JPS62150250A - 画像記録装置用加熱装置 - Google Patents

画像記録装置用加熱装置

Info

Publication number
JPS62150250A
JPS62150250A JP29170185A JP29170185A JPS62150250A JP S62150250 A JPS62150250 A JP S62150250A JP 29170185 A JP29170185 A JP 29170185A JP 29170185 A JP29170185 A JP 29170185A JP S62150250 A JPS62150250 A JP S62150250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
heating roller
image
heater
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29170185A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Seto
秀夫 瀬戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP29170185A priority Critical patent/JPS62150250A/ja
Publication of JPS62150250A publication Critical patent/JPS62150250A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は画像記録装置用加熱装置に係り、特に熱現像感
光材料に記録された画像を熱現像して受像材料へ熱転写
する画像記録装置に用いられると共に、ヒータによって
加熱されかつ前記熱現像感光材料または受像材料あるい
は重ね合わされた前記熱現像感光材料および受像材料を
挟持して搬送する加熱ローラを備えた画像記録装置用加
熱装置に関する。
〔従来の技術〕
熱現像感光材料を用いてカラー画像を得る画像記録装置
として、特開昭59−75247号公報に示される如く
、熱現像感光材料に露光部で両係を露光した後に熱現像
部へと送り、熱現像後の感光材料へ受像紙を密着し転写
部で受像紙へ画像を転写するようにしたものが知られて
いる。
この画像記録装置では熱現像部又は転写部でヒータを備
えた挟持搬送加熱ローラにより感光材料の画像を熱現像
し、受像材料へ熱転写するようになっている。
この加り九ローラによる加熱温度は現像転写を確実に行
うために所定T・n囲の温度に維持する必要があり、従
来では力0 ;j;ローラ温度を予め設定された所定の
1話度となるようにヒータに加える電流を制j]Itす
ることにより加熱ローラによる加熱温度を制?TII 
していた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、従来の画像記録装置では、加熱ローラ温
度を検出してヒータに加える電流を制御することにより
加熱ローラによる加熱温度を制御しているため、外気温
度が低下すると特に加熱ローラ両端部の表面温度が低下
し、加熱ローラ軸方向の〆温度勾配が大きくなって熱現
像や熱転写が均一に行えなくなる、という問題があった
本発明は上記問題点を解決すべく成されたもので、外気
温の変化によって加熱ローラ軸方向の温度勾配が大きく
ならないようにして、均一な熱現像および熱転写が行え
るようにした画像記録装置用加熱装置を提供することを
目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するために本発明は、熱現像感光材料に
記録された画像を熱現像して受像材料へ熱転写する画像
記録装置に用いられると共に、ヒータによって加熱され
かつ前記熱現像感光材料または受像tオ朴)あるいは重
ね合わされた前記2ノー現像感光材料および受像材料を
挟持して搬送する加熱ローラを01Nえた画像記録装置
用加熱装置において、前記加熱ローラの温度を検出する
温度センサと、外気温度を検出する外気温度センサと、
前記温度センサ出力に基づいて前記加熱ローラの温度を
予め設定される所定温度となるように前記ヒータを制御
すると共に前記外気温度センナ出力に栽づいて前記予め
設定される所定温度を変化させる制御回路と、を設けた
ことを特徴とする。
〔作用〕
本発明によれば、外気温度と加熱ローラの温度とに基づ
いて、外気温度が一定の場合には加熱ローラの温度が予
め設定された温度に制御され、外気温度が上昇する場合
には加熱ローラの設定温度が下げられ、また外気温度が
低下する場合には加熱ローラの設定温度が上げられる。
そして、上記のような制御によって加熱ローラの表面温
度が、軸方向の温度勾配が小さい所定範囲内の値に制御
される。
〔発明の効果〕
従って、本発明によれば、少ない個数のセンサで外気温
度の変化に拘らず加熱ローラの表面温度を一定に制御し
て熱現像や熱転写を均一に行うことができる、という効
果が得られる。
〔実施例〕
以下図面を参11αして本発明の実施例を詳細に説明す
る。
第1図には本発明の実施例による画像記録装置10が示
されている。
この画像記録装置10では、機台12上へマガジンI4
が搭載されて熱現(1を感光材料16を収容している。
この感光材ill l 6はマガジン14から引き出さ
れ、カッタ18で必要長さに切断された後に機台12内
へ設置された露光ドラム20の外周へ巻き付けられ、露
光ヘッド22で露光された後Sこスクレーバ24で剥離
されて水471j部34へ16へと塗布され、水が塗布
された感光材料I6は重ね合わせ部26へと送られる。
一方受像祇32はカセット30へ収容された状態で供給
され、機台12へ軸支される搬送ローラ42により駆動
力を受け、その最下層から重ね合わせ部26へと送られ
る。
重ね合わせ部26において感光材料16と受像紙32と
が重ね合わされた後熱現像/転写部28へと送られるよ
うになっている。熱現像/転写部28の後流にはff1
ll離部36が設けられ、剥離部36の後流では集積装
置38へ感光材料16が送られ、受像紙32は取出部4
0へと送られるようになっている。
前記熱現像/転写部28には、第2図に詳細に示される
ように入側に一対の第1加熱ローラ50及び一対の第2
加熱ローラ52が隣接して配置されている。また出側に
は一対の搬送ローラ54が配置され、第2加熱ローラ5
2と搬送ローラ54との中間部には一対の第3加熱ロー
ラ56が配置されている。
さらに第2加熱ローラ52と第3加熱ローラ56との間
には熱現像感光材料16と受像紙32のパスラインを挾
んでガイド板58が配置され、第3加熱ローラ56と搬
送ローラ54との間にはガイド板60が配置されている
。第1加熱ローラ50、第2加熱ローラ52.第3加熱
ローラ56及び搬送ローラ54はいずれも駆動装置であ
るモータ(図示セず)により同期して駆動回転されるよ
うになっている。
前記第1加熱ローラ50、第2加熱ローラ52及び第3
加熱ローラ56はゴム製で、搬送ローラ54も同様にゴ
ム製となっている。この第1加熱ローラ50、第2加熱
ローラ52および第3加熱ローラ56の外周には、各加
熱ローラの軸方向に沿って1対のヒータ66.68.6
9が各々配置されている。このヒータ66.68.69
は各々制御回路74の電源装置74Bに接続されている
加熱ローラ50.52.56にはそれぞれ温度センサ5
0Δ、52Δ、56八がヒータ66.68.69には、
それぞれヒータの温度を検出する温度センナ66Δ、6
8A、69 Aが配;;tされ、機台側面には外気温を
測定する外気温度センサ72が取付られている。これら
のセンサ50.\、52A、56A、66 A、68A
、69A、72は制御回路74のマルチプレクサ74A
に接涜されている。制御回路74はマルチプレクサ7、
IA、センサ出力をディジタル信号に変換するアナログ
−ディジタル変換器74B、マイクロコンピュータ74
Cおよび電tA装置74Dから構成され、電tA装置7
4Dはヒータ66.68.69の各kに接続されている
。マイクロコンピュータ74CのROMには、第3図に
示すルーチンのプログラムおよび第4図に示す加熱ロー
ラ設定温度TOと外気温度Tとの関係がテーブルとして
予め記憶されている。この設定温度Toと外気温度Tと
のテーブルは、外気温度が一定であっても加熱ローラ軸
方向のローラ表面各部の温度が異なることから、温度セ
ンサ50A、52A、56Aを配置する位置の温度に基
づいて定められると共に、外気温度Tが上昇するに従っ
て設定温度TOが小さくなるように定められている。
次に本実施例の動作を説明する。
マガジン14から取り出された熱現像感光材料16は露
光ドラム20へ巻き付けられ、露光ヘッド22で露光さ
れた後、水塗布部34へと送られる。
一方カセット30へ収容された受像紙32は最下層の受
像紙32が搬送ローラ42により重ね合わせ部26へと
送られる。水塗布部34で水塗布が行われた感光材料1
6は重ね合わせ部26へと送られ、感光材料16の画像
面と受像紙32の転写面とが重ね合わされた後、熱現像
/転写部28へ送られる。
第2図に示されるように熱現像/転写部28では、重ね
て搬送される熱現像感光材料16と受像紙32とが第1
力11熱ローラ50.第2加熱ローラ52および第3加
熱ローラ56を通って加熱される。この加熱温度は確実
な熱現像及び熱転写を行うために所定の加熱量が必要で
ある。
そして、転写後に密着したままの状態の感光材料16と
受像紙32は熱現像/転写部28から剥離部36へと送
られ、感光材料16は集積装置38へ収容され、受像紙
32は取出部40へと送られて取り出される。
次に加熱ローラの温度制御ルーチンを第3図に従って説
明する。画像記録装匠の電源がオンされると、ステップ
100で初期化が行われ、ステップ102でディジクル
変換されてマイクロコンピュータのRAMに記憶されて
(゛る外気温度T、加熱ローラの温度Th、  および
ヒータの温度Th2 を読込む。次のステップ104で
は、テーブルに従って現在の外気温度Tに対する設定温
度Toを計算し、ステップ106において加74sロー
ラの温度Tht  と設定温度To、  とを比較する
。またステップ106においては、ヒータの温度Thz
 と、ヒータの許容最高温度1m1x とを比較する。
そして、ヒータの温度ThzがT、、□、以下でかつ、
加熱ローラのl晶度Th+ が設定温度To以下のとき
はステップ108で電源装置74Dを制御してヒータ6
6.68.69に通電し、一方ヒータの温度Thz が
T1.8以下でかつ、加熱ローラの温度Th、が設定l
@度To以上のとき、あるいはヒータの、・品度Th2
 がT□8より大きいときはステップ110で電源装置
74Dを制御してヒータ66.68.69に流れる電流
を遮断する。
以上のようにヒータに流れる電流を断続させることによ
り加熱ローラの温度が設定温度Toに制御され、加熱ロ
ーラの表面温度が軸方向に勾配の小さい所定$nn円内
温度に制御される。また、外気温度に応じて設定温度T
oを変化させているため、外気温度の変化よって加熱ロ
ーラの表面温度が所定範囲外の値になることはない。
なお、上記ではヒータに流れる電流を断続させることに
よりヒータの温度を制御する例について説明したがヒー
タに流れる電流の大きさを変化させることによってヒー
タの温度を制御するようにしてもよい。
なお、上記では、熱現像と転写を同時に行うもの、即ち
露光された熱現像感光材料と受像材料とを重ねあわせて
加熱し熱現像と熱転写とを同時に行う熱現像/熱転写部
が設けられた画像記録装置用加熱装置について説明した
が、本発明は露光された熱現像感光材料を熱現像する熱
現像と、熱現像された怒光材t’+受像材料とを重ねあ
わせて加熱し受像材料に画像を転写する熱転写とを別個
に行う画像記録u Z用の加熱装置であっても良い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用される画像記録装置の断面図、第
2図は本発明の実施例の概略図、第3図は上記実施例の
処理ルーチンを示す流れ図、第4図は上記実施例におけ
る加熱ローラ設定温度と外気温度との関係を示すグラフ
である。 16・・・熱現像感光材料、 28・・・熱現像/転写部、 32・・・受像紙、 50・・・第1加熱ローラ、 52・・・第2加熱ローラ、 56・・・第3加熱ローラ、 66.68.69・・・ヒータ、 50A 、 52A、56A 、 66A 、 68A
、 69A・・・温度センサ、 72・・・外気温センサ、 74・・・制御回路。 代理人  弁理士  中 島  淳 第1図 第2図 28烈現イ幕/転ぐF41う r′2:、外気温成上5す 74、ΦJ#’TEJ降 ・第3図 第4図 タトクしA贋T

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)熱現像感光材料に記録された画像を熱現像して受
    像材料へ熱転写する画像記録装置に用いられると共に、
    ヒータによって加熱されかつ前記熱現像感光材料または
    受像材料あるいは重ね合わされた前記熱現像感光材料お
    よび受像材料を挟持して搬送する加熱ローラを備えた画
    像記録装置用加熱装置において、前記加熱ローラの温度
    を検出する温度センサと、外気温度を検出する外気温度
    センサと、前記温度センサ出力に基づいて前記加熱ロー
    ラの温度を予め設定される所定温度となるように前記ヒ
    ータを制御すると共に前記外気温度センサ出力に基づい
    て前記予め設定される所定温度を変化させる制御回路と
    、を設けたことを特徴とする画像記録装置用加熱装置。
JP29170185A 1985-12-24 1985-12-24 画像記録装置用加熱装置 Pending JPS62150250A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29170185A JPS62150250A (ja) 1985-12-24 1985-12-24 画像記録装置用加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29170185A JPS62150250A (ja) 1985-12-24 1985-12-24 画像記録装置用加熱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62150250A true JPS62150250A (ja) 1987-07-04

Family

ID=17772279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29170185A Pending JPS62150250A (ja) 1985-12-24 1985-12-24 画像記録装置用加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62150250A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63259663A (ja) 画像記録装置
JPS62150250A (ja) 画像記録装置用加熱装置
JPS62246067A (ja) 画像記録装置
US4797710A (en) Heat developing device
JPS60135946A (ja) 画像記録装置
US20050259987A1 (en) Heat developing apparatus and heat developing method
JP3254778B2 (ja) 画像形成装置
JPS62234179A (ja) 定着装置
JPH01267544A (ja) 画像形成装置
JPS62147459A (ja) 熱現像転写方法
JP2002365959A (ja) 画像形成装置
JPS62147460A (ja) 熱現像転写方法
JPH0934302A (ja) 画像形成装置
JPH05204119A (ja) 画像形成装置
JPS623255A (ja) 画像記録装置
JPH01214836A (ja) 画像記録装置
JPS60149070A (ja) 定着装置
JPS6398666A (ja) 熱現像感光材料加熱装置
JPH03200274A (ja) 定着装置
JPS63250644A (ja) 画像記録方法
JPH02161484A (ja) 画像形成装置
JPH11327112A (ja) 熱現像方法及び熱現像装置
JP2005077466A (ja) 画像形成装置
JPH0556499B2 (ja)
JPH01315740A (ja) 画像記録装置