JPS6214490Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6214490Y2
JPS6214490Y2 JP1981179935U JP17993581U JPS6214490Y2 JP S6214490 Y2 JPS6214490 Y2 JP S6214490Y2 JP 1981179935 U JP1981179935 U JP 1981179935U JP 17993581 U JP17993581 U JP 17993581U JP S6214490 Y2 JPS6214490 Y2 JP S6214490Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
floor
floor heating
heating panel
indoor unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981179935U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5885119U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17993581U priority Critical patent/JPS5885119U/ja
Publication of JPS5885119U publication Critical patent/JPS5885119U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6214490Y2 publication Critical patent/JPS6214490Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Central Heating Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は暖房装置に関する。
従来、室内の暖房装置としてヒートポンプ方式
の暖房機があるが、この種の暖房機は主として空
気加熱を行い、加熱空気を室内に対流すること
(以下暖気と称す)により暖房を行つていた。し
かし、このような暖気による暖房は、温度分布が
ドラフトにより悪くなり即ち足元(床面)が暖ま
りにくく輻射暖房に比して快適性の点で使用者に
充分な満足を与えるものではなかつた。
暖房熱源的に考えるとヒートポンプ方式は、い
わゆる室外空気を熱源としているため、これ以上
の成積系数の高いものが無いことは周知の事実で
ある。また、暖房方式ごとのエネルギー効率をみ
ると床暖房方式が最も熱効率が高く快適性の点で
すぐれていることも周知である。これは、最も体
に近い床面の温度を上げることによる輻射により
体感温度(人は足元が暖かければ頭が多少寒くて
も暖かく感じること)の上昇と天井近くの予分の
空気を暖めないこと等の理由による。参考まで
に、一例を上げると床面温度17℃の時室温20℃の
快適性と、床面温度30℃の時室温15℃の快適性と
はほぼ同一であるとのデータも発表されている。
これらのことから、床面を暖めると低い室温でも
快適となり、またエネルギー量的にも部屋全体の
空気を暖めるより床面のみを暖める方が経済的で
あることから、床面暖房の方が好ましいとされて
いる。
従つて、本考案の目的は、暖房熱源として最も
効率の高いヒートポンプ方式と暖房方式としては
最も効率の良く且つ快適な床暖房方式とを組合わ
せた省エネルギーで且つ快適な暖房装置を提供す
ることにある。
以下、本考案の暖房装置を添付図面に示された
好適な実施例を参照して更に詳細に説明する。
第1図は、本考案の一実施例の暖房装置におけ
る主として冷媒回路の構成を示すものであり。当
該実施例を示す第1図において、1は室外ユニツ
トであつて圧縮機2、熱交換器3、毛細管等によ
る絞り機構4および前記熱交換器3に送風する送
風機即ちフアン5から構成されている。6は床暖
房用パネルであり、その内部には例えば銅パイプ
などからなる熱交換器としてのチユーブ7が第1
図に示されるようにジグザグ状に配設されてい
る。8は室内ユニツトであり室内熱交換器9およ
び該室内熱交換器に送風する送風機即ちフアン1
0から構成されている。
これら圧縮機2、室内熱交換器9、床暖房用パ
ネル6内のチユーブ7、絞り機構4および室外熱
交換器3は順に配管11,12,13により接続
されて冷媒の循環回路を形成し、以つて通常の冷
凍サイクルを形成している。このような冷凍サイ
クルにおいて、室外熱交換器3は蒸発器として機
能し、室内熱交換器9および床暖房用パネル内の
チユーブ7は共に凝縮機として機能する。すなわ
ち、室外熱交換器3によつて外気より熱を吸収
し、室内熱交換器9によりその熱を放出してこれ
をフアン10で室内へ送風し暖気すると共に床暖
房用パネル内のチユーブ7でも放熱し床面を暖め
る(以下暖床と称す)ものである。
この時、室外熱交換器9とチユーブ7とによる
放熱量の配分は次のように制御する。
すなわち、床暖房用パネル6の表面温度は25℃
〜30℃が最適とされている(低く過ぎると快適性
が悪く、30℃を越すと足温が上り過ぎ好ましくな
い)ので、この範囲に通常あるように床暖房用パ
ネル6の表面温度が制御される。この制御は、前
記パネル6の表面に取付けられたサーミスター1
4によりその表面温度が測定され、その信号電流
を演算回路装置を有する制御回路装置15へ供給
し、当該装置15で演算の結果パネル6の表面温
度が設定値以上であると判断された時には室内ユ
ニツト8のフアン10の回転数を高めるべく制御
する。
室内ユニツト8のフアン10の回転数が高めら
れると室内熱交換器9での放熱量が増加し、チユ
ーブ7への放熱配分が減少させられ、これにより
床暖房用パネル6の表面温度が低下することにな
る。他方、床暖房用パネル6の表面温度が低く過
ぎる時には叙上の場合とは逆の作用によつて室内
ユニツト8のフアン10の回転数が下つて室内熱
交換器9での放熱量を減少させ、チユーブ7への
放熱配分を増して前記パネルの表面温度を回復さ
せる。このように、床暖房用パネル6の表面温度
は室内ユニツト8におけるフアン10の回転数を
制御することにより常に設定温度範囲に維持する
ことができる。
前述したように、本考案の暖房装置によれば、
暖房熱源として最も効率の良いヒートポンプ方式
によつて室内に温風を吹き出し室内全体空気を暖
める室内ユニツトと床面を暖める床暖房用パネル
とを組合わせ、床暖房用パネルの表面温度を室内
ユニツトのフアンの回転数制御によつてコントロ
ールすることで効率の良く且つ快適な暖房装置を
提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例に係る暖房装置の冷
媒回路構成を示す回路図である。 1……室外ユニツト、2……圧縮機、3……室
外熱交換器、5……フアン、6……床暖房用パネ
ル、7……チユーブ、8……室内ユニツト、9…
…室内熱交換器、10……フアン、11,12,
13……配管、14……サーミスター、15……
制御回路装置。なお、図中同一符号は同一部分又
は相当部分を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 熱交換器および送風機を備え室内空気を循環さ
    せて暖めるべく当該室内に設置される室内ユニツ
    トと、前記室内の床面に設置され内部にチユーブ
    状の熱交換器を取付けられた床暖房用パネルと、
    圧縮機、熱交換器および送風機を備え室外に設置
    されて外気より熱を吸収する室外ユニツトと、前
    記室内ユニツト、前記床暖房用パネルおよび前記
    室外ユニツトに冷媒を循環させるべく接続された
    配管と、前記床暖房用パネルの温度を所定範囲に
    維持すべく該床暖房用パネルの温度を検知して前
    記室内ユニツトの前記送風機の回転数を増減させ
    該室内ユニツトの前記熱交換器からの放熱量を制
    御する制御回路装置とを含む暖房装置。
JP17993581U 1981-12-02 1981-12-02 暖房装置 Granted JPS5885119U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17993581U JPS5885119U (ja) 1981-12-02 1981-12-02 暖房装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17993581U JPS5885119U (ja) 1981-12-02 1981-12-02 暖房装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5885119U JPS5885119U (ja) 1983-06-09
JPS6214490Y2 true JPS6214490Y2 (ja) 1987-04-14

Family

ID=29976081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17993581U Granted JPS5885119U (ja) 1981-12-02 1981-12-02 暖房装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5885119U (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS569133Y2 (ja) * 1976-05-18 1981-02-27
JPS5477457U (ja) * 1977-11-10 1979-06-01
JPS5827305Y2 (ja) * 1978-10-27 1983-06-14 ダイキン工業株式会社 暖房装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5885119U (ja) 1983-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5280370B2 (ja) 空気調和設備、放射空調システム及び放射空調システムの制御方法
JP4042480B2 (ja) 空気調和装置
JP4985018B2 (ja) 放射冷暖房システム
JPS6214490Y2 (ja)
JPH04344039A (ja) 暖冷房システム
CN207395042U (zh) 天棚与地板联合辐射采暖制冷系统
JP4517556B2 (ja) ヒートポンプ式暖房装置
JPS6012976Y2 (ja) 暖房装置
JP3667574B2 (ja) 温水暖房装置
JP3901624B2 (ja) 空調システムの暖房運転方法
JPS598096Y2 (ja) 冷暖房機
JPS6349669A (ja) 空気調和装置
CN215226245U (zh) 床垫
CN214760204U (zh) 床垫
JPH01151139U (ja)
JPS5921462B2 (ja) 暖冷房機
JPS5817861B2 (ja) 空調用天井構造
JPH02171518A (ja) 空調システムの制御方法
JPH11173592A (ja) 空気調和機
CN115474791A (zh) 床垫及其舒适度控制方法
JPS6062517A (ja) 空気調和機
JPH03224513A (ja) 就寝装置
JPH0654740A (ja) 空調装置付ベッド
JPH05118621A (ja) 空気調和装置
JPH03148537A (ja) 躯体蓄熱機構の調温方法