JPS62149324A - 硫化水素の除去法 - Google Patents

硫化水素の除去法

Info

Publication number
JPS62149324A
JPS62149324A JP61284099A JP28409986A JPS62149324A JP S62149324 A JPS62149324 A JP S62149324A JP 61284099 A JP61284099 A JP 61284099A JP 28409986 A JP28409986 A JP 28409986A JP S62149324 A JPS62149324 A JP S62149324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor
hydrogen sulfide
oxygen
removal method
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61284099A
Other languages
English (en)
Inventor
グスタフ・クライス
ハンス・ヨアヒム・レネル
ヨアヒム・シェルフスホルン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IMUHAUZEN CHEM GmbH
Original Assignee
IMUHAUZEN CHEM GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IMUHAUZEN CHEM GmbH filed Critical IMUHAUZEN CHEM GmbH
Publication of JPS62149324A publication Critical patent/JPS62149324A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/84Biological processes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分!l!F) 本発明は硫化水素の除去法、さら4こ詳しくは廃ガス、
とくに嫌気的プロセスによって発生する肥料および発酵
ガスから硫化水素を除去するに際し、該廃ガスを生物学
的反応器内に導入し、該硫化水素を該反応器中に存在す
る微生物の代謝活性により分解ずろことからなる方法に
関する。
(従来の技術) 硫化水素は、しばしば廃ガス、例えばコークス炉ガス、
天然ガス、発酵ガス、特定産業の廃ガス流等の一成分と
して発生ずる。硫化水素の廃ガスからの除去は毒性およ
び臭気の理由から望ましいばかりでなく、廃ガスを燃焼
に供給する場合には特に得策である。なぜなら、硫化水
素の該燃焼工程において腐食性を示しかつ環境を汚染ず
ろ二酸化硫黄が形成されるからである。
H2S含有混合ガスの清浄化については、物理的−化学
的方法が知られている。ずなイっち、硫化水素は吸収性
洗浄液でガス流から除去することができ、洗浄溶液の再
生後、場合により触媒を用いて元素状硫黄に化学変換さ
せることができる。
DE−PS第2851802号は廃ガスと硫黄バーナー
で生成された二酸化硫黄を一緒にし、二酸化硫黄を該廃
ガス中に含まれる硫化水素と反応さ0”で元素状硫黄を
生成する旨記載している。DE−O9第3331189
号は汚水プラントから発生ずる発酵ガスを酸化鉄含有清
浄化組成物中に導入し、この酸化鉄を該発酵ガス中の硫
化水素と反応さUoて硫化鉄および水を生成する方法を
記載している。清浄化組成物を再生ずるために、空気を
発酵ガスと混合し、酸素で硫化鉄を酸化鉄に再酸化して
元素状硫黄を遊離さ口・ている。
前記した純粋な化学的操作法とは別に、廃ガスのi’+
7浄化について一般に生物学的方法が知られて↓jす、
該方法では廃ガスを微生物含有液体(バイオ−ワッシャ
ー)と合ずろか、または微生物を増殖さU・へ固体層(
バイオフィルター)内に導入ずかのかかる生物学的廃ガ
ス清浄化法はとくに以下の文献に記載されている。
DE−OS第2445315号: 廃ガスを分離される不純物を吸若する堆肥フィルター中
に流入さ仕る。吸着能力が消耗した使用済みの堆肥物質
がフィルターから排出される。
DE−O5第3322688号: 硫化水素を乙含みうる廃ガスを生物学的フィルター、と
くに堆肥フィルター内に導入し、加えて容易に分解可能
な有機物質を適当な割合で廃ガスと混合してハロゲン化
不純物を分離さU\さらにベニンリウム濃縮物を該生物
体に添加している。
D E−OS第3217923号: 廃ガスを洗浄水が散水されるルース・バッキング(+0
0So  packing)層内に導入する。 ルース
珍バッキング層には微生物が増殖されており、該微生物
により廃ガスから洗浄水が吸収した不純物を生分解し、
ルース・バッキング層から出てくる洗浄水中に不純物を
なくす一方、不純物またはそのLXムリ月−r、I:、
114s九If   −7、16、、、土’/々′曽:
じり(:)  ブi)スDE−O9第3341374号
: 廃ガス、とくに汚水プラント反応器から取り出された充
気を、まず洗浄水が散水される6し浄フィルターに通し
、ついて微生物を増殖させた生物学的フィルターに通過
させる。
1)E−O5第3345944号: 廃ガスを細菌を増殖さUた吸着性担体物質からなる生物
学的フィルター内に導入すると同時に該細菌を液体流で
湿潤さU゛る。不純物の廃ガスからの実際の除去は吸着
性担体物質での吸着によるしのである。微生物が吸着し
た不純物のその後の分解により、担体物質の吸着表面が
再生される。
I)E−OS第3428798号: 硫黄化合物を恐らく含むであろう、汚水用固定タンクか
ら排出される廃ガスを開口孔付物質からなる生物学的フ
ィルター中に流入さ0“る。フィルターは該タンクを覆
い、その孔に微生物を増殖させている。
かかる生物学的方法を硫化水素の廃ガスからの分1if
tに用いた場合、微生物によって形成された硫黄含(f
分解生成物、例えば硫酸塩が生物学的フィルター中に残
存し、時間の経過と)1に特にph値の低下により微生
物の生物学的作用および活性か損なわれるという問題が
生しろ。したがって、フィルター物質は連続的または定
期的に回復さUなければならない。硫黄含イイフィルタ
ー物質、例えば堆肥物質の再生は処理が困難で、かつ複
R(である。
(発明の目的および概要) 本発明の目的は、硫化水素の廃ガスからの分離に特に適
し、固体反応器層の連続的な交換の必要がない生物学的
反応器の連続的操作が可能であり、しかも廃ガスから除
去した硫黄を取り扱いおよび該反応器からの除去が容易
でかつ問題が生じない形態で集めることができるような
生物学的浄化法を提供することである。
この問題点の解決法は特許請求の範囲第1項に示す。そ
の実施態様項はさらに具体化した有利な具体例である。
驚くべきことに、ガス流に含まれる硫化水素を主として
元素状硫黄に、生物学的反応器、すなわちその微生物培
地が湿潤され栄養物および所定量の酸素が供給された散
水層反応器またはバブル・カラム内を通過させることに
より変換できることが判明した。この形で、硫黄は、硫
化水素または燃焼後の該ガス流中のSO3あるいは該液
体流中の硫酸塩により環境が汚染されないように、生物
学的反応器を通過した処理液体流からの沈降によるよう
な公知の分離法で分離することができる。
(発明の詳説) 以下、添付の第1〜3図に示した具体例により本発明の
方法を詳しく説明する。
第1図は散水層反応器および沈降による硫黄の分tnl
tを用いる本発明の方法の第1具体例を実施する丸めの
工程系統図、第2図は同様に散水層反応器および沈降に
よる硫黄の分離を用いる本発明の方法の第2具体例を示
す工程系統図、第3図はバブル・カラム反応器を用いろ
本発明の方法の第3具体例を示す工程系統図である。
第1図および第2図によjけろ散水層反応器(1)は微
生物の増殖かなされる可能な最大の表面積、好ましくは
l OOm27m3以上の表面積を何するルース・バッ
キングまたはバルク・フィリングを存する。同時に、生
成した硫黄による散水層の目詰まりを防止できるように
可能な限り大きな充填層の自由体積を有することか有利
であり、好ましくは60%以上である。充填材料として
、例えば生物学的散水または浸出(パーコレイティング
)装置において使用されるPVCプラスチック充填材を
使用することができろ。また、多孔質焼結セラミック充
填材が特に適当であり、これは微生物増殖の非常に良好
な条件を提供する。活性炭ら微生物培地の担体物質とし
て使用することができろ。
充填材容量は微生物が増殖される散水層のa効表面およ
び洗浄されるガス流の容り1に依存する。
特に有利なガス処理用の範囲は充填材本体の全表面積に
関し001〜O,+m3/m2・時てある。
存在する酸素が不十分な場合、硫化水素の生物学的酸化
に十分な晴を、例えば大気(9、+2)の形で、精製さ
れる硫化水素含何ガス流と混合−4゛る。
精製される該ガス流は洗浄液および/または水洗液流に
対し向流て低部から(8)、または洗浄液および/まf
コは水洗液流に対し亜流で上部から(11)生物学的反
応器(1)内に導入される。酸素の必要最少量は酸化水
素の元素状硫黄への酸化反応の化学m論inに依存し、
硫化水素1モル当たり、0.05モルである。しかしな
がら、大組輸送プロセスについては酸素量は上記よりら
多くすべきであって、有利な範囲は022〜20.また
は2〜25モル/lt、sIモルである。したがって、
硫化水素含[5000容ff1ppnを用いた場合、こ
れは約1〜10容屯%の流入ガス流中酸素濃度を与える
。好ましくは、1.5〜3容量%が選択される。少俄の
硫化水素を用いた場合でも、この粗製ガス中酸素濃度を
維持するのか適当である。向流操作では精製ガス流は生
物学的反応器から頂部に(10)、並流操作では低部に
現れる(!3)。
散水層反応器(第1図および第2図)において、洗浄お
よび/または水洗液流は連続的または定期的にバルク充
填材上に 微生物培地を4nj潤さUろため、 栄養物を供給するため、 形成した元素状硫黄を散水層から洗い出すために誘導さ
れ、lJ’l給される。
該液体流の11におよび均一な分布は、一方では微生物
培地が乾燥してはならないたy)、他方では散水層中の
過剰な割合の液体が輸送路の増加および有効表面積の減
少に基づき物質交換の条件を損なうため、非常に重要で
ある。乾燥ガスの場合、該液体流の特に好ましい範囲は
0.1〜20.より好ましくは0.2〜5Q/ガス1m
3である。
液体飽和または凝縮物含有ガス流において、場合により
微生物培地の、り潤II+の液体流を完全に省略するこ
とができろ。
湿潤とは別に、該液体流は栄養物および痕跡(nの元素
、例えばリンを供給ずろために役立つ。加えて、ガス流
による酸素供給に代えて微生物培地に、必要な量の、例
えば過酸化水素の形めオキシダントを含む洗浄液を供給
ずろことができる。
液体流の本質的な機能は散水層で形成した元素状硫黄を
洗い出すことである。これは洗浄液を用い連続的に行う
か、または所定の洗浄ザイクルで定期的に行うことがで
きる。元素状硫黄は液体流から散水層反応器中に配置さ
れ硫黄排出(3)を伴う沈降域(2)内に(第1図参照
)、または別の工程(2、第2図参照)に流入させて分
離することができる。
洗浄液および/または水洗液は散水層反応器中に、人口
(4)を介して導入でき、単一路または液体循環におけ
る出口(7)または液体循環はポンプ(6)により維持
される。栄養物および痕跡量の元素、および恐らくはオ
キシダントを正確な割合で液体供給物(5)に添加する
ことができる。
硫化水素の元素状硫黄への生物学的酸化において、最適
なph範囲はph5〜9、好ましくはph6゜8〜7.
5で、液体供給(5)を介し、例えば苛性ソーダにより
流入または循環する水洗液および/または洗aト液のp
hをWM!整することしできろ。
水洗液および/または洗浄液としていずれの水または廃
水をら使用4゛ろごとかてき、例えば河の水、工業用水
または飲料水(後者についてはミネラル物質の添加が必
要である)および生物学的廃液処理プラントの廃水が挙
げられる。例えば、嫌気的スラッジ安定化で形成したよ
うな発酵ガスから硫化水素を除去する方法を用いた場合
、嫌気的工程の混濁水を直接使用することが非常に有利
である。該混濁水は微生物の増殖に必須である全ての栄
養物および痕跡mの元素を含み、多量での供給の必要が
なく利用することができる。同様に、例えば予備浄化後
、廃水精製または汚水プラントからの廃水または汚水供
給物、または生物学的処理プラントの好気的活性化タン
クからの排出液を本発明の方法の水洗液および/または
洗浄液として使用することができろ。
生物学約数水層反応器の出発段階を短くするために、例
えば都市汚水精製システムの汚水スラッジを用いた水洗
液および/または洗浄液の接種が推奨される。
第3図に示4“j;うに、散水層に代えてバブル・カラ
ム反応器(+)をガス混合物中に含まれた硫化水素の元
素状硫黄への生物学的酸化に使用することができる。
要すれば、酸素を、好ましくは大気の形で(9)精製さ
れるガス混合物(8)に、該混合物が良好な分布のバブ
ル・カラム反応器(1)内に入る萌に添加することがで
きる。反応器中に含まれた活性化スラッジ懸澗液内に流
入した後、ガス混合物はバブル・カラム反応器から排出
される(lO)。懸濁液の固体物質食潰は、好ましくは
lO〜1009DS#、とくに好ましくは60〜80g
DS/ρ(1リットル当たりの懸局固体のグラム数)で
ある。
サイクル(6)を介し、バブル・カラム反応器に最適な
ph範囲、5〜9、好ましくは6.8〜7゜5の維持に
必要なmの中和剤を供給することができ、同様に散水層
反応器にらI’(t Otのようなオキシダントを必要
な割合で供給することができる。
活性化スラッジ懸濁液の一部は別の工程(2)に、例え
ば沈降で供給され、ここからバブル・カラム反応器中の
形成元素状硫黄を沈降したスラッジと」(に取り出すこ
とができる(3)一方、多量の固体弗素(f液体が排出
される(7)。除去したスラッジ<yはスラッジ懸濁液
でN11給されねばならず(4)、これはバブル・カラ
11反応器中で乾燥物質含量に濃縮される。スラッジは
、例えば嫌気的および好気的工程における都市および産
業生物学的廃水中に形成された過剰のスラッジとずろこ
とができる。
バブル・カラム反応器による硫化水素の元素状硫黄への
酸化効率は活性炭のような微生物を固定できる担体物質
の添加によって増加させることができる。
バブル・カラム反応器中の物質移動条件か散水層反応器
はどには好適でなく、加えてオキシダントの一部が有機
物質分解用の細閑懸澗液で消費されるので、酸素は散水
層反応器の場合よりも多くの量が必要であり、好ましく
は大気の形でガス流として導入されるか、または好まし
くはIt t Otの形でスラッジ循環を介し導入され
る。バブル・カラム反応器におけろo 、 : t□t
 、 sの特に適当なモル比は3〜25であり、例えば
硫化水素含量5000容fftppmを用いる場合特に
有利な粗製ガスの酸素臼Mは1.5〜12.5容量%で
ある。粗製ガスの硫化水素含量が少ない場合でも、この
酸素濃度を維持することが有利である。
散水層反応器およびバブル・カラム反応器の両方におい
て、本発明の方法は、好ましくは中温性微生物の温度範
囲、すなわち20〜45℃で行なわれるが、対応する微
生物培地の適用工程後は、0〜20℃および45〜75
℃の温度範囲を都合よく用いることができる。
(実施例) つぎに実施例を挙げて本発明をさらに詳しく説明する。
実施例1 都市tl水処理における発酵ガス流5ONm”7時は以
下の組成を有する。
C11aニア0容ff1%、Go、:28容量%、H、
S ニア000容iitppm これを5m3のバルク充填の散水層反応器内に導入した
。用いた充填材はゆるく充填した円筒状のPVC体であ
る。これは直径50INMS長さ50+mおよび比表面
積150W″/肩3を有するパーコレーション・フィル
ターとして知られている。バルク充填材の気孔率は96
.5%である。
lり水スラッジを接種しtこ散水層反応器内に導入する
前に、大気を15容重%の量まで害発酵ガスと混合した
洗浄液として、まず汚水処理の消化塔から排出する濁水
を用い、ガス流17(1/時に対する液体処理mに相当
する1g+3/時にて、該発酵ガスに対し向流で散水層
中に連続的に流した。散水層反応器の出口における該ガ
スは以下の組成をCfする。
CH2:60容、nt %、co2:24容Ht%、N
2.13容爪%、0.;2容量%、It2S:200容
屯ppm発酵ガス中の当初の硫化水素含!itに関し、
これは97%の精製効果を、き味ずろ。
硫化水素についての精製効果が、使用した洗浄液、汚水
処理の消化塔の濁水およびブリクラリフ−?イした都市
汚水の性質に関係なく、また洗浄液および/または水洗
液を散水層に1回たけ通すかまたは循環さUるかに拘わ
りなく、96〜98%のオーダーであることか判明した
。凝縮液体含有発酵ガス流の場合には、主として元素状
硫黄への硫化水素の生物学的酸化に実質的な影響を与え
ることなく数1]間洗浄液流を止めることさえら可能で
あった。また、散水層反応器中のガス流から除去された
硫黄の少なくとも約80%が元素状硫黄の形で該反応器
から水洗および/または洗浄液によって排出された。
実施例2 発酵ガス流15Nm3/時は以下の組成を有する。
CI+、+70容量%、Cot:28容亀%、tI 、
 S ニア000容量% 該ガスを空気1ON&/時と混合し、該混合ガスを反応
器の低部に設けられたガラスフリットから6Q容積の実
験用バブル・カラム反応器に供給した。
該反応器は後の嫌気的生物学的工程の濃縮から得られた
5eの活性化スラッジ懸濁液および乾燥物質509/&
を含む。バブル・カラム反応器から流出する精製ガス流
は以下の組成を有する。
CI+4:42容M%、C02・16容…%、N、・3
2容量%、0,7容量%、H2S:500容iftpp
mしたがって、硫化水素に関し、混合した大気の希釈効
果を考慮すると、精製度86%が達成された。
29/Qの粉砕活性炭を活性化スラッジ懸濁液と混合し
た後、バブル・カラム反応器から流出4°る精製ガス流
の硫化水素含量は活性炭の微生物との部分的な集合が起
こった数11間の実験工程で500容積%から200容
積%に減少した。混合した大気による希釈を考慮すると
、これは94容積%の精製効果に相当する。この場合、
反応器中のガス流から除去された硫黄は大部分、すなわ
ち少なくとも80%が元素状硫黄の形であってわずかな
部分が溶解した硫酸塩であり、少亀の担体液の懸濁液の
定期的な除去により反応器から排出された。
【図面の簡単な説明】
第1図は散水層反応器および沈降による硫黄の分離を用
いる発明の方法の具体例を実施するための工程系統図、
第2図は同様に散水層反応器お上び沈降による硫黄の分
離を用いる本発明の方法の第2具体例を示す工程系統図
、第3図はバブル・カラム反応器を用いる本発明の方法
の第3具体例を示す工程系統図である。 図面中、主な符号はつぎのちのを意味する。 l:反応器、2:沈降域、3:硫黄排出、4:洗浄液流
入、7.洗浄液排出、8:廃ガス流入9:大気導入、1
0、:精製ガス流 出特許出願人 イムハウゼン−ヘミ−・ゲゼルシャフト
・ミツト・ベシュレンクテル ・ハフラング 代理 人 弁理士 青 山 葆 はか1名F/(3,1 FIG、 2 F/(3,3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、硫化水素含有該廃ガスを生物学的反応器内に導入し
    、該反応器中に存在する微生物の代謝活性により該廃ガ
    ス中の硫化水素を変換、除去するにあたり、 該反応器に廃ガスと共に、該廃ガスから除去されるべき
    硫化水素が元素状硫黄に酸化されるのに必要な化学量論
    量以上の量で酸素を供給し、該反応器中で微生物により
    硫化水素を酸化して元素状硫黄および/または水溶性硫
    黄−酸素化合物に変換し、 該元素状硫黄および/または溶解した硫黄−酸素化合物
    を該反応器から液体の形で除去することを特徴とする硫
    化水素の除去法。 2、酸素を該反応器に供給される廃ガスに混合する特許
    請求の範囲第1項記載の除去法。 3、酸素が空気の形で混合される特許請求の範囲第2項
    記載の除去法。 4、該反応器に廃ガスに加えて連続的に供給される、溶
    存酸素または酸化性化合物(とくに、過酸化水素)含有
    液体の形で酸素が供給される特許請求の範囲第1項記載
    の除去法。 5、微生物を、特にバルク・フィリングまたはルース・
    パッキングの形の固体反応器充填材に固定させ、該反応
    器充填材中に廃ガスを連続的に、かつ栄養物および/ま
    たは洗浄液を連続的または断続的にパーコレーションろ
    床または細菌層方法で通過させる特許請求の範囲第1項
    記載の除去法。 6、供給される酸素量が、硫化水素が元素状硫黄に実質
    的に酸化されるように調節され、該元素状硫黄が該反応
    器から栄養物および/または洗浄液によるフラッシュに
    よって除去される特許請求の範囲第5項記載の除去法。 7、微生物が該反応器内に、廃ガスを吹き込んだ担体液
    中活性化汚泥懸濁液の形で存在する特許請求の範囲第1
    項記載の除去法。 8、酸素量が、硫化水素が完全にまたは主として元素状
    硫黄に酸化されるように調節され、該元素状硫黄が該反
    応器から担体液の連続的または定期的な回収により除去
    される特許請求の範囲第7項記載の除去法。 9、供給酸素量が、O_2:H_2Sのモル比が2〜2
    5となるような量である特許請求の範囲第1項記載の除
    去法。 10、洗浄されるガス流の酸素含量が1〜12.5容量
    %に設定される特許請求の範囲第5項記載の除去法。 11、生物学的反応器が0〜75℃、好ましくは20〜
    45℃の温度範囲で操作される特許請求の範囲第1項記
    載の除去法。 12、ガス流が充填材表面積に関し0.01〜0.1m
    ^3/m^2・時で供給され、洗浄液および/またはフ
    ラッシング液体流が洗浄される該ガス流1m^3当たり
    0.2〜20l/m^3で供給される特許請求の範囲第
    5項記載の除去法。 13、廃ガスが、特に嫌気的プロセスから発生した肥料
    ガスまたは発酵ガスである特許請求の範囲第1項記載の
    除去法。
JP61284099A 1985-11-29 1986-11-27 硫化水素の除去法 Pending JPS62149324A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3542345.5 1985-11-29
DE19853542345 DE3542345A1 (de) 1985-11-29 1985-11-29 Verfahren zum entfernen von schwefelwasserstoff aus abgas

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62149324A true JPS62149324A (ja) 1987-07-03

Family

ID=6287252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61284099A Pending JPS62149324A (ja) 1985-11-29 1986-11-27 硫化水素の除去法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0224889A3 (ja)
JP (1) JPS62149324A (ja)
DE (1) DE3542345A1 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003305328A (ja) * 2001-11-02 2003-10-28 Jfe Engineering Kk 消化ガスの脱硫装置及び脱硫方法
JP2005058841A (ja) * 2003-08-20 2005-03-10 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 脱硫装置、脱硫方法
JP2005329344A (ja) * 2004-05-21 2005-12-02 Asahi Micro:Kk 塗装ブース等の排気ダクト構造及び排気処理方法
JP2006037074A (ja) * 2004-06-04 2006-02-09 Applikations- & Technikzentrum Fuer Energieverfahrens- Umwelt- & Stroemungstechnik バイオガスからの硫黄化合物の除去方法
JP2006036961A (ja) * 2004-07-28 2006-02-09 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 生物脱硫方法
JP2008094985A (ja) * 2006-10-12 2008-04-24 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 生物脱硫方法及び生物脱硫装置
WO2009084699A1 (en) * 2007-12-28 2009-07-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Biological desulfurization apparatus
WO2009090833A1 (en) * 2008-01-16 2009-07-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Biological desulfurization apparatus
JP2009191166A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Toshiba Corp バイオガスの生物脱硫装置
JP2009299048A (ja) * 2008-05-13 2009-12-24 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd 燃料ガスの脱硫方法及び脱硫装置
JP2012045347A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 You's Co Ltd 身体接触部位を摩るマッサージ器
JP2013543729A (ja) * 2010-11-09 2013-12-09 ハー マジェスティー ザ クイーン イン ライト オブ カナダ, アズ リプリゼンテッド バイ ザ ミニスター オブ アグリカルチャー アンド アグリ−フード 微好気性条件に曝される好冷性嫌気性分解生物反応器における硫化水素の生物酸化
JP2015116514A (ja) * 2013-12-17 2015-06-25 荏原実業株式会社 生物学的脱硫装置及び生物学的脱硫方法
CN105268310A (zh) * 2015-06-02 2016-01-27 重庆市荣冠科技有限公司 一种湿式脱硫方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD299996A7 (de) * 1989-06-01 1992-05-21 Tech Hochschule C Schorlemmer Verfahren zur Entfernung des Schwefelwasserstoffgehaltes aus brennbaren Gasen (z.B. Biogasen/Deponiegasen) durch ein Biofilter mit geregeltem Sauerstoffeintrag
DE4025343A1 (de) * 1990-08-10 1992-02-13 Bayer Ag Verfahren zur biologischen reinigung von abluftstroemen
DE4027220A1 (de) * 1990-08-24 1992-02-27 Preussag Noell Wassertech Verfahren und anlage zum biologischen abbau von schwefelwasserstoff
ATE125459T1 (de) * 1991-02-08 1995-08-15 Herbst Umwelttech Gmbh Verfahren zum reinigen von gasen.
DE4116252A1 (de) * 1991-05-17 1992-11-19 Luft & Trockentechnik Filtereinheit fuer spritz- und trockenanlagen
DE69329547T2 (de) * 1992-03-25 2001-05-31 Dolloff F Bishop Immobilisierter film-bioreaktor
NL9301000A (nl) * 1993-06-10 1995-01-02 Pacques Bv Werkwijze voor de zuivering van sulfidehoudend afvalwater.
FR2711922B1 (fr) * 1993-11-02 1996-01-05 Omnium Traitement Valorisa Procédé d'épuration et de biodésodorisation d'un effluent gazeux et installation pour la mise en Óoeuvre d'un tel procédé.
EP0845288A1 (en) * 1996-11-27 1998-06-03 Thiopaq Sulfur Systems B.V. Process for biological removal of sulphide
NL1004968C2 (nl) * 1997-01-10 1998-07-13 Tno Werkwijze voor het reinigen van gassen.
NL1006339C2 (nl) * 1997-06-17 1998-12-21 Stork Eng & Contractors Bv Werkwijze voor het ontzwavelen van afgassen.
EP1161552A1 (de) * 1999-03-18 2001-12-12 Emil A.J. D.I. Wieser-Linhart Verfahren zur gewinnung von methylalkohol aus rohgas und anlage zur durchführung des verfahrens
AT411332B (de) * 2002-04-04 2003-12-29 Profactor Produktionsforschung Verfahren zur abtrennung einer komponente aus einem gasgemisch
DE102005026587A1 (de) * 2005-05-27 2006-11-30 Kaufmann, Jürgen Verfahren und Vorrichtung zur Aufbereitung von Biogas oder Faulgas
ES2302466B1 (es) * 2006-12-29 2009-06-09 Casals Cardona Industrial, S.A. Procedimiento biologico para la eliminacion de h2s de un gas.
EP2322266A1 (de) * 2009-11-02 2011-05-18 Leibniz-Institut für Agrartechnik Potsdam-Bornim e.V. (ATB) Verfahren und Vorrichtung zum Entfernen von Schwefelwasserstoff aus Biogas
CN102580521B (zh) * 2012-03-26 2013-12-25 湖南农业大学 利用生物活性炭纤维去除硫化氢气体的方法
US11185818B2 (en) 2016-07-21 2021-11-30 Biogasclean A/S Process and apparatus for removal of hydrogen sulphide from a gas

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2560385C2 (de) * 1975-07-10 1985-09-26 Wolf-Rüdiger Dipl.-Ing. 7000 Stuttgart Müller Einrichtung zur biologischen Abwasserreinigung
SE7612503L (sv) * 1975-11-11 1977-05-12 Courtaulds Ltd Behandling av gaser
DE2721048C2 (de) * 1977-05-11 1984-09-06 Hazemag Dr. E. Andreas GmbH & Co, 4400 Münster Vorrichtung zur Reinigung von Geruchsstoffe enthaltende Abluft
DE3217923A1 (de) * 1982-05-13 1983-11-17 Ceilcote Korrosionstechnik GmbH, 6081 Biebesheim Verfahren und vorrichtung zur reinigung von abluft
DE3227375A1 (de) * 1982-07-22 1984-03-15 Keramchemie GmbH, 5433 Siershahn Verfahren zur reinigung von biologisch abbaubare verunreinigungen enthaltende abluft
DE3322688A1 (de) * 1983-06-23 1985-01-10 Gebrüder Weiss KG, 6340 Dillenburg Verfahren zum abscheiden gasfoermiger, fluechtiger und/oder fluessiger verunreinigungen aus abgasen
DE3331189A1 (de) * 1983-08-30 1985-03-14 Eisenbau Heilbronn GmbH & Co KG, 7100 Heilbronn Entschwefelung von rohgas
DE3341374A1 (de) * 1983-11-15 1985-05-23 Eberhard 8930 Schwabmünchen Friebe Abluftreinigungsgeraet
DE3345944A1 (de) * 1983-12-20 1985-07-04 Dechema Deutsche Gesellschaft F. Chem. Apparatewesen E.V., 6000 Frankfurt Verfahren zur abscheidung gasfoermiger organischer schadstoffe, welche auch in spuren vorliegen koennen, aus abgasen durch biologische oxidation mittels bakterien
DE3428798A1 (de) * 1984-01-26 1985-08-01 Linde Ag, 6200 Wiesbaden Vorrichtung zur reinigung von abgas
DE3412553A1 (de) * 1984-04-04 1985-10-31 Fried. Krupp Gmbh, 4300 Essen Verfahren und vorrichtung zur biologischen aeroben reinigung von abwasser

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003305328A (ja) * 2001-11-02 2003-10-28 Jfe Engineering Kk 消化ガスの脱硫装置及び脱硫方法
JP2005058841A (ja) * 2003-08-20 2005-03-10 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 脱硫装置、脱硫方法
JP2005329344A (ja) * 2004-05-21 2005-12-02 Asahi Micro:Kk 塗装ブース等の排気ダクト構造及び排気処理方法
JP2006037074A (ja) * 2004-06-04 2006-02-09 Applikations- & Technikzentrum Fuer Energieverfahrens- Umwelt- & Stroemungstechnik バイオガスからの硫黄化合物の除去方法
JP2006036961A (ja) * 2004-07-28 2006-02-09 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 生物脱硫方法
JP2008094985A (ja) * 2006-10-12 2008-04-24 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 生物脱硫方法及び生物脱硫装置
WO2009084699A1 (en) * 2007-12-28 2009-07-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Biological desulfurization apparatus
WO2009090833A1 (en) * 2008-01-16 2009-07-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Biological desulfurization apparatus
JP2009167300A (ja) * 2008-01-16 2009-07-30 Toshiba Corp 生物脱硫装置及びその立ち上げ方法
JP2009191166A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Toshiba Corp バイオガスの生物脱硫装置
JP2009299048A (ja) * 2008-05-13 2009-12-24 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd 燃料ガスの脱硫方法及び脱硫装置
JP2012045347A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 You's Co Ltd 身体接触部位を摩るマッサージ器
JP2013543729A (ja) * 2010-11-09 2013-12-09 ハー マジェスティー ザ クイーン イン ライト オブ カナダ, アズ リプリゼンテッド バイ ザ ミニスター オブ アグリカルチャー アンド アグリ−フード 微好気性条件に曝される好冷性嫌気性分解生物反応器における硫化水素の生物酸化
JP2015116514A (ja) * 2013-12-17 2015-06-25 荏原実業株式会社 生物学的脱硫装置及び生物学的脱硫方法
CN105268310A (zh) * 2015-06-02 2016-01-27 重庆市荣冠科技有限公司 一种湿式脱硫方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0224889A2 (de) 1987-06-10
DE3542345A1 (de) 1987-06-04
EP0224889A3 (de) 1988-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62149324A (ja) 硫化水素の除去法
Hwang et al. Removal of odorous compounds in wastewater by using activated carbon, ozonation and aerated biofilter
RU2161529C1 (ru) Способ биологического удаления сульфида
US4482524A (en) Autocirculation apparatus
US5976868A (en) Process for the treatment of gases
US5077025A (en) Process or purifying waste gases by scrubbing with an adsorbent suspension
CS277304B6 (en) Process of microbiological conversion of sulfur-containing noxious substances in waste gases
CA2401371A1 (en) Removal of sulfur compounds from wastewater
JPS60175523A (ja) 廃ガス中に痕跡量ながら存在しうるガス状有機有害物質を細菌による生物学的酸化によつて分離する方法
EP0487705A1 (en) PROCESS FOR THE REMOVAL OF HYDROGEN SULFIDE (H 2? S) CONTAINED IN BIOGAS.
US6294373B1 (en) Method for biological cleaning of a contaminated gas flow
KR101344278B1 (ko) 회전식 다공성 탈황디스크가 장착된 황화수소 제거장치 및 그를 이용한 황화수소의 제거방법
US6143553A (en) Process and materials for removing pollutants
Hugler et al. Biological removal of carbon disulfide from waste air streams
JP5098121B2 (ja) 硫化水素含有ガスの脱硫方法
WO1993018800A1 (en) Use of immobilized film reactor
CN101239271B (zh) 酸性污水储罐排放气的净化处理方法
KR100301959B1 (ko) 황화수소 제거장치 및 그를 이용한 황화수소의 제거방법
JP2010116516A (ja) エネルギーガス精製方法及びエネルギーガス精製装置
JP2010022977A (ja) 生物脱硫方法及び生物脱硫装置
CN109908717A (zh) 气体循环式生物鼓泡塔沼气/天然气生物脱硫方法
JP2004002509A (ja) 発酵ガスの脱硫方法及び装置
JPS586299A (ja) 有機汚染物質を含有する水の浄化方法
EP2077146A2 (en) Method and device for removal of hydrogen sulfide from biogas
JPS6251677B2 (ja)