JPS62151443A - 透明性樹脂組成物 - Google Patents
透明性樹脂組成物Info
- Publication number
- JPS62151443A JPS62151443A JP29219185A JP29219185A JPS62151443A JP S62151443 A JPS62151443 A JP S62151443A JP 29219185 A JP29219185 A JP 29219185A JP 29219185 A JP29219185 A JP 29219185A JP S62151443 A JPS62151443 A JP S62151443A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- component
- polycarbonate
- polymer
- average molecular
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、耐熱性および透明性に優れた樹脂組成物に関
するものであり、さらに詳しくは側鎖にイミド基を有す
る重合体とポリカーボネートとからなる樹脂組成物であ
る。本発明の樹脂組成物は、車輌のへソドランプ、テー
ルランプ等のランプ類、密閉型証明具、計器板等に好ま
しく使用することができる。
するものであり、さらに詳しくは側鎖にイミド基を有す
る重合体とポリカーボネートとからなる樹脂組成物であ
る。本発明の樹脂組成物は、車輌のへソドランプ、テー
ルランプ等のランプ類、密閉型証明具、計器板等に好ま
しく使用することができる。
熱性及び透明性が良好であるが、衝撃強度が低いため、
複雑な形状の成形物を得難い欠点がある。
複雑な形状の成形物を得難い欠点がある。
そこで耐熱性の低下が小さく、かつ衝撃強度を高める方
法として側鎖にイミド基を有する重合体とポリカーボネ
ートとをブレンドする方法が提案されている。(特開昭
53−129245、特開昭6O−141756) しかしながら、この樹脂組成物においては、透明性の低
下が大きく、また衝撃強度の改善も十分でない欠点があ
る。
法として側鎖にイミド基を有する重合体とポリカーボネ
ートとをブレンドする方法が提案されている。(特開昭
53−129245、特開昭6O−141756) しかしながら、この樹脂組成物においては、透明性の低
下が大きく、また衝撃強度の改善も十分でない欠点があ
る。
(発明の目的)
本発明は、ポリカーボネートと側鎖にイミド基を有する
重合体とからなる樹脂組成物の透明性及び衝撃強度を改
善すべく鋭意検討した結果、驚くべきことに、透明性及
び衝撃強度ばかりでなく、耐熱性がさらに向上すること
を見出し、本発明に到達した。
重合体とからなる樹脂組成物の透明性及び衝撃強度を改
善すべく鋭意検討した結果、驚くべきことに、透明性及
び衝撃強度ばかりでなく、耐熱性がさらに向上すること
を見出し、本発明に到達した。
(問題点を解決するための手段)
すなわち、本発明は(A>成分:芳香族ビニル単量体残
基30〜90重量%、不飽和ジカルボン酸イミド誘導体
残基3〜70重量%およびこれらの残基以外のビニル単
量体残基0〜40重量%からなるイミド化共重合体2〜
98重量%と、(B)成分:ポリカーボネート2〜98
重量%とからなる樹脂組成物において、(A)成分およ
び(B)成分の重合体のポリスチレン換算分子量が下記
(1)及び(II)式を満足する範囲にあることを特徴
とする樹脂組成物である。
基30〜90重量%、不飽和ジカルボン酸イミド誘導体
残基3〜70重量%およびこれらの残基以外のビニル単
量体残基0〜40重量%からなるイミド化共重合体2〜
98重量%と、(B)成分:ポリカーボネート2〜98
重量%とからなる樹脂組成物において、(A)成分およ
び(B)成分の重合体のポリスチレン換算分子量が下記
(1)及び(II)式を満足する範囲にあることを特徴
とする樹脂組成物である。
25000≦MB≦MA (i)5000
0≦MA ≦250000 (IT)〔ただし、M
Aは(A)成分重合体(イミド化共重合体)の重量平均
分子量、MBは(B)成分重合体(ポリカーボネート)
の重量平均分子量を表わす。重量平均分子量はテトラヒ
ドロフラン溶媒流速1mj!/m+n、カラム温度33
℃、UV検出(254nm)で測定したものである。キ
ャリブレーションカーブの作成は標準ポリスチレンを使
用し、Q値は標準ポリスチレン、(A)成分及び(B)
成分に対して同じ数値41とする。〕本発明における(
A)成分重合体は側鎖にイミド基を有する重合体であっ
て、この製法としては、第1の製法として、芳香族ビニ
ル単量体、不飽和ジカルボン酸イミド誘導体及びこれら
と共重合可能なビニル単量体混合物を共重合させる方法
、第2の製法として、芳香族ビニル車量体、不飽和ジカ
ルボン酸無水物及びこれらと共重合可能なビニル単量体
混合物を共重合させた重合体にアンモニア及び/又は第
1級アミンを反応させて酸無水物基の40〜100モル
%をイミド基に変換させる方法が挙げられ、いずれの方
法によってもイミド化共重合体を得ることができる。
0≦MA ≦250000 (IT)〔ただし、M
Aは(A)成分重合体(イミド化共重合体)の重量平均
分子量、MBは(B)成分重合体(ポリカーボネート)
の重量平均分子量を表わす。重量平均分子量はテトラヒ
ドロフラン溶媒流速1mj!/m+n、カラム温度33
℃、UV検出(254nm)で測定したものである。キ
ャリブレーションカーブの作成は標準ポリスチレンを使
用し、Q値は標準ポリスチレン、(A)成分及び(B)
成分に対して同じ数値41とする。〕本発明における(
A)成分重合体は側鎖にイミド基を有する重合体であっ
て、この製法としては、第1の製法として、芳香族ビニ
ル単量体、不飽和ジカルボン酸イミド誘導体及びこれら
と共重合可能なビニル単量体混合物を共重合させる方法
、第2の製法として、芳香族ビニル車量体、不飽和ジカ
ルボン酸無水物及びこれらと共重合可能なビニル単量体
混合物を共重合させた重合体にアンモニア及び/又は第
1級アミンを反応させて酸無水物基の40〜100モル
%をイミド基に変換させる方法が挙げられ、いずれの方
法によってもイミド化共重合体を得ることができる。
側鎖にイミド基を有する重合体第1の製造に使用される
芳香族ビニル単量体としてはスチレン、α−メチルスチ
レン、ビニルトルエン、L−ブチルスチレン、クロロス
チレン等のスチレン単量体およびその置換単量体であり
、これらの中でスチレンが特に好ましい。
芳香族ビニル単量体としてはスチレン、α−メチルスチ
レン、ビニルトルエン、L−ブチルスチレン、クロロス
チレン等のスチレン単量体およびその置換単量体であり
、これらの中でスチレンが特に好ましい。
不飽和ジカルボン酸イミド誘導体としては、マレイミド
、N−メチルマレイミド、N−ブチルマレイミド、N−
シクロへキシルマレイミド、N−アリールマレイミド(
アリール基としては、例えばフェニル、4−ジフェニル
、1−ナフチル、2−クロロフェニル、4−ブロモフェ
ニル及ヒ他のモノー及ヒジハロフェニル異性体、2,4
.6−ドリブロモフエニル、メトキシフェニル等が挙げ
られる。)等のマレイミドBM 導体、N−メチルイタ
コン酸イミドN−フェニルイタコン酸イミド等のイタコ
ン酸イミドjA A’J一体等が挙げられる。
、N−メチルマレイミド、N−ブチルマレイミド、N−
シクロへキシルマレイミド、N−アリールマレイミド(
アリール基としては、例えばフェニル、4−ジフェニル
、1−ナフチル、2−クロロフェニル、4−ブロモフェ
ニル及ヒ他のモノー及ヒジハロフェニル異性体、2,4
.6−ドリブロモフエニル、メトキシフェニル等が挙げ
られる。)等のマレイミドBM 導体、N−メチルイタ
コン酸イミドN−フェニルイタコン酸イミド等のイタコ
ン酸イミドjA A’J一体等が挙げられる。
また第2の製法に使用される芳香族ビニル単量体は、前
記のとおりであり、不飽和ジカルボン酸無水物としては
、マレイン酸、イタコン酸、シトラコン酸、アコニット
酸等の無水物があり、マレイン酸無水物が特に好ましい
。
記のとおりであり、不飽和ジカルボン酸無水物としては
、マレイン酸、イタコン酸、シトラコン酸、アコニット
酸等の無水物があり、マレイン酸無水物が特に好ましい
。
またこれらと共重合可能なビニル単量体としては、アク
リロニトリル、メタクリロニトリル、α−クロロアクリ
ロニトリル等のシアン化ビニル単量体、メチルアクリル
酸エステル、エチルアクリル酸エステル等のアクリル酸
エステル単量体、メチルメタクリル酸エステル、エチル
メタクリル酸エステル等のメタクリル酸エステル単量体
、アクリル酸、メタクリル酸等のビニルカルボン酸単量
体、アクリル酸アミド、メタクリル酸アミド、無水マレ
イン酸等があってこれらの中でアクリロニトリル、メタ
クリル酸エステル、アクリル酸、メタクリル酸などの単
量体が好ましい。
リロニトリル、メタクリロニトリル、α−クロロアクリ
ロニトリル等のシアン化ビニル単量体、メチルアクリル
酸エステル、エチルアクリル酸エステル等のアクリル酸
エステル単量体、メチルメタクリル酸エステル、エチル
メタクリル酸エステル等のメタクリル酸エステル単量体
、アクリル酸、メタクリル酸等のビニルカルボン酸単量
体、アクリル酸アミド、メタクリル酸アミド、無水マレ
イン酸等があってこれらの中でアクリロニトリル、メタ
クリル酸エステル、アクリル酸、メタクリル酸などの単
量体が好ましい。
また、イミド化反応に用いるアンモニアや第1級アミン
は無水又は水溶液のいずれの状態であってもよく、また
第1級アミンの例としてメチルアミン、エチルアミン、
ブチルアミン、シクロヘキシルアミン等のアルキルアミ
ン、およびこれらのクロル又はブロム置換アルキルアミ
ン、アニリン、トリルアミン、ナフチルアミン等の芳香
族アミンおよびクロル又はブロム置換アニリン等のハロ
ゲン置換芳香族アミンがあげられる。
は無水又は水溶液のいずれの状態であってもよく、また
第1級アミンの例としてメチルアミン、エチルアミン、
ブチルアミン、シクロヘキシルアミン等のアルキルアミ
ン、およびこれらのクロル又はブロム置換アルキルアミ
ン、アニリン、トリルアミン、ナフチルアミン等の芳香
族アミンおよびクロル又はブロム置換アニリン等のハロ
ゲン置換芳香族アミンがあげられる。
さらに、イミド化反応を溶液状態又は懸濁状態で行なう
場合は、通常の反応容器、例えばオートクレーブなどを
用いるのが好ましく、塊状溶融状態で行なう場合は、脱
揮装置の付いた押出機を用いてもよい。またイミド化す
る際に触媒を存在させてもよく、例えば第3級アミン等
が好ましく用いられる。
場合は、通常の反応容器、例えばオートクレーブなどを
用いるのが好ましく、塊状溶融状態で行なう場合は、脱
揮装置の付いた押出機を用いてもよい。またイミド化す
る際に触媒を存在させてもよく、例えば第3級アミン等
が好ましく用いられる。
イミド化反応の温度は、約50〜350℃であり、好ま
しくは100〜300°Cである。50℃未満の場合に
は反応速度が遅く、反応に長時間を要し実用的でない。
しくは100〜300°Cである。50℃未満の場合に
は反応速度が遅く、反応に長時間を要し実用的でない。
一方350℃を越える場合には重合体の熱分解による物
性低下をきたす。
性低下をきたす。
また使用するアンモニアおよび/又は第1級アミン量は
不飽和ジカルボン酸無水物に対し0.4〜1.05モル
当量好ましくは0.5〜1.00当量特に0.6〜0.
95モル当量が好ましい、0.4モル当量未満であると
イミド化共重合体に酸無水物基が多量になり、熱安定性
および耐熱水性が低下し好ましくない。
不飽和ジカルボン酸無水物に対し0.4〜1.05モル
当量好ましくは0.5〜1.00当量特に0.6〜0.
95モル当量が好ましい、0.4モル当量未満であると
イミド化共重合体に酸無水物基が多量になり、熱安定性
および耐熱水性が低下し好ましくない。
(A)成分の側鎖にイミド基を有する重合体は、芳香族
ビニル単量体残基30〜90重量%、好ましくは40〜
80重量%、不飽和ジカルボン酸イミド誘導体残基3〜
70重量%好ましくは3〜60重量%およびこれらと共
重合可能なビニル単量体残基O〜40重量%好ましくは
0〜30重量%からなるイミド化共重合体である。芳香
族ビニル単量体残基の量が30重重篤未満であると成形
性及び寸法安定性が損われ、90重量%を越えると、衝
撃強度及び耐熱性が損われる。不飽和ジカルボン酸イミ
ド誘導体残基の量が3重量%未満であると耐熱性の向上
効果が減少する。−カニ飽和ジカルボン酸イミド残基の
量が70重量%を超えると樹脂組成物がもろくなり、成
形性も著しく悪(なる。これらと共重合可能なビニル単
量体残基の星が40重量%を超えると、寸法安定性及び
耐熱性が損われる。
ビニル単量体残基30〜90重量%、好ましくは40〜
80重量%、不飽和ジカルボン酸イミド誘導体残基3〜
70重量%好ましくは3〜60重量%およびこれらと共
重合可能なビニル単量体残基O〜40重量%好ましくは
0〜30重量%からなるイミド化共重合体である。芳香
族ビニル単量体残基の量が30重重篤未満であると成形
性及び寸法安定性が損われ、90重量%を越えると、衝
撃強度及び耐熱性が損われる。不飽和ジカルボン酸イミ
ド誘導体残基の量が3重量%未満であると耐熱性の向上
効果が減少する。−カニ飽和ジカルボン酸イミド残基の
量が70重量%を超えると樹脂組成物がもろくなり、成
形性も著しく悪(なる。これらと共重合可能なビニル単
量体残基の星が40重量%を超えると、寸法安定性及び
耐熱性が損われる。
本発明の(B)成分重合体のポリカーボネートとしては
、ビスフェノールA、2.2−ビス−(3,5−ジブロ
モ−4−ヒドロキシフェニル)−プロパン、2,2−ビ
ス=(3−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−プロパ
ン、2,2−ビス−(3,5−ジメチル−4−ヒドロキ
シフェニル)−プロパン、2.4−ビス−(3,5−ジ
メチル−4−ヒドロキシフェニル)−2−メチルブタン
、(4,4’−ジヒドロキシジフェニル)エーテル等の
ビスフェノール類とホスゲンまたはジフェニルカーボネ
ートから合成されるカーボネート結合を有する重合体で
あり、さらに相異なるビスフェノール類を原料とするコ
ポリカーボネート(ホモ結合共重合体)またはカーボネ
ート結合と他の結合、たとえばエステル結合、ウレタン
結合もしくはシロキサン結合を主鎖中に有するヘテロ結
合共重合体などの変性ポリカーボネート樹脂も同様に使
用できる。
、ビスフェノールA、2.2−ビス−(3,5−ジブロ
モ−4−ヒドロキシフェニル)−プロパン、2,2−ビ
ス=(3−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−プロパ
ン、2,2−ビス−(3,5−ジメチル−4−ヒドロキ
シフェニル)−プロパン、2.4−ビス−(3,5−ジ
メチル−4−ヒドロキシフェニル)−2−メチルブタン
、(4,4’−ジヒドロキシジフェニル)エーテル等の
ビスフェノール類とホスゲンまたはジフェニルカーボネ
ートから合成されるカーボネート結合を有する重合体で
あり、さらに相異なるビスフェノール類を原料とするコ
ポリカーボネート(ホモ結合共重合体)またはカーボネ
ート結合と他の結合、たとえばエステル結合、ウレタン
結合もしくはシロキサン結合を主鎖中に有するヘテロ結
合共重合体などの変性ポリカーボネート樹脂も同様に使
用できる。
本発明において使用する(A)成分の側鎖にイミド基を
有する重合体のポリスチレン換算重量平均分子it M
ttおよび(B)成分のポリカーボネートのポリスチ
レン換算重量平均分子量M 11は次の〔■〕及び〔I
+)弐好ましくは〔■〕及び[IV)式とくに好ましく
は次の(V)及び(Vl)式の範囲にある。
有する重合体のポリスチレン換算重量平均分子it M
ttおよび(B)成分のポリカーボネートのポリスチ
レン換算重量平均分子量M 11は次の〔■〕及び〔I
+)弐好ましくは〔■〕及び[IV)式とくに好ましく
は次の(V)及び(Vl)式の範囲にある。
25000≦M3≦MA Cr )500
00≦MA≦250000 (II)30000≦
MB≦0.9 XMA (III)60000≦
MA≦200000 、(IV)35000≦MB
50.8 XMA (V 〕70000≦MA≦1
80000 (V[]上記の範囲にあるポリスチレ
ン換算重量平均分子量を有するイミド化重合体及びポリ
カーボネートを使用するとき透明性、衝撃強度及び耐熱
性にすぐれた樹脂組成物を得ることができる。Msが2
5000未満のときは相対的に樹脂組成物の力学的特性
が不十分であり、M、がMAを超えると、均一な混練が
し難く、透明性、衝撃強度及び耐熱性が低下する傾向に
ある。またMAが50000未満のときは、得られる樹
脂組成物の耐熱性衝撃強度及び透明性が不十分であり、
一方、MAが250000を超えると成形性が低下した
り、透明性等が低下する傾向がある。
00≦MA≦250000 (II)30000≦
MB≦0.9 XMA (III)60000≦
MA≦200000 、(IV)35000≦MB
50.8 XMA (V 〕70000≦MA≦1
80000 (V[]上記の範囲にあるポリスチレ
ン換算重量平均分子量を有するイミド化重合体及びポリ
カーボネートを使用するとき透明性、衝撃強度及び耐熱
性にすぐれた樹脂組成物を得ることができる。Msが2
5000未満のときは相対的に樹脂組成物の力学的特性
が不十分であり、M、がMAを超えると、均一な混練が
し難く、透明性、衝撃強度及び耐熱性が低下する傾向に
ある。またMAが50000未満のときは、得られる樹
脂組成物の耐熱性衝撃強度及び透明性が不十分であり、
一方、MAが250000を超えると成形性が低下した
り、透明性等が低下する傾向がある。
本発明の樹脂組成物において(A)成分の側鎖にイミド
基を有する重合体と(B)成分のポリカーボネートとの
混合割合は(A)成分2〜98重量%、(B)成分2〜
98重量%であり、好ましくは(A)成分5〜95重量
%、(B)成分5〜95重量%の範囲である。得られる
樹脂組成物に占める(A)成分の割合が2重量%未満で
あると、流動性及び耐熱水性が低下する。一方、(A)
成分の割合が98重量%をこえると、衝撃強度が低く、
複雑な形状の成形物を得難い短所があられれる。
基を有する重合体と(B)成分のポリカーボネートとの
混合割合は(A)成分2〜98重量%、(B)成分2〜
98重量%であり、好ましくは(A)成分5〜95重量
%、(B)成分5〜95重量%の範囲である。得られる
樹脂組成物に占める(A)成分の割合が2重量%未満で
あると、流動性及び耐熱水性が低下する。一方、(A)
成分の割合が98重量%をこえると、衝撃強度が低く、
複雑な形状の成形物を得難い短所があられれる。
本発明の熱可塑性樹脂組成物の混合法は特に制限はなく
、公知の手段を使用することができる。
、公知の手段を使用することができる。
その手段としては、例えばバンバリーミキサ−、タンブ
ラ−ミキサー、混合ロール、ニーダ−1軸又は2軸押用
機等があげられる。混合形態とじては通常の溶融混合、
マスターペレット等を用いる多段階溶融混合、溶液のブ
レンド等がある。
ラ−ミキサー、混合ロール、ニーダ−1軸又は2軸押用
機等があげられる。混合形態とじては通常の溶融混合、
マスターペレット等を用いる多段階溶融混合、溶液のブ
レンド等がある。
また本発明の組成物にさらに酸化防止剤、紫外線吸収剤
、可塑性、滑剤、着色剤などを添加することも可能であ
る。
、可塑性、滑剤、着色剤などを添加することも可能であ
る。
(実施例)
以下本発明をさらに実施例によって説明する。
なお、実施例中の部、%はいずれも重量基準で表わした
。
。
攪拌機を備えたオートクレーブ中にスチレン100部、
第1表に示す蛍のtert−ドデシルメルカプタン及び
メチルイソブチルケトン50部を仕込納を窒素ガスで置
換した。温度を83℃に昇温後無水マレイン酸67部と
ヘンシイルバーオキサイド0.2部をメチルイソブチル
ケトン400部に熔解した溶液を8時間で添加した。粘
調な反応液の一部をサンプリングしてガスクロマトグラ
フィーにより未反応単量体の定量を行なった結果、重合
率はスチレン99%、無水マレイン酸99%であった。
第1表に示す蛍のtert−ドデシルメルカプタン及び
メチルイソブチルケトン50部を仕込納を窒素ガスで置
換した。温度を83℃に昇温後無水マレイン酸67部と
ヘンシイルバーオキサイド0.2部をメチルイソブチル
ケトン400部に熔解した溶液を8時間で添加した。粘
調な反応液の一部をサンプリングしてガスクロマトグラ
フィーにより未反応単量体の定量を行なった結果、重合
率はスチレン99%、無水マレイン酸99%であった。
ここで得られた共重合体溶液に無水マレイン酸に対して
1モル当量のアニリン57.2部、トリエチルアミン1
部を加え140℃で7時間反応させた。メタノール析出
及び真空乾燥して得られたイミド化重合体を重合体A−
1〜5とする。
1モル当量のアニリン57.2部、トリエチルアミン1
部を加え140℃で7時間反応させた。メタノール析出
及び真空乾燥して得られたイミド化重合体を重合体A−
1〜5とする。
実施例(1)〜(4)及び比較例(1)〜(3)実験例
(1)で得られたイミド比重合体A−1〜550部とポ
リカーボネート樹脂(帝人化成社製パンライトに−13
00WもしくはL−1250W)50部とをブレンドし
このブレンド物を30mmφ脱揮装置付スクリュー押出
機により押出しペレ。
(1)で得られたイミド比重合体A−1〜550部とポ
リカーボネート樹脂(帝人化成社製パンライトに−13
00WもしくはL−1250W)50部とをブレンドし
このブレンド物を30mmφ脱揮装置付スクリュー押出
機により押出しペレ。
ト化した。物性を測定し第1表に示す。
実験(11のスチレン100部の代わりにスチレン10
0部とアクリロニI・ツル1フ部を用い、無水マレイン
酸67部を50部番こし、アニリン57.2部を42,
8部に代えた以外は実験例(11と全く同じ操作を行な
いイミド化重合体を得た。これを重合体へ−6とする。
0部とアクリロニI・ツル1フ部を用い、無水マレイン
酸67部を50部番こし、アニリン57.2部を42,
8部に代えた以外は実験例(11と全く同じ操作を行な
いイミド化重合体を得た。これを重合体へ−6とする。
なおこの重合体の重合率はスチレン98%、無水マレイ
ン酸98%であった。
ン酸98%であった。
実施例(5)〜(7)
実験例(2)で得られたイミド化重合体A−6とポリカ
ーボネートとを第1表に示す割合でブレンドし、このブ
レンド物を30nψ脱揮装置付スクリユ一押出機により
押出しペレット化し、第1表に示す物性値を得た。
ーボネートとを第1表に示す割合でブレンドし、このブ
レンド物を30nψ脱揮装置付スクリユ一押出機により
押出しペレット化し、第1表に示す物性値を得た。
なお物性の測定は下記の方法によった。
(1) ビカノト軟化温度:5kg荷重でASTM
D−1525に準じた。
D−1525に準じた。
(2)アイゾツト衝γ強度:ノッチ無1/4インチAS
TM D−256に準じた。
TM D−256に準じた。
(3)光線透過率:80X50X3mmの平板状成形物
を射出成形し、日本重色工業社製のデジタル濁度計ND
H−2Dにより測定した。
を射出成形し、日本重色工業社製のデジタル濁度計ND
H−2Dにより測定した。
(4)重量平均分子量:昭和電工社製GPCカラム5h
odex A −80Mもしくは東洋留達社製GPC
カラム 0MH62本を用い、テトラヒドロフラン溶媒
カラム温度33℃、流速1mA/min 、検出はUV
(254nm)で行なった。
odex A −80Mもしくは東洋留達社製GPC
カラム 0MH62本を用い、テトラヒドロフラン溶媒
カラム温度33℃、流速1mA/min 、検出はUV
(254nm)で行なった。
また、キャリブレーションカーブの作成は標卓−ポリス
チレンを使用し、Q値はすべての重合体に対し同一の4
1を採用した。なお、重合体のGPCサンプル溶液の調
製は、イミド化重合体の場合は、イミド化重合体をテト
ラヒドロフラン溶媒で直接、溶解させたが、ボ)ツカ−
ボネートは先ず少量の塩化メチレンに溶解汲湯浴中で塩
化メチレンを除去後、テトラヒドロフラン溶媒で希釈・
溶解させた。
チレンを使用し、Q値はすべての重合体に対し同一の4
1を採用した。なお、重合体のGPCサンプル溶液の調
製は、イミド化重合体の場合は、イミド化重合体をテト
ラヒドロフラン溶媒で直接、溶解させたが、ボ)ツカ−
ボネートは先ず少量の塩化メチレンに溶解汲湯浴中で塩
化メチレンを除去後、テトラヒドロフラン溶媒で希釈・
溶解させた。
(発明の効果)
側鎖にイミド基を有する重合体のポリスチレン換算重量
平均分子量MAとポリカーボネートのポリスチレン換算
重量平均分子it M sが下記(1)、(II)式を
満足する範囲にあるものを使用することにより、特異的
に透明性がより良好になると共に、耐熱性及び衝撃強度
も同時改善された樹脂組成物が得られた。
平均分子量MAとポリカーボネートのポリスチレン換算
重量平均分子it M sが下記(1)、(II)式を
満足する範囲にあるものを使用することにより、特異的
に透明性がより良好になると共に、耐熱性及び衝撃強度
も同時改善された樹脂組成物が得られた。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (A)成分:芳香族ビニル単量体残基30〜90重量%
、不飽和ジカルボン酸イミド誘導体残基3〜70重量%
およびこれらの残基以外のビニル単量体残基0〜40重
量%からなるイミド化共重合体2〜98重量%と、 (B)成分:ポリカーボネート2〜98重量%とからな
る樹脂組成物において、(A)成分および(B)成分の
重合体のポリスチレン換算分子量が下記〔 I 〕及び〔
II〕式を満足する範囲にあることを特徴とする樹脂組成
物。 25000≦M_B≦M_A〔 I 〕 50000≦M_A≦250000〔II〕 〔ただし、M_Aは(A)成分重合体(イミド化共重合
体)の重量平均分子量、M_Bは(B)成分重合体(ポ
リカーボネート)の重量平均分子量を表わす。重量平均
分子量はテトラヒドロフラン溶媒、流速1ml/min
、カラム温度33℃、UV検出(254nm)で測定し
たものである。キャリブレーションカーブの作成は標準
ポリスチレンを使用し、Q値は標準ポリスチレン、(A
)成分及び(B)成分に対して同じ数値41とする。〕
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60292191A JPH0717799B2 (ja) | 1985-12-26 | 1985-12-26 | 透明性樹脂組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60292191A JPH0717799B2 (ja) | 1985-12-26 | 1985-12-26 | 透明性樹脂組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62151443A true JPS62151443A (ja) | 1987-07-06 |
JPH0717799B2 JPH0717799B2 (ja) | 1995-03-01 |
Family
ID=17778724
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60292191A Expired - Lifetime JPH0717799B2 (ja) | 1985-12-26 | 1985-12-26 | 透明性樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0717799B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62179547A (ja) * | 1986-02-03 | 1987-08-06 | Denki Kagaku Kogyo Kk | 透明性熱可塑性樹脂組成物 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6119656A (ja) * | 1984-07-07 | 1986-01-28 | Mitsubishi Chem Ind Ltd | 光学機器用成形材料 |
-
1985
- 1985-12-26 JP JP60292191A patent/JPH0717799B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6119656A (ja) * | 1984-07-07 | 1986-01-28 | Mitsubishi Chem Ind Ltd | 光学機器用成形材料 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62179547A (ja) * | 1986-02-03 | 1987-08-06 | Denki Kagaku Kogyo Kk | 透明性熱可塑性樹脂組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0717799B2 (ja) | 1995-03-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6126936B2 (ja) | ||
JPS6222844A (ja) | 滞留熱安定性に優れる樹脂組成物 | |
JPS6023438A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPH03205411A (ja) | 熱可塑性共重合体の製造方法 | |
US4514543A (en) | Methylmethacrylate/phenylmaleimide copolymer and styrene/maleic anhydride copolymer | |
JPS62151443A (ja) | 透明性樹脂組成物 | |
JPS62207346A (ja) | 透明樹脂組成物 | |
JPS61250048A (ja) | 樹脂組成物 | |
JP2532377B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JP2501555B2 (ja) | 透明性熱可塑性樹脂組成物 | |
JPH04227747A (ja) | 熱可塑性成形材料 | |
JP2000178432A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JP2501561B2 (ja) | 光学デイスク材料 | |
JPS61200108A (ja) | ゴム変性熱可塑性樹脂組成物 | |
JPS627758A (ja) | 透明でかつ耐熱性を有する熱可塑性樹脂組成物 | |
US4783505A (en) | Methylmethacrylate/phenylmaleimide copolymer and styrene/maleic anhydride copolymer containing polymer alloys | |
JPS6343404B2 (ja) | ||
JPS6147707A (ja) | 耐熱共重合体 | |
JPS6157642A (ja) | 耐熱性樹脂組成物 | |
JPH083018B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPH0243207A (ja) | 変性共重合体 | |
JPH093125A (ja) | 耐熱性に優れた熱可塑性樹脂の製造方法 | |
JPS6047049A (ja) | ガラス繊維強化熱可塑性樹脂組成物 | |
JP3252981B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPS627757A (ja) | 透明耐熱性熱可塑性樹脂組成物 |