JPS62144059A - イオンセンサ - Google Patents

イオンセンサ

Info

Publication number
JPS62144059A
JPS62144059A JP60285258A JP28525885A JPS62144059A JP S62144059 A JPS62144059 A JP S62144059A JP 60285258 A JP60285258 A JP 60285258A JP 28525885 A JP28525885 A JP 28525885A JP S62144059 A JPS62144059 A JP S62144059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
ion
needle
layer
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60285258A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0511785B2 (ja
Inventor
Yoshitaka Ito
善孝 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP60285258A priority Critical patent/JPS62144059A/ja
Publication of JPS62144059A publication Critical patent/JPS62144059A/ja
Publication of JPH0511785B2 publication Critical patent/JPH0511785B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は超微細なイオン感応部をもつイオンセンサの構
造に関するものである。生体の細胞レベルでのイオンの
濃度をモニターリングするのに、従来マイクロI S 
FETが提案されている。マイクロセンサの必要条件は
(1)イオン感応部が細胞より十分小さい針状構造であ
ること、(2)電極抵抗が小さく、応答速度が速く、外
部雑音を拾いにくいこと。(3)細胞と電気的に絶縁が
完全であること。
この条件を満たすマイクロセンサとして、従来は81基
板を特殊な做細加工技術でイオンに感応するl8FFT
のゲート部分を針の先端の微小部分に形成することによ
り、マイクロl8FETを製作していた。このマイクロ
I 8 PETはSi基板をくり抜いて加工するので、
Si全面を絶縁物で被攪する必要があり、加工は複雑で
あり、量産するのは困難であった。又、細胞との絶縁は
針状先端部にピンホールが発生しやすいので、細胞との
絶縁が不良となることが間頌となっている。本発明の目
的は、上記の問題点を解決し、量産しやすく安価であり
、電気的絶縁が良好なマイクロl8FETを実現するも
のである。まずMOSFETの細胞との絶縁は登録第1
508320号に明記されているように、シリコン基板
上のPN接合又は絶縁物で囲丈れた島状シリコン内KM
08FBTを形成することにより、実現できる。そして
この島状シリコン内に製作されたMOSFETの大きさ
を10μ以内にするのは無理なので本発明では、MOS
FETのゲートに接続されて絶縁物上針状に引き出され
た電極を超小型にパターン形成する。そして、この針状
に引き出された電極にイオン感応膜を被着し、分離ゲー
ト部のl5FETをシリコンウーハ上に製作する。イオ
ン感応部を細胞より十分小さい針状構造にするには、上
記のシリコンウーハ上のl5FBTの引き出されたイオ
ン感応部を異方性エツチングで針状にくり抜くことによ
り実現する。MO8FFiTはPN接合又は絶縁物に囲
まれて針状ゲート引き出しff1cffiもイオン感応
部と絶縁物で囲まれているので、細胞との電気絶縁はこ
のままで十分である。次にマイクロl5FETの構造に
ついて、−例を以下に説明する。第1図、第2図及び第
3図は本発明の実施例構造図で第1図は断面図、第2図
は平面図、第3図(al (b) (C)は夫々第2図
中A−A、B−B及びC−C断面図である。
P型8i基板1を使用し、n型分離層2内のP型Siに
nチャネルM OS F RTを製作し、所要部に絶縁
物3を形成後、ポリシリコン又はメタルシリサイド4を
MOSFETのゲート部4aとドレイン4b及びソース
部4cに接続し引き出して配線する。この引き出し電極
を全面絶縁物5で被1する。イオン感応部6の製作はボ
ロンの高in tt 、@が異方性エツチングの附性を
有しているので、拡散により高a度ボロン層7を針状に
形成し、その上層に絶縁物3を形成し、MOSFETの
ゲート引き出し電極を針状にパ″−7配置πして・その
先端n′X!−0絶祿板上にイ・オン感応膜8を形成し
、異方性エツチングにより切り抜いて実現する。イオン
感応部6の製作は異方性エツチングに耐える模であれば
エツチング前に行ない、エツチングに耐えなければ。
エツチング後に製作すればよい。ドレイン、ソースはM
OSFETのドレイン、ソース部より引き出されて配置
し、末端で金属電極9を形成し外部回路と接続するよう
Kする。本発明により、はぼ全工程をシリコンウェハの
まま加工できるので量産に適して歩留りも良好である。
細胞との電気絶縁も完全である。針状構造のイオン感応
部を簡単に製作できるので安価になり効果は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図は本発明の実施例構造図である
。図において1はシリコン基板、2は分離層、3.5は
絶縁部%4はポリシリコン、6はイオン感応部、7はボ
ロン層、8はイオン感応膜である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シリコン基板上でPN接合又は絶縁物で囲まれた
    島状シリコン内にMOSFETを形成し、このMOSF
    ETのゲート部に配置されたゲート電極を絶縁物を介し
    て前記島状外に細長く引き出し、そのほぼ先端部上にイ
    オン感応膜を被着したことを特徴とするイオンセンサ。
  2. (2)感応膜部下のシリコンが針状になっているイオン
    感応部を先端にもった特許請求の範囲第(1)項記載の
    イオンセンサ。
JP60285258A 1985-12-18 1985-12-18 イオンセンサ Granted JPS62144059A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60285258A JPS62144059A (ja) 1985-12-18 1985-12-18 イオンセンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60285258A JPS62144059A (ja) 1985-12-18 1985-12-18 イオンセンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62144059A true JPS62144059A (ja) 1987-06-27
JPH0511785B2 JPH0511785B2 (ja) 1993-02-16

Family

ID=17689168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60285258A Granted JPS62144059A (ja) 1985-12-18 1985-12-18 イオンセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62144059A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59100851A (ja) * 1982-12-02 1984-06-11 Nec Corp 半導体イオンセンサ
JPS59142452A (ja) * 1983-02-02 1984-08-15 Nec Corp イオンセンサ
JPS59225344A (ja) * 1983-06-06 1984-12-18 Sanken Electric Co Ltd イオンセンサ−用絶縁ゲ−ト電界効果トランジスタ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59100851A (ja) * 1982-12-02 1984-06-11 Nec Corp 半導体イオンセンサ
JPS59142452A (ja) * 1983-02-02 1984-08-15 Nec Corp イオンセンサ
JPS59225344A (ja) * 1983-06-06 1984-12-18 Sanken Electric Co Ltd イオンセンサ−用絶縁ゲ−ト電界効果トランジスタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0511785B2 (ja) 1993-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6321351B2 (ja)
JPS63140571A (ja) バイポ−ラトランジスタおよびその製造方法
WO2000051180A1 (en) Silicon-on-insulator sensor having silicon oxide sensing surface, and manufacturing method therefor
JPS63157475A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3413050B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS62144059A (ja) イオンセンサ
JPS6242539A (ja) 化学感応性半導体装置及びその製造方法
JP2827246B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH027423B2 (ja)
JP2002009274A (ja) 化学ccdセンサ
JPS59142452A (ja) イオンセンサ
JPS63210655A (ja) 半導体イオンセンサ
JP2606414B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04241465A (ja) 電界効果型半導体装置の製造方法
JP2988020B2 (ja) 半導体イオンセンサ
JPS585245Y2 (ja) イオンセンサ用電界効果トランジスタ
JP3092160B2 (ja) 高速素子及び高速メモリ素子
JPS5948957A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS61225863A (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法
JPH02207534A (ja) 半導体装置
JP2764988B2 (ja) 半導体装置
JPH01130534U (ja)
JPS62102160U (ja)
JPS59112944U (ja) 集積回路
JPH0411748A (ja) 半導体集積回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees