JPS62151032A - たたみ込み符号器および最尤復号器 - Google Patents

たたみ込み符号器および最尤復号器

Info

Publication number
JPS62151032A
JPS62151032A JP60296268A JP29626885A JPS62151032A JP S62151032 A JPS62151032 A JP S62151032A JP 60296268 A JP60296268 A JP 60296268A JP 29626885 A JP29626885 A JP 29626885A JP S62151032 A JPS62151032 A JP S62151032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
error correction
convolutional
output
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60296268A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0824270B2 (ja
Inventor
Shuji Kubota
周治 久保田
Shuzo Kato
加藤 修三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP60296268A priority Critical patent/JPH0824270B2/ja
Priority to EP86310082A priority patent/EP0227473B1/en
Priority to DE3689819T priority patent/DE3689819T2/de
Priority to CA000526105A priority patent/CA1276726C/en
Priority to US06/947,328 priority patent/US4805174A/en
Publication of JPS62151032A publication Critical patent/JPS62151032A/ja
Publication of JPH0824270B2 publication Critical patent/JPH0824270B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/37Decoding methods or techniques, not specific to the particular type of coding provided for in groups H03M13/03 - H03M13/35
    • H03M13/39Sequence estimation, i.e. using statistical methods for the reconstruction of the original codes
    • H03M13/41Sequence estimation, i.e. using statistical methods for the reconstruction of the original codes using the Viterbi algorithm or Viterbi processors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/03Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words
    • H03M13/23Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using convolutional codes, e.g. unit memory codes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Transmission Systems Not Characterized By The Medium Used For Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はディジタル信号によるデータ通信に利用する。
特に、送信側でデータ系列のたたみ込み符号化を行い、
受信側では最尤復号化を行う誤り訂正符号装置に関する
〔従来の技術〕
ディジタル信号によりデータ系列の通信を行う場合に、
通信路の雑音等により生じる誤りを受信側で訂正するた
め、送信側でデータ系列の誤り訂正符号化を行い、受信
側でこの符号化に対応した復号を行う誤り訂正符号装置
が用いられる。このような装置で使用する符号化および
復号化方式としては、たたみ込み符号化および最尤復号
化が特に優れた方式として知られている。
たたみ込み符号化の例として、 符号化率:  k o / n + = 3 / 6 
= 1 / 2拘束長 :に=3 のたたみ込み符号器を例に説明する。符号化率とは、入
力されたデータ系列のビット数と、これに対応する符号
系列のビット数との比である。すなわち、符号化率の大
きいほど冗長度が小さい。また拘束長とは、出力符号を
得るために必要な入力データのビット数である。拘束長
に=3の場合には、入力されたデータと直前の二つのデ
ータとの、合計3つのデータに基づいて出力符号を求め
る。
第8図は第一の従来例たたみ込み符号器のブロック構成
図である。
入力端子1には、 D=(Do 、Dt 、Dt 、Dt 、Da・−・・
)で表されるデータ系列りが入力される。ここで、Do
 、Dt 、Dz−はそれぞれ時刻t=Q、1.2−に
おける入力ビットである。シフトレジスタ317は、3
つのビットd0、d、 、d2で構成され、データ系列
りを順次シフトさせながら蓄える。
すなわち、時刻tに入力されたデータDtは、入力端子
1からシフトレジスタ317のビットd0に蓄えられ、
時刻t+l t+2でそれぞれビットd、 、d、に順
次移動する。ビットd、とビットdzとに蓄えられたデ
ータは、モジュロ2加算器328により排他的論理和が
演算され、!チャネル符号として出力端子40から通信
路に送出される。
ビットd0、dlおよびd2に蓄えられたデータは、モ
ジュロ2加算器329により排他的論理和が演算され、
Qチャネル符号として出力端子41から通信路に送出さ
れる。
すなわち、時刻t=2以降には出力端子40.41にそ
れぞれ、 1= (Io 、I+ 、It・−・)Q= (Q6 
、Q+ 、Qz−・−)の符号系列が出力される。ここ
で、 I L = Dt + Dt+z QL =Dt +l)い、+Dい2 t=Q、1.2、−・− である。「+」はモジュロ2の加算を示す。以下同様に
、「+」の記号がモジュロ2の加算を示すものとする。
第9図はこのたたみ込み符号器の状態遷移図である。
状態(do、dl)は、原データDtを入力する直前の
シフトレジスタ317のビットd0、d、の内容を示し
、実線はり、=0のときの遷移、破線はDt=1のとき
の遷移を示す。線に付記した値はこのときの出力(Iい
Qt)を示す。表に、状態(ao、dl)に対する出力
(It、Qt)を示す。
表 一例として、シフトレジスタ317の状態が、(dO1
a+)= N、0) の場合を説明する。このとき、入力されたデータDtが
「0」のときには、 It”0、QL=1 が出力され、シフトレジスタ317の状態が、(do、
di)= (0、■) となる。データDtが「1」のときには、It =1.
 Qt =0 が出力され、シフトレジスタ317の状態が、(do、
di)= (1,1) となる。
たたみ込み符号器の出力は、通信路を介して受信側に伝
送され、最尤復号器、により復号される。
最尤復号器としては、原データの推定を能率よく実行で
きるとタビアルゴリズムを用いたビタビ復号器が一般に
用いられる。ビタビ復号器は、受信符号データに対して
最も相関の高い(ハミング距離が小さい)状態遷移のバ
ス(状態遷移の履歴)を探し、これから原データを推定
して復号する。
第10図は従来例ビタビ復号器のブロック構成図を示す
。ここでは3ビット軟判定を行うビタビ復号器を例に説
明する。
通信路を経由して受信側に到来したI、Qチャネルの符
号は、それぞれ3ビツトすなわち8値で軟判定量子化さ
れ、ビタビ復号器の入力端子70.71に入力される。
ブランチ尤度演算回路73は、第9図に示した状態遷移
に対応させて、入力された信号と各状態遷移との相関値
すなわちブランチ尤度を計算する。バス尤度演算回路7
5は、ブランチ尤度演算回路73の出力をそれ以前の状
態遷移に加算し、新しいバス尤度を求める。バスメモリ
回路76は、バス尤度に対応するバスの履歴を蓄える。
復号出力決定回路77は最終的な復号出力を決定し、出
力端子9に出力する。
第1)図は第二の従来例たたみ込み符号器のブロック構
成図を示す。
このたたみ込み符号器は、上述の従来例と等価な符号器
を、直列並列変換器30.2ビツトのシフトレジスタ3
1.32.33、ギジュロ2加算器34.35.36.
37.42.43および並列並列変換器44で構成した
例を示す。
入力端子1に入力されたデータ系列は、直列並列変換器
30により3系統のデータ系列に分配され、それぞれシ
フトレジスタ31.32.33に入力される。
モジュロ2加算器34.35.42.36.37.43
は、それぞれ K 1 =Dt     + Dt+zK2=DL+D
い、+Dい2 に3=    Dい、      +Dt+!に4= 
   Dt◆、 +Dt◆z +Dt+3に5=   
     Dい、     +Dtや。
K6=        Dい、+Dい3 +Dt+4を
出力する。並列並列変換器44は、これらの6系統の符
号を2系統の符号に変換し、出力端子40.41にそれ
ぞれ■、Qチャネル符号、 KI=(Kl、K3、K5) KO= (K2、K4、K6) を出力する。
第12図は第三の従来例たたみ込み符号器のブロック構
成図を示す。この例は、 符号化率:  k、/n、=7/14= 1/2拘束長
 :に=7 のたたみ込み符号器を示す。
入力端子lは7ビツト構成のシフトレジスタ318に接
続される。シフトレジスタ318の、入力端子1側から
数えて第1.3.4.6.7番目のビットは、モジュロ
2加算器330に接続される。同じく第12.3.4.
7番目のビットはモジュロ2加算器331に接続される
。モジュロ2加算器330は出力端子40に接続され、
■チャネル符号を出力する。モジュロ2加算器331は
出力端子41に接続され、Qチャネル符号を出力する。
すなわち出力端子40.41には、それぞれ、It=D
t”Dい、+Dい。+D t + 4 +D t。6Q
t ”Dt +Dい、+D、4+Dい5+Dt+6の■
、Qチャネル符号が出力される。
たたみ込み符号化および最尤復号化による誤り訂正符号
方式では、他の誤り訂正符号方式と同様に、符号系列の
冗長度が大きいほど誤り訂正能力が大きい。しかし、高
い伝送能率を得るためには、冗長度を小さくすることが
望ましい。伝送能率が高く (すなわち冗長度が小さく
)、シかも大きな誤り訂正能力を実現する誤り訂正符号
方式として、パンクチャド符号化ビタビ復号方式(以下
「パンクチャド方式」という)がある。この方式に関し
ては、特開昭57−155857号公報および電子通信
学会論文誌第J64−B巻第7号(1981年7月)に
詳しく説明されている。
第13図はパンクチャド方式の誤り訂正符号装置を示す
送信側には、入力端子1、原たたみ込み符号器10、符
号シンボル消去回路1)および消去パターン保持回路1
2を備え、通信路5を介して受信側に接続される。
入力端子1には送信すべき原データが入力される。原た
たみ込み符号器10は、この原データに符号化率Rのた
たみ込み符号化を施し、原たたみ込み符号を出力する。
符号シンボル消去回路1)は、この原たたみ込み符号に
、符号シンボルの消去およびこの消去パターンに対応し
た速度変換の処理を施す。符号シンボル消去回路1)の
用いる消去パターンは、あらかじめ消去パターン保持回
路12に蓄えられている。また、速度変換の処理は、例
えば歯抜はクロックを用いて行う。このようにして、符
号シンボル消去回路1)は、符号化率Rより大きな符号
化率R′のたたみ込み符号を通信路5に出力する。
受信側には、ダミーシンボル挿入回路13、挿入パター
ン保持回路14、最尤復号器15および出力端子9を備
えている。
ダミーシンボル挿入回路13は、挿入パターン保持回路
14からのダミーシンボル挿入パターンに従って、受信
したたたみ込み符号にダミーシンボルを挿入し、原たた
み込み符号と同じ形式および符号速度に戻す。最尤復号
器15は、ダミーシンボル挿入回路13の出力を最尤復
号化する。
第14図は受信側の回路要素の詳細なブロック構成図で
ある。
受信データ入力端子130には通信路5からの受信デー
タが入力され、符号同期信号入力端子16には符号同期
信号が入力される。
ダミーシンボル挿入回路13は、速度変換回路131お
よびダミーシンボル保持回路132を備えている。
速度変換回路131は、符号同期信号をもとに作られた
歯抜はクロック等の速度変換クロックにより、受信デー
タに速度変換を施す。ダミーシンボル保持回路132は
、挿入パターン保持回路14からのダミーシンボル挿入
パターンに従って、速度変換された受信データにダミー
シンボルを挿入する。これにより、原たたみ込み符号と
同じ形式の符号が得られ、最尤復号器15に入力される
最尤復号器15は、ブランチ尤度演算回路73、パス尤
度演算回路75、パスメモリ回路76および復号出力決
定回路77を備えている。ブランチ尤度演算回路73は
、ダミーシンボル挿入回路13の出力からブランチ尤度
を演算する。このとき、挿入されたダミーシンボルに対
しては、挿入パターン保持回路14からの尤度計算禁止
パルスに従って、受信シンボルが「0」と「1」との中
間の値となるように強制的にブランチ尤度を与える。バ
ス尤度演算回路75、バスメモリ回路76および復号出
力決定回路77は、ブランチ尤度演算回路73の出力し
たブランチ尤度から、ビタビアルゴリズムに従って原デ
ータを復号する。この復号されたデータは出力端子9に
出力される。
(発明が解決しようとする問題点〕 しかし、パンクチャド方式の従来例誤り訂正符号装置で
は、送信側に、原たたみ込み符号器の他に、消去パター
ン保持回路および符号シンボル消去回路が必要であり、
さらに、符号シンボルの消去および速度変換を行うため
、歯抜はクロック等によるタイミング制御が必要となる
。また、受信側では、原たたみ込み符号器に対応する最
尤復号器の他に、ダミーシンボル保持回路、挿入パター
ン保持回路が必要であり、さらに、ダミーシンボルの挿
入および速度変換に必要な速度変換用の歯抜はクロック
等のタイミング制御が必要である。
したがって、ハードウェアの構成上、回路規模が大きく
、制御が複雑になる欠点があった。 一本発明は、従来
のパンクチャド方式で必要な符号シンボルの消去、ダミ
ーシンボルの挿入を行う必要なしに、高能率で高利得の
最尤復号を実現できる誤り訂正符”号装置を提供するこ
とを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の誤り訂正符号装置は、送信側に配置され、入力
された原データをたたみ込み符号化するたたみ込み符号
器と、受信側に配置され、受信した符号データの尤度を
演算して送信側の原データを推定する最尤復号器とを備
えた誤り訂正符号装置において、上記たたみ込み符号器
は、符号化率ko /n+  (ko % n+は自然
数)のたたみ込み符号を生成する生成多項式の所定の項
を除いた多項式で符号化率ko/no  (noはに0
くnoくn、なる自然数)のたたみ込み符号を生成する
手段を含み、上記最尤復号器は、受信したn0個の符号
データからn1個の尤度を求めて、符号化率に0/rz
に対応した最尤復号を行う手段を含むことを特徴とする
このようなたたみ込み符号器は、入力された原データ系
列をに0個の系列に分配する直列並列変換器と、この直
列並列変換器の出力を蓄えるに0個のシフトレジスタと
、これらのシフトレジスタが蓄えたデータをたたみ込み
符号の生成多項式に対応してたたみ込み符号を生成する
n。個のモジュロ2加算器とにより構成される。
また、最尤復号器は、受信したn。個の符号データから
01個の尤度を求めるブランチ尤度を演算するブランチ
尤度演算回路と、このブランチ尤度演算回路の出力を原
データの信号速度に変換する速度変換回路と、符号化率
k。/ n +に対応して原データを推定する手段とを
備える。
〔作 用〕
本発明の誤り訂正符号イヒ7装置は、その生成多項式が
、受信側で用いる最尤復号器に対応するたたみ込み符号
の生成多項式のうち、省略してもあまり誤り訂正の効果
が低下しない所定の項を除いた多項式を用いて符号化す
る。本発明は、ハード構成が簡単で、しかも複雑なタイ
ミング制御を必要とせずに、従来のパンクチャド方式と
同等の伝送能率および誤り訂正効果が得られる。
〔実施例〕
第1図は本発明実施例誤り訂正符号装置のブロック構成
図である。
入力端子1はたたみ込み符号器3に接続される。
たたみ込み符号器3は通信路5を介して最尤復号器7に
接続される。最尤復号器7は出力端子9に接続される。
たたみ込み符号器3は、従来例の原たたみ込み符号器に
比較して、所定の項が省略された生成多項式を用いて符
号を生成する。以下では、どの項も省略されていない生
成多項式を用いて生成される符号を「原たたみ込み符号
」という。最尤復号器7は、たたみ込み符号器3の出力
に対応して、例えばビタビアルゴリズムにより受信した
符号を復号し、送信側で入力されたデータ系列に対応す
るデータ系列を出力する。
ここで本発明の第一実施例として、 原たたみ込み符号の符号化率: k o / n + = 3 / 6 = 1 / 2
拘束長 二に=3 通信路5上の符号化率: に0/n’o =、3/’4 のたたみ込み符号器3およびこれに対応する最尤復号器
7の例について説明する。ここで、通信路5による変復
調方式は4相位相シフトキーイング変調方式であり、受
信側で3ビツト(8値)軟判定を施してから最尤復号を
行うとする。
第2図は本発明第一実施例におけるたたみ込み符号器3
の詳細なブロック構成図である。
入力端子1は直列並列変換器30に接続される。
直列並列変換器30は2ビツト構成のシフトレジスタ3
1.32.33に接続される。
シフトレジスタ31は、その第1ビツトがモジュロ2加
算器36に接続され、第2ビツトがモジュロ2加算器3
4.35に接続される。シフトレジスタ32は、その第
1ビツトがモジュロ2加算器37に接続され、第2ビツ
トがモジュロ2加算器35.36に接続される。シフト
レジスタ33は、その第2ビツトがモジュロ2加算器3
4.35.36.37に接続される。
ここで、第1ビツトとは直列並列変換器30から直接に
データを受は取るビットであり、第2ビツトとは第1ビ
ツトからデータを受は取るビットである。
モジュロ2加算器34.35.36.37の出力は並列
並列変換器38に接続される。並列並列変換器38の■
およびQチャネル出力は、それぞれ出力端子40.41
に接続される。
入力端子1に入力された原データ系列りを、D−(Do
、Dl、D2、D3、D4−・−)とする。Dtは時刻
tの原データを示す。
このときモジュロ2加算器34.35.36.37は、
それぞれ、 T 1 = D o     +D zT 2 =Do
 + Dl  + DtT 3 =    Dt  +
 Dz + 03T4        D2    +
D。
のたたみ込み符号を生成する。「+」はモジュロ2の加
算を示す。さらに、シフトレジスタをlビットだけシフ
トしたときの状態では、 TI’  =D3      +l)。
T2’  =D:I  +Da  +[)。
T3’  =     DJ  +[)、+[)6T4
’  =         D5    +[)。
のたたみ込み符号を生成する。
これらのたたみ込み符号は、並列並列変換器38により
4−2並列並列変換が施され、出力端子4o、41から
、それぞれ、 1=(TI、T3、TI’ 、T3’ 、−)Q=(T
2、T4、T2’ 、T4’ 、−・−)のふたつの符
号系列で出力される。
すなわち本実施例のたたみ込み符号器3は、第1)図に
示した従来例のたたみ込み符号器に対応しているが、1
) 、Qg 、14 、Qs−・を生成せずに、 ■= (Io 、Ql 、 ■3 、Q4、−・1.3
n、Q、、+1.、−) Q=  (Qo  、 It  、Q3 、 Is  
、−−−Q 3+1・  13+s◆2・ ゛)の符号
系列を出力する。この遷移図を第3図に示す。
本実施例は、第1)図の従来例と比較してモジュロ2加
算器42.43を含まず、この結果、通信路5上での符
号化率R′が3/4となる。モジュロ2加算器42.4
3を省略したことによる符号は、これを省略することに
より生じる誤り訂正の効果の劣化が最も小さいものを選
択する。
このようにして生成されたたたみ込み符号は、■チャネ
ル信号およびQチャネル信号として、例えば4相位相シ
フトキーイング変調が施されて、通信路5を通して受信
側に伝送される。受信側では、通信路5で雑音が混入し
た受信信号を、I、Qチャネルでそれぞれ3ビツト(8
値)軟判定信号で量子化し、符号同期信号とともに最尤
復号器7に入力する。ここでは、符号同期信号を2ビツ
トの信号とする。したがって、最尤復号器7には合計8
ビツトの信号が入力される。
第4図はこの符号を復号する最尤復号器のブロック構成
図を示す。
入力端子70.71.72はブランチ尤度演算用のRO
M730に接続される。ROM730はDフリソプフロ
フブ731に接続される。ROM730およびDフリッ
プフロップ731はブランチ尤度演算回路73を構成す
る。Dフリップフロップ731は速度変換用のF I 
F O(first−in first−out)メモ
リ740に接続される。FIFOメモリ740はDフリ
ップフロップ741 に接続される。FIFOメモリ7
40およびDフリップフロップ741が速度変換回路7
4を構成する。Dフリップフロップ741はバス尤度演
算回路75に接続される。パス尤度演算回路75はバス
メモリ回路76に接続される。パスメモリ回路76は復
号出力決定回路77に接続される。復号出力決定回路7
7は出力端子9に接続される。
第5図はこの最尤復号器の動作タイムチャートを示す。
入力端子70.71にはそれぞれ■、Qチャネルのたた
み込み符号が入力され、入力端子72には二つの符号同
期信号I、■が入力される。符号同期信号■の周期は通
信路5の伝送りロック周期に一致しており、符号同期信
号■は符号同期信号Iの二倍の周期をもつ。
ブランチ尤度演算回路73は、例えば256ワード×8
ビツトのROM730が2個と、16ビツトのDフリッ
プフロップ731が2個とにより構成され、入力符号が
13ri、Q3nのときには符号同期信号■に従ってブ
ランチ尤度信号B3゜を出力し、入力符号がQ3.、。
い I3n。2のときには符号同期信号Iに従ってブラ
ンチ尤度信号B3n。いB 3n*2を出力する。この
ブランチ尤度信号は、第3図に示したたたみ込み符号の
状態遷移に従って計算される受信信号の尤度であり、4
組の4ビット信号で構成される16ビツトの信号である
速度変換回路74は、FIFOメモリ740を用いてブ
ランチ尤度信号の速度を変換する。すなわち、ブランチ
尤度演算回路73の出力タイミングでFIFOメモリ7
40にブランチ尤度信号を書き込み、これを原データ系
列の速度に等しいクロックで読み出す。読み出されたブ
ランチ尤度信号は、Dフリップフロップ741を介して
、パス尤度演算回路75に供給される。
パス尤度演算回路75、パスメモリ回路76および復号
出力決定回路77は、従来例の最尤復号器と同様にして
、ビタビアルゴリズムにより誤り訂正復号の処理を施し
、出力端子9に復号データを出力する。
次に本発明の第二実施例として、 原たたみ込み符号の符号化率: に0/n、=7/14=、1/2 拘束長 :に=7 通信路5上の符号化率: ko / no ” 7 / 8 のたたみ込み符号器3およびこれに対応する最尤復号器
7の例について説明する。
第6図は第二実施例におけるたたみ込み符号器のブロッ
ク構成図である。このたたみ込み符号器は第12図のた
たみ込み符号器に対応する。
入力端子1は直列並列変換器300に接続される。
直列並列変換器300は直列のデータ系列を7系列に分
配し、それぞれ2ビツト構成のシフトレジスタ310.
31).312.313.314.315および316
に出力する。
モジュロ2加算器320の入力には、シフトレジスタ3
10.31).313.314.316の第2ビツトが
接続される。モジュロ2加算器321の入力には、シフ
トレジスタ310.313.314.315.316の
第2ビツトが接続される。モジュロ2加算器322の入
力には、シフトレジスタ31).312.314.31
5の第2ビツトおよびシフトレジスタ310の第1ビツ
トが接続される。モジュロ2加算器323の入力には、
シフトレジスタ312.313.315.316の第1
ビツトおよびシフトレジスタ31)の第1ビツトが接続
される。
モジュロ加算器324の入力には、シフトレジスタ31
3.314.316の第2ビツトと、シフトレジスタ3
10.312の第1ビツトとに接続される。モジュロ2
加算器325の入力には、シフトレジスタ314の第2
ビツトと、シフトレジスタ310.31).312.3
13の第1ビツトとが接続される。モジュロ2加算器3
26の入力には、シフトレジスタ315.316の第2
ビツトと、シフトレジスタ31).312.314の第
1ビツトとが接続される。モジュロ2加算器327の入
力には、シフトレジスタ316の第2ビツトと、シフト
レジスタ312.313.314.315の第1ビツト
とが接続される。
モジュロ2加算器320〜327の出力は並列並列変換
器380に接続される。並列並列変換器380は出力端
子40.41に接続される。
並列並列変換器380は、モジュロ2加算器320〜3
27の出力を8−2並列並列変換する。これにより、出
力端子40には、モジュロ2加算器320.322.3
24.326の出力が、Iチャネル符号として順次出力
される。また、出力端子41には、モジュロ2加算器3
21.323.325.327の出力がQチャネル符号
として出力される。
ここで、第12図に示した従来例たたみ込み符号器の出
力するI、Qチャネル符号が、 ■=(Io、■1、■2、・・・) Q=(Qo 、Q+ 、Qz 、’−’)とすると、本
実施例が出力する[、Qチャネル符号は、 I =  (−−一、 I 7nX I 7n+I、 
rtn。3、 I ? 1)−5−−−)Q=  (−
−−1Qtns  Iff?l+□、Q、I、ヤ6、Q
 q 1)− b−−−1である。
このたたみ込み符号器に対応する復号器は、第4図に示
した最尤復号器と同等の構成で実現できる。ただし、パ
ス尤度演算回路75、パスメモリ回路76、復号出力決
定回路77は、符号化率1/2、拘束長に=7のたたみ
込み符号用のものを用いる。
第7図は最尤復号器の動作タイムチャートである。この
図には、第12図に示した従来例のたたみ込み符号器に
より得られる符号系列を併記した。
原符分化率、拘束長および通信路における符号化率の値
は以上の実施例の値に限定されるものではなく、他の値
でも同様に本発明を実施できる。
また、データ処理装置のソフトウェアで同等の処理を実
現しても、同様に本発明を実施できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の誤り訂正符号装置は、符
号シンボルの消去、ダミービットの挿入および複雑なタ
イミング制御の必要なしに、パンクチャド方式の誤り訂
正符号装置と同等の効果を得ることができる。したがっ
て、伝送能率が高(誤り訂正の効果が大きい誤り訂正符
号装置を実現でき、特に、少ない帯域で高品質のディジ
タルデータを伝送できる大きな効果がある。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明実施例誤り訂正符号装置のブロック構成
図。 第2図は本発明第一実施例に用いられるたたみ込み符号
器のブロック構成図。 第3図は状態遷移図。 第4図は本発明第一実施例に用いられる最尤復号器のブ
ロック構成図。 第5図は最尤復号器の動作タイムチャート。 第6図は本発明第二実施例に用いられるたたみ込み符号
器のブロック構成図。 第7図は最尤復号器の動作タイムチャート。 第8図は第一の従来例たたみ込み符号器のブロック構成
図。 第9図は状態遷移図。 第10図は従来例ビタビ復号器のブロック構成図。 第1)図は第二の従来例たたみ込み符号器のブロック構
成図。 第12図は第三の従来例たたみ−込み符号器のブロック
構成図。 第13図は従来例パンクチャド方式の誤り訂正符号装置
のブロック構成図。 第14図は受信側の詳細なブロック構成図。 1・・・入力端子、3・・・たたみ込み符号器、30.
300・・・直列並列変換器、31〜33.310〜3
18・・・シフトレジスタ、34〜37.320〜33
1.42.43・・・モジュロ2加算器、38.380
.44・・・並列並列変換器、40.41・・・出力端
子、5・・・通信路、7・・・最尤復号器、70〜72
・・・入力端子、73・・・ブランチ尤度演算回路、7
30・・・ROM、731・・・Dフリップフロップ、
74・・・速度変換回路、740・・・FIFOメモリ
、741・・・Dフリップフロップ、75・・・パス尤
度演算回路、76・・・パスメモリ回路、77・・・復
号出力決定回路、9・・・出力端子、10・・・原たた
み込み符号器、1)・・・符号シンボル消去回路、12
・・・消去パターン保持回路、13・・・ダミーシンボ
ル挿入回路、130・・・受信データ入力端子、131
・・・速度変換回路、132・・・ダミーシンボル保持
回路、14・・・挿入パターン保持回路、15・・・最
尤復号器、16・・・符号同期信号入力端子。 特許出願人 日本電信電話株式会社1、−’−2代理人
 弁理士 井 出 直 孝:、’、  ’−1づ)−・
、ノ 第10図 茅二の従来例たたみ込み符号器 第1)図 第三の従来例たたみ込み符号器 第12図 パンクチャド方式誤り訂正符号装置 第13図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)送信側に配置され、入力された原データをたたみ
    込み符号化するたたみ込み符号器と、 受信側に配置され、受信した符号データの尤度を演算し
    て送信側の原データを推定する最尤復号器と を備えた誤り訂正符号装置において、 上記たたみ込み符号器は、符号化率k_0/n_1(k
    _0、n_1は自然数)のたたみ込み符号を生成する生
    成多項式の所定の項を除いた多項式で符号化率k_0/
    n_0(n_0はk_0<n_0<n_1なる自然数)
    のたたみ込み符号を生成する手段を含み、上記最尤復号
    器は、受信したn_0個の符号データからn_1個の尤
    度を求めて符号化率k_0/n_1に対応した最尤復号
    を行う手段を含む ことを特徴とする誤り訂正符号装置。
  2. (2)たたみ込み符号を生成する手段は、 入力された原データ系列をk_0個の系列に分配する直
    列並列変換器と、 この直列並列変換器の出力を蓄えるk_0個のシフトレ
    ジスタと、 これらのシフトレジスタが蓄えたデータをたたみ込み符
    号の生成多項式に対応してたたみ込み符号を生成するn
    _0個のモジュロ2加算器とを含む特許請求の範囲第(
    1)項に記載の誤り訂正符号装置。
  3. (3)最尤復号を行う手段は、 受信したn_0の符号データからn_1個の尤度を求め
    るブランチ尤度を演算するブランチ尤度演算回路と、 このブランチ尤度演算回路の出力を原データの信号速度
    に変換する速度変換回路と、 符号化率k_0/n_1に対応して原データを推定する
    手段と を含む特許請求の範囲第(1)項に記載の誤り訂正符号
    装置。
JP60296268A 1985-12-25 1985-12-25 たたみ込み符号器および最尤復号器 Expired - Lifetime JPH0824270B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60296268A JPH0824270B2 (ja) 1985-12-25 1985-12-25 たたみ込み符号器および最尤復号器
EP86310082A EP0227473B1 (en) 1985-12-25 1986-12-23 Error correcting coder/decoder
DE3689819T DE3689819T2 (de) 1985-12-25 1986-12-23 Fehler-Korrektur-Koder/Dekoder.
CA000526105A CA1276726C (en) 1985-12-25 1986-12-23 Error correcting coder/decoder
US06/947,328 US4805174A (en) 1985-12-25 1986-12-29 Error correcting coder/decoder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60296268A JPH0824270B2 (ja) 1985-12-25 1985-12-25 たたみ込み符号器および最尤復号器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62151032A true JPS62151032A (ja) 1987-07-06
JPH0824270B2 JPH0824270B2 (ja) 1996-03-06

Family

ID=17831371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60296268A Expired - Lifetime JPH0824270B2 (ja) 1985-12-25 1985-12-25 たたみ込み符号器および最尤復号器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4805174A (ja)
EP (1) EP0227473B1 (ja)
JP (1) JPH0824270B2 (ja)
CA (1) CA1276726C (ja)
DE (1) DE3689819T2 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1210749B (it) * 1987-05-20 1989-09-20 Cselt Centro Studi Lab Telecom Procedimento e dispositivo per la decodifica di messaggi a blocchi con correzione di errori
DE3724729A1 (de) * 1987-07-25 1989-02-02 Ant Nachrichtentech Verfahren zur aufbereitung eines faltungscodes zur uebertragung sowie dessen empfangsseitige rueckwandlung sowie anordnung hierzu
JPS6490621A (en) * 1987-09-30 1989-04-07 Nec Corp Decoder
US4939354A (en) * 1988-05-05 1990-07-03 Datacode International, Inc. Dynamically variable machine readable binary code and method for reading and producing thereof
US4945538A (en) * 1988-11-14 1990-07-31 International Business Machines Corporation Method and apparatus for processing sample values in a coded signal processing channel
US5136593A (en) * 1989-10-30 1992-08-04 Carnegie-Mellon University Apparatus and method for fixed delay tree search
US5375129A (en) * 1990-07-19 1994-12-20 Technophone Limited Maximum likelihood sequence detector
US5151904A (en) * 1990-09-27 1992-09-29 The Titan Corporation Reconfigurable, multi-user viterbi decoder
US5229767A (en) * 1991-09-05 1993-07-20 Motorola, Inc. Decoder for convolutionally encoded information
GB2260244B (en) * 1991-10-04 1995-04-05 Technophone Ltd Digital radio receiver
KR100195177B1 (ko) * 1992-12-31 1999-06-15 윤종용 트렐리스 부호화 변조시스템
US5424881A (en) 1993-02-01 1995-06-13 Cirrus Logic, Inc. Synchronous read channel
US5438590A (en) * 1993-05-24 1995-08-01 Comstream Corporation Transmitting and receiving apparatus and method including punctured convolutional encoding and decoding
US5848102A (en) * 1993-06-04 1998-12-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for encoding/decoding QAM trellis coded data
EP0644661B1 (en) * 1993-09-20 2000-06-14 Canon Kabushiki Kaisha Signal processing apparatus
US5497401A (en) * 1994-11-18 1996-03-05 Thomson Consumer Electronics, Inc. Branch metric computer for a Viterbi decoder of a punctured and pragmatic trellis code convolutional decoder suitable for use in a multi-channel receiver of satellite, terrestrial and cable transmitted FEC compressed-digital television data
GB2308044B (en) * 1995-10-02 2000-03-15 Motorola Ltd Method of decoding punctured codes and apparatus therefor
US6598203B1 (en) * 2000-06-28 2003-07-22 Northrop Grumman Corporation Parallel punctured convolutional encoder
US8751889B2 (en) * 2012-01-31 2014-06-10 Lsi Corporation Systems and methods for multi-pass alternate decoding
US9214959B2 (en) 2013-02-19 2015-12-15 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Systems and methods for skip layer data decoding
US9274889B2 (en) 2013-05-29 2016-03-01 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Systems and methods for data processing using global iteration result reuse
US8959414B2 (en) 2013-06-13 2015-02-17 Lsi Corporation Systems and methods for hybrid layer data decoding
US8917466B1 (en) 2013-07-17 2014-12-23 Lsi Corporation Systems and methods for governing in-flight data sets in a data processing system
US8817404B1 (en) 2013-07-18 2014-08-26 Lsi Corporation Systems and methods for data processing control
US8908307B1 (en) 2013-08-23 2014-12-09 Lsi Corporation Systems and methods for hard disk drive region based data encoding
US9196299B2 (en) 2013-08-23 2015-11-24 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Systems and methods for enhanced data encoding and decoding
US9400797B2 (en) 2013-09-17 2016-07-26 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Systems and methods for recovered data stitching
US9219503B2 (en) 2013-10-16 2015-12-22 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Systems and methods for multi-algorithm concatenation encoding and decoding
US9323606B2 (en) 2013-11-21 2016-04-26 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Systems and methods for FAID follower decoding
RU2014104571A (ru) 2014-02-10 2015-08-20 ЭлЭсАй Корпорейшн Системы и способы для эффективного с точки зрения площади кодирования данных
US9378765B2 (en) 2014-04-03 2016-06-28 Seagate Technology Llc Systems and methods for differential message scaling in a decoding process

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60142627A (ja) * 1983-12-29 1985-07-27 Fujitsu Ltd 復号装置
JPS60142626A (ja) * 1983-12-29 1985-07-27 Fujitsu Ltd 復号装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57155857A (en) * 1981-03-23 1982-09-27 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> Maximum likelihood method and apparatus for error
US4500994A (en) * 1982-10-04 1985-02-19 Motorola, Inc. Multi-rate branch metric processor for maximum-likelihood convolutional decoder
US4669084A (en) * 1985-05-23 1987-05-26 Harris Corporation Error correction processing scheme for sequential codec

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60142627A (ja) * 1983-12-29 1985-07-27 Fujitsu Ltd 復号装置
JPS60142626A (ja) * 1983-12-29 1985-07-27 Fujitsu Ltd 復号装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3689819T2 (de) 1994-11-24
DE3689819D1 (de) 1994-06-01
EP0227473B1 (en) 1994-04-27
US4805174A (en) 1989-02-14
JPH0824270B2 (ja) 1996-03-06
EP0227473A2 (en) 1987-07-01
CA1276726C (en) 1990-11-20
EP0227473A3 (en) 1988-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62151032A (ja) たたみ込み符号器および最尤復号器
Imai et al. A new multilevel coding method using error-correcting codes
JP3290989B2 (ja) コード分割多元接続システム適用に対する多重レートシリアルビタビ復号器
US5390198A (en) Soft decision viterbi decoder for M-ary convolutional codes
EP0671817A1 (en) Soft symbol decoding for use in an MLSE-equaliser or convolutional decoder
US4500994A (en) Multi-rate branch metric processor for maximum-likelihood convolutional decoder
JPS61289732A (ja) デ−タワ−ド伝送システム
JPH0555932A (ja) 誤り訂正符復号化装置
CN100508440C (zh) 接收移动无线信号时的译码及循环冗余校验的并行处理的方法和装置
JP2000209106A (ja) 高速ビタビ復号器の最小量のメモリによる実現
US6182260B1 (en) Channel encoding apparatus using single concatenated encoder
US6522704B1 (en) Data reception apparatus and data reception method
EP0603824B1 (en) Method of and circuit for detecting synchronism in viterbi decoder
US6385753B1 (en) Punctured Viterbi decoding method
JPH09232972A (ja) ビタビ復号器
KR101212856B1 (ko) 통신 시스템에서 데이터를 복호하는 방법 및 장치
JP3259725B2 (ja) ビタビ復号装置
JP2000278332A (ja) マルチppm符号化方法およびその符号化回路
RU2608872C1 (ru) Способ кодирования и декодирования блокового кода с использованием алгоритма Витерби
CN112073071A (zh) 卷积码的编码、译码及信号传输方法
JP3987153B2 (ja) マンハッタンあるいはハミングメトリックスキームに基づくビタビデコーダのための信号のデコード
US6411663B1 (en) Convolutional coder and viterbi decoder
JP3337950B2 (ja) 誤り訂正復号化方法及び誤り訂正復号化装置
KR0170199B1 (ko) 순환길쌈부호의 복호방법
KR0171383B1 (ko) 순환컨벌루션널코드의복호화방법

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term