JP3413050B2 - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法

Info

Publication number
JP3413050B2
JP3413050B2 JP07117697A JP7117697A JP3413050B2 JP 3413050 B2 JP3413050 B2 JP 3413050B2 JP 07117697 A JP07117697 A JP 07117697A JP 7117697 A JP7117697 A JP 7117697A JP 3413050 B2 JP3413050 B2 JP 3413050B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
trench
base layer
semiconductor device
impurity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP07117697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10270683A (ja
Inventor
嘉朗 馬場
昇 松田
明彦 大澤
重夫 八幡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP07117697A priority Critical patent/JP3413050B2/ja
Publication of JPH10270683A publication Critical patent/JPH10270683A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3413050B2 publication Critical patent/JP3413050B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7811Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with an edge termination structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42356Disposition, e.g. buried gate electrode
    • H01L29/4236Disposition, e.g. buried gate electrode within a trench, e.g. trench gate electrode, groove gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42372Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out
    • H01L29/4238Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out characterised by the surface lay-out

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体装置及びその
製造方法に係り、特にU−MOSFET等のトレンチゲ
ートを有する半導体装置のゲート電極引き出し部に適用
されるものである。
【0002】
【従来の技術】従来のトレンチゲートを有する半導体装
置のゲート引き出し部は、トレンチ開口周辺のエッジ部
分において前記ゲート引き出し部を絶縁する熱酸化膜に
電界集中を生じ、ゲート耐圧が低下するという問題があ
った。図7(a)は従来のゲート引き出し部の構造を示
す平面図、図7(b)はそのB一B断面図である。
【0003】この半導体装置は、n+ 半導体基板1、n
- エピタキシャル層2、pベース層3、n+ ソース高不
純物濃度層4、トレンチ5、熱酸化膜6、トレンチに埋
め込まれたポリシリコン7、ゲートパッド8、ゲートパ
ッド8を金属配線に接続するコンタクトホール9からな
っている。ここに熱酸化膜6は、トレンチ5の内部にお
いてU−MOSFETのゲート絶縁膜となる領域を含め
て、露出したシリコンの全表面を熱酸化することにより
一度に形成される。なお図7(a)の平面図には熱酸化
膜6は示されていない。
【0004】前記トレンチゲートを有する半導体装置
は、n+ 半導体基板1をドレイン、n+ 高不純物濃度層
4をソース、及びトレンチに埋め込まれたポリシリコン
7を表面上に引き出すゲートパッド8をゲート電極と
し、トレンチ5の側壁をnチャネルとするU−MOSF
ETとして動作する。
【0005】図7(b)の円内に示すように、トレンチ
5の内部からポリシリコン7を引き出す部分において、
熱酸化膜6の形成の際発生する応力により下地シリコン
のトレンチ開口周辺に尖りを生じる。この尖り部分で熱
酸化膜6の厚さが薄くなり、ゲート・ソース間に電圧が
印加されれば、前記尖り部分に電界集中を生じてゲート
耐圧が低下する。
【0006】またソース領域となる4がゲートパッド8
の下部にまで延長されれば、ゲート電位の影響によりゲ
ートパッド8の下部にn型表面チャネルを形成し易くな
り、U−MOSFETのチャネルリークが増加するとい
う問題があった。
【0007】このため、U−MOSFETのソース領域
となる4と前記表面チャネルとの導通をさけるよう、図
7(a)に示すように、4の右端とゲートパッド8の左
端との間のトレンチ引き出し部には前記n+ 高不純物濃
度層4を形成しない構造とされていた。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記したように従来の
トレンチゲートを有する半導体装置は、ゲート電極引き
出し部のトレンチ開口周辺のエッヂ部分に電界集中を生
じてゲート耐圧が低下し、またゲートパッドの下部に表
面チャネルを形成し易く、これがU−MOSFETのソ
ース拡散層と導通することによりチャネルリークの増加
を招くという問題があった。
【0009】本発明は上記の問題点を解決すべくなされ
たもので、ゲート耐圧が高く、かつチャネルリークの小
さいトレンチゲートを有する半導体装置とその製造方法
を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置は、
シリコン基板上に形成された少なくとも1層の第1導電
型のドレイン層と、ドレイン層上に積層された第2導電
型のベース層と、このベース層を貫通し、ドレイン層に
達するトレンチと、ゲートパッドの下部においてトレン
チの開口周辺に前記ベース層の厚さより浅く形成された
増速酸化に役立つ不純物層と、トレンチの内部表面を含
むシリコン表面を覆う熱酸化膜とを備え、増速酸化に役
つ不純物層により、トレンチの開口周辺のエッジ部分
における熱酸化膜の膜厚が、シリコン表面における平面
上の膜厚と同等にされ、かつ、前記不純物層は、電気的
にフローティングとされたことを特徴とする。
【0011】好ましくは本発明の半導体装置は、前記高
不純物濃度層に添加する不純物が少なくともP、As、
Sb及びBのいずれか1つを含むことを特徴とする。ま
た好ましくは、前記高不純物濃度層が電気的にフローテ
ィングとされたことを特徴とする。
【0012】さらに好ましくは本発明の半導体装置は、
前記第2導電型のベース層が少なくともゲートパッドの
下部において、第2導電型の不純物が高濃度に添加され
たものであることを特徴とする。
【0013】またさらに好ましくは本発明の半導体装
置は、前記第2導電型のベース層が少なくともゲートパ
ッドの下部において、第2導電型の不純物が高濃度に添
加されたウエル領域を含むことを特徴とする。また、本
発明の半導体装置は、半導体基板上に形成された第1導
電型のドレイン層と、ドレイン層上に形成された第2導
電型のベース層と、このベース層上の一部に形成された
ゲート引き出し部と、ベース層を貫通しドレイン層に達
するとともに、ゲート引き出し部に延在しているトレン
チと、このトレンチ内にゲート絶縁膜を介して形成され
たゲート電極と、このゲート引き出し部においてトレン
チの開口周辺にベース層の厚さより浅く形成された不純
物層と、トレンチの内部表面を含む半導体基板表面を覆
い、トレンチの開口周辺のエッジ部分における膜厚が、
半導体基板表面における平面上の膜厚と略同等に形成さ
れた熱酸化膜と、を備えることを特徴とする。
【0014】本発明の半導体装置の製造方法は、シリコ
ン基板上に少なくとも1層の第1導電型のドレイン層を
形成し、ドレイン層上に隣接して第2導電型のベース層
を形成し、前記ベース層表面の内、少なくともゲートパ
ッドの下部において、トレンチの開口位置を規定するト
レンチパターン内とその周辺領域に、少なくともP、A
s、Sb及びBのいずれか1つを選択拡散又はイオン注
入することにより、増速酸化に役立つ不純物層を前記ベ
ース層の厚さより浅く形成し、この不純物層と前記ベー
ス層とを貫通して前記ドレイン層に達するトレンチを、
トレンチパターンにより形成されたエッチングマスクを
用いて異方性エッチングすることにより形成し、前記ト
レンチの内部表面を含むシリコン表面を熱酸化すること
により、トレンチの開口周辺に残された増速酸化に役立
つ不純物層により、トレンチの開口周辺のエッジ部分に
おける熱酸化膜の膜厚がシリコン表面における平面上の
膜厚と同等になるようにされ、かつ、前記不純物層は、
その周辺が全て前記第2導電型のベース層で囲まれるよ
うにパターン形成されたものであることを特徴とする。
【0015】好ましくは本発明の製造方法は、高不純物
濃度層の周辺が全て第2導電型のベース層で囲まれるよ
うにパターン形成されたものであることを特徴とする。
さらに好ましくは本発明の製造方法は、第2導電型のベ
ース層の内少なくとも前記ゲートパッドの下部領域に、
第2導電型の不純物を選択拡散又はイオン注入すること
により高不純物濃度のウエル領域を形成することを特徴
とする。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を詳細に説明する。図1は、本発明の第1の実
施の形態に係るU−MOSFETからなる半導体装置の
構造を示す平面図と断面図である。図1(a)は平面
図、図1(b)はそのA−A断面を示す。図の参照番号
は図2に対応して付与しているため説明を省略する。
【0017】図7に示す従来のU−MOSFETからな
る半導体装置との相違は、U−M0SFETのソースと
なるn+ 高不純物濃度層4を形成する際、同時にゲート
パッド8の下部のゲート引き出し部にn+ 高不純物濃度
層4aを形成することにある。
【0018】前述したように図7に示す従来のU−MO
SFETは、ゲートパッド8の下部のゲート引き出し部
において、下地シリコンに形成したトレンチ開口周辺の
エッジ部分に尖りを生じ、この尖り部分で熱酸化膜6の
厚さが薄くなり、ここに電界集中を生じることによりゲ
ート・ソース間耐圧が大幅に低下する。
【0019】熱酸化膜6は、下地シリコンに設けたトレ
ンチ5の内壁とpベース層3を含むシリコン表面とを熱
酸化することにより形成される。前記尖り形状は、シリ
コン基板の熱酸化過程により誘起された熱酸化膜中の応
力により、トレンチ開口周辺のエッジ部分における酸化
速度が抑制されることにより生じる。
【0020】このエッジ部分の形状を改善するため、前
記熱酸化膜中の応力による下地シリコンの酸化速度の抑
制に対して、逆にエッジ部分において下地シリコンの酸
化速度を増加する増速酸化作用を有する高不純物濃度層
を導入する。
【0021】シリコン基板上のpベース層表面の増速酸
化は、n型不純物としてpベース層に高濃度のPやAs
を導入し熱酸化することにより生じる。従って、図1
(a)の左側のU−MOSFETのソース領域となるn
+ 高不純物濃度層4の形成と同時に、増速酸化用のn+
高不純物濃度層4aを形成する。図1(a)の右側に示
す増速酸化用n+ 高不純物濃度層4aは、ソース領域と
なるn+ 高不純物濃度層4を単にパターン変更すること
により、同一拡散工程で同時に形成することができる。
【0022】図1(a)、図1(b)に示すように、ゲ
ート電極引き出し用トレンチ5の開口周辺に増速酸化用
のn+ 高不純物濃度層4aを形成した後、熱酸化法によ
り熱酸化膜6を形成すれば、図1(b)の円内に示すよ
うに、4aの増速酸化作用によりトレンチ5の開口周辺
のエッジ部分は完全に角がとれた形状にすることができ
る。
【0023】従ってゲート・ソース間耐圧のクリティカ
ルパスとなる、ゲート電極引き出し用トレンチ5のエッ
ジ部分における熱酸化膜6の厚さを、下地シリコンの平
面上に形成された熱酸化膜6の厚さとほぼ同等にするこ
とができ、従来問題であったトレンチ開口周辺のエッジ
の尖り部分における電界集中を除去することができる。
【0024】また本第1の実施の形態において、図1
(a)に示すように、U−MOSFETのソースとなる
n+ 高膿度不純物層4と、増速酸化用のn+ 高不純物濃
度層4aとはpベース層3により分離されている。前述
したように4aはソースとなる4と同時に形成されるた
め、4aの層の厚さはpベース層3の厚さより小さい。
従ってn+ 型の4aは、その周辺と底面が全てpベース
層で囲まれ、かつトレンチ5に埋め込まれたポリシリコ
ン7との間は熱酸化膜6で絶縁されているため、電気的
にフローティングとなり、U−MOSFETのチャネル
リークを低減する効果がある。
【0025】図1のn+ 高不純物濃度層4aを導入する
ことによるゲート・ソース間耐圧の向上効果を図2に示
す。図の横軸はゲート・ソース間電圧VGSS(V)、
縦軸はゲート・ソース間電流IGSS(A)、熱酸化膜
6の厚さToxは50nmである。従来に比べてゲート・
ソース間耐圧が大幅に向上することがわかった。
【0026】次に本発明の第2の実施の形態について説
明する。第2の実施の形態においては、前記n+ 高不純
物濃度層4aを有する図1に示す構造に加えて、ゲート
パッド8の下部において従来1017cm-3〜1018cm
-3であったp型ベース層3の正孔濃度を1018cm-3
1020cm-3とp+ 型に高めることにより、p+ 型ベー
ス層3の表面のn型反転層の生成を抑制することに特徴
がある。
【0027】このようにn型反転層の生成が抑制されれ
ば、前述のようにU−MOSFETのチャネルリークの
増加を抑制することができる。本第2の実施の形態と図
7の従来構造の最良のU−MOSFETについて、ドレ
イン電流IDSのドレイン電圧VDS依存性を対比して
図3に示す。
【0028】測定に用いたU−MOSFETの各部の寸
法、抵抗値、測定条件等は、p型ベース拡散層の深さX
jbase =2μm、トレンチの深さ=3μm、ゲート酸化
膜の厚さTox=50nm、n- エピタキシャル層2の厚
さTVG=8μm、比抵抗ρVG=0.8Ωcm、VGS=
0Vであった。なお、ゲート・ソース間耐圧については
図2と同様な結果が得られている。
【0029】図3からn+ 高不純物濃度層4aを設けて
も、チャネルリークの値は従来の4aがない最良の結果
に比べてほとんど遜色がないことがわかる。従ってn+
高不純物濃度層4aを形成し、かつゲートパッド8の下
部におけるpベース層3の正孔濃度を高くすることによ
り、ドレイン・ソース間のリーク電流すなわちチャネル
リークに何等悪影響を生じることなく、ゲート・ソース
間耐圧を大幅に向上することができる。
【0030】次に図4(a)に基づき本発明の第3の実
施の形態について説明する。図4(a)は前記第1の実
施の形態の変形例である。図1(a)、図1(b)に示
すゲートパッド8に正のゲート電圧を印加すれば、下地
シリコン1の表面にn型表面チャネルを生じやすい。こ
のn型表面チャネルがゲートパッド8の外部に拡大して
図1(a)のC−Cの境界を越えれば、n+ ソース領域
4とn+ 高不純物濃度層4aとが前記n型表面チャネル
で接続され、U−MOSFETのチャネルリークを増大
させる。
【0031】前記第2の実施の形態において、pベース
層3全体の正孔濃度を高くすることにより前記n型表面
反転層の生成を抑制した。しかしこのとき同時にU−M
OSFETに含まれる漂遊容量の増大等、動作特性上好
ましくない問題を生じることがある。
【0032】第3の実施の形態ではこの問題を回避する
ため、pベース層全体を高不純物濃度とすることをさ
け、図4(a)に示すようにチャネルストップ用のp+
ウエル4bを設けることにより、前記n型表面チャネル
がC−Cを越えて4と4aとが接続されるのを防止す
る。
【0033】p+ ウエル4bの配置は、図1(a)のC
−Cの右側のゲートパッド8の下部において、全てのn
+ 高不純物濃度層4aを一括して取り囲むものであって
もよいし、ゲートパッド8の外部において、ゲートパッ
ド8を取り囲むようにしてもよい。またC−Cの境界線
に沿って配置するだけでも大きな効果が得られる。
【0034】一例として図4(a)では、図1(a)に
示すゲートパッド8の縁に沿ってこれを取り囲むよう
に、前記p+ ウエル4bを形成した場合の断面図が示さ
れている。このときゲートパッド8の右側の縁は、ソー
ス領域4と対向していないので、p+ ウエル4bの形成
を省略することができる。またp+ ウエル4bは図4
(a)において、前述のように全体がゲートパッド8の
下部になるように配置してもよい。このようにすればチ
ップ面積を低減する上で効果がある。
【0035】次に図4(b)に基づき、本発明の第4の
実施の形態について説明する。第4の実施の形態に係る
半導体装置は、前述の増速酸化作用が必ずしもP、A
s、Sbのようなn型不純物を添加したn+ 型高不純物
濃度層ばかりでなく、B(硼素)のようなp型不純物を
添加したp+ 型高不純物濃度層にもみられることに基づ
くものである。
【0036】図4(b)に示すように、図1(b)のn
+ 型高不純物濃度層4aのかわりに、p+ 高不純物濃度
層4cをトレンチ5の開口周辺領域に形成することによ
り、前記開口周辺のエッジ部分の尖りを除去しゲート耐
圧を向上することができる。
【0037】このように増速酸化用の高濃度不純物層を
+ 型とすれば、n+ 型ソース領域と同時に同一工程で
増速酸化用の高濃度不純物層を形成する利点は失われる
が、第2、第3の実施の形態にのべたゲートパッド8の
下部における下地シリコンの表面反転層形成の問題が解
消されるという大きな利点がある。
【0038】次に本発明の第5の実施の形態に係る本発
明の半導体装置の製造方法について工程順に説明する。
図5、図6に基づき本発明の第1の実施の形態に係る半
導体装置の製造方法についてのべる。
【0039】図5(a)に示すように、n+ シリコン基
板1の上にn- 層2をエピタキシャル成長し、B拡散に
よりpベース層3を形成する。次に図5(b)に示すよ
うに、不純物拡散用のSiO2 マスクパターン10を用
いて例えばAsを選択的に拡散し、U−MOSFETの
ソース領域となるn+ 高不純物濃度層4と、増速酸化用
のn+ 高不純物濃度層4aを同時に形成する。
【0040】図5(b)では本発明に直接関連する増速
酸化用のn+ 高不純物濃度層4aを形成する領域の工程
断面図が示されている。このときAs拡散により形成さ
れる前記n+ 高不純物濃度層4と4aの厚さは、pベー
ス層3の厚さより小さくなるように設定される。
【0041】マスクパターンを除去した後、図5(c)
に示すように、トレンチの形成部分にRIE(Reactive
Ion Etching)用のエッチングマスク11を形成し、前
記RIE法により前記n+ 高不純物濃度層4と4a及び
前記pベース層3を貫通して前記n- エピタキシャル層
2に達するトレンチ5を形成する。
【0042】次に図6(d)に示すように、RIE用の
エッチングマスクを除去して表面を露出し、通常の熱酸
化法を用いてトレンチ5の内部表面を含む下地シリコン
の全表面に熱酸化膜6を形成する。
【0043】この工程により、前記トレンチ5の内部表
面に形成された熱酸化膜6の内、図1(a)の左側のC
−Cの左側にあるものはU−MOSFETのポリシリコ
ンゲート7とpベース層3との間のゲート絶縁膜とな
り、C−Cの右側にあるものはゲート引き出し用ポリシ
リコン7とpベース層とを絶縁する絶縁膜6となる。
【0044】上記熱酸化工程において、図1(b)の円
内と図6の各工程断面図に示されるように、n+ 高不純
物濃度層4aが増速酸化層として作用し、ゲート引き出
し部のトレンチ開口部周辺のエッジが除去されることに
より、前記エッジ部分の熱酸化膜6の厚さを、下地シリ
コンの平面上における熱酸化膜の厚さと同等にすること
ができる。
【0045】図6(e)に示すように、導電性ポリシリ
コン層7を堆積後エッチバックする公知の方法によりポ
リシリコン7を前記トレンチ5に埋め込み、パターニン
グによりポリシリコンゲートパッド8と前記ポリシリコ
ン7とを一体のものとして形成する。
【0046】次に図6(f)に示すように、CVD法に
より全面にSiO2 膜12を形成し、このSiO2 にコ
ンタクトホール9を開孔してゲートパッド8と金属配線
13とを接続する。同様にソースn+ 拡散層4、及びド
レインとなるn+ 基板1にそれぞれ金属配線を接続し
(図示されていない)、第1の実施の形態の半導体装置
を完成する。
【0047】第2、第3の実施の形態に係る半導体装置
の製造方法は、Bを選択的に拡散することにより、ゲー
トパッド8を形成する領域のpベース層8を高濃度のp
型にするか、又はチャネルストップ用p+ ウエル4bを
形成するほかは、前記第1の実施の形態の製造方法と同
様である。このとき前記pベース層8を高濃度のp型に
する工程は、必ずしも深さ方向についてpベース層3全
体を高濃度にする必要はなく、その表面のみにp+ 拡散
を行ってもよい。
【0048】第4の実施の形態に係る半導体装置の製造
方法は、前述のように図1(a)に示すソースn+ 拡散
層4と図4(b)に示す増速酸化用p+ 拡散層4cとを
同時に形成することができず、前記4cの形成を別工程
としなければならない。このほかは前記第1の実施の形
態の製造方法と同様である。
【0049】なお本発明は上記の実施の形態に限定され
ることはない。上記第1乃至第5の実施の形態におい
て、U−MOSFETからなる半導体装置とその製造方
法について説明したが、例えばU−IGBTのように、
部分的にU−MOFETと同様の構造を有する半導体装
置とその製造方法に本発明が適用されることはいうまで
もない。
【0050】このときU−MOSFETとして問題にさ
れたチャネルリークは、U−IGBTのラッチアップに
関わるので、前記チャネルリークの低減はU−IGBT
のラッチアップの抑制に役立つ。このほか一般にトレン
チゲートを有する半導体装置とその製造方法に対して本
発明を適用することができる。
【0051】また増速酸化作用を有する不純物として
P、As、Sb、Bを用いたが、これらを混合すること
によっても同様の効果を得ることができる。本発明の半
導体装置の形成に必要な第1導電型及び第2導電型の各
層の形成には、不純物拡散の他イオン注入法や選択エピ
タキシャル法等を用いることができる。また以上説明し
た半導体装置の構造において、シリコン中の各構成領域
の導電型を反転することにより、本発明の特徴を具備す
るpチャネルU−MOSFETが形成されることはいう
までもない。その他、本発明の要旨を逸脱しない範囲
で、種々に変形して実施することができる。
【0052】
【発明の効果】上述したように本発明のトレンチゲート
を有する半導体装置とその製造方法によれば、チャネル
リーク特性に何等影響を及ぼすことなく、ゲート・ソー
ス間耐圧を大幅に向上した半導体装置とその製造方法を
得ることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係るトレンチゲー
ト引き出し部の構造を示す図であって、(a)はその平
面図。(b)はそのA−A断面図。
【図2】本発明の半導体装置のゲート・ソース間耐圧を
従来例と対比して示す図。
【図3】本発明の半導体装置のチャネルリーク特性を従
来例と対比して示す図。
【図4】本発明の半導体装置の断面図であって、(a)
は第3の実施の形態に係る半導体装置の断面図。(b)
は第4の実施の形態に係る半導体装置の断面図。
【図5】本発明の第5の実施の形態に係る半導体装置の
製造方法を示す工程断面図。
【図6】本発明の第5の実施の形態に係る半導体装置の
製造方法の続きを示す工程断面図。
【図7】従来のトレンチゲート引き出し部の構造を示す
図であって、(a)はその平面図。(b)はそのB−B
断面図。
【符号の説明】
1…n+ 基板 2…n- エピタキシャル層 3…pベース層 4…n+ ソース高不純物濃度層 4a…増速酸化用n+ 高不純物濃度層 4b…チャネルストップ用p+ ウエル 4c…増速酸化用p+ 高不純物濃度層 5…トレンチ 6…熱酸化膜 7…埋め込みポリシリコン 8…ポリシリコンゲートパッド 9…コンタクトホール 10…SiO2 拡散マスク 11…SiO2 エッチングマスク 12…CVD SiO2 膜 13…金属配線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 八幡 重夫 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 株式会社東芝多摩川工場内 (56)参考文献 特開 平6−314793(JP,A) 特開 平5−218338(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 29/78 H01L 21/336

Claims (21)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリコン基板上に形成された少なくとも
    1層の第1導電型のドレイン層と、 このドレイン層上に積層された第2導電型のベース層
    と、 このベース層を貫通し、前記ドレイン層に達するトレン
    チと、 ゲートパッドの下部において前記トレンチの開口周辺に
    前記ベース層の厚さより浅く形成された増速酸化に役立
    つ不純物層と、 前記トレンチの内部表面を含むシリコン表面を覆う熱酸
    化膜とを備え、 前記増速酸化に役立つ不純物層により、前記トレンチの
    開口周辺のエッジ部分における前記熱酸化膜の膜厚が、
    前記シリコン表面における平面上の膜厚と同等にされ、
    かつ、前記不純物層は、電気的にフローティングとされ
    たことを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記不純物層に添加する不純物は、少な
    くともP、As、Sbのいずれか1つを含むことを特徴
    とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】 前記不純物層に添加する不純物は、少な
    くともBを含むことを特徴とする請求項1に記載の半導
    体装置。
  4. 【請求項4】 前記第2導電型のベース層は、少なくと
    も前記ゲートパッドの下部において、前記第2導電型ベ
    ース層の表面の第1導電型反転層の生成が抑制されるよ
    うに第2導電型の不純物が高濃度に添加されたものであ
    ることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  5. 【請求項5】 シリコン基板上に少なくとも1層の第1
    導電型のドレイン層を形成し、 このドレイン層上に隣接して第2導電型のベース層を形
    成し、 このベース層表面の内、少なくともゲートパッドの下部
    において、トレンチの開口位置を規定するトレンチパタ
    ーン内とその周辺領域に、少なくともP、As、Sb及
    びBのいずれか1つを選択拡散又はイオン注入すること
    により、増速酸化に役立つ不純物層を前記ベース層の厚
    さより浅く形成し、 前記不純物層と前記ベース層とを貫通して前記ドレイン
    層に達するトレンチを、前記トレンチパターンにより形
    成されたエッチングマスクを用いて異方性エッチングす
    ることにより形成し、 前記トレンチの内部表面を含むシリコン表面を熱酸化す
    ることにより、前記トレンチの開口周辺に残された前記
    増速酸化に役立つ不純物層により、前記トレンチの開口
    周辺のエッジ部分における熱酸化膜の膜厚が、前記シリ
    コン表面における平面上の膜厚と同等になるようにさ
    れ、かつ、前記不純物層は、その周辺が全て前記第2導
    電型のベース層で囲まれるようにパターン形成されたも
    のであることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  6. 【請求項6】 半導体基板上に形成された第1導電型の
    ドレイン層と、 前記ドレイン層上に形成された第2導電型のベース層
    と、前記ベース層上に形成された第1導電型のソース層と前記ソース層が形成されていない 前記ベース層上の一部
    に形成され、ゲートパッドが形成されるゲート引き出し
    部と、 前記ベース層を貫通し前記ドレイン層に達するととも
    に、前記ゲート引き出し部に延在しているトレンチと、 前記トレンチ内にゲート絶縁膜を介して形成されたゲー
    ト電極と、 前記ゲート引き出し部において前記トレンチの開口周辺
    に前記ベース層の厚さより浅く形成された増速酸化作用
    を有する不純物層と、 前記トレンチの内部表面を含む半導体基板表面を覆い、
    前記増速酸化作用を有する不純物層により、前記トレン
    チの開口周辺のエッジ部分における膜厚が、前記半導体
    基板表面における平面上の膜厚と略同等に形成された熱
    酸化膜と、 を備えることを特徴とする半導体装置。
  7. 【請求項7】 前記不純物層に添加される不純物は、少
    なくともP、As、Sb及びBのいずれか1つを含むこ
    とを特徴とする請求項6に記載の半導体装置。
  8. 【請求項8】 前記不純物層は、第1導電型であること
    を特徴とする請求項6に記載の半導体装置。
  9. 【請求項9】 前記不純物層は、第2導電型であること
    を特徴とする請求項6に記載の半導体装置。
  10. 【請求項10】 前記不純物層は、電気的にフローティ
    ングとされたことを特徴とする請求項6乃至9のいずれ
    か1に記載の半導体装置。
  11. 【請求項11】 前記第2導電型のベース層は、少なく
    とも前記ゲート引き出し部において、第2導電型の不純
    物濃度が1018cm−3〜1020cm−3に添加さ
    れたものであることを特徴とする請求項8に記載の半導
    体装置。
  12. 【請求項12】 前記第2導電型のベース層は、少なく
    とも前記ゲート引き出し部において、第2導電型の不純
    物が前記第2導電型のベース層よりも高濃度に添加され
    たウエル領域を含むことを特徴とする請求項8に記載の
    半導体装置。
  13. 【請求項13】 前記不純物層は、酸化速度を増加させ
    る高濃度不純物層であることを特徴とする請求項6乃至
    12のいずれか1つに記載の半導体装置。
  14. 【請求項14】 半導体基板上に形成された第1導電型
    のドレイン層と、 前記ドレイン層上に形成された第2導電型のベース層
    と、 前記ベース層上の一部に形成され、ゲートパッドが形成
    されるゲート引き出し部と、 前記ベース層を貫通し前記ドレイン層に達するととも
    に、前記ゲート引き出し部に延在しているトレンチと、 前記トレンチ内にゲート絶縁膜を介して形成されたゲー
    ト電極と、 前記ゲート引き出し部において前記トレンチの開口周辺
    に前記ベース層の厚さより浅く形成された増速酸化作用
    を有する第2導電型の不純物層と、 前記トレンチの内部表面を含む半導体基板表面を覆い、
    前記増速酸化作用を有する不純物層により、前記トレン
    チの開口周辺のエッジ部分における膜厚が、前記半導体
    基板表面における平面上の膜厚と略同等に形成された熱
    酸化膜と、 を備えることを特徴とする半導体装置
  15. 【請求項15】 前記不純物層は、電気的にフローティ
    ングとされたことを特徴とする請求項14に記載の半導
    体装置
  16. 【請求項16】 前記不純物層は、酸化速度を増加させ
    る高濃度不純物層であることを特徴とする請求項14ま
    たは15に記載の半導体装置
  17. 【請求項17】 半導体基板上に形成された第1導電型
    のドレイン層と、 前記ドレイン層上に形成された第2導電型のベース層
    と、 前記ベース層上の一部に形成され、ゲートパッドが形成
    されるゲート引き出し 部と、 前記ベース層を貫通し前記ドレイン層に達するととも
    に、前記ゲート引き出し部に延在しているトレンチと、 前記トレンチ内にゲート絶縁膜を介して形成されたゲー
    ト電極と、 前記ゲート引き出し部において前記トレンチの開口周辺
    に前記ベース層の厚さより浅く形成され、電気的にフロ
    ーティングとされた増速酸化作用を有する不純物層と、 前記トレンチの内部表面を含む半導体基板表面を覆い、
    前記増速酸化作用を有する不純物層により、前記トレン
    チの開口周辺のエッジ部分における膜厚が、前記半導体
    基板表面における平面上の膜厚と略同等に形成された熱
    酸化膜と、 を備えることを特徴とする半導体装置
  18. 【請求項18】 前記不純物層に添加される不純物は、
    少なくともP、As、Sb及びBのいずれか1つを含む
    ことを特徴とする請求項17に記載の半導体装置。
  19. 【請求項19】 前記不純物層は、第1導電型であるこ
    とを特徴とする請求項17または18に記載の半導体装
  20. 【請求項20】 半導体基板上に形成された第1導電型
    のドレイン層と、 前記ドレイン層上に形成された第2導電型のベース層
    と、 前記ベース層上の一部に形成され、ゲートパッドが形成
    されるゲート引き出し部と、 前記ベース層を貫通し前記ドレイン層に達するととも
    に、前記ゲート引き出し部に延在しているトレンチと、 前記トレンチ内にゲート絶縁膜を介して形成されたゲー
    ト電極と、 前記ゲート引き出し部において前記トレンチの開口周辺
    に前記ベース層の厚さより浅く形成された増速酸化作用
    を有する第1導電型の不純物層と、 前記トレンチの内部表面を含む半導体基板表面を覆い、
    前記増速酸化作用を有する不純物層により、前記トレン
    チの開口周辺のエッジ部分における膜厚が、前記半導体
    基板表面における平面上の膜厚と略同等に形成された熱
    酸化膜とを備え、 前記第2導電型のベース層は、少なくとも前記ゲート引
    き出し部において、第2導電型の不純物濃度が10 18
    cm −3 〜10 20 cm −3 に添加されたものであるこ
    とを特徴とする半導体装置
  21. 【請求項21】 半導体基板上に形成された第1導電型
    のドレイン層と、 前記ドレイン層上に形成された第2導電型のベース層
    と、 前記ベース層上の一部に形成され、ゲートパッドが形成
    されるゲート引き出し部と、 前記ベース層を貫通し前記ドレイン層に達するととも
    に、前記ゲート引き出し部に延在しているトレンチと、 前記トレンチ内にゲート絶縁膜を介して形成されたゲー
    ト電極と、 前記ゲート引き出し部において前記トレンチの開口周辺
    に前記ベース層の厚さより浅く形成された増速酸化作用
    を有する第1導電型の不純物層と、 前記トレンチの内部表面を含む半導体基板表面を覆い、
    前記増速酸化作用を有する不純物層により、前記トレン
    チの開口周辺のエッジ部分における膜厚が、前記半導体
    基板表面における平面上の膜厚と略同等に形成された熱
    酸化膜とを備え、 前記第2導電型のベース層は、少なくとも前記ゲート引
    き出し部において、第2導電型の不純物が前記第2導電
    型のベース層よりも高濃度に添加されたウエル領域を含
    むことを特徴とする半導体装置
JP07117697A 1997-03-25 1997-03-25 半導体装置及びその製造方法 Expired - Lifetime JP3413050B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07117697A JP3413050B2 (ja) 1997-03-25 1997-03-25 半導体装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07117697A JP3413050B2 (ja) 1997-03-25 1997-03-25 半導体装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10270683A JPH10270683A (ja) 1998-10-09
JP3413050B2 true JP3413050B2 (ja) 2003-06-03

Family

ID=13453104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07117697A Expired - Lifetime JP3413050B2 (ja) 1997-03-25 1997-03-25 半導体装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3413050B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3934818B2 (ja) * 1999-03-19 2007-06-20 株式会社東芝 絶縁ゲート形トランジスタおよびその製造方法
JP3960091B2 (ja) * 2002-03-20 2007-08-15 富士電機ホールディングス株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP4099029B2 (ja) * 2002-10-16 2008-06-11 株式会社豊田中央研究所 トレンチゲート型半導体装置
JP5659514B2 (ja) * 2010-03-15 2015-01-28 富士電機株式会社 半導体装置
JP6368105B2 (ja) * 2014-02-18 2018-08-01 新日本無線株式会社 トレンチ型mosfet半導体装置
JP6887244B2 (ja) * 2016-12-09 2021-06-16 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP2018085531A (ja) * 2018-01-05 2018-05-31 ローム株式会社 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10270683A (ja) 1998-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6864156B1 (en) Semiconductor wafer with well contacts on back side
JPH08506936A (ja) 埋込形成されたダイオードを有する横型半導体−オン−絶縁体(soi)半導体装置
KR19980064498A (ko) 반도체장치 및 그 제조방법
US8129785B2 (en) Semiconductor device
JPS62229976A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2870635B2 (ja) 半導体装置
JPH0719838B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2000077663A (ja) 電界効果型半導体装置
JP3413050B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS63157475A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3354127B2 (ja) 高電圧素子及びその製造方法
EP0805497B1 (en) Method of fabrication of a bipolar transistor
JP3161091B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP2000068372A (ja) 半導体デバイス及びその製造方法
JP3904725B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH09246550A (ja) 半導体装置,半導体装置の製造方法,絶縁ゲート型半導体装置および絶縁ゲート型半導体装置の製造方法
JPS61160965A (ja) 半導体集積回路装置
JPH067556B2 (ja) Mis型半導体装置
JP2013021084A (ja) 半導体装置
JP3869581B2 (ja) 半導体装置およびその製法
JPH09102604A (ja) 半導体装置
JP2668713B2 (ja) 高耐圧半導体装置
JPH0618200B2 (ja) ラテラルトランジスタ半導体装置の製造方法
JP3260009B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0653490A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080328

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090328

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100328

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100328

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140328

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term