JPS62151885A - 車両ナビゲ−シヨン装置 - Google Patents

車両ナビゲ−シヨン装置

Info

Publication number
JPS62151885A
JPS62151885A JP60295525A JP29552585A JPS62151885A JP S62151885 A JPS62151885 A JP S62151885A JP 60295525 A JP60295525 A JP 60295525A JP 29552585 A JP29552585 A JP 29552585A JP S62151885 A JPS62151885 A JP S62151885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
place name
information
map
displayed
name information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60295525A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0823498B2 (ja
Inventor
斉 安藤
雅幸 細井
正樹 柿原
正路 太
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Pioneer Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp, Pioneer Electronic Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP60295525A priority Critical patent/JPH0823498B2/ja
Publication of JPS62151885A publication Critical patent/JPS62151885A/ja
Publication of JPH0823498B2 publication Critical patent/JPH0823498B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は表示装置に地図を表示して車両を目的地に誘導
する車両ナビゲーション装置に関する。
〔発明の概要〕
本発明は情報をディジタル化して所定の記憶媒体に記憶
させ、記憶媒体から読み出され1画像信号に変換された
情報を表示装置に表示する車両ナビゲーション装置にお
いて、情報として道路、鉄道等を表す地図情報と、地名
を表す地名情報とを用意し、地名情報を地図上の地点と
対応させるとともに、複数の段階に区分し、第1の段階
の地名情報から1つの地名情報を選択した後、第2の段
階の地名情報から1つの地名情報を選択したとき。
第1の段階と第2の段階において選択、特定される1つ
の地点を地図上に表示するようにし、もって所望の地点
を地名から検索できるようにして検索時における操作性
を向上させるようにしたものである。
〔従来の技術〕
最近CD −RO’v1等に地図情報を記録しておき、
その地図情報を読み出して、車両の現在地とともに表示
装置に表示させ、車両を所定の目的地に誘導する車両ナ
ビゲーション装置が研究、開発されている。斯かる従来
の装置における目的地の設定は、操作者が表示装置に表
示した地図を見ながら目的地を捜し出し、その位置にカ
ーソルをセットすることにより行われていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながらこのように地図を見ながら目的地を設定す
るようにすると、その目的地の位置を知らないような場
合、表示装置に表示された地名を一々確認しながら目的
地の地名を捜し出さなければならず1時間がかかる欠点
があった。また表示装置の画面は特に車両に装着する場
合然程大きくすることができないので、車両ナビゲーシ
ョン装置においては余り多くの地名を地゛図上に表示す
ることが困難である。従って地名は判っていてもそれが
どこに位置するのか判らないような場合は車両ナビゲー
ション装置を利用することが困難であ 。
つた・ 〔問題点を解決するための手段〕 第1図は本発明の車両ナビゲーション装置のブロック図
である。同図において1は記録媒体あるいは記憶媒体と
してのCD−ROM(そのドライブ装置を含む)であリ
ディジタル化された地図情報が記録されている。CD−
ROMIからのデータはインターフェース2.アドレス
バス3、データバス4等を介してメモリ(RAM)5に
記憶されるようになっている。6はインフォメーション
プロセッサ(CP U)であり1種々の画像データ処理
を行うとともに、キーボード12、そのインターフェー
ス13を介して入力される指令に対応して周辺器機の制
御も行うようになっている。7は地磁気等から車両の方
位を検知する方位センサ。
8は車両の速度を検出する速度センサである。9はGP
S (Global  Positioning  S
ystem)装置であり、緯度、経度情報等から車両の
現在位置を検出する。1oはナビゲーションプロセッサ
(CPU)であり、方位センサ7、速度センサ8等の≠
−夕の補正や、それらのデータから車両の移動量を演算
したり、またGPS装置9が緯度、経度情報を検出でき
ない場合等に、設定入力されたデータから現在位置を演
算する。あるいはまた設定入力された現在地をGPS装
置9からの情報に対応して補正処理する。プロセッサ1
0とプロセッサ6とは相互にデータの送受が可能になっ
ている。11はこれらのプロセッサ6.1oのプログラ
ムその他必要な情報を記憶するR OM、14は各回路
1手段、装置等に必要なタイミング信号を供給するコン
トロールロジックである。
15はグラフィックディスプレイコントローラ(G D
 C)であり、メモリ5から必要なデータを読出し、メ
モリ(VRAM)16.17に所定の画致を描画する。
18はメモリ16.17のうち一方からのデータを選択
し、パラレル信号からシリアル信号に変換するパラレル
/シリアル(P/S)変換回路である。19は色変換回
路としてのカラーパレットレジスタであり、P/S変換
回路18から供給される映像信号中の3ビツトの色信号
を、予め指定された5ビツトの色信号に変換する。色信
号が変換された映像信号はメモリ(VRAM)20に、
さらにメモリ20からメモリ(VRAM)21に転送さ
れ、メモリ21に記憶された映像信号が赤(R)、緑(
G)、青(B)の3原色各々のD/A変換回路26,2
7.28によりディジタル信号からアナログ信号に変換
され、CRT等の表示装置29に表示される。尚図示は
していないが表示装置129の画面の前面には透明電極
等よりなるタッチセンサが設けられている。
24は同期信号発生回路であり、相互に同期した水平同
期信号(H5YNC)と、垂直同期信号(VSYNC)
と、ドyト’)Oッ’)(DCK)を発生し、レジスタ
19.メモリ2o、21のアドレス等を設定するアドレ
スカウンタ23.25等に出力している。22はオフセ
ットレジスタであり、メモリ16.17に記憶された画
像のうちメモリ2oに転送する部分のオフセット位置を
設定する630乃至37は各々所定位置に挿入されたバ
ッファである。
一方第2図はキーボード12の構成を示している。同図
に示すごとく、各操作キーは表示装置29の外周に配置
されている。51はナビゲーション動作を実行するとき
操作されるナビゲーション(NAVI)キー、52は表
示装置29に操作の説明画像を出力するとき操作される
ヘルプ(りキーである。53はガイド(GUIDE)キ
ーであり、駐車場、ホテル、ガソリンスタンド等のシン
ボルを地図上に表示するとき操作される。54は目的地
(D E S T)キーであり、目的地を設定するとき
操作される。55はセット(SET)キーであり1表示
装置29に表示されたカーソルにより指定された項目や
、地図上の位置を登録するとき操作される。56はキャ
ンセル(CANCEL)キーであり、限られた所定の画
面において操作すると、画面が1つ前の画面に戻るよう
になっている。57は縮小キー、58は拡大キーであり
各々表示装置29に表示された地図を縮小又は拡大する
とき操作される。59はスクロールキーであり、上下、
左右にカーソルを移動させるとき各々キー59a乃至5
9dが操作される。60はテキスト(TEXT)キーで
あり、車両の走行に関係する情報を表示するとき操作さ
れる。以上の各キーが操作された場合におけるプログラ
ムはプロセッサ6により管理されている。
一方コンパクトディスクプレーヤを動作させるとき操作
されるCDキー61.テレビジョン放送を受信するとき
操作されるTVキー62、AM又はFM放送を受信する
とき操作されるAM、FMキー63、再生音のイコライ
ズ特性を予め定められた特性の中から選択するとき操作
されるサウンドセレクト(SOUND  5EL)キー
64、再生音を瞬時にミューティングするミューティン
グキー65.再生音の大きさを調整するボリウム66、
空調装置を運転するとき操作される空調(A/C)キー
67が設けられ1図示せぬCPUによって所定の動作が
実行されるようになっている。
〔作用〕
しかしてその作用を説明する。先ず最初にナビゲーショ
ンキー51が操作された場合における基本的動作につい
て説明する。方位センサ7、速度センサ8、GPS装置
9等の情報からプロセッサ10は車両の現在地を演算し
、検出する。この情報に対応してプロセッサ6はCD−
ROMIから現在地を含む地図を読出し、メモリ5に記
憶させる。CD−ROM1には複数の縮尺の地図が記録
されており、メモリ5には現在地を含む各縮尺の地図が
記憶される。プロセッサ6はコントローラ15を制御し
、メモリ5に記憶された地図のうち所定の縮尺のデータ
をメモリ16又は17に書き込ませる。メモリ16.1
7は一方が表側(データがメモリ20に転送されている
方)、他方が裏側(データがメモリ20に転送されてお
らず、コントローラ15により新たなデータが書き込ま
れる方)とされている。表側と裏側は交互に切り換えら
れ、コントローラ15による書き込みは常にメモリ20
にデータを送出していない裏側に行われる。
プロセッサ6はさらにコントローラ15を制御し、プロ
セッサ10からの現在地信号に対応してメモリ16.1
7の表側に自車マークを描画さ・せる。
コントローラ15によりメモリ16.17に描画された
地図は、自軍マークを中心とする所定の範囲内のデータ
が、パラレル/シリアル変換回路18によりパラレルデ
ータからシリアルデータに変換され、さらにその色信号
がカラーパレットレジスタ19により高階調度の色信号
に変換されてメモリ20に転送される。メモリ16.1
7に描画された地図のうちどの部分が転送されるかはオ
フセットレジスタ22とアドレスカウンタ23を介して
プロセッサ6により指定される。
プロセッサ6はまたCD−ROMIに記録されている例
えば交差点等の写真を画像として直接メモリ2oに描画
できるようになっている。このようにメモリ20に書き
込まれた画像はさらにメモリ21に転送され、最終的に
メモリ21に記憶された画像がD/A変換回路26.2
7.28を介して表示装置29に出力表示される。
次に目的地(D E S T)キー54を操作した場合
の作用を説明する。目的地キー54が1!2作さ九たと
き、プロセッサ6は例えば第4図に示すように、地図に
重畳して、セットメニューを表示装置29の所定位置(
図においては下辺の近傍)に表示させる。すなわち表示
装置29の下辺近傍に、ガイドセットの文字と地名セッ
トの文字が表示される。
表示装置29の前面にはタッチセンサが配置してあり、
各文字の表示位置を指等で触れるとそれが検知される。
従ってガイドセット、地名セットのいずれが選択された
かが判るようになっている。
いま地名セットが選択されたものとすると1表示装置2
9においてセットメニューが消去されるとともに、第5
図(b)に示すように地名情報が表示される。勿論その
ためCD−ROMIには道路、鉄道、海岸線等を表示す
る地図情報だけでなく。
地名情報も記録されている。
地名情報は複数の段階(本実施例においては3段階)に
区分されており、全段階の区分が指定されることにより
地図上の1つの地点が特定されるようになっている。各
段階をどのように定めるかは任意であるが1例えば第1
の段階を都道府県、第2の段階を名所、駅、役所等のカ
テゴリー、第3の段階を広島、東広島、呉等の地名とす
ることができる。
地名セットが選択されたとき初期状態として第5図(b
)に示すように第1の段階と第2の段階が表示されるよ
うになされている。この初期状態において第1の段階と
してどこの都道府県を表示させるか、また第2の段階と
して何のカテゴリーを表示させるかも任意であるが、例
えば第1の段階として広島県、第2の段階として駅とい
うカテゴリーを表示させる。表示装置29において各段
階の地名情報が表示される領域は各々定められている。
すなわち第1の段階の地名情報は最も左側の領域Aに、
第3の段階の地名情報は最も右側の領域Cに、第2の段
階の地名情報は領域Aと領域Cの間の領域已に、各々表
示されるようになっている。第5図(b)に示すように
、初期状態においては第1の段階としての県は領域Aに
1つのみが表示されている。このことは第1の段階の選
択は既に終了していることを意味している。−力筒2の
段階としてのカテゴリーは領域Bに表示可能′なだけ表
示されている。これにより第2の段階としてのカテゴリ
ーが未だ選択されておらず1選択する必要があることが
操作者に知らされる。
ここでもし目的地が広島系以外のときはスクロールキー
59cを操作する。すると領域Bのカテゴリーの表示が
消え、領域Aに表示可能なだけ都道府県の名称が表示さ
れる。この状態においてスクロールキー59a又は59
bを操作すると、カーソル(第5図中斜線を施した部分
)は画面略中央で停止したままであるが、領域Aの表示
が上下に移動する。そこで所望の都道府県をその名称を
カーソル内に位置させるようにして選択する。
このようにして第1の段階の選択が終了した後(例えば
広島県を選択した後)、スクロールキー59dを操作す
ると第5図(b)に示すような状態になる。すなわち領
域Aにおける表示は選択された広島県だけとなり、領#
CBに多くのカテゴリーが表示される。従って領域Aの
選択が終了し、た後もそこに多くの都道府県名をそのま
ま表示しておく場合に較べ、選択すべき領域が明確にな
り。
操作性が良好となる。さらにこの場合もスクロールキー
59a、59bを操作してカテゴリーを上下に移動させ
、所望のカテゴリーをその名称をカーソル内に位置させ
ることにより選択する。
例えばカテゴリーとして駅を選択し、さらにスクロール
キー59dを操作すると、表示装置29の画面は第5図
(c)に示すようになる。すなわち領域AとBには既に
選択された広島県と駅のみが表示され、領域Cには多く
の地名が表示される。
この場合もさらにスクロールキー59a、59bを操作
して地名を上下に移動させ、所望の地名をその名称をカ
ーソル内に位置させることにより選択する。
例えば地名として広島を選択し、さらにセットキー55
を操作すると、広島県の広島駅が目的地としてメモリ5
にセットされる。するとプロセッサ6はCD−ROMI
からこの目的地を含む地図をメモリ5乃至メモリ21に
順次ロードし、表示装置29に表示させる。このとき地
図上に目的地のマークも同時に表示される。
以上の動作をプロセッサ6により行わせる場合のフロー
チャートは例えば第3図に示すようになる。その詳述は
上述した場合と同様であるので省略するが、このフロー
中のステップにおけるポインタは、各段階においてカー
ソル内に表示すべき名称を特定するためのものであり、
初期状態においてセットされるものがOとされ(上述し
た実施例においては広島系のポインタと駅のポインタが
各々0とされ)、以下ポインタを1つ増加又は減少させ
ることにより名称が上下にスクロールされることになる
。またレベルは3段階の地名情報のいずれを表示するか
を特定するものであり、レベル0のときは県、レベル1
のときは県とカテゴリー、レベル2のときは県、カテゴ
リー及び地名が、各々表示される。
第6図は地名情報をCD −ROM Lに記録する場合
のデータの構成例を示している。すなわち例えば2バイ
トからなる領域に収録された県の数を。
ヘッダとしてその後に任意の長さの複数の県データが順
次配置されている。
各県データは2バイトの県番号と、8バイトの県名と、
2バイトのカテゴリー数と、任意の長さの複数のカテゴ
リーデータから構成されている。
各カテゴリーデータは2バイトのカテゴリ一番号と、8
バイトのカテゴリー名と、2バイトの地名数と、任意の
長さの複数の地名データより構成されている。
各地名データは2バイトの地名番号と、16バイトの地
名と、その座FM (x、 y)とから構成される。
尚地名情報は地図に重畳して表示してもよいが、必ずし
も地図に重畳して表示する必要はない。検索可能なデー
タとして記録されており、検索されたとき地図上のその
地点に所定のマークが表示されるようになされておれば
よい。勿論本発明は目的地を設定する場合だけでなく、
単に所定の位置を地名から検索する場合にも応用するこ
とが可能であるから、そのマークは必ずしも目的地とし
てのマークである必要はない。
〔効果〕
以上の如く本発明は情報をディジタル化して所定の記憶
媒体に記憶させ、記憶媒体から読み出され1画像信号に
変換された情報を表示装置に表示する車両ナビゲーショ
ン装置において、情報として道路、鉄道等を表す地図情
報と、地名を表す地名情報とを用意し、地名情報を地図
上の地点と対応させるとともに、複数の段階に区分し、
第1の段階の地名情報から1つの地名情報を選択した後
第2の段階の地名情報から1つの地名情報を選択したと
き、第1の段階と第2の段階において選択、特定される
1つの地点を地図上に表示するようにしたので、所望の
地点を地図を見ながらではなく、地名から検索すること
ができる。従って特に地図上においてどこに位置するの
か判らない目的地を設定するような場合の操作性を向上
させることができる。また地名を必ずしも地図に重畳し
て表示する必要がないから、地図が見難くなるようなこ
ともない、さらに文字を入力するキーを有しな、い装置
においても検索が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の車両ナビゲーション装置のブロック図
、第2図はその表示装置とキーボードの平面図、第3図
はそのフローチャート、第4図乃び第5図はその表示画
面の平面図、第6図はそのデータの構成の説明図である
。 1・・・CD−ROM 2.13・・・インターフェース 5.16.17.20.21・・・メモリ6・・・イン
フォメーションプロセッサ7・・・方位センサ  8・
・・速度センサ9・・・GPE、装置 1o・・・ナビゲーションプロセッサ 11・・・ROM   l 2・・・キーボード15・
・・グラフィックディスプレイコントローラ 18・・・パラレル/シリアル変換回路19・・・カラ
ーバレントレジスタ 22・・・オフセットレジスタ 23.25・・アドレスカウンタ 24・・・同期信号発生回路 26.27.28・・・D/A変換回路29・・・表示
装置 以と

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 情報をディジタル化して所定の記憶媒体に記憶させ、該
    記憶媒体から読み出され、画像信号に変換された該情報
    を表示装置に表示する車両ナビゲーシヨン装置において
    、 該情報として道路、鉄道等を表す地図情報と、地名を表
    す地名情報とを用意し、該地名情報を該地図上の地点と
    対応させるとともに、複数の段階に区分し、第1の段階
    の該地名情報から1つの該地名情報を選択した後、第2
    の段階の該地名情報から1つの該地名情報を選択したと
    き、該第1の段階と該第2の段階において選択、特定さ
    れる1つの該地点を該地図上に表示することを特徴とす
    る車両ナビゲーシヨン装置。
JP60295525A 1985-12-26 1985-12-26 車両ナビゲーション装置 Expired - Lifetime JPH0823498B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60295525A JPH0823498B2 (ja) 1985-12-26 1985-12-26 車両ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60295525A JPH0823498B2 (ja) 1985-12-26 1985-12-26 車両ナビゲーション装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62151885A true JPS62151885A (ja) 1987-07-06
JPH0823498B2 JPH0823498B2 (ja) 1996-03-06

Family

ID=17821751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60295525A Expired - Lifetime JPH0823498B2 (ja) 1985-12-26 1985-12-26 車両ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0823498B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02310423A (ja) * 1989-05-25 1990-12-26 Nissan Motor Co Ltd 車載用ナビゲーション装置
JPH0310278A (ja) * 1989-06-07 1991-01-17 Alpine Electron Inc 地図描画方法
JPH06223296A (ja) * 1993-01-21 1994-08-12 Clarion Co Ltd ナビゲーション表示における案内情報の選択方法
JPH06339104A (ja) * 1993-05-28 1994-12-06 Kensetsusho Kanto Chiho Kensetsu Kyokucho 道路・河川等の現況ビデオ検索装置
JP2000002555A (ja) * 1999-04-27 2000-01-07 Aisin Aw Co Ltd ナビゲ―ション装置
JP2002107172A (ja) * 2001-07-23 2002-04-10 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置
JP2002107171A (ja) * 2001-07-23 2002-04-10 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置
US6738952B1 (en) 1997-09-02 2004-05-18 Denso Corporation Navigational map data object selection and display system
US6978277B2 (en) 1989-10-26 2005-12-20 Encyclopaedia Britannica, Inc. Multimedia search system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58154874A (ja) * 1982-03-10 1983-09-14 株式会社デンソー 車載用ナビゲ−タ
JPS58210512A (ja) * 1982-06-01 1983-12-07 Alps Electric Co Ltd 走行位置表示装置
JPS59204081A (ja) * 1983-05-06 1984-11-19 株式会社デンソー 地図表示装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58154874A (ja) * 1982-03-10 1983-09-14 株式会社デンソー 車載用ナビゲ−タ
JPS58210512A (ja) * 1982-06-01 1983-12-07 Alps Electric Co Ltd 走行位置表示装置
JPS59204081A (ja) * 1983-05-06 1984-11-19 株式会社デンソー 地図表示装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02310423A (ja) * 1989-05-25 1990-12-26 Nissan Motor Co Ltd 車載用ナビゲーション装置
JPH0310278A (ja) * 1989-06-07 1991-01-17 Alpine Electron Inc 地図描画方法
US6978277B2 (en) 1989-10-26 2005-12-20 Encyclopaedia Britannica, Inc. Multimedia search system
US7051018B2 (en) 1989-10-26 2006-05-23 Encyclopaedia Britannica, Inc. Multimedia search system
US7082437B2 (en) 1989-10-26 2006-07-25 Encyclopaedia Britannica, Inc. Multimedia search system
US7085778B2 (en) 1989-10-26 2006-08-01 Encyclopaedia Britannica, Inc. Multimedia search system
JPH06223296A (ja) * 1993-01-21 1994-08-12 Clarion Co Ltd ナビゲーション表示における案内情報の選択方法
JPH06339104A (ja) * 1993-05-28 1994-12-06 Kensetsusho Kanto Chiho Kensetsu Kyokucho 道路・河川等の現況ビデオ検索装置
US6738952B1 (en) 1997-09-02 2004-05-18 Denso Corporation Navigational map data object selection and display system
JP2000002555A (ja) * 1999-04-27 2000-01-07 Aisin Aw Co Ltd ナビゲ―ション装置
JP2002107172A (ja) * 2001-07-23 2002-04-10 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置
JP2002107171A (ja) * 2001-07-23 2002-04-10 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0823498B2 (ja) 1996-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62151884A (ja) 情報表示装置
JP2002372427A (ja) ナビゲーション装置
JPS62151885A (ja) 車両ナビゲ−シヨン装置
JPH0823496B2 (ja) 情報表示装置
JPS62153889A (ja) 車両ナビゲ−シヨン装置
JP3098519B2 (ja) 地図表示装置及び地点検索方法
JPS62151883A (ja) 情報表示装置
JP2994598B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3091877B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3098518B2 (ja) 地点検索装置
JP3098517B2 (ja) 地点検索装置及び地点検索方法
JP3002428B2 (ja) 地図表示装置及び地図出力方法
JP2994597B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3325846B2 (ja) ナビゲーション装置
JPS62154063A (ja) 画像表示装置
JPS62153887A (ja) 地図情報表示装置
JP3188423B2 (ja) 情報表示装置
JPS62151889A (ja) 画像出力装置
JP2854569B2 (ja) 情報表示装置
JP2994599B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3258643B2 (ja) ナビゲーション装置
JPS62151714A (ja) 車両ナビゲ−シヨン装置
JPS62151890A (ja) 画像出力装置
JP2876852B2 (ja) 車載用地図表示装置
JPS62151880A (ja) 車両ナビゲ−シヨン装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term