JPS62146860A - プリンタの用紙送り機構 - Google Patents

プリンタの用紙送り機構

Info

Publication number
JPS62146860A
JPS62146860A JP28879285A JP28879285A JPS62146860A JP S62146860 A JPS62146860 A JP S62146860A JP 28879285 A JP28879285 A JP 28879285A JP 28879285 A JP28879285 A JP 28879285A JP S62146860 A JPS62146860 A JP S62146860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
platen
motor
tractor
printing
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28879285A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumiaki Okamoto
岡本 文明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP28879285A priority Critical patent/JPS62146860A/ja
Publication of JPS62146860A publication Critical patent/JPS62146860A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はプリンタの用紙送り機構に関する。
〔従来の技術〕
従来、プリンタの用紙送り機構においては、プラテンを
固定し、その材料に金属等の固くて摩擦係数の低いもの
を使用するか、プラテンを回転させその表面にゴム又は
樹脂等を被覆した構造のものがほとんどであった。しか
もプラテンを回転させる場合においては、プラテン外周
の回転速度は、トラクタの送り速度と一致したものばか
りであった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来のプリンタの用紙送り機構のうちプラテン
固定の場合は、何らかの原因で用紙にジャムが発生した
時、何度もプラテンの同じ所を印字することになりプラ
テンを傷つけてしまうという欠点があった。このためプ
ラテンに金属等の固いものを用いるとその材料によって
は逆にハンマ側を損なう原因ともなりプラテン硬度の選
択は非常に微妙であった。またプラテン固定の場合は用
紙とプラテン間に大きな摩擦力が働らき複写用紙の上と
下でズレが発生したり、フィード孔を傷つけて用紙ジャ
ムを起こすことが多いという欠点があった。
一方、プラテンを回転させた場合は、プラテン自身の慣
性負荷が大きいこと、及び印字の高速化でますます高速
で回転させる要求が増えていることにより、大きな慣性
負荷がモータにががり、固定の場合により大きなモータ
が必要であった。また、プラテンを回転させた場合は、
途中の伝達系に生じるガタや弾性変形により短時間でプ
ラテンが静定できず、高い印字位置精度を得ることが難
しく、更にプラテンのオーバランによりトラクタとの間
に用紙の弛みが生じ、騒音の原因になっていた。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のプリンタの用紙送り機構は、モータと、このモ
ータから回転力が伝達されるプラテン及びトラクタとを
含み、前記モータと前記プラテン間の減速比を前記モー
タと前記トラクタ間の減速比に比べて大きくとり、前記
プラテンの送り速度を前記トラクタの送り速度より遅く
したことを特徴とする。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する第1図は
本発明の一実施例の斜視図である。モータ1のシャフト
にはプーリ2が取り付けられ、プーリ2はプラテンベル
ト3を介してプラテン4と同軸上に取り付けられたプラ
テンプーリ5と連結されている。一方トラクタベルト6
はトラクタ7の駆動軸である1〜ラクタシャフト8上に
取り付けられたトラクタブーりつとプーリ2とを連結し
ている。なお、プラテンプーリ5とトラクタプーリ9の
大きさを変え、モータ1とプラテン4間の減速比をモー
タ1とトラクタ7間の減速比より大きくしである。印字
用紙1oは、トラクタ7に装着され、下方でペーパガイ
ド11によりプラテン4に押し付けられている。
今、モータ1が図の矢印方向に所望の量だけ回転すると
、その回転力はトラクタ7に伝えられ、必要な送り量ず
つ確実に用紙1oを送り出す。同時にプラテン5に伝え
られた回転力はプラテン4にペーパガイド11によって
印字用紙1oが押さえられている為に、摩擦力により印
紙用紙1oを上方へ送り出すが、その回転量は前記トラ
クタ7の動作量より少なくしである為に用紙1oは常に
若干引っ張られた状態になり、プラテン4上の印字位置
ではいつも用紙10がピンと張った状態で印字されるこ
とになる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、モータとプラテン間の減
速比をモータとトラクタ間の減速比より大きくし、プラ
テンの送り量をトラクタの送り量より小さくすることに
より、用紙の弛みをなくして騒音を小さくし、印字位置
を安定させると供に、モータとプラテン間の減速比を大
きくとるためモータに対してのプラテンの慣性による負
荷をかなり小さくする効果がある。かの慣性負荷の低減
により、モータ自身も出力の低い安価なものを使用でき
、制御も楽になりプラテンの静定時間が早くなる。更に
、プラテンの動作量が印゛字用紙の動作量より少ない為
にそめ間にすべりが生じプラテンが若干オーバーランし
ても用紙を釡分に送り出すことがなく精度の良い印字位
置が得られる。
また、プラテン自身は回転しているので、用紙ジャムが
発生した場合でもプラテンの同じ個所を印字することは
なくプラテンを傷っけなげて済み、プラテンの材料にゴ
ム等を使用できハンマの損傷を防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の斜視図である。 1・・・モーター、2・・・プーリ、3・・・プラテン
ベルト、4・・・プラテン、5・・・プラテン′プーリ
、6・・・トラクタベル)・、7・・・トラクタ、8・
・・トラクタシャツ1〜.9・・・トラクタプーリ、1
o・・・印字用紙、11・・・ペーパガイド。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. モータと、このモータから回転力が伝達されるプラテン
    及びトラクタとを含み、前記モータと前記プラテン間の
    減速比を前記モータと前記トラクタ間の減速比に比べて
    大きくとり、前記プラテンの送り速度を前記トラクタの
    送り速度より遅くしたことを特徴とするプリンタの用紙
    送り機構。
JP28879285A 1985-12-20 1985-12-20 プリンタの用紙送り機構 Pending JPS62146860A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28879285A JPS62146860A (ja) 1985-12-20 1985-12-20 プリンタの用紙送り機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28879285A JPS62146860A (ja) 1985-12-20 1985-12-20 プリンタの用紙送り機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62146860A true JPS62146860A (ja) 1987-06-30

Family

ID=17734783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28879285A Pending JPS62146860A (ja) 1985-12-20 1985-12-20 プリンタの用紙送り機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62146860A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0198548A (ja) * 1987-10-06 1989-04-17 Fuji Photo Film Co Ltd 搬送装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0198548A (ja) * 1987-10-06 1989-04-17 Fuji Photo Film Co Ltd 搬送装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4958950A (en) Paper feeder for printer
JPS62146860A (ja) プリンタの用紙送り機構
JPH02500536A (ja) 漸増運動機構
US4669327A (en) Vibration preventing device in intermittent driving mechanism
US7232124B2 (en) Sheet separator
JPS6280071A (ja) プリンタの用紙送り機構
JPH10129069A (ja) シリアルヘッド型記録装置のキャリッジ駆動機構
JPS61225077A (ja) プリンタ装置の伝票送り機構
JP3486321B2 (ja) 非円形歯車駆動装置
JP3124767B2 (ja) 紙送り装置
JPH07172601A (ja) 給紙装置
JP3454227B2 (ja) ロール紙たるみ防止機構
JPS62146859A (ja) ロ−ラ記録紙送り方式記録装置
JPH0321965Y2 (ja)
JPS6127196B2 (ja)
KR830001578Y1 (ko) 활자 선택기구
EP0182006B1 (en) Thermal transfer printer
JPS5916368Y2 (ja) 用紙折りたたみ装置
JPS6337973A (ja) プリンタにおけるプラテン変形防止装置
JPH05231517A (ja) 回転伝達駆動装置
JP2516559Y2 (ja) ドツトインパクトプリンタの紙送り機構
KR910003597Y1 (ko) 프린터의 리본 이송장치
GB2046668A (en) A ribbon transport device for a typewriter or printer
JPH0859003A (ja) 摩擦分離ローラ給紙装置
JPH026169A (ja) 用紙厚検出機構