JPS60142627A - 復号装置 - Google Patents

復号装置

Info

Publication number
JPS60142627A
JPS60142627A JP24770783A JP24770783A JPS60142627A JP S60142627 A JPS60142627 A JP S60142627A JP 24770783 A JP24770783 A JP 24770783A JP 24770783 A JP24770783 A JP 24770783A JP S60142627 A JPS60142627 A JP S60142627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
bit
section
encoded
bits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24770783A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadayoshi Kato
加藤 忠義
Atsushi Yamashita
敦 山下
Hiroshi Kurihara
宏 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP24770783A priority Critical patent/JPS60142627A/ja
Publication of JPS60142627A publication Critical patent/JPS60142627A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0067Rate matching
    • H04L1/0068Rate matching by puncturing
    • H04L1/0069Puncturing patterns
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/03Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words
    • H03M13/23Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using convolutional codes, e.g. unit memory codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0045Arrangements at the receiver end
    • H04L1/0054Maximum-likelihood or sequential decoding, e.g. Viterbi, Fano, ZJ algorithms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は復号装置に関する。
技術の背景 ディジタルデータの伝送システムでは、送信側で伝送す
べきデータの符号化を行い、この符号化されたデータを
、受信側で復号器によって復号するということが一般に
行われている。このような伝送システムにおいて、より
高信頼度のデータ伝送を確保するため、種々の誤シ訂正
符号が提案されている。その中で、例えばグイタビ復号
法はその訂正能力が最も高いと言われている。このグイ
タビ復号法の原理によれば、送信系では符号化率(Rと
称す)が1/2 (R= 1/2 )のデータになるよ
う、いわゆるただみ込み符号器が用いられる。
一方、受信系では、いわゆるグイタビ復号器によって誤
シ訂正を加えながら、原データを復号する。
ここで、符号化率(R)に着目するとR= 172とい
う値は、伝送効率という点からすると極めて非能率でお
る。すなわち、R=1/2では1ビツトのデータを送信
するのに、これを2ビツトに拡張して送信しなければな
らない。そこで、この非能率を改善すべく、パンクチャ
ド符号が提案された。
これはR= 1/2の送信データをR” n7m (m
 + nは自然数且つm)n)に変換してから送信する
というものである。このために、送信系では、たたみ込
み符号器からのR= 1/2なる送信信号から、予め定
めた規則に従って所定のビットを消去して、R=1/2
→R−n/rrIという変換をする。n7mは2/3 
、3/4等が適当である。これがノ平ンクチャド法であ
る。このようなノやンクチャド法では、送信系で消去さ
れた所定のビットを、受信系におけるグイタビ復号器の
前段で如何に前処理するかが問題となる。本発明は、そ
の消去ビットの前処理について言及するものである。
従来技術と問題点 第1図は本発明に係る復号装置が適用される伝送システ
ムの一例を概略的に示すブロック図である。特に誤り訂
正能力を備えた伝送システムを示す。一般に、送信側の
送信データDlnは変調器(MOD)12を通して変調
されて送信信号となシ、伝送路13を介して受信側に至
り、復調器(DEM)14によって受信データD。ut
が復調される。これに対し、さらに誤シ訂正能力を付与
すべく、送信側では、グイタビ復号法に基づくたたみ込
み符号器11が付加され、受信側では、グイタビ復号器
15が付加される。グイタビ復号器は、受信信号を時系
列的に監視し、複数の受信系列の中から最尤(ゆう)の
受信系列を選び出すということを行っているが、本発明
では、特にこのつ゛イタビ復号器に限定するものではな
い。
第2図は第1図のたたみ込み符号器11の一例を示す回
路図である。これは最も簡単な例であシ、R= 1/2
で拘束長(Kと称す)が3(K=3)の(3) 場合である。K−=3とはシフトレジスタ21が図示の
如く3段構成であることを意味する。シリアルにシフト
レジスタ21に送シ込まれた送信データDinは、所定
のビット段を入力とするFOR(排他的論理和)回路2
2および23を通して、■(1nphase)チャネル
データDTInとQ (quad−ratura )チ
ャネルデータDQtnに変換される。
DXlnおよびDQinに変換したのは、第1図の変調
器12として4相PSK(、phase 5hift 
keylng)方式のものを想定したからであり、要す
るに、1ビツトのデータDinが2ビツトのデータDI
inIDQtnに拡張され、R= 1/2となる。
第3図はパンクチャド法による符号化装置の一例を示す
ブロック図であり、セレクタ31において予め定めた規
則に従って所定のピッ)を消去する。どのビットを消去
するかはキャンセルマツプ32によって固定的に指示さ
れる。このキャンセルマツプ32は、例えばROM (
read onlymemory )からなる。かくし
てDl、%DI 11+DQin)のRがR=1/2で
あったのが、Din−べ”’1ruDQ’1n)(4) のRがR= n7mに変換され、伝送効率が改善される
かくしてパンクチャド法により符号化された送信信号は
、受信側においてパンクチャド法によって復号され、さ
らにグイタビ復号法によって復号され、誤シ訂正された
受信データD。utを得る。第4図はノ+ンクチャド法
による復号装置の従来の一例を示すブロック図である。
本図において、伝送路13よシ受信した送信信号は、復
調器14にて復調され、R=n/n1の復調データIH
’outおよびDQ’outとして−Hダミービット挿
入部41に印加される。このダミービット挿入部41で
は、第3図のセレクタ31およびキャンセルマツプ32
によって消去されたビットにダミービットを挿入すると
いう前処理を施して、復号器15に印加する。
かくしてR= n7mの復調データDI’out+ D
Q’outはダミービット挿入部41にてR=1/2の
受信データ(DIout * DQout )に復元さ
れ、ライン42を介して復号器15、例えば軟判定用(
5oftdecision )のグイタビ復号器15に
印加される。
このとき、ライン43を介してメトリック計算禁止パル
スPも受信する。メトリック計算とは、いわゆるAC8
(adder−comparator−selecto
r)回路による、グイタビ復号法に基づく誤シ訂正演算
のことである。このようなメトリック計算を禁止するパ
ルスPが必要なのは、今挿入されたダミービットはメ)
 IJツク計算にとって何の意味もないビットデータを
有するため、このダミービラトラ入力とするときのメ)
 IJツク計算は休止させなければならないからである
。つまりダミービットは、R=1/2を満足するように
ビットレートを合わせるためにのみ用いられたに過ぎな
い。
第5図は第4図のダミービット挿入部41の詳細々−例
を示す回路図である。本図において、復調器14からの
復調データDI’out (R= n/in )および
DQ’out (R= n7m )は各3ビツト構成の
場合を例にとって示す。ただし、2ビツト構成でも4ビ
ツト以上の構成でも構わない。このように複数ビット構
成としたのは、グイタビ復号器15が軟判定を行う上で
、多値レベルで表示された復調データDI′out t
 DQoutが必要だからである。これら復調データD
I′out、DQ′outは、それぞれダミービット挿
入回路511および51Qに印加され、ダミービットが
、既述の消去されたビット対応で挿入される。これはダ
ミービット挿入マツプ52の指示のもとに行われる。ダ
ミービット挿入マッシ52は例えばROMからな9、第
3図のキャンセルマツプ32と同一の内容を有する。図
中の論理″1”は受信データ位置を示し、論理″o”は
ダミーデータ位置を示す。かくして、R=1/2に復元
された復調データDIoutおよびDQoutは、ライ
ン42を介して復号器15に印加され、又、■チャネル
用およびQチャネル用のメトリック計算禁止ノクルスP
IおよびPQも、ライン43を介して復号器15に印加
され、グイタビ復号を行って受信データD。utを得る
上述した従来の復号装置における問題点は、ノ母ンクチ
ャト法によって伝送効率は向上したものの、受信データ
の誤り率改善については殆ど無力であることである。す
なわち、メトリック計算禁止・f(7) ルスPIおよびPQを受けて、前記AC8回路のメトリ
ック計算を禁止するだけという消極的な方法では、受信
データの品質向上はとても望めない。
発明の目的 従って本発明は、上記問題点を解決し、たたみ込み符号
化された送信データを、ノ母ンクテヤド法によって受信
側に送信するデータ伝送において、その受信データの品
質を従来に比して一層向上することのできる復号装置を
提案することを目的とするものである。
発明の構成 上記目的を達成するために本発明は、前記ダミービット
に代えて、消去されたビラトラ推定した推定ピッ)f生
成し、これにより、受信されたデータの誤り率が低い区
間はメトリック計算禁止パルスの使用を排除するように
したことを特徴とするものである。
発明の実施例 第6図はノぞンクチャド法による本発明に基づく復号装
置の原理構成を示すブロック図である。特(8) に注目すべきブロックは消去ビット推定部61である。
又、誤り区間検出部62も設けられ、復号器15に至る
メトリック計算禁止パルスPの伝送ライン43は、これ
に接続される(後述)。このように消去されたビットを
推定して、推定されたビットを当該消去ビットに充当す
ることにより、はぼ完全なR= 1/2のたたみ込み符
号列を、受信側で再現できることになシ、これをR= 
1/2の復号器で糧号することになる。ここに、推定さ
れたビットがほぼ正しいものとして、当該消去ビット位
置に、あるレベルを与え、いわゆるブランチメトリック
計算を行えば、一般に、誤シビットは100ビツトに1
ビツトとか1000ビツトに1ビツトしかないことから
して、又、R=1/2のグイタビ復号器は長い区間のピ
ット列を見て、送信されたピット列に最も近い符号を決
定するという方法で復号することからして、本発明の復
号装置によって誤り率を改善するという利益が得られる
以下、さらに詳細に説明する。
第7図は本発明の復号装置を説明するための前提となる
送信側の符号化装置の一例を具体的なデータパターン例
を導入して説明するブロック図である。本図において、
送信データDinは例えば各3ビツトの入力データ(A
o Bo Co ) l (AtBI C1)、(Ax
 llh Cx )・・・によって表わす。
これらが、R=1/2のたたみ込み符号器11によって
、図示の如くIデータおよびQデータに展開される。こ
れら展開されたデータを、ノ母ンクチャド法によシ、例
えばR=3/4に変換すべく、セレクタ31によって所
定ビットを消去する。この消去パターンは例えばキャン
セルマッノ32の“10”パターンで示される。かぐし
て第7図の右上に示ス・クターンヲモってパンクチャド
符号化送信データが得られる。このパターンの中で○印
は消去されたビットを示す。さらに、消去されたビット
を詰めて、同図右端に示すi!ターンをもったR=3/
4のノ’?ンクチャド符号化送信データDI籟とDQ’
inとが得られる。
もう少し具体的に述べると、第6図の各入力データ(A
o Bo Co )(At Bt C1)(AxB意C
m )は、第2図の構成のたたみ込み符号器11に入力
され、その出力データD11n、DQinは、それぞれ
I、Qとして表わすと下式に示す如くなる。
111”13(1■c、■A t (1)Qsx = 
BaO■A t (2) 113”” c、■Al■B 1(3)Q14= CO
■B t (4) 11s= Al■B1■C1(5) Qls = At eE) Ct (6))n: Bl
 ■ C,■ Al (7)(h*= Bl ■Aa 
(8) 上記I、Qデータがセレクタ31を通過して所定ビット
が消去され、ノ母ンクチャド符号化送信データが、第7
図に示す如く、 となる。
第8図は本発明に基づく復号装置の一実施例を(11) 示す回路図である。一点鎖線の右側が、例えばR=1/
2−;の軟判定用グイタビ復号器15であり、その左側
が第6図に示した消去ビット推定部61であり、二点鎖
線の下方は誤シ区間検出部62(後述)である。この消
去ビット推定部61は、送信側で消去されたビット、す
なわち、第7図の消去ビットII!i + Ql4 r
 rss l Q24等を推定する0第8図では、変調
されたパンクチャド符号化送信データD”i n e 
DQ’l nを復調し、復調され九・ぐンクチャド符号
化受信データDI’out e IQ’outを消去ビ
ット推定部61に受信する構成となってお9、−例とし
てI、Qデータ共に3ビツトの軟判定用信号(量子化数
8)f、受信する場合を示している。
つまり、DI’out側において、2ビツトの振幅ピッ
) BIMと1ビツトの極性ビットB1.をそれぞれシ
フトレジスタ811と82Iに受ける。このことはDc
lout側についても同じである。
第8図ではその極性ピッ) BIM 、 BQM eミ
テ、消去ビットを推定する。まず、各極性ビットを3ビ
ツトずつシフトレジスタ(82I、82Q)に(12) 入力する。この結果、シフトレジスタ82工。
82Qにはそれぞれ、(Ill hs Izt ) r
 (QlzQls Qsx )なるデータが入力される
。ただしその内容は順次変化して行く。上記シフトレジ
スタ内のデータを用いて、消去されたha * Ql4
を推定する。この推定を行うのが、消去ビット推定論理
回路83であり、例えば図示の如< EORダート群か
らなる。この論理回路83の論理操作は下式より明らか
である。
上記(1) 、 (2)式よp CG”Ill■Q * z (9) 上記(7) 、 (8)式より CI ” Ill■QSS αQ 上記(6)、01式よシ A、りQl−■C1α9 上記(3) # (9)式より 13t=co■A1■11. (Lp 上記(4) * (9) *(6)式よりQl4 = 
Co■B!=A1■Itm=Qla■Ill■Qn■1
13α罎 と表わされ、この結果、該消去ピッ) Q14は、Q1
4=113■Ill■Qta■Q22 α→によって推
定できる。
上記(5) 、 (6) 、(6)式より111:Ql
@■Bl =Qts■113■Ill■Q1宜■Qlll■l1l
l■QI(ト) と表わされ、この結果、該消去ピッ)Illtは、I、
、=11.■11sのIllのQ13■Ql α・によ
って推定できる。
以下、その後消去されるビットについても同様に推定さ
れる。
第8図において、推定されたデータ11gtQ口は、必
要に応じてそれぞれ多値化回路84I。
84Qに入力され、それらの各出力と、シフトレジスタ
811,81Q、82I、82Qの各出力とがセレクタ
85に入力され、所定の処理が施されて復号器15に供
給されて、所望の受信データDoutを得る。各前記多
値化回路g4I、84Qは、既述した量子化数8に従っ
て0〜7の8レベルのうちのどのレベルをもって、 I
ts + Q14をセレクタ85に送るか定める。ただ
し、通信回線が定まれば一義的に固定レベルとなる。も
しその回線品質が悪ければ、レベル3.5付近に固定さ
れることになろう。又、前記セレクタ85は、時系列の
受信データに対し、今推定したデータを、消去されたタ
イミングで正しく挿入するための、いわばビットの並べ
変えを行う。
かくして、推定されたビットを用いることによシ、単に
メトリック計算を禁止するだけの従来の方法に比して、
かなり受信データの品質が向上できる。この方法は通信
回線の状態が良い場合は極めて有益である。しかし、通
信回線の状態が常に良好であるという保証はない。この
ような良好でない状態で前記推定ビラトラ用いることは
却って、復号器の誤り訂正能力を低下させてしまう。そ
こで、誤り区間検出部62により、受信されたデータの
誤9率が低い区間では推定ビットを用い、逆にその誤り
率が高い区間では、メトリック計算を禁止する。つまシ
、第6図の伝送ライン43にメ(15) トリック計算禁止パルスP(実際にはPl、PQ)を送
出する。誤シの多いデータをもとに推定ビットを生成す
るよシは、その間のメ) IJツク計算を禁止した方が
、誤り訂正能力の低下の度合を少なくすることができる
第9図は誤シ区間検出部62を設置する第1の態様を示
すブロック図であり、第6図の構成とほぼ同じである。
この態様では、検出部62はパンクチャド符号化受信デ
ータDI’out # DQ’outを入力として、そ
の中に含まれるデータ誤りを検出する。
誤シ率の高い区間を発見したときは、メトリ、り計算禁
止ノfルスPを復号器15に与え、当該区間のデータに
ついてはメ) IJツク計算を一時的に休止する。91
は遅延回路であり、生き残りパスの連続性を保つために
、誤シの生じた位置よp一定時間前から復号方式を切換
えなければならないので、グイタビ復号器の入力データ
と一定時間の遅延を与えるために使用される。
第10図は誤り区間検出部62を設置する第2の態様を
示すブロック図である。本態様では、消(16) 去ビット推定部61からの出力を誤シ区間検出部62に
入力している。
第11図は誤り区間検出部62の好ましい構成を示すブ
ロック図であり、第12図は第11図の誤シ区間検出部
62の詳細な一例を示す回路図である。第11図におい
て、101は極めて簡単な復号器であり、これにより粗
く復号したデータをたたみ込み符号器102に入力して
得た出力と、受信したそのままのデータとをEORダー
ト103に加え、その出力をメトリック計算禁止A?ル
ス発生回路104に印加して、ノクルスPを得る。回路
104は例えば、3シンボル長リトリガブルモノマルチ
回路で実現できる。
第11図の復号器101は、第12図ノEORf−)1
11として実現できる。その人力BIB、BQaは第8
図に示した極性ビットである。第11図のたたみ込み符
号器102は第12図の回路112として実現できる。
これは第2図の構成と同じでおる。さらに第11図のE
ORゲート103の機能は、第12図のEOI’l”−
) 113I 、 113Qオ、ltびOtl”−)1
13Eによって実現できる。
発明の詳細 な説明したように本発明によれば、誤り訂正のためのた
たみ込み符号器およびたたみ込み復号器を備え且つ伝送
効率の向上のためのノJ?ンクテヤド法が適用される伝
送システムにおいて、メトリック計算禁止と消去ビット
の推定とを組み合わせ、従来よりも一層誤シ率を改善す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る復号装置が適用される伝送システ
ムの一例を概略的に示すブロック図、第2図は第1図の
たたみ込み符号器11の一例を示す回路図、第3図はノ
’?ンクチャド法による符号化装置の一例を示すブロッ
ク図、第4図はi9ンクチャド法による復号装置の従来
の一例を示すブロック図、第5図は第4図のダミービッ
ト挿入部41の詳細な一例を示す回路図、第6図はパン
クチャド法による本発明に基づく復号装置の原理構成を
示すブロック図、第7図は本発明の復号装置を説明する
ための前提となる送信側の符号化装置の一例を具体的な
データパターン例を導入して説明するブロック図、第8
図は本発明に基づく復号装置の一実施例を示す回路図、
第9図は誤9区間検出部62を設置する第1の態様を示
すブロック図、第10図は誤り区間検出部62を設置す
る第2の態様を示すブロック図、第11図は誤り区間検
出部62の好ましい構成を示すブロック図、第12図は
第11図の誤り区間検出部62の詳細な一例を示す回路
図である。 11・・・たたみ込み符号器、15・・・たたみ込み復
号器、31・・・セレクタ、32・・・キャンセルマツ
人61・・・消去ビット推定部、62・・・誤9区間検
出部、83・・・消去ビット推定論理回路、Din・・
・送信データ、Dout・・・受信データ。 〇 −1〜  1− C・二 α

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、送信側において符号化率1/2でたたみ込み符号化
    されたデータに対し、さら忙パンクチャド法によって予
    め定めた規則に従って該データの所定のビットを消去し
    、符号化率n/rn (m 、 nは自然数で且つ1 
    ) n/m ) 1/2 )の・ぐンクチャド符号化送
    信データとして受信側に送信し、該受信側において受信
    したA/ンクチャド符号化受信データをたたみ込み復号
    器によってメ) IJツク計算によシ復号し受信データ
    を再生するだめの、該受信側内に設けられた復号装置に
    おいて、 前記パンクチャド符号化受信データを入力とし、これに
    論理操作を施して、前記の消去されたビットを推定し、
    その推定されたビットを当該消去ビットに置き換えて前
    記たたみ込み復号器に入力する消去ビット推定部と、該
    消去ビット推定部に入力される前記パンクチャド符号化
    受信データ又は該消去ビット推定部の出力データの誤シ
    率が高くなった区間を検出する誤り区間検出部とを設け
    、該区間が検出されたときは、該消去ビット推定部よジ
    出力された前記の推定されたビットによる前記メトリッ
    ク計算を禁止することを特徴とする復号装置。
JP24770783A 1983-12-29 1983-12-29 復号装置 Pending JPS60142627A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24770783A JPS60142627A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 復号装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24770783A JPS60142627A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 復号装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60142627A true JPS60142627A (ja) 1985-07-27

Family

ID=17167462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24770783A Pending JPS60142627A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 復号装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60142627A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0227473A2 (en) * 1985-12-25 1987-07-01 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Error correcting coder/decoder
JPH0723025A (ja) * 1993-06-30 1995-01-24 Nec Corp デジタル通信システム
US5987067A (en) * 1996-06-25 1999-11-16 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Variable encoding rate puncturer

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0227473A2 (en) * 1985-12-25 1987-07-01 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Error correcting coder/decoder
JPS62151032A (ja) * 1985-12-25 1987-07-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> たたみ込み符号器および最尤復号器
JPH0723025A (ja) * 1993-06-30 1995-01-24 Nec Corp デジタル通信システム
US5987067A (en) * 1996-06-25 1999-11-16 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Variable encoding rate puncturer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5181209A (en) Method for generalizing the viterbi algorithm and devices for executing the method
JPS637690B2 (ja)
EP0680184A2 (en) Method and apparatus for decoding trellis coded QAM signals
JPH0555932A (ja) 誤り訂正符復号化装置
JPH0824270B2 (ja) たたみ込み符号器および最尤復号器
ATE354218T1 (de) Verfahren und systeme zur dekodierung eines empfangenen signals mit einem vom sender oder vom kanal induzierten kopplung zwischen bits
US9184769B2 (en) Decoding method and decoder
JP2000209106A (ja) 高速ビタビ復号器の最小量のメモリによる実現
EP0355850A2 (en) Sequential decoder
EP0603824B1 (en) Method of and circuit for detecting synchronism in viterbi decoder
US5850403A (en) Process of selectively protecting information bits against transmission errors
US20050141629A1 (en) Hdtv trellis decoder architecture
JPS60142627A (ja) 復号装置
US7173985B1 (en) Method and apparatus for implementing a Viterbi decoder
EP0612166A2 (en) A method and apparatus for error-control coding in a digital data communications system
EP0981863B1 (en) Method and apparatus for enhanced performance in a system employing convolutional decoding
US7975212B2 (en) Sequential decoding method and apparatus thereof
JPH08242264A (ja) 入力変調信号の復号化装置
JPS60142626A (ja) 復号装置
JP3201962B2 (ja) 可変データレート通信装置
KR0141873B1 (ko) 트렐리스 부호기의 길쌈부호화장치
JP2872004B2 (ja) デジタル通信システム
JPS62243431A (ja) 最尤復号器
KR100191324B1 (ko) 디지탈 전송신호의 복원장치
KR0171383B1 (ko) 순환컨벌루션널코드의복호화방법