JP2006037074A - バイオガスからの硫黄化合物の除去方法 - Google Patents

バイオガスからの硫黄化合物の除去方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006037074A
JP2006037074A JP2005164574A JP2005164574A JP2006037074A JP 2006037074 A JP2006037074 A JP 2006037074A JP 2005164574 A JP2005164574 A JP 2005164574A JP 2005164574 A JP2005164574 A JP 2005164574A JP 2006037074 A JP2006037074 A JP 2006037074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
biogas
solution
sulfur
sulfur compounds
microorganisms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005164574A
Other languages
English (en)
Inventor
Ralf Schneider
ラルフ シュナイダー
Tobias Anzer
トビアス アンツァー
Harald Huber
ハラルド ヒューベル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applikations & Technikzentrum
Applikations- & Technikzentrum fur Energieverfahrens- Umwelt- & Stroemungstechnik
Original Assignee
Applikations & Technikzentrum
Applikations- & Technikzentrum fur Energieverfahrens- Umwelt- & Stroemungstechnik
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applikations & Technikzentrum, Applikations- & Technikzentrum fur Energieverfahrens- Umwelt- & Stroemungstechnik filed Critical Applikations & Technikzentrum
Publication of JP2006037074A publication Critical patent/JP2006037074A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/84Biological processes
    • B01D53/85Biological processes with gas-solid contact
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/30Sulfur compounds
    • B01D2257/304Hydrogen sulfide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

【課題】 バイオガスから硫黄化合物、特にH2Sを、可能な限り簡素にかつ効果的に除去する方法を提供すること。
【解決手段】 バイオガスが、耐塩性微生物でコロニー形成された物体2を通って誘導され、硫黄化合物中の硫黄の少なくとも一部が、該微生物によって主として元素硫黄5へと酸化される間に、バイオガスから硫黄化合物を除去する方法であって、鉄イオンを含有した希釈溶液4で該物体2をすすぎ洗いし、元素硫黄5を除去することによって該方法の効果が高まる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、請求項1の前文によると、バイオガスから硫黄合成物を除去する方法に関する。
硫化水素の微生物学的分解の間に、元素硫黄及び硫酸が生成される。硫酸が生成される間、pH値は低下する。このことにより、既存の微生物にとっての最適コンディションがもはやなくなり、分解効率が低下してしまう。高硫酸塩濃度(>30g/L)により、ほぼ完全に硫酸の生成が抑制され(生成物阻害)、pH値は技術対策を増強させなくとも一定に維持される。
生成硫黄が好ましいのは、以下の理由による。すなわち、
技術対策を増強させなくともpH変動が回避され、このことにより、効率的で好適な生物共同体が確立され、
一定のpH値を維持するための中和剤の消費量が低減し、
硫酸の生成に起因する極めて低いpH値によって、腐蝕による磨耗が増大する。
バイオガスから硫黄化合物を除去するための2段階方法が、シー・パジェラ、ディー・エム・デ・ファヴェリによるケミカル・エンジニアリング・サイエンス(第55巻(2000年)、2185〜2194頁)にて知られている(非特許文献1)。この方法では、第1ステップの間に、H2Sガスが、Fe3+イオンを含有した第1反応装置内の溶液を通過する。これにより、Fe3+イオンはFe2+イオンに還元され、H2S中の硫黄は元素硫黄に酸化される。第1反応装置内で使用された溶液は、再生のために第2反応装置内へと移送される。そこで、担体材料上に付着した好適な微生物により、溶液中に含有されるFe2+イオンは、酸化されてFe3+イオンに戻る。再生された溶液は、その後第2反応装置から、元素硫黄を除去するためのユニットによって、第1反応装置へ戻るように移送される。既知の方法では、多大なる器材が必要であり、したがって、誤動作し易い。このことは、元素硫黄を含有する溶液が第1反応装置から第2反応装置へと移送される間に、とりわけ、両反応装置間に設けられた接続チューブに詰まりが生じることを意味する。これだけではなく、微生物によってコロニー形成された担体材料の詰まりを防止するために、第2反応装置中へ空気を送り込まなければならない。
排気ガスから、ガス状の有機汚染物質、特にジクロロメタンの微生物分離を行う方法が、ドイツ特許公開第4004040号公報にて知られている(特許文献1)。排気ガスを生物学的に浄化するさらなる方法は、ドイツ特許公開第4232992号公報に開示されている(特許文献2)。これにより、排気ガスは微生物でコロニー形成された担体材料を通って誘導され、水不溶性の汚染物質が除去される。この間、微生物から形成されたバイオフィルムは、部分的に湿るだけである。
前記のごとき2つの方法は、バイオガス中に含有される硫黄化合物の除去には適していない。
ドイツ特許公開第4025343号公報には、容易には水に溶解しない汚染物質を含有する排気ガスを浄化するためのさらなる方法が開示されている(特許文献3)。かかる方法を連続的に確実に継続させるために、平行に接続した幾つかの散水ろ床を、位相を一致させずに断続的に湿らせて設けている。かかる既知の方法もまた、単に排気ガスの浄化に適しているだけであり、バイオガス中に含有される硫黄化合物の除去には適していない。
ドイツ特許公開第4004040号公報 ドイツ特許公開第4232992号公報 ドイツ特許公開第4025343号公報 ケミカル・エンジニアリング・サイエンス、シー・パジェラ、ディー・エム・デ・ファヴェリによる、第55巻(2000年)、2185〜2194頁(C.Pagella,D.M.De Faveri;Chemical Engineering Science 55(2000)2185−2194)
本発明の目的は、技術情勢に応じて不利な点を排除することである。特に、バイオガスから硫黄化合物、特にH2Sを、可能な限り簡素にかつ効果的に除去する方法が提供されるべきである。
前記目的は、請求項1の特徴によって達成される。前記方法の有用な実施態様は、請求項2〜11の特徴に由来する。
本発明の方法により、バイオガスから硫黄化合物、特にH2Sを、可能な限り簡素にかつ効果的に除去することができる。
本発明において、元素硫黄を除去するために、鉄イオン及び硫酸イオンを含有した希釈溶液で物体をすすぎ洗いする。このことにより、方法が極めて簡素化される。微生物でコロニー形成された物体又は散水ろ床がその中に設置された、単一の反応装置での実施が可能である。希釈溶液ですすぎ洗いをすることにより、微生物によって生成された元素硫黄を容易に除去することができる。希釈溶液に硫酸イオンを添加することにより、硫酸の生成を抑制することができる。鉄イオンを同時に添加することにより、微生物による硫黄化合物の連続的な酸化が可能になる。多くの硫化水素−酸化細菌は化学的独立栄養性又は化学的従属栄養性であり、2価の鉄イオンもまた酸化することができるので、鉄の塩を添加することにより、硫化水素の微生物学的分解の分解効率が上昇する。このことにより、特に簡素で連続的かつ効果的な制御方法となる。
本発明において、「耐塩性微生物」とは、25g/Lを超える含量の塩と共に存在し得る微生物を意味する。特に、硫酸塩、アンモニウム及び鉄イオンを含む溶液中にて存在することができ、また、還元された硫黄化合物、例えばH2S又は金属硫化物を主として元素硫黄へと酸化する能力を有する微生物を意味する。耐塩性微生物は、例えば、チオバチラス(硫黄酸化菌属)種(Thiobacillus species)の一種、特にチオバチラス フェロオキシダンス(Thiobacillus ferrooxidans)(ナショナル・コレクション・オブ・インダストリアル・アンド・マリン・バクテリア(National Collection of Industrial and Marine Bacteria(国際寄託当局、スコットランド))における菌株9490、ATCCコード19859)である。
本発明では、「バイオガス」とは、少なくとも30%、好ましくは少なくとも50〜70%の含量でメタンを含むガスを意味する。かかるガスのさらなる必須成分は、通常20〜50%の量で存在する二酸化炭素である。
「硫黄化合物」は、特に、生体起源物質の発酵の間に生成される無機の硫黄ガス、例えばH2S、COSを意味する。特に、還元形の硫黄を含む化合物(すなわち、還元硫黄化合物)を意味する。
希釈溶液は、pH値が6未満の僅かに酸性の溶液であることが有用である。さらに、pH値が3.5よりも大きい希釈溶液を用いることが有用である。この場合、また、かかる溶液から硫化鉄又は二硫化鉄を沈殿させることが可能である。沈殿した鉄の硫化物は、耐塩性微生物の効果により、元素硫黄及びFe3+イオンへと酸化される。これによって生成されるFe3+イオンは、連続制御方法をもサポートする付加的なバッファーとして役立つ。特に、バイオガス中に含有される硫黄化合物の濃度の変動を補償するために使用することができる。
さらなる実施態様として、希釈溶液の温度を20〜45℃の範囲内に維持する。かかる希釈溶液の温度を30〜40℃の範囲内で一定に維持すると、特に有利であることが示されている。これにより、特に高い効率でバイオガスから還元硫黄化合物が除去される。
希釈溶液を物体の全体を循環させて誘導することが有用である。例えば、物体の下に位置する貯水タンクから汲み出し、物体がすすぎ洗いされるように、ポンプを介して物体上の上昇ポンプチューブへと放つ。かかる希釈溶液をバイオガスの流れに反して誘導することに利点がある。この場合、バイオガスが貯水タンクと物体の下面との間の領域における反応装置へと効果的に流入し、本質的に垂直方向に上向きに物体を通り、そして物体上の反応装置壁に備えられた排出口(breakthrough)を通って反応装置から流出する。
特に合成材料からなる物体を用いることができる。このような物体は、技術情勢に従って、一般に既知である。かかる合成材料として、特に、希釈酸性溶液に対する耐性を有する材料が用いられる。
かかる方法のさらなる実施態様として、物体を断続的にすすぎ洗いする。すすぎサイクルの間にほぼ完全に元素硫黄を除去するために、物体全体に適量の希釈溶液が誘導されるように、すすぎ洗いに使用するポンプの容量を決定する。
システムに固有して、バイオガスを水蒸気で飽和する。かかるバイオガスは、物体を通過すると同時に、都合よく冷却される。このことにより、水蒸気が液化し、微生物には充分な水分が連続的に供給される。微生物又はこれから生成されたバイオフィルムは、また、液体のフィルムによって連続的に包囲される。
さらに、バイオガスが物体を通過する前に、空気又は酸素とバイオガスとを混合することが有用である。これは、硫黄化合物を元素硫黄へと酸化させるための必要条件である。
さらなる実施態様において、溶液から元素硫黄を除去する。元素硫黄は、特に貯水タンク内の反応装置の底に堆積する。よって、特にかかる目的のために設けられた除去開口を開放することにより、溶液から除去することができる。
実施例を用い、一図面に基づいた本発明のさらなる詳細な説明を記載する。
かかる一図面は、バイオガスから硫黄化合物を除去するための装置の断面図である。
反応装置1は、例えば合成材料の格子状成分からなる物体2を含んでいる。物体2で生成される表面は、耐塩性細菌からなるバイオフィルム(ここでは図示せず)で覆われている。物体2は、その形状が例えば格子状である、適した支持成分3上に支持されている。参照符号4で示される希釈溶液は、反応装置1の貯水タンク中に位置する。参照符号5で示される元素硫黄は、該貯水タンクの底に位置する。除去チューブ6は、反応装置1の床のほぼ最も低い地点に位置し、バルブが備えられている。さらに、吸引チューブ7が貯水タンク中に通っており、かかるチューブは、ポンプ8を介して、反応装置1における担体材料2上の円形又は分枝チューブ10に繋がる上昇ポンプチューブ9と接続している。溶液4を物体2に均一に撒くために、円形又は分枝チューブ10上に幾つかの噴出口11が備えられている。貯水タンクと物体2との間の領域において、反応装置1には、浄化されるべきバイオガスのための取入口12と、物体2の上部に、浄化されたバイオガスのための取出口13とが備えられている。
かかる装置の機能は、以下の通りである。
水蒸気でほぼ飽和されたバイオガスは、取入口12を通って反応装置1に供給される。かかるバイオガスには、ガス状の無機硫黄化合物が含まれる。反応装置1の温度が35〜55℃に達する。バイオガスは物体2を通ってバイオフィルムに沿って動き、その結果、冷却される。水はバイオフィルムの表面上で凝縮される。バイオガス中に含有される硫黄化合物、特にガス状のH2Sは、以下の生化学及び化学反応にしたがって、バイオフィルムの表面上で元素硫黄5へと酸化される。
2S+微生物+0.5O2 → S0+H2O、
2S+2Fe3+ → S0+2Fe2++2H+
2Fe2++微生物+0.5O2+H2- → 2Fe3++2OH-
例えば0.5〜4h-1のすすぎ間隔及び1〜10m3/m2×hのすすぎ量で、物体2を貯水タンク中の溶液4によって定期的にすすぎ洗いすることによって、バイオフィルムの表面上に沈殿している元素硫黄Sがすすぎ洗いされ、除去チューブ6を介してここから定期的に除去される。
分解効率を向上させるために、例えばほぼ20重量%の鉄を、ほぼ30L/m3の硫酸鉄(II)溶液に添加するなどして、鉄イオンを溶液4に添加する。添加された鉄は硫酸鉄(FeSO4又はFe2(SO43)に有効である。
さらに、微生物のための栄養素を溶液4に添加してもよい。(NH42SO4、KCl、K2HPO4、MgSO4、Ca(NO32が有効である。
溶液4の温度は、加熱装置(ここでは図示せず)で30〜40℃の温度範囲に維持する。提案の方法により、バイオガスから硫黄化合物を高効率で充分に除去することができる。規定の制御方法は好適であり、取出口13から放出される浄化バイオガスの硫化水素濃度は、100ppm未満である。
バイオガスから効果的に除去された硫黄化合物により、効率的で適した生物共同体を確立することができる。
バイオガスから硫黄化合物を除去するための装置の断面図
符号の説明
1 反応装置
2 物体
3 支持成分
4 希釈溶液
5 元素硫黄
6 除去チューブ
7 吸引チューブ
8 ポンプ
9 上昇ポンプチューブ
10 円形又は分枝チューブ
11 噴出口
12 取入口
13 取出口

Claims (11)

  1. バイオガスが、耐塩性微生物でコロニー形成された物体(2)を通って誘導され、硫黄化合物中の硫黄の少なくとも一部が、該微生物によって主として元素硫黄(5)へと酸化される間に、バイオガスから硫黄化合物を除去する方法であって、
    前記物体(2)を、硫酸塩及び鉄イオンを含有した希釈溶液(4)ですすぎ洗いし、前記元素硫黄(5)を除去することを特徴とする、バイオガスから硫黄化合物を除去する方法。
  2. 耐塩性微生物として、主に化学的独立栄養細菌及び化学的従属栄養細菌の混合物を用いる、請求項1に記載の方法。
  3. 希釈溶液(4)として、pHが6未満の酸性溶液を用いる、前記請求項の1つに記載の方法。
  4. 希釈溶液(4)を、20〜45℃の温度範囲で維持する、前記請求項の1つに記載の方法。
  5. 希釈溶液(4)を、物体(2)の全体を循環させて誘導する、前記請求項の1つに記載の方法。
  6. 希釈溶液(4)を、バイオガスの流れに反して誘導する、前記請求項の1つに記載の方法。
  7. 合成材料からなる物体(2)を用いる、前記請求項の1つに記載の方法。
  8. 物体(2)を断続的にすすぎ洗いする、前記請求項の1つに記載の方法。
  9. バイオガスを水蒸気でほぼ飽和させる、前記請求項の1つに記載の方法。
  10. バイオガスに空気又は酸素を添加する、前記請求項の1つに記載の方法。
  11. 元素硫黄(5)を溶液(4)から除去する、前記請求項の1つに記載の方法。


JP2005164574A 2004-06-04 2005-06-03 バイオガスからの硫黄化合物の除去方法 Pending JP2006037074A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004027442A DE102004027442B4 (de) 2004-06-04 2004-06-04 Verfahren zur Entfernung von schwefelhaltigen Verbindungen aus Biogas

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006037074A true JP2006037074A (ja) 2006-02-09

Family

ID=34937035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005164574A Pending JP2006037074A (ja) 2004-06-04 2005-06-03 バイオガスからの硫黄化合物の除去方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1604727A1 (ja)
JP (1) JP2006037074A (ja)
DE (1) DE102004027442B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013543729A (ja) * 2010-11-09 2013-12-09 ハー マジェスティー ザ クイーン イン ライト オブ カナダ, アズ リプリゼンテッド バイ ザ ミニスター オブ アグリカルチャー アンド アグリ−フード 微好気性条件に曝される好冷性嫌気性分解生物反応器における硫化水素の生物酸化

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202007018608U1 (de) * 2006-06-14 2009-01-08 Agrotel Gmbh Biogasreaktor
DE102006035287A1 (de) * 2006-07-31 2008-02-07 VTI Thüringer Verfahrenstechnisches Institut Saalfeld GmbH Modifiziertes Filtermaterial und dessen Verwendung, insbesondere zur Reinigung von Gasen und Abluftströmen
DE102006050610B3 (de) * 2006-10-26 2007-10-25 Dge Dr.-Ing. Günther Engineering Gmbh Verfahren zur biologischen Entfernung von Schwefelwasserstoff aus Biogas
ES2302466B1 (es) * 2006-12-29 2009-06-09 Casals Cardona Industrial, S.A. Procedimiento biologico para la eliminacion de h2s de un gas.
DE102007013190A1 (de) * 2007-03-15 2008-09-18 Mt-Energie Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zum Abbau schädlicher Stoffe mittels Zuführen von Sauerstoff
DE102007038760B3 (de) * 2007-08-16 2009-01-02 Dge Dr.-Ing. Günther Engineering Gmbh Verfahren und Anlage zur Herstellung von Synthesegas aus Biogas
EP2767585A1 (en) 2013-02-18 2014-08-20 Politechnika Lódzka Microbiological method of H2S removal from biogas
EP3000891A1 (en) 2014-09-26 2016-03-30 Politechnika Lódzka Microbiological consortium for the purification of biogas
EP3000892A1 (en) 2014-09-26 2016-03-30 Politechnika Lódzka Use of a microbiological consortium and a microbiological medium for the production of biomethane
EP3000872B1 (en) 2014-09-26 2019-09-18 Politechnika Lódzka Microbiological medium for a microbiological consortium applied in the technology of biological purification of biogas
CN104818069B (zh) * 2015-05-19 2017-01-18 农业部沼气科学研究所 多级喷淋式沼气生物脱硫装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62149324A (ja) * 1985-11-29 1987-07-03 イムハウゼン−ヘミ−・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 硫化水素の除去法
GB2191769A (en) * 1986-06-19 1987-12-23 Water Res Centre Method of odour control
JPH10500351A (ja) * 1994-03-16 1998-01-13 ヴァポ オイ ガス類を精製する方法と装置
JPH1099641A (ja) * 1996-09-25 1998-04-21 Fuso Unitec Kk 消化ガスの脱硫方法および脱硫装置
JP2003305328A (ja) * 2001-11-02 2003-10-28 Jfe Engineering Kk 消化ガスの脱硫装置及び脱硫方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5236677A (en) * 1992-03-13 1993-08-17 Grupo Cydsa S.A. De C.V. Biological process for the elimination of sulphur compounds present in gas mixtures
IT1282787B1 (it) * 1996-06-04 1998-03-31 Eniricerche Spa Desolforazione di gas contenenti idrogeno solforato
US6056934A (en) * 1998-05-08 2000-05-02 Midamerican Energy Holdings Co. Method and device for hydrogen sulfide abatement and production of sulfuric acid

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62149324A (ja) * 1985-11-29 1987-07-03 イムハウゼン−ヘミ−・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 硫化水素の除去法
GB2191769A (en) * 1986-06-19 1987-12-23 Water Res Centre Method of odour control
JPH10500351A (ja) * 1994-03-16 1998-01-13 ヴァポ オイ ガス類を精製する方法と装置
JPH1099641A (ja) * 1996-09-25 1998-04-21 Fuso Unitec Kk 消化ガスの脱硫方法および脱硫装置
JP2003305328A (ja) * 2001-11-02 2003-10-28 Jfe Engineering Kk 消化ガスの脱硫装置及び脱硫方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013543729A (ja) * 2010-11-09 2013-12-09 ハー マジェスティー ザ クイーン イン ライト オブ カナダ, アズ リプリゼンテッド バイ ザ ミニスター オブ アグリカルチャー アンド アグリ−フード 微好気性条件に曝される好冷性嫌気性分解生物反応器における硫化水素の生物酸化

Also Published As

Publication number Publication date
EP1604727A1 (de) 2005-12-14
DE102004027442A1 (de) 2005-12-29
DE102004027442B4 (de) 2006-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006037074A (ja) バイオガスからの硫黄化合物の除去方法
RU2161529C1 (ru) Способ биологического удаления сульфида
US6056934A (en) Method and device for hydrogen sulfide abatement and production of sulfuric acid
JP5197223B2 (ja) 水処理システム
KR101451598B1 (ko) 전처리부 및 후처리부가 연속설치된 친환경 바이오필터식 탈취장치 및 이를 이용한 탈취방법
JP5355459B2 (ja) 有機性排水の水処理システム
RU2144510C1 (ru) Анаэробное удаление соединений серы из сточных вод
FI103502B (fi) Menetelmä rikkiyhdisteiden poistamiseksi vedestä
JPH0256957B2 (ja)
JP6170197B1 (ja) 脱硫システム及び脱硫方法
WO2009101090A1 (en) Method and apparatus for biological treatment of spent caustic
Ou et al. Removal of hydrogen sulfide from biogas using a bubbling tank fed with aerated wastewater
KR101344278B1 (ko) 회전식 다공성 탈황디스크가 장착된 황화수소 제거장치 및 그를 이용한 황화수소의 제거방법
JP2010116516A (ja) エネルギーガス精製方法及びエネルギーガス精製装置
Wei et al. Performance and mechanism of nitric oxide removal using a thermophilic membrane biofilm reactor
KR100301959B1 (ko) 황화수소 제거장치 및 그를 이용한 황화수소의 제거방법
JP2010029746A (ja) 生物脱硫方法及び生物脱硫装置
KR101923992B1 (ko) 자체하수를 이용한 아산화질소 제거 장치 및 방법 그리고 이를 이용한 하폐수 처리 시스템
EP3831463B1 (en) Method and device for removing ammonia from exhaust air from a livestock stable
JP2004148242A (ja) 排水処理方法及び排水処理装置
JPS607560B2 (ja) 廃水の処理方法
CN101172742A (zh) 一种还原溶液中Fe(III)EDTA的方法及其应用
Baquerizo et al. Biological removal of high loads of thiosulfate using a trickling filter under alkaline conditions
Singh et al. Bioscrubber technology
JP6752181B2 (ja) 脱硫システム及び脱硫方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110415

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110714

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110720

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111014

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20111014

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120528