JPS6214566A - 電話信号伝送装置 - Google Patents

電話信号伝送装置

Info

Publication number
JPS6214566A
JPS6214566A JP60152441A JP15244185A JPS6214566A JP S6214566 A JPS6214566 A JP S6214566A JP 60152441 A JP60152441 A JP 60152441A JP 15244185 A JP15244185 A JP 15244185A JP S6214566 A JPS6214566 A JP S6214566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
connection signal
frame
connection
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60152441A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0431457B2 (ja
Inventor
Satoshi Yasunaga
安永 智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60152441A priority Critical patent/JPS6214566A/ja
Priority to CA000513563A priority patent/CA1273134A/en
Priority to US06/885,125 priority patent/US4754455A/en
Publication of JPS6214566A publication Critical patent/JPS6214566A/ja
Publication of JPH0431457B2 publication Critical patent/JPH0431457B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/12Arrangements providing for calling or supervisory signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/16Time-division multiplex systems in which the time allocation to individual channels within a transmission cycle is variable, e.g. to accommodate varying complexity of signals, to vary number of channels transmitted
    • H04J3/1682Allocation of channels according to the instantaneous demands of the users, e.g. concentrated multiplexers, statistical multiplexers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/253Telephone sets using digital voice transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/06Simultaneous speech and data transmission, e.g. telegraphic transmission over the same conductors
    • H04M11/068Simultaneous speech and data transmission, e.g. telegraphic transmission over the same conductors using time division multiplex techniques

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は電話信号伝送装置に関し、特に電話交換機を
含むネットワークシステムにおけるダイヤルパルスの送
受可能なデジタル音声C0DECに関するものである。
〔従来の技術〕
従来の電話信号伝送装置は、そのデジタル電話ネットワ
ークにおいて、例えばPCM24B方式のように音声信
号以外に1回線につき例えば750μsec毎に1ビツ
トのダイヤル信号を送信している。このように、電話ネ
ットワークを構成するためにはダイヤル歪の規格である
デユティレジ第33±5%を守るために、少なくともl
Jms程度毎に1ビツトのダイヤル信号を送信する必要
がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の電話信号伝送装置は、例えばPCM24
B方式では1回線当シの情報量である64にビット/秒
のうちダイヤル信号は1.3にビット/秒であシ、全体
の2%を占めるにすぎない。しかしながら、企業内ネッ
トワークなどで使用される帯域圧縮型のC0DECにお
いては、ダイヤル信号を最少限度の800ビット/秒で
符号化したと仮定すると、32にビット/秒のADPC
M方式では2.5%であるが、2.4にビット/秒のボ
コーダにおいでは33%にもなる。このように、帯域圧
縮技術により音声をよ)低いビットレートに符号化すれ
ばするほど、ダイヤル信号の占める割合が大きくなシ、
音質が犠牲になるなどの問題がある。
〔問題点を解決するだめの手段〕
この発明に係る電話信号伝送装置は、接続信号の変化を
検出する手段を設けることにより、接続信号を1フレー
ムに1ビツト標準化して、送信信号に付加するものであ
る。
〔作用〕
この発明においては、音声信号を伝送する必要のない状
態のときにのみ接続信号を送信するので、伝送ビットの
ほぼ全体を音声として有効に利用することができる。
〔実施例〕
第1図(a)および第1図(b)はこの発明に係る電話
信号伝送装置の一実施例を示すブロック図であシ、特に
第1図(a)は送信部を示し、第1図(b)は受信部を
示す。同図において、1は第2図(a)に示す音声信号
が入力する入力端子、2は第2図(b)に示す接続信号
が入力する入力端子、3は第2図(a)に示す音声信号
を符号化し、第2図(d)に示す符号化された音声信号
を出力する音声符号器、4は第2図(b)に示す接続信
号を符号化し、第2図(e)に示す符号化された接続信
号を出力する接続信号符号器、5は第2図(b)に示す
接続信号を遅延する遅延回路、6は第2図(f)に示す
接続信号変化信号を出力する排他的論理回路、7は可動
液A、 7 a r固定接点7bおよび7Cを備えた切
替器、8は接続信号の変化のあったフレームと変化のな
かったフレームとを切シ変える第2図(g)に示すモー
ド切換信号を出力するモード切換器、9は多重回路、1
0は第2図(C)に示すフレーム信号を出力するフレー
ム発生回路、11は接続信号の変化のあったフレームは
接続信号が、接続信号の変化のなかったフレームは音声
信号が送信信号として出力される送信端子である。
また、12は受信端子、13は分離回路、14は同期回
路、15は可動接点15a、固定接点15bおよび15
Cを備えた切替器、16は音声復号器、17は接続信号
復号器、18はレジスタ、19は音声出力端子、20は
接続信号出力端子である。
なお、第2図において、Fl〜F10はそれぞれフレー
ム区間を示す。
次に上記構成による電話信号伝送装置の動作について説
明する。まず、入力端子1に入力した第2図(a)に示
す音声信号は音声符号器3に入力する。
したがって、この音声符号器3はフレーム発生回路10
から出力する第2図(C)に示すフレーム信号の入力に
より、この音声信号をフレーム毎に符号化して、第2図
(d)に示す符号化された音声信号を切替器7の固定接
点7bに出力する。一方、入力端子2に入力した第2図
中)に示す接続信号は、接続信号符号器4.遅延回路5
および排他的論理回路6に入力する。したがって、接続
信号符号器4はフレーム発生回路10から出力する第2
図(C)に示すフレーム信号の入力により、この接続信
号をフレーム毎に符号化して、第2図(e)に示す符号
化された接続信号を切替器7の固定接点ICに出力する
。また、排他的論理回路6は入力された接続信号と遅延
回路5で遅延された接続信号との排他的論理をとシ、第
2図(0に示す接続信号変化検出信号をモード切換器8
に出力する。そして、このモード切換器8はフレーム発
生回路10から出力される第2図(C)に示すフレーム
信号の入力により、接続信号変化検出信号がフレーム毎
に調べられ、接続信号に変化のあったフレームは接続信
号フレームとして、また接続信号に変化のなかったフレ
ームは音声信号フレームとして第2図(2)に示すモー
ド切換信号を切替器7および多重回路9に出力する。し
たがって、多重回路9はフレーム状態を示す信号として
1ビツトまたは複数ビット中の1パターンの形で、符号
化された音声信号または接続信号と多重化されたフレー
ム信号と共に送信端子11に出力する。次に、受信端子
12に入力した受信信号は分離回路13および同期回路
14に入力する。この同期回路14はフレームを検出し
、フレーム信号を分離回路13.音声復号器16および
接続信号復号器17に出力する。したがって、分離回路
13はこのフレーム信号を受けて動作し、受信信号を音
声信号および接続信号とを分離し、分離された信号が音
声フレームのときには切替器15の可動接点15aを固
定接点15bに接触するよりに切替えて、音声復号器1
Bに出力する一方、分離された信号が接続信号7レーム
のときには切替器15の可動接点15aを固定接点15
Gに接続するように切替えて、接続信号復号器17に出
力する。したがって、音声復号器16はフレーム信号の
入力によ多動作し、入力する符号化された音声信号をフ
レーム毎に復号し、音声出力端子19から出力する。ま
た、接続信号復号器17はフレーム信号の入力によ多動
作し、入力する符号化された接続信号をフレーム毎に復
号し、レジスタ18に出力する。したがって、このレジ
スタ18は音声フレーム時に、最終の接続信号の状態を
記憶し、その記憶信号を接続信号出力端子20に出力す
る。
なお、音声用ピット中の1ビツトを定常的接続信号伝送
用として、割シ当てることにより、回線断後の復旧時に
、送信側と受信側の接続信号状態が不一致となる危険性
を排除できることはもちろんである。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように、この発明に係る電話信号伝
送装置によれば、接続信号の変化を検出する手段を設け
ることにより、音声を伝送する必要のない状態、例えば
電話機のオフフック、オンフックの接続信号変化時およ
びダイヤル時のみ、接続信号を送信することにより、符
号化装置の伝送ビット数の一部を常に接続信号用に割シ
当てる必要がなくなシ、伝送ビットのほぼ全体を音声用
として有効に使用できるなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)および第1図伽)はこの発明に係る電話信
号伝送装置の一実施例を示すブロック図、第2図(a)
〜第2図Φ)は第1図(a)の各部の波形を示すタイム
チャートである。 1および2・・・・入力端子、3・・・−音声ゆっ6.
4as*aゆ7、ヤうゆ、5@@@@     ″遅延
回路、8・・・・排他的論理回路、7・・・・切替器、
8・・・・モード切替器、9・・・・多重回路、101
1@・・フレーム発生回路、11・・・・送信端子、1
2・・・・受信端子、13・・・・分離回路、14・・
・・同期回路、15・・・・切替器、16・・・・音声
復号器、17・・・・接続信号復号器、18・・・・レ
ジスタ、19・・・・音声出力端子、20・・・・接続
信号出力端子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数のビットからなるフレームを用いた電話信号伝送装
    置において、音声を符号化する手段、接続信号を符号化
    する手段、接続信号の変化を検出する手段、この検出手
    段の検出信号によつて送信信号を選択する手段を有する
    送信手段と、音声を復号化する手段、接続信号を復号化
    する手段、受信された前記検出手段の出力信号により受
    信信号を前記音声復号化手段および前記接続復号化手段
    に振り分ける手段を有する受信手段とを備えたことを特
    徴とする電話信号伝送装置。
JP60152441A 1985-07-12 1985-07-12 電話信号伝送装置 Granted JPS6214566A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60152441A JPS6214566A (ja) 1985-07-12 1985-07-12 電話信号伝送装置
CA000513563A CA1273134A (en) 1985-07-12 1986-07-11 Telephone signal transmission device
US06/885,125 US4754455A (en) 1985-07-12 1986-07-14 Telephone signal transmission device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60152441A JPS6214566A (ja) 1985-07-12 1985-07-12 電話信号伝送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6214566A true JPS6214566A (ja) 1987-01-23
JPH0431457B2 JPH0431457B2 (ja) 1992-05-26

Family

ID=15540596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60152441A Granted JPS6214566A (ja) 1985-07-12 1985-07-12 電話信号伝送装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4754455A (ja)
JP (1) JPS6214566A (ja)
CA (1) CA1273134A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5182753A (en) * 1990-03-20 1993-01-26 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Method of transmitting signaling messages in a mobile radio communication system
DE69132427D1 (de) * 1990-07-05 2000-11-02 Fujitsu Ltd Digitalmultiplex-Übertragungssystem

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56165483A (en) * 1980-05-23 1981-12-19 Nec Corp Initial setting system of exchange terminal device

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4007334A (en) * 1975-07-02 1977-02-08 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Time division digital local telephone office with telemetering line unit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56165483A (en) * 1980-05-23 1981-12-19 Nec Corp Initial setting system of exchange terminal device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0431457B2 (ja) 1992-05-26
CA1273134A (en) 1990-08-21
US4754455A (en) 1988-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW387171B (en) Transmission equipment for an interexchange connection
EP1149502B1 (en) Tone detection elimination
JPH07202834A (ja) 簡易型携帯電話システムのシステム情報と音声の多重方式
JPS6214566A (ja) 電話信号伝送装置
JPS5836557B2 (ja) 時分割交換方式
JPH01241959A (ja) 多地点間通信方式
JPH05227119A (ja) 音声・データ多重化方式
JP2543940B2 (ja) 音声交換方式
JP2584447B2 (ja) 時分割多重化装置
JP2641916B2 (ja) 音声帯域圧縮の為の制御装置
JPH06216779A (ja) 通信装置
JPS63232589A (ja) 音声・画像の伝送フレ−ム内の帯域可変方式
JP3013432B2 (ja) 音声信号入出力回路
JPH05276280A (ja) 電話端末装置
JP2000032552A (ja) 有線通信端末を用いた移動体通信システム
JPS58221555A (ja) ト−キ送出方式
JPS63232673A (ja) 符復号化装置
JPH04298147A (ja) 会議通話方式
JPWO2004093358A1 (ja) 通信装置
JPH04326239A (ja) 会議電話装置
JPH06216860A (ja) 音声通信装置
JPS63312736A (ja) ダイヤル信号伝送方式
JPH01195738A (ja) 画像情報伝送方式
KR19990005422A (ko) 정보 전송방식이 서로 다른 단말간의 화상회의 시스템
JPS6386625A (ja) デイジタル多重化装置