JPS6214568A - 課金情報処理システム - Google Patents

課金情報処理システム

Info

Publication number
JPS6214568A
JPS6214568A JP15357485A JP15357485A JPS6214568A JP S6214568 A JPS6214568 A JP S6214568A JP 15357485 A JP15357485 A JP 15357485A JP 15357485 A JP15357485 A JP 15357485A JP S6214568 A JPS6214568 A JP S6214568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slave station
subscriber
station
data
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15357485A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kawamura
浩 川村
Kazuhiro Inatome
稲留 和寛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP15357485A priority Critical patent/JPS6214568A/ja
Publication of JPS6214568A publication Critical patent/JPS6214568A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Meter Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、通話料金の算出などを行うための課金情報処
理システムに関するもので、主として可搬形の無人電話
局に収容される加入者の課金情報を処理するのに利用さ
れる。
(従来技術及びその問題点) 現代の情報の種類の広範化と伝達の迅速さへの要求とに
対応するため、種々の通信網が全国的に張りめぐらされ
ている。なかでも、電話網は最も発達した大規模な通信
網であり、これを利用して電話通信のみならずファクシ
ミリ通信やデータ通信も行われている。わが国の電話局
は、電話網構成上の分類から、総括局、中心局、集中局
および端局のダ階位に区分されており、端局に対しては
さらに下位の分局や従局が設けられている。電話局は、
一定の規模以上であれば有人局とされるが、加入者数の
少ない過疎地域に対しては、電話線路の架設費用や局の
運営費などを考慮して、可搬形の無人局が設けられてい
る。
さて、各加入者から電話料金を徴収するために、その算
出の基礎となる通話度数を針数するための度数計が各加
入者を収容する電話局に設けられており、上述の無人局
においても、電磁カウンタにより構成された度数計が設
けられ、トランクから出力される課金パルスをカウント
するようになっている。ところが従来においては、この
ような無人局における加入者の通話度数を知るために、
係員が定期的または随時に無人局へ出掛けていき、全部
または一部の度数計の値を写真撮影し、写真から度数を
読みとって記録するという作業が行われている。そして
写真が不明瞭な場合などには、正確を期するため再び無
人局へ出掛けて確認することが行われており、この作業
には多大の労力と時間を要しているのである。
(問題点を解決するための技術的手段)本発明は、上述
の事情に鑑み成されたもので、従来のように無人局へ出
掛けていかなくても、無人局における加入者の通話度数
を有人局において受信し処理することを主な目的とした
もので、その技術的手段は、子局Aにおける各加入者の
通話度数を集計する通話度数集計装置2を該子局Aに設
置し、該通話度数集計装置2により集計したデータをモ
デム3,4および電話回線6を介して当該子局Aに対す
る親局Bに転送し、親局Bに設置した課金情報処理装置
5により前記データを受信して適宜処理するようにした
ものである。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図において、無人局である子局Aには、電磁交換機
1と適当な電力装置が設備されており、各子局Aに収容
される多数の加入者の加入電話線a・・・が接続されて
いる。電磁交換機1には、電磁カウンタからなる度数計
が多数設置されており、課金パルスを登算して各加入者
の通話度数を計数するようになっている。各子局A・・
・には、各加入者の通話度数を集計するための集計装置
2およびモデム3が設けられ、有人局である親局Bには
、モデム4および課金情報を処理するための処理装置5
が設けられており、これらは電話回線6によって互に接
続されている。そして集計装置2によって集計されたデ
ータは、処理装置5がらの指令に応じて処理装置5内へ
転送され、且つ適宜処理されるようになっている。
第2図において、集計装置2は、各度数計に加えられる
課金パルスを集計装置2内へ入力するために各度数計と
並列に接続された入力ライン11・・・、入力ライン1
1に入った入力信号から課金パルスのみを検出するため
のパルス検出部12、パルス検出部12の出力信号を一
定周期でサンプリングしてその状態に変化があればCP
U14に割込みをかけるパルス変換部13、RAMおよ
びROMからなり、主メモ1月5aおよびバッファメモ
1月5bを含むメモリ部15、メモリ部15内の主メモ
1月53の内容を変更したり初期設定を行う操作部16
、信号の直並列変換を行う信号変換部17、およびこれ
らに電源を供給するため、子局A内の電磁交換機」の電
源ライン19から供給を受ける電源部18からなり、ま
た、モデム3はモデム部20、および電灯線22に接続
されモデム部20に電源を供給する電源部21からなっ
ている。
パルス検出部12は、第3図に示すように多数のパルス
検出回路12aの群からなっている。各パルス検出回路
12aは第4図に示すように、第1ツエナーダイオード
23、抵抗24、第2ツヱナーダイオード25、及びフ
ォトカプラ26の一次側が直列に接続され、フォトカプ
ラ26にはダイオード27が並列に接続されている。第
1ツエナーダイオード23は、入力ラインに定常時にお
いて加わる約50Vの負の電圧を阻止するものであり、
約60〜100V程度のツェナー電圧Vlを有したもの
である。第2ツエナーダイオード25は、入力ライン1
1に加わるパルストップ振幅値が約50Vの課金パルス
が通過するよう、約lO〜40V程度のツェナー電圧v
2を有するものであり、抵抗24は、フォトカプラ26
に流れる電流を規定値に制限するためのものである。ダ
イオード27は、過渡現象などによって入力ライン11
がら入力されてくる負の高電圧パルスがらフォトカプラ
26を保護するためのものである。
第5図は入力ライン11からの入力電圧とフォトカプラ
26の論理出力との関係を示すもので、課金パルスS1
が入力されたときのみ、出力パルスs2が出力されるの
である。50Vの負電圧は第1ツエナーダイオード23
により、ツェナー電圧v2以下の雑音パルスは第2ツエ
ナーダイオード25により、それぞれ阻止される。また
、電磁カンウタの逆起電力による負の過渡電圧が入力ラ
イン11に加わっても、ダイオード27および抵抗24
を介して適宜放電され、フォトカブラ26には逆電圧が
加わらない。
また、第1ツエナーダイオード23の代わりに高耐電圧
のダイオードであった場合と比較すると、第1ツエナー
ダイオード23の方が小容量で小型とすることができる
。なお、ダイオード27は、第4図のように接続すると
耐圧の低いものでよく小型安価に製作できるが、しかし
第1ツエナーダイオード23と直列になるような他の箇
所に接続してもよいし、第1ツヱナーダイオード23、
抵抗24、第2ツエナーダイオード25、およびフォト
カプラ26の接続順序は変更してもよい。
第3図を参照にして、パルス変換部13は、各パルス検
出回路12aからの出力ライン28をダイオードマトリ
クス29を介してスキャンするスキャン部30、スキャ
ン部30からの出力を一定の周期T3でサンブリソゲし
それぞれその状態を記憶する記憶部31、記憶部31の
いずれかの内容が“0”から′1”または“1”から“
0”に変化した場合にこれを検知して割込み信号S4を
発生する割込信号発生部32とを有している。第6図に
は、出力パルスS2がサンプリングされて記憶部31に
記憶され、割込み信号S4が出力されるおよそのタイミ
ングが示されている。また第7図に示すように、サンプ
リングの周期T3は、課金パルスSlのパルス幅TI(
したがって出力パルスS2のパルス幅T2)よりも充分
短くとられており、課金パルスSl (出力パルスS2
)の立上りまたは立下り部分にチャタリングノイズが発
生していても、その中間の安定した部分でのサンプリン
グが必ず行われ、且つチャタリングノイズの発生中には
サンプリングが2回行われることがないようになってお
り、これによってチャタリングノイズによる誤作動が防
止され、7個の出力           )パルスS
2に対して/llIの変換パルスS3が確実に得られ、
CPU14による読出しが確実に行われるようになって
いる。
次に、CPU14による課金パルスのカウント動作を第
2図、第3図および第6図を参照にして説明する。パル
ス変換部13からの割込み信号S4があれば、当該パル
ス変換部13の記憶部31に対してアドレス指定が行わ
れ、その内容を複数回に分けてデータバスを介して読取
り、これをバッファメモリ15bの所定の場所に記憶す
る。バッファメモリ15bには、前回に読取った内容が
今回の内容とは別に記憶されており、これら両者の内容
を比較して“Ooから“1”への変化、つまり変換パル
スS3の立上りを検知し、これに対応する主メモリ15
aの番地の内容に1を加算する。これによって入力ライ
ン11から入力された課金パルスS1が主メモリ15a
の当該加入者に対応する番地内に登算され、カウントさ
れることとなる。
操作部16は、集計装置2を子局Aに設置した当初にお
いて、既設の度数計の内容と主メモ1月58の内容とを
一致させておくためのもので、数値入力用および制御用
の入力キー1入カキ−からの内容を一時記憶するキーレ
ジスタ、およびその内容や主メモリ15aの内容を表示
する表示装置などを有している。操作部16による主メ
モリ15aへの書込みは、例えば、モード識別キー、加
入者番号の入力、実行キー、モード識別キー、通話度数
の入力、実行キー押下の順で行われる。
信号変換部17は、CPU14とモデム3との間の直並
列変換とモデムの制御を行うものであり、親局Bからモ
デム3を介して送られてくるt旨令内容に応じ、主メモ
リ15aの内容は適宜CPU14により読出され、信号
変換部17およびモデム3を経て電話回線6に送り出さ
れるようになっている。また、集計装置2は、電力線が
停電した場合においても動作し、課金パルスをカウント
する必要があるため、これらの動作に必要な電源として
、電磁交換機の直流電源ライン19から適当な電圧に変
換する電源部18が設けられている。
モデム3は、子局Aと親局Bとの間を接続する公衆回線
または専用回線のいずれにも接続可能なもので、親局B
からの呼出しに対して自動応答するように自動着信機能
を有している。なお、モデム3は停電などによる短時間
の機能停止が許容されるので、電源部21は電灯線22
から商用電力の供給を受ける。
さて、処理装置5は、第1図に示すように、パーソナル
コンピュータなどの操作キーを含んだコンピュータ本体
7、CRTディスプレイ8、プリンタ9、およびフロッ
ピーディスクなどの外部記憶装置10などからなる。コ
ンピュータ本体7または外部記憶装置10には、モデム
4を介して特定の子局Aへ電話回線6を接続し、当該子
局Aのモデム3を介して集計装置2の主メモリ15a内
のデータをコンピュータ本体7内へ転送するためのプロ
グラム、転送されたデータをCRTディスプレイ8に表
示し、プリンタ9でプリントし、または外部記憶装置I
Oに記憶させるプログラム、および、これらのデータか
ら加入者ごとの請求書を作成したり、統計資料などを作
成したりするプログラムが記憶されている。主メモリ1
5aからのデータの転送は、全加入者の通話度数のデー
タを転送する定常的なモードと、特定の加入者のデータ
のみを転送する特定的なモードとを有している。また、
コンピュータ本体7は、他のコンピュータとの通信も可
能であり、また、親局Bのモデム4は自動発信機能を有
しており、コンピュータ本体7の操作によって、各子局
の集計装置2により収集されたデータにアクセスし、必
要な処理が行えるようになっている。
上述のように構成された課金情報処理システムの操作に
ついて説明すると、まず、集計装置2を子局A設置した
当初において、操作fa16により既設の各加入者の度
数計の数値と主メモリ15aの内容とを一致させておく
、加入者が通話を行うことによって課金パルスが出力さ
れると、既設の度数計に登算されるとともに、主メモリ
15aにも登算され、両者の値は常に一致した状態で通
話度数がカウントされることとなる。親局Bの側におい
て、子局Aの加入者の通話度数を知りたいときには、コ
ンピュータ本体7を適当なプログラムにより作動させる
ことにより、即時に必要なデータが得られ、データの処
理も適宜行うことができるのである。
上述した課金情報処理システムによると、有人局である
親局Bから、無人局である子局Aにおける加入者の通話
度数のデータを簡単な操作により入手し、そのデータに
必要な処理を容易に加えることができる。したがって、
従来のように無人局へ出掛けていく必要がなく、時間と
労力を大幅に削減することができる。集計装置2は、子
局Aにおいて加入者ごとに設けた度数計に対して並列に
接続され、その度数計とともに課金パルスを登算してカ
ウントするものであるから、集計装置2の設置または撤
去によって既存の子局Aの設備に悪影響を与えることが
ない、パルス検出回路12aは、簡単な構成であるにも
かかわらず、人力ライン11に良くマツチングし、課金
パルスS1を確実に検出することができる。パルス変換
部13は簡単な構成であるが出力パルスS2を確実に変
換パルスS3に変換し、CPU14による読取りを確実
且つ容易なものとしている。しかも、出力パルスS2に
チャタリングノイズが発生していても、そのようなノイ
ズのない変換パルスS3を得ることができ、ノイズによ
る誤動作が防止されて高い信頼性が維持されている。操
作部16によって主メモリ15aの内容を書換えること
ができるので、設置時の初期設定や中途での内容変更を
容易に行うことができる。集計装置2から処理装置5へ
転送するデータを、誤り検出情報を付加して適当なデー
タフォーマットとしておくことによって、親局Aにおい
てデータチェックを容易に行うことができて信頼性が高
められるとともに、故障を容易に発見することが可能で
ある。集針装W2から処理装置5へは、各加入者の通話
度数のデータを転送するのみであるから、親局已におい
てデータの処理を自由に行うことができ、利用範囲が広
く拡張性に富む。集計装置2は小型に製作することが可
能であるから、可搬形の無人局内にも容易に設置するこ
とが可能である。
(発明の効果) 本発明によると、子局における加入者の通話度数に関す
る情報を親局において収集して必要な処理を行うことが
でき、従来のように無人局へ出掛けていく必要がな(、
時間と労力を大幅に削減することができるとともに、高
い信頼性を維持することができる。子局と親局との間の
情報の転送には、既設の公衆回線や専用回線などの電話
回線を利用できるから、子局内に通話度数集計装置とモ
デムを、親局内に課金情報処理装置とモデムを、それぞ
れ設置して簡単な結線を行うだけでよく、容易に実施可
能である。また、子局において加入者ごとに設けた度数
に対して出力される課金パルスを、度数計とは別個にカ
ウントすることによって、度数集計装置の設置にあたり
既設の電話局に悪影響を与えないようにすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第り図は課金情報処理シ
ステムのブロック図、第2図は集計装置のブロック図、
第3図はパルス検出部およびパルス変換部のブロック図
、第4図はパルス検出回路の回路図、第5図はパルス検
出回路の入力と出力の信号の状態を示す図、第6FI!
Jおよび第7FI!Jはパルス変換部の入力と出力の信
号の状態を示す図である。 A・・・子局、B・・・親局、a・・・加入電話線、s
l・・・課金パルス、1・・・電磁交換機、2・・・集
計装置(通話度数集計装置)、3.4・・・モデム、5
・・・処理装置(課金情報処理袋R)、6・・・電話回
線。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、子局における各加入者の通話度数を集計する通話度
    数集計装置を該子局に設置し、該通話度数集計装置によ
    り集計したデータをモデムおよび電話回線を介して当該
    子局に対する親局に転送し、親局に設置した課金情報処
    理装置により前記データを受信して適宜処理するように
    した課金情報処理システム。 2、前記度数集計装置は、子局において加入者ごとに設
    けた電磁カウンタからなる度数計に対して出力される課
    金パルスを、該度数計とは別個にカウントするように構
    成されてなる特許請求の範囲第1項記載の課金情報処理
    システム。
JP15357485A 1985-07-11 1985-07-11 課金情報処理システム Pending JPS6214568A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15357485A JPS6214568A (ja) 1985-07-11 1985-07-11 課金情報処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15357485A JPS6214568A (ja) 1985-07-11 1985-07-11 課金情報処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6214568A true JPS6214568A (ja) 1987-01-23

Family

ID=15565466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15357485A Pending JPS6214568A (ja) 1985-07-11 1985-07-11 課金情報処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6214568A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57170910A (en) * 1981-04-14 1982-10-21 Nippon Mektron Ltd Ethylene-acrylate elastomer and method for vulcanizing the same
JPH02210946A (ja) * 1989-02-10 1990-08-22 Hitachi Terekomu Technol:Kk 通話度数集計システム
US4987199A (en) * 1987-09-24 1991-01-22 Sumitomo Chemical Company, Limited Ethylene-acrylic acid ester copolymer and process for producing the same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5489407A (en) * 1977-12-26 1979-07-16 Nec Corp Centralized storage system for subscriber message rate information
JPS6170848A (ja) * 1984-09-13 1986-04-11 Nec Corp 遠隔電話料管理方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5489407A (en) * 1977-12-26 1979-07-16 Nec Corp Centralized storage system for subscriber message rate information
JPS6170848A (ja) * 1984-09-13 1986-04-11 Nec Corp 遠隔電話料管理方式

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57170910A (en) * 1981-04-14 1982-10-21 Nippon Mektron Ltd Ethylene-acrylate elastomer and method for vulcanizing the same
JPH0118937B2 (ja) * 1981-04-14 1989-04-07 Nippon Mektron Kk
US4987199A (en) * 1987-09-24 1991-01-22 Sumitomo Chemical Company, Limited Ethylene-acrylic acid ester copolymer and process for producing the same
JPH02210946A (ja) * 1989-02-10 1990-08-22 Hitachi Terekomu Technol:Kk 通話度数集計システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0311643B1 (en) Automatic meter reading system
US4866761A (en) Automatic meter reading system
US5664202A (en) Intelligent power consumption monitoring and control system
US4833618A (en) System for automatically reading utility meters from a remote location
US4316262A (en) Remote meter reading system
US5025470A (en) Automatic meter reading system with malfunction protection
JPH04256971A (ja) 記録装置管理システム
JPS6214568A (ja) 課金情報処理システム
US4599492A (en) Coin-telephone auditor
JPS6214570A (ja) 通話度数集計装置
JPS6214569A (ja) 通話度数集計装置
KR0143466B1 (ko) 관리용 공중 전화기 원격요금 집계 제어장치
JPS58155499A (ja) メ−タセンサ
JP2711942B2 (ja) 度数計遠隔読取装置
JPH0422597Y2 (ja)
CN2238420Y (zh) 批量水流量自动记录装置
KR0128214Y1 (ko) 대용량 미터의 원격검침장치
JP2518469B2 (ja) 集中自動検針装置
JPH0528844Y2 (ja)
Robinson Applications of digital telemetering to interchange metering
JP3105974B2 (ja) 診断機能付網制御装置
JP2834945B2 (ja) 計量端末器の集中監視方法および装置
JPH05284254A (ja) 通信機器の種別毎課金装置
KR920006891B1 (ko) 텔리 미터링 시스템의 결합 장치에 있어서 데이터 처리회로
JPH02113762A (ja) 簡易課金装置