JPS62143383A - 正抵抗温度係数発熱体とその製造方法 - Google Patents

正抵抗温度係数発熱体とその製造方法

Info

Publication number
JPS62143383A
JPS62143383A JP28344585A JP28344585A JPS62143383A JP S62143383 A JPS62143383 A JP S62143383A JP 28344585 A JP28344585 A JP 28344585A JP 28344585 A JP28344585 A JP 28344585A JP S62143383 A JPS62143383 A JP S62143383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistor
temperature coefficient
resistance temperature
positive resistance
heating element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28344585A
Other languages
English (en)
Inventor
政光 宮崎
康友 船越
誠之 寺門
和典 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP28344585A priority Critical patent/JPS62143383A/ja
Publication of JPS62143383A publication Critical patent/JPS62143383A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は採暖器具および一般の加熱装置等として有用力
正抵抗温度係数発熱体(以下PTC発熱体と称す。)に
関するものである。
従来の技術 従来から結晶性高分子中に導電性微粉末を分散した抵抗
体組成物が顕著なPTC特性を示すことが知られていて
、この組成物を用いて自己温度制御性を有する発熱体を
構成する試みがなされていた。この方式の利点は抵抗体
の形状加工性が優れていて任意の形状が容易に得られる
こと、可撓性に優れていること、抵抗値の調整範囲が広
いことにあり、これまでに比較的低電力密度の面状発熱
体および長尺可撓性発熱体として用いられてきた。
一般的にPTC発熱体の構成は第6図に示すように、導
電性微粉末を結晶性高分子中に分散した材料を主成分と
するPTC抵抗体1とその厚み方向に対向する電極体2
a 、2bを形成し、その電極体2a、2bの一部に直
接リード線を半田付けなどの方法により設けている。
発明が解決しようとする問題点 このような従来の構成では、PTC特性を有する樹脂・
カーボン系発熱体は、結晶性樹脂と導電性微粒子を主た
る成分として構成されており、必然的にPTC領域にあ
る発熱体の熱膨張収縮係数は電極よりはるかに大きな値
を示す。
このようにPTC発熱体の厚さ方向に電極体を構成して
いる場合、熱履歴を繰り返すうちに、PTC発熱体部の
肉やせが生じ電極間が接近する。
したがって11DI以下の厚さの薄肉状PTC発熱体の
厚み方向に1oovないし200vを印加する方式はこ
れまで電極間の距離が接近しているために微細な欠陥が
あっても容易に耐電圧破壊を生じ最悪の場合、焼損に至
ることが予想された。その欠陥を作り得る重要な要因の
1つとして、極く接近した位置に構成される一対の電極
体端面の構造ならびに処理方法が挙げられる。この一対
の電極体端面は1ffIII+以下の距離しか離れてい
ないので電極材料の切断屑や外力による変形、熱履歴に
よる発熱体部の肉やせ、さらに半田付けなどの端子処理
による局部的な発熱体組成物の熱劣化等で耐電圧特性が
不足するなどの問題を有していた。
問題点を解決するだめの手段 本発明は上記問題点を解決するため、結晶性樹脂と導電
性微粉末とを主材料とする混合物からなる正抵抗温度係
数抵抗体と、その厚さ方向に電圧を印加すべく設けられ
た一対の電極体よりなる正抵抗温度係数発熱体において
、前記一対の電極体の対応する端面間における前記抵抗
体の外表面に。
沿う最短距離である沿面距離をその前後左右の4周縁に
おいて前記抵抗体の厚さ寸法より大きくなるようにした
ことを特徴とするものである。前記沿面距離は好ましく
は、前記抵抗体の厚さ寸法の2倍以上とすると、耐電圧
特性を確実なものとすることができる。
又本発明は、上記の正抵抗温度係数発熱体を製造する方
法として、結晶性樹脂と導電性微粉末とを主材料とする
混合物からなる正抵抗温度係数抵抗体をシート状に成形
し、前記正抵抗温度係数抵抗体の厚さ方向に対向する両
面の夫々に、所定の位置関係になるよう設定した電極体
を加圧、密着せしめ、所望の長さ寸法に切断した後、所
定の温度で加熱すると共に加圧し、前記抵抗体を前記電
極体よりはみ出させたことを特徴とする。
作  用 この技術的手段による作用は次のようになる。
すなわち、異極の電極板端面が薄肉PTC抵抗体を介し
て接している部分に、後加工で端面の絶縁処理すること
は危険であるから、発熱体の加工時に処理できる構造が
望ましい。また、PTC抵抗体自身も過電圧印加に耐え
る材料であるので、他の電気絶縁材料を端面部分に構成
するのではなく、PTC抵抗体そのものを異極の電極板
端面間に十分な沿面距離をとれるだけの位置関係に介在
させれば良いと考えられる。沿面距離は大きければ大き
い程安全であるが、少くとも、PTC抵抗体の厚さより
も大きければ安全側へ働くものとみなせる。本発明の正
抵抗温度係数発熱体は、その前後左右の4周縁において
、沿面距離をPTC抵抗体の厚さよりも犬にしているの
で、耐電圧性能を向上させることができる。
又本発明の製造方法は、加熱、加圧により、PTC抵抗
体を前記電極板よりはみ出させて、前記沿面距離を延ば
すことができるという簡単な方法であり、コスト面で有
利であると共に量産性にすぐれている。
実施例 以下本発明の一実施例を添付図面に基いて説明する。第
1図、第2図及び第3図はこの実施例におけるPTC発
熱体の構造を示している。
第1図ないし第3図において、3は厚さ0.6間のPT
C抵抗体で、電極体4a、4bはPTC抵抗体3と同じ
幅寸法で、電極体4aはPTC抵抗体3の右端より3間
はみ出しく第2図にRで示す。)、電極体4bはPTC
抵抗体3の左端より3謹はみ出しく第2図にLで示す。
)でいるような位置関係に貼り合せたもので沿面距離は
幅方向と厚牽方向の和であるから、6.5mとなる。ま
た長さ方向の端部はPTC抵抗体3を厚み方向に加熱下
で加圧し、前記抵抗体3を前後方向にはみ出せる(第3
図Hで示す。)ことにより前端部及び後端部において夫
々約3間の沿面距離を有するようにした。
以上のように構成されたPTC発熱体について、以下そ
の製造方法を説明する。
結晶性樹脂と導電性微粉末とを主材料とする混合物を押
出してシート状のPTC抵抗体3を成形する。次に13
0℃〜150℃の圧延ローラにて第2図に示すような位
置関係に設定しだ銅箔を、前記シート状のPTC抵抗体
3の両面の夫々に加圧・密着せしめ電極体4a、4bを
形成し、所望の長さ寸法に切断する(このときの状態を
第4図に示す。)。その後、長さ方向10fi2幅方向
は抵抗体3と同一寸法の押し金型を130℃〜160℃
に加熱し、PTC抵抗体3の前後両端部の厚みが0.4
簡になる様加圧し、前記PTC抵抗体を電極体4a、4
bよりはみださせて(第3図)、PTC発熱体を得た。
本発明は上記実施例に示す外、種々の態様に構成するこ
とができる。例えば第5図に示すように、PTC抵抗体
3が、前後左右の4周縁すべてにおいて、電極体4a、
4bよりはみ出すようにして、PTC発熱体を構成して
もよい。又電極体4a。
4bの端部を切除して、沿面距離を大きくしてもよい。
父上記方法においては、押出しによりPTC抵抗体3を
シート状に形成することに代えて、ロール成形法等を採
用することも可能である。
発明の効果 以上述べてきたように、本発明の正抵抗温度係数発熱体
は電極端面間の沿面距離を前光左右の4周縁において十
分に確保でき、電極端面間の耐電圧性能にすぐれるとい
う効果がある。
又本発明の正抵抗温度係数発熱体の製造方法は、低コス
トで、高い生産性により正抵抗温度係数発熱体を製造で
きるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例のPTC発熱体の斜視図、第2
図はその■−■線断面図、第3図はその■−■線断面図
、第4図はPTC発熱体の製造途中における■−■線断
面に相当する断面図、第6図は本発明の他の実施例の平
面図、第6図は従来のPTC発熱体の斜視図である。 3・・・・・・正抵抗温度係数抵抗体、4a、4b・・
・・・・電極体。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)液晶性樹脂と導電性微粉末とを主材料とする混合
    物からなる正抵抗温度係数抵抗体とその厚さ方向に電圧
    を印加すべく設けられた一対の電極体よりなる正抵抗温
    度係数発熱体において、前記一対の電極体の対応する端
    面間における前記抵抗体の外表面に沿う最短距離である
    沿面距離をその前後左右の4周縁において前記抵抗体の
    厚さ寸法より大きくなるようにしたことを特徴とする正
    抵抗温度係数発熱体。
  2. (2)結晶性樹脂と導電性微粉末とを主材料とする混合
    物からなる正抵抗温度係数抵抗体をシート状に成形し、
    前記正抵抗温度係数抵抗体の厚さ方向に対向する両面の
    夫々に、所定の位置関係になるよう設定した電極体を加
    圧・密着せしめ、所望の長さ寸法に切断した後、所定の
    温度で加熱すると共に加圧し、前記抵抗体を前記電極体
    よりはみ出させたことを特徴とする正抵抗温度係数発熱
    体の製造方法。
JP28344585A 1985-12-17 1985-12-17 正抵抗温度係数発熱体とその製造方法 Pending JPS62143383A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28344585A JPS62143383A (ja) 1985-12-17 1985-12-17 正抵抗温度係数発熱体とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28344585A JPS62143383A (ja) 1985-12-17 1985-12-17 正抵抗温度係数発熱体とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62143383A true JPS62143383A (ja) 1987-06-26

Family

ID=17665634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28344585A Pending JPS62143383A (ja) 1985-12-17 1985-12-17 正抵抗温度係数発熱体とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62143383A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59205704A (ja) * 1983-05-09 1984-11-21 株式会社村田製作所 正特性サ−ミスタ
JPS61143979A (ja) * 1984-12-18 1986-07-01 松下電器産業株式会社 正抵抗温度係数発熱体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59205704A (ja) * 1983-05-09 1984-11-21 株式会社村田製作所 正特性サ−ミスタ
JPS61143979A (ja) * 1984-12-18 1986-07-01 松下電器産業株式会社 正抵抗温度係数発熱体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2159496A1 (en) PTC Planar Heater and Method for Adjusting the Resistance of the Same
JPH0256830B2 (ja)
JPS62143383A (ja) 正抵抗温度係数発熱体とその製造方法
JPS61143979A (ja) 正抵抗温度係数発熱体
JPS6132835B2 (ja)
JP2563333B2 (ja) 面発熱体
JP3018580B2 (ja) 正抵抗温度係数発熱体およびその製造方法
JP2689756B2 (ja) 急変サーミスタおよびその製造方法
JPS636121B2 (ja)
JPS61284082A (ja) 正抵抗温度係数発熱体
JPH02135681A (ja) 正低抗温度係数発熱体
JPH0465507B2 (ja)
JPH06283776A (ja) 積層型圧電素子
JPH0256829B2 (ja)
JPS61143978A (ja) 正抵抗温度係数発熱体
JPS6314853B2 (ja)
JPH04268775A (ja) 電歪効果素子
US3457477A (en) Plate condenser having discharge elements
JPS63264887A (ja) 面発熱体の製造方法
JPS60154581A (ja) 積層圧電体およびその製造方法
JPH06310304A (ja) Ntcサーミスタ
JPS6242460Y2 (ja)
JPH04243173A (ja) 電歪効果素子
JPH07106655A (ja) 積層型圧電素子
JP2001015302A (ja) チップ抵抗器およびその製造方法