2チャネル記録用の各々のヘッドを近接して取り
付けると、輝度信号トラックと色信号トラック間にガー
トバンドを設ける必要があリテープ利用効率が悪くなる
。又、記録再生時に、標準テープ走行モードと長時間モ
ードなどの複数のテープ走行モードを用いることはでき
なかった。。
しかし、本発明に示すように磁気ヘッドの走行トラック
の形状が標準モードにおいても長時間モードにおいても
相似形となるように、回転シリンダー上における磁気ヘ
ッドの位置(2つの磁気ヘッドの中心角θと相対高さ△
h)を合わせることによって(たとえば(3)式で示さ
れるようにθ=90°、△h=○)、標準モードと長時
間モードにおいて磁気テープ上の記録トラックパターン
上で、輝度信号の隣接には輝度信号、色信号の隣接には
色信号が記録することが可能であるので、隣接トラック
間クロストークは著しく低減されるため良好な映像の記
録再生が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における要部ブロック図、第
2図は第1図および第3図における各部の信号波形図、
第3図は従来の構成における要部ブロック図、第4図は
従来の構成における磁気テ−プ上の記録トラックパター
ン図、第5図は本発明における棟部テープ走行モードに
おける記録トラックパターン図、第6図は本発明におけ
る長時間テープ走行モードにおける記録トラックパター
ン図、第7図は磁気テープ上の記録トラックパターンの
寸法と磁気ヘッドの位置関係を説明するだめの説明図で
ある。 11.26・・・・・・シリンダー回転方向、34・・
・・・1トラツクピツチ、35・・・・・・トラック軸
、36・・・・・・ガートバンド、37・・・・・1H
(1水平開期期間)。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)2チャネルに分割された映像信号の各々を記録再
    生するヘリカルスキャン式磁気記録再生装置において、
    回転シリンダー上の特定の4個の磁気ヘッドの各々の走
    行トラックの中心線あるいは片端線の相対的位置関係が
    複数の磁気テープの送り速度の変化に対して相似的に変
    化するような回転シリンダー上の特定位置に取り付けら
    れた前記磁気ヘッドを用いて映像信号の記録再生をする
    ことを特徴とする磁気記録再生方法。
  2. (2)4個の磁気ヘッドのうち、第1と第2の磁気ヘッ
    ド、および第3と第4の磁気ヘッドは各々シリンダー回
    転軸に対してほぼ対称な位置に配置されていることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の磁気記録再生方法
JP60293822A 1985-12-26 1985-12-26 磁気記録再生方法 Expired - Lifetime JPH0750922B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60293822A JPH0750922B2 (ja) 1985-12-26 1985-12-26 磁気記録再生方法
US06/947,411 US4811117A (en) 1985-12-26 1986-12-24 Video tape recorder for recording and reproducing two-channel component signals of a video signal on a magnetic tape using two pair of heads and alternately delayed signals
KR1019860011282A KR910001471B1 (ko) 1985-12-26 1986-12-26 비데오테이프레코오더
EP86310198A EP0232627B1 (en) 1985-12-26 1986-12-29 Video tape recorder
DE8686310198T DE3682762D1 (de) 1985-12-26 1986-12-29 Video-bandspeichergeraet.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60293822A JPH0750922B2 (ja) 1985-12-26 1985-12-26 磁気記録再生方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62152283A true JPS62152283A (ja) 1987-07-07
JPH0750922B2 JPH0750922B2 (ja) 1995-05-31

Family

ID=17799604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60293822A Expired - Lifetime JPH0750922B2 (ja) 1985-12-26 1985-12-26 磁気記録再生方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4811117A (ja)
EP (1) EP0232627B1 (ja)
JP (1) JPH0750922B2 (ja)
KR (1) KR910001471B1 (ja)
DE (1) DE3682762D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02312385A (ja) * 1989-05-26 1990-12-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高品位カラー映像信号磁気記録再生装置
JPH03108985A (ja) * 1989-09-22 1991-05-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高品位カラー映像信号磁気記録再生装置
JPH03265391A (ja) * 1990-03-15 1991-11-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd カラー映像信号と音声信号の磁気記録再生装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3732734A1 (de) * 1987-09-29 1989-04-13 Thomson Brandt Gmbh Videorecorder
JPH0832064B2 (ja) * 1987-12-29 1996-03-27 松下電器産業株式会社 磁気記録再生装置
JP2543127B2 (ja) * 1988-03-22 1996-10-16 松下電器産業株式会社 映像信号伝送装置

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5480107A (en) * 1977-12-09 1979-06-26 Okamura Shiro Video recorder
JPS5932272A (ja) * 1982-08-17 1984-02-21 Sony Corp 映像信号の記録装置
JPS59230387A (ja) * 1983-06-13 1984-12-24 Sony Corp ビデオ信号発生装置
JPS6070883A (ja) * 1983-09-27 1985-04-22 Sony Corp 撮像記録装置
JPS60113301A (ja) * 1983-11-25 1985-06-19 Victor Co Of Japan Ltd 記録再生装置
JPS60113365A (ja) * 1983-11-05 1985-06-19 ローベルト・ボツシユ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 磁気テープにおけるデジタルコード化信号の記録方式
JPS61210502A (ja) * 1985-03-15 1986-09-18 Victor Co Of Japan Ltd 磁気記録再生装置
JPS61265990A (ja) * 1985-05-21 1986-11-25 Victor Co Of Japan Ltd 磁気記録方法
JPS625601A (ja) * 1985-07-02 1987-01-12 株式会社村田製作所 薄膜抵抗体
JPS6257104A (ja) * 1985-09-04 1987-03-12 Victor Co Of Japan Ltd 磁気記録方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ151085A (ja) * 1966-12-21
US3536856A (en) * 1967-09-20 1970-10-27 Ampex Record-reproduce mode selection without mechanical relays
NL7017427A (ja) * 1970-11-28 1972-05-30 Philips Nv
NL7900351A (nl) * 1979-01-17 1980-07-21 Philips Nv Inrichting voor het opnemen en/of weergeven van sig- nalen.
JPS56132085A (en) * 1980-03-21 1981-10-16 Victor Co Of Japan Ltd Recording system and recording plus reproducing system for color video signal
JPS57181284A (en) * 1981-04-30 1982-11-08 Mitsubishi Electric Corp Magnetic video recording and reproducing device
US4467368A (en) * 1981-08-12 1984-08-21 Robert Bosch Gmbh Method and means for recording and playback of color television signals
JPS58131885A (ja) * 1982-02-01 1983-08-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd カラ−映像信号の磁気記録再生装置
JPS594279A (ja) * 1982-06-29 1984-01-11 Sony Corp 磁気記録再生装置
JPS5934785A (ja) * 1982-08-20 1984-02-25 Sony Corp 記録装置
JPS5936487A (ja) * 1982-08-24 1984-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気再生装置
US4485395A (en) * 1982-09-21 1984-11-27 Rca Corporation Misregistration prevention in two channel VTRS
AU558680B2 (en) * 1982-11-18 1987-02-05 Victor Company Of Japan Limited 4-head type v.t.r. signal switching
JPS59104886A (ja) * 1982-12-07 1984-06-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像信号記録再生装置
JPS59104887A (ja) * 1982-12-07 1984-06-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像信号記録再生装置
US4677498A (en) * 1983-10-11 1987-06-30 Victor Company Of Japan, Ltd. Multiplexed color video signal recording and reproducing apparatus
JPS60157704A (ja) * 1984-01-26 1985-08-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像・音声信号記録再生装置
JPS612490A (ja) * 1984-06-14 1986-01-08 Sony Corp 記録装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5480107A (en) * 1977-12-09 1979-06-26 Okamura Shiro Video recorder
JPS5932272A (ja) * 1982-08-17 1984-02-21 Sony Corp 映像信号の記録装置
JPS59230387A (ja) * 1983-06-13 1984-12-24 Sony Corp ビデオ信号発生装置
JPS6070883A (ja) * 1983-09-27 1985-04-22 Sony Corp 撮像記録装置
JPS60113365A (ja) * 1983-11-05 1985-06-19 ローベルト・ボツシユ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 磁気テープにおけるデジタルコード化信号の記録方式
JPS60113301A (ja) * 1983-11-25 1985-06-19 Victor Co Of Japan Ltd 記録再生装置
JPS61210502A (ja) * 1985-03-15 1986-09-18 Victor Co Of Japan Ltd 磁気記録再生装置
JPS61265990A (ja) * 1985-05-21 1986-11-25 Victor Co Of Japan Ltd 磁気記録方法
JPS625601A (ja) * 1985-07-02 1987-01-12 株式会社村田製作所 薄膜抵抗体
JPS6257104A (ja) * 1985-09-04 1987-03-12 Victor Co Of Japan Ltd 磁気記録方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02312385A (ja) * 1989-05-26 1990-12-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高品位カラー映像信号磁気記録再生装置
JPH03108985A (ja) * 1989-09-22 1991-05-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高品位カラー映像信号磁気記録再生装置
JPH03265391A (ja) * 1990-03-15 1991-11-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd カラー映像信号と音声信号の磁気記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0750922B2 (ja) 1995-05-31
EP0232627B1 (en) 1991-12-04
KR870006798A (ko) 1987-07-14
EP0232627A1 (en) 1987-08-19
US4811117A (en) 1989-03-07
KR910001471B1 (ko) 1991-03-07
DE3682762D1 (de) 1992-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5937137A (en) Apparatus for recording and reproducing video and audio signals in either analog or digital form
JPH0263243B2 (ja)
JPH0719330B2 (ja) 映像信号記録再生装置
US4763206A (en) Apparatus for recording video and audio signals
JP2524033B2 (ja) 映像信号磁気記録再生装置
KR900003758B1 (ko) 자기기록 재생장치
JPS62152283A (ja) 磁気記録再生方法
JPS62207093A (ja) 映像信号記録再生装置およびその記録再生方法
JPS61227495A (ja) 磁気記録装置
JPS62249590A (ja) 磁気記録再生方法
JPH0263296A (ja) 映像信号の記録再生方法及びデイジタルビデオテープレコーダ
JPS6094590A (ja) 磁気記録再生装置
KR910009772B1 (ko) 자기기록 재생장치
JP2594257B2 (ja) 映像信号記録再生装置
JP3114772B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JP2911145B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JP2822188B2 (ja) 磁気記録/再生装置
JP2630300B2 (ja) 映像信号記録再生装置
JPS60157704A (ja) 映像・音声信号記録再生装置
JPH03117285A (ja) 記録再生装置
JPH0799873B2 (ja) 映像信号磁気記録再生装置
JPH03230369A (ja) カラー映像信号と音声信号の磁気記録再生装置
Watson Video Cassette Recorders
JPH0789402B2 (ja) 映像信号記録装置
JPS6352302A (ja) 磁気記録再生装置