JPS60142626A - 復号装置 - Google Patents

復号装置

Info

Publication number
JPS60142626A
JPS60142626A JP24770183A JP24770183A JPS60142626A JP S60142626 A JPS60142626 A JP S60142626A JP 24770183 A JP24770183 A JP 24770183A JP 24770183 A JP24770183 A JP 24770183A JP S60142626 A JPS60142626 A JP S60142626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
bit
erased
decoder
bits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24770183A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadayoshi Kato
加藤 忠義
Atsushi Yamashita
敦 山下
Hiroshi Kurihara
宏 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP24770183A priority Critical patent/JPS60142626A/ja
Publication of JPS60142626A publication Critical patent/JPS60142626A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/03Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words
    • H03M13/23Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using convolutional codes, e.g. unit memory codes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は復号装置に関する。
技術の背景 ディジタルデータの伝送システムでは、送信側で伝送す
べきデータの符号化を行い、この符号化されたデータを
、受信側で復号器によって復号するということが一般に
行われている。このような伝送システムにおいて、よシ
高信頼度のデー7伝送を確保するため、種々の誤シ訂正
符号が提案されている。その中で、例えばグイタビ復号
法はその訂正能力が最も高いと言われている。このグイ
タビ復号法の原理によれば、送信系では符号化率(Rと
称す)が¥2 (R= 1/2 )のデータになるよう
、いわゆる次たみ込み符号器が用いられる。
一方、受信系では、いわゆるヴイタピ復号器によってy
Ab訂正を加えながら、原データを復号する。
ここで、符号化率(R)に着目するとR= ]/2とい
う値は、伝送効率という点がらすると極めて非能率であ
る。すなわち、R=V2では1ビツトのデータを送信す
るのに、これを2ビツトに拡張して送信しなければなら
ない。そこで、この非能率を改善すべく、パンクチャド
符号が提案された。
これはR= 1./2の送信データf R= n/An
(m 、 nは自然数且つm>n)に変換してから送信
するというものである。このために、送信系では、たた
み込み符号器からのR=いなる送信信号から、予め定め
た規則に従って所定のビットを消去して、R= 1/2
→R=1/−という変換をする。V6はV3,3/4等
が適当である。これがパンクチャド法である。このよう
なパンクチャド法では、送信系で消去された所定のビラ
トラ、受信系におけるグイタビ復号器の前段で如何に前
処理するかが問題となる。本発明は、その消去ビットの
前処理について言及するものである。
従来技術と問題点 第1図は本発明に係る復号装置が適用される伝送システ
ムの一例を概略的に示すブロック図である。特に誤り訂
正能力を備えた伝送システムを示す。一般に、送信側の
送信データDinは変調器(MOD)12全通して変調
されて送信信号となシ、伝送路13を介して受信側に至
シ、復調器(DEM)14によって受信データDout
が復調される。これに対し、さらに誤シ訂正能力を付与
すべく、送信側では、グイタビ復号法に基づくfcたみ
込み符号器11が付加され、受信側では、グイタビ復号
器15が付加される。グイタビ復号器は、受信信号を時
系列的に監視し、複数の受信系列の中から最尤(ゆう)
の受信系列を選び出すということを行っているが、本発
明では、特にこのグイタビ復号器に限定するものではな
い。
第2図は第1図のたたみ込み符号器11の一例を示す回
路図である。これは最も簡単な例であシ、R= 1/2
で拘束長(Kと称す)が3(K=3)の場合である。K
=3とはシフトレジスタ21が図示の如く3段構成であ
ること′fr:意味する。シリアルにシフトレジスタ2
1に送シ込まれた送信データDinは、所定のビット段
を入力とするEOR(排他的論理和)回路22および2
3を通して、I(1nphase )チャネルデ〜りD
IinとQ (quadrature)(3) − チャネルデータDQinK変漢される。DIinおよび
DQinに変換したのは、第1図の変調器12として4
相PSK (phase 5hift keying 
) 方式のものを想定したからであシ、敦するに、1ピ
ツトのデータDinが2ビツトのデータD11n 、 
DQin に拡張され、R二v2となる。
第3図は・9ンクチヤド法による符号化装置の一例を示
すブロック図であ勺、セレクタ31において予め定めた
規則に従って所定のビラトラ消去する。どのピッif消
去するかはキャンセルマッシ32によって固定的に指示
される。このキャンセルマツプ32は、例えばROM 
(read only memory)からなる・かく
してDin→(DIin、 DQin )ORがR= 
1/2であったのが、Din→(DI′in + DQ
’in )のRがR” n/m に変換され、伝送効率
が改善される。
かくしてパンクチャド法によシ符号化された送信信号は
、受信側においてパンクチャド法によって復号され、さ
らにつ゛イタビ復号法によって復号され、誤シ訂正され
た受信データD。ut ′fr:得る。
(4) − 第4図はi9ンクチャド法による復号装置の従来の一例
を示すブロック図である。本図において、伝送路13よ
シ受信した送信信号は、復調器14にて復調されR= 
V−の復調データDI’。utおよびDQ ’o u 
tとして−Hダミービット挿入部41に印加される。こ
のダミービット挿入部41では、第3図のセレクタ31
およびキャンセルマッグ32によって消去されたビット
にダミービットを挿入するという前処理を施して、復号
器15に印加する。
かくしてR=1/−の復調データDI’out # D
Q’outはダミービット挿入部41にてR= 1/2
の受信データ(DIout a DQout)に復元さ
れ、ライン42を介して復号器15、例えば軟判定用(
softdecision )のグイタビ復号器15に
印加される。
このとき、ライン43を介してメトリック計算禁止・ぐ
ルスPも受信する。メトリ、り計算とは、いわゆるAC
8(adder −comparator −5ele
ctor)回路による、グイタビ復号法に基づく誤り訂
正演算のことである。このようなメトリック計算を禁止
するijルスPが必要なのは、今挿入されたダミ−ビッ
トはメトリック計算にとって何の意味もなイヒットデー
タを有するため、このダミービットを入力とするときの
メトリック計算は休止させなければならないからである
。つまシダミービットは、R=1./2を満足するよう
にビットレートを合わせるためにのみ用いられたに過ぎ
ない。
第5図は第4図のダミービット挿入部41の詳細な一例
を示す回路図である。本図において、復調器14からの
復調データDI’out (R= n7m )およびD
Q’out (R= n/n+)は各3ビ、ト構成の場
合を例にとって示す。ただし、2ビツト構成でも4ビツ
ト以上の構成でも構わない。このように複数ビット構成
としたのは、グイタビ復号器15が軟判定を行う上で、
多値レベルで表示された復調データDI’。■h DQ
’o u tが必要だからである。これら復調データD
I’out a DQ’outは、それぞれダミービッ
ト挿入回路511および51Qに印加され、ダミービッ
トが、既述の消去されたビット対応で挿入される。これ
はダミービット挿入マツプ52の指示のもとに行われる
。ダミービット挿入マツプ52は例えばROMからなり
、第3図のキャンセルマッグ32と同一の内容を有する
。図中の論理“1”は受信データ位置を示し、論理″0
”はダミーデータ位置を示す。かくして、R=1/2に
後元された復調データDIoutおよびDQOut は
、ライン42を介して復号器15に印加され、又、■チ
ャネル用およびQチャネル用のメトリ、り計算禁止パル
スPIおよびPQも、ライン43を介して復号器15に
印加され、グイタビ復号を行って受信データD。utを
得る。
上述した従来の復号装置における問題点は、通常のグイ
タビ復号器ではA?ンクチャド法にそのまま適合できな
いことである。つまり、パンクチャド法のもとでは、メ
トリック計算禁止ノ千ルスPIおよびP(l受けて、メ
トリック計算を禁止するための機能を前記のAC8回路
が内蔵していなければならない。しかし通常のAC8回
路はこのような機能を具備していないから、別途、パン
クチャド用としてのAC8回路を作らなければならない
ことになる。
発明の目的 従って本発明は、上記問題点を解決し、通常のAC8回
路を用いても簡単に)4ンクチヤド法に適合できる復号
装置を提案することを目的とするものである。
発明の構成 上記目的を達成するために本発明は、前記ダミービット
に代えて、消去されたビットを推定した推定ビットを生
成し、これによシメトリック計算禁止パルスの使用を排
除するようにしたことを特徴とするものである。
発明の実施例 第6図はパンクチャド法による本発明に基づく復号装置
の原理構成を示すブロック図である。特に注目すべきブ
ロックは消去ビット推定部61であシ、復号器15に至
るメトリック計算禁止パルスPの伝送ライン(第4図の
43)を実質的に排除している。このように消去された
ビットを推定して、推定されたビットを当該消去ビット
に充当することによシ、はぼ完全なR=1/2のたたみ
込み符号列を、受信側で再現できることにな〕、これを
R=1/2の復号器で復号することになる。ここに、推
定されたビットがほぼ正しいものとして、当該消去ビッ
ト位置に1あるレベルを与え、いわゆるブランチメトリ
ック計算を行えば、一般に、誤シビットは100ビツト
に1ビツトとか1000ビツトに1ビツトしかないこと
からして、又、R=1/2のグイタビ復号器拡長い区間
のピット列を見て、送信されたピット列に最も近い符号
を決定するという方法で復号することからして、本発明
の復号装置によって誤シ率を改善するという利益も得ら
れる。以下、さらに詳細に説明する。
第7図は本発明の復号装置を説明するための前提となる
送信側の符号化装置の一例を具体的なデータノ+ターン
例を導入して説明するブロック図である。本図において
、送信データDinは例えば各3ビ、トの入力データ(
Ao Bo Co ) 、 (AlB2 C1) (A
l BI C11)・・・によって表わす。
これらが、R:1/2のたたみ込み符号器11によって
、図示の如くエデータおよびQデータに展開される。こ
れら展開されたデータを、パンクチャド法によシ、例え
ばR=3/4に変換すべく、セレクタ31によって所定
ビットを消去する。この消去ノぐターンは例えばキャン
セルマッノ32の”10”パターンで示される。かくし
て第7図の右上に示すパターンをもってパンクチャド符
号化送信データが得られる。このパターンの中で○印は
消去されたビットを示す。さらに、消去されたビットを
詰めて、同図右端に示すノ4ターンをもったR=34の
パンクチャド符号化送信データDI’j、とDQ’in
とが得られる。
もう少し具体的に述べると、第6図の各入力データ(A
o Bo Co ) (At BI Cs ) (At
 BIC,)は、第2図の構成のたたみ込み符号器11
に入力され、その出力データ”in 、 DQin は
、それぞれI、Qとして表わすと下式に示す如くなるO 以下余白 (11) 上記I、Qデータがセレクタ31を通過して所定ビット
が消去され、パンクチャド符号化送信データが、第7図
に示す如く、 となる。
第8図は本発明に基づく復号装置の一実施例を示す回路
図である。一点鎖線の右側が、例えばR= 1/2、の
軟判定用グイタビ復号器15であシ、その左側が第6図
に示した消去ビット推定部61である。この消去ビット
推定部61は、送信側で消去されたビット、すなわち、
第7図の消去ビット■五6・Q14 a I 16 #
 Q10等を推定する。第8図テハ、変調されたパンク
チャド符号化送信データDI’in y DQ’in 
を復調し、復調された/母ンクチャド符号化受信データ
DI’out h DQ’out を消去ビット推定部
61に受信する構成となっておシ、−例としてI、Qデ
ータ共に3ビツトの軟判定用信号(量子化数8)を受信
する場合を示している。
(12) つま択り■’out側において、2ビツトの振幅ピッ)
 BIMと1ビツトの極性ビットBIsをそれぞれシフ
トレジスタ811と821に受ける。このことはDQ’
out側についても同じである。
第8図ではその極性ピッ) BIM s BQMをみて
、消去ビットを推定する。まず、各極性ビットを3ビツ
トずつシフトレジスタ(82I、82Q)K入力する。
この結果、シフトレジスタ82工。
82Qにはそれぞれ、(Ill Ill Iit ) 
jc QI*Qsa Qzs ) なるデータが入力さ
れる。念だしその内容は順次変化して行く。上記シフト
レジスタ内のデータを用いて、消去された115#Q1
4 を推定する。この推定を行うのが、消去ビット推定
論理回路83であシ、例えば図示の如(KORf−ト群
からなる。この論理回路83の論理操作は下式よ)明ら
かである。
上記(1) 、 (環式よシ Co = Itt $Qt* (9) 上記(7) 、 (8)式よシ C1二I、1■Q z* (10) 上記(6)、(10式よシ A1=Q1a ei3C1(11) 上記(3) 、 (9)式よシ Bl”Co■A!■Its (12) 上記(4) 、 (9) 、 (12)式よシQ14=
CGωB1=AI■11$=Q16■I、l■Q1意■
Its(13) と表わされ、この結果、該消去ピッ)Q14は、Q14
=113のras■Qts■Qg* (14)によって
推定できる。
上記(5) 、 (6) 、 (12)式よシIts=
Qxs■B1 = Q+aeItm’(9Itx■Q12■Qts■I
s1■Qms(15) と表わされ、この結果、該消去ピッ)Illlは、It
i=Itt$ItmfE91ml■Qt*(9Qmt 
(16)によって推定できる。
以下、その後消去されるビットについても同様に推定さ
れる。
第8図において、推定されたデータ1151Q14は、
必要に応じてそれぞれ多値化回路84I、84Qに入力
され、それらの各出力と、シフトレジスタ81 I、8
1Q、82I、82Qの各出力とがセレクタ85に入力
され、所定の処理が施されて復号器15に供給されて、
所望の受信データD。utを得る。各前記多値化回路8
4I、84Qは、既述した量子化数8に従ってO〜70
8レベルのうちのどのレベルをもって、ItisQi4
 をセレクタ85に送るか定める。ただし、通信回線が
定まれば一義的に固定レベルとなる。もしその回線品質
が悪ければ、レベル3.5付近に固定されることになろ
う。又、前記セレクタ85は、時系列の受信データに対
し、今推定したデータを、消去されたタイミングで正し
く挿入するための、いわばビットの並べ変えを行うム 発明の詳細 な説明したように本発明によれば、誤シ訂正のためのた
たみ込み符号器およびたたみ込み復号器を備え且つ伝送
効率向上のためのパンクチャド法が適用される伝送シス
テムにおいて、従来のメトリック計算禁止機能を不要と
した通常のたたみ込み復号器を利用でき、さらにデータ
の誤り率も改善することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る復号装置が適用される伝送システ
ムの一例ft概略的に示すブロック図、第2図は第1図
のたたみ込み符号器11の一例を示す回路図、M3図は
パンクチャド法による符号化装置の一例を示すブロック
図、第4図はノ(ンクチャド法による復号装置の従来の
一例を示すブロック図、第5図は第4図のダミービット
挿入部41の詳細な一例を示す回路図、第6図は)4ン
クチヤド法による本発明に基づく復号装置の原理構成を
示すブロック図、第7図は本発明の復号装置f、説。 明するための前提となる送信側の符号化装置の一例を具
体的なデータパターン例を導入して説明するブロック図
、第8図は本発明に基づく復号装置の一実施例を示す回
路図である。 11・・・たたみ込み符号器、15・・・たたみ込み復
−j[,31・・・セレクタ、32・・・キャンセルマ
、7’s61・・・消去ピット推定部、83・・・消去
ピット推定論理回路、Din・・・送信データ、Dou
t・・・受信データ。 特許出願人 富士通株式会社 特許出願代理人 弁理士 青 木 朗 弁理士西舘和之 弁理士内田幸男 弁理士 山 口 昭 之 手続補正書(自発) 昭和59年2月21日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 昭和58年特許願第247701号 2、発明の名称 復号装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名称 (522)富士通株式会社 4、代理人 住所 〒105東京都港区虎ノ門−丁目8番10号5、
補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 6、補正の内容 明細書の第12頁を以下の通り補正します。 I sl= Bo O+ Co■At (1)Q1z=
Bo■ ■A t (2) I ss = Co ei) At■B 1(3)Q1
4 = Co ■B 1(4) 115=AIOB、■自 (5) Q111= At ■Cs (6) L21=Bl■C1■A2 (7)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、送信側において符号化率V2でたたみ込み符号化さ
    れたデータに対し、さらにパンクチャド法によって予め
    定めた規則に従って該データの所定のビットを消去し、
    符号化率1%/’nl (m 、 nは自然数で且つ1
     > $m > 1/2 )のパンクチャド符号化送信
    データとして受信側に送信し、該受信側において受信し
    たAンクチャド符号化受信データをたたみ込み復号器に
    よって復号し受信データを再生する九めの、該受信側内
    に設けられた復号装置において、 前記ノ4ンクチャド符号化受信データを入力とし、これ
    に論理操作を施して、前記の消去されたビットを推定す
    る消去ビット推定部を設け、その推定されたビットを当
    該消去ビットに置き換えて前記たたみ込み復号器に入力
    し、前記受信データを再生すること′frfF徴とする
    復号装置。
JP24770183A 1983-12-29 1983-12-29 復号装置 Pending JPS60142626A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24770183A JPS60142626A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 復号装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24770183A JPS60142626A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 復号装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60142626A true JPS60142626A (ja) 1985-07-27

Family

ID=17167362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24770183A Pending JPS60142626A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 復号装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60142626A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0227473A2 (en) * 1985-12-25 1987-07-01 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Error correcting coder/decoder
WO1999041840A1 (en) * 1998-02-11 1999-08-19 Conexant Systems, Inc. Method and apparatus for enhanced performance in a system employing convolutional decoding

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0227473A2 (en) * 1985-12-25 1987-07-01 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Error correcting coder/decoder
JPS62151032A (ja) * 1985-12-25 1987-07-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> たたみ込み符号器および最尤復号器
WO1999041840A1 (en) * 1998-02-11 1999-08-19 Conexant Systems, Inc. Method and apparatus for enhanced performance in a system employing convolutional decoding
US6192500B1 (en) 1998-02-11 2001-02-20 Conexant Systems, Inc. Method and apparatus for enhanced performance in a system employing convolutional decoding

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6160854A (en) Concatenated trellis coded modulation and linear block codes
US5181209A (en) Method for generalizing the viterbi algorithm and devices for executing the method
Imai et al. A new multilevel coding method using error-correcting codes
USRE38010E1 (en) Trellis encoder and decoder based upon punctured rate ½ convolutional codes
US5436918A (en) Convolutional encoding/decoding apparatus with fixed bit insertion
EP0680184A2 (en) Method and apparatus for decoding trellis coded QAM signals
US7865812B2 (en) Apparatus and method for determining a detected punctured position in punctured convolutional codes
JPH0630056A (ja) データ送受信装置および方法
GB1572670A (en) Data transmission system
JPH05335972A (ja) ビタビ復号器
JPH0824270B2 (ja) たたみ込み符号器および最尤復号器
CN109347771B (zh) 基于软判决译码的非正交多址接入串行干扰消除方法
US20050010853A1 (en) Multilevel channel coding in ADSL
CN1113499C (zh) 解码信道编码信号的接收机解码器电路及其方法
US6327316B1 (en) Data receiver using approximated bit metrics
US5850403A (en) Process of selectively protecting information bits against transmission errors
JP2715398B2 (ja) 誤り訂正符復号化装置
JPS60142626A (ja) 復号装置
US8098773B1 (en) Communication method and apparatus
JPH08242264A (ja) 入力変調信号の復号化装置
EP1024603A2 (en) Method and apparatus to increase the speed of Viterbi decoding
JPS60142627A (ja) 復号装置
JP3987153B2 (ja) マンハッタンあるいはハミングメトリックスキームに基づくビタビデコーダのための信号のデコード
US6842490B1 (en) Viterbi decoder with adaptive traceback
KR0171383B1 (ko) 순환컨벌루션널코드의복호화방법