JPS62142628A - 成形基材への表皮材貼付方法及びその装置 - Google Patents

成形基材への表皮材貼付方法及びその装置

Info

Publication number
JPS62142628A
JPS62142628A JP28397685A JP28397685A JPS62142628A JP S62142628 A JPS62142628 A JP S62142628A JP 28397685 A JP28397685 A JP 28397685A JP 28397685 A JP28397685 A JP 28397685A JP S62142628 A JPS62142628 A JP S62142628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin material
spring
receiving mold
surface plate
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28397685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0311614B2 (ja
Inventor
Norikazu Fujikawa
藤川 典一
Motoi Takeuchi
基 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takanichi Co Ltd
Original Assignee
Takanichi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takanichi Co Ltd filed Critical Takanichi Co Ltd
Priority to JP28397685A priority Critical patent/JPS62142628A/ja
Publication of JPS62142628A publication Critical patent/JPS62142628A/ja
Publication of JPH0311614B2 publication Critical patent/JPH0311614B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分11F) 本発明は車両用内装品、家具、室内装飾品等の製造工程
において成形基材の表面に表皮材をしわ等を生ずること
なく貼り付けると同時にその周囲をトリミングすること
ができる成形基材への表皮材貼付方法及びその装置に関
するものである。
(従来の技術) 従来、例えば自動車用ドアのような成形基材の表面にフ
ァブリック等からなる表皮材を貼り付けるためには、第
4図に示すような表皮材貼付装置が用いられている。こ
の装置は受け型(5o)上に表面に接着剤が塗布された
成形基材(51)を載せ、その上方に表皮材(52)を
展張し、多数のエアシリンダ(53)によって個別に支
持された複数の部分(54)、(55)、(56)、(
57)からなる分割型を成形基材(5■)の表面に表皮
材(52)をしわを生ずることなく貼り付けるに適した
部分から例えば(54)、(55)、(5G)、(57
)の順序で下降させることにより表皮材(52)を成形
基材(51)の表面に接石するものである。
ところがこのような従来の装置は多数のエアシリンダ(
53)を次々と作動させなければならないので駆動機構
や制御機構が複雑となりメンテナンスが困難となるうえ
、装置全体が大型化する欠点があった。また第4図の装
置では分割型の外周にヒートカット刃(58)が設けら
れており、接着終了後にこのヒートカット刃(58)を
下降させて表皮材(52)をトリミングするのであるが
、ヒートカット刃(58)には熱膨張を考慮して数箇所
に隙間を形成しておかなければならずその調整が難しい
うえに切り残りが生じ、更に繊維を溶融して切るため樹
脂が凝縮固化してパリ状のものを生ずる欠点もあった(
発明が解決しようとする問題点) 本発明は上記のような従来の問題点を解決し、’fM 
Rftな駆動機構や大型の装置を必要とせず成形基材の
表面に表皮材をしわを生ずることなく貼り付けることが
できるとともに、その周囲を美しくトリミングすること
ができる成形基材への表皮材貼付方法及びその装置を目
的として完成されたものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明はスプリングにより弾性的に支持された受け型上
に表面に接着剤が塗布された成形基材を載せ、この成形
基材の上方位置に表皮材を展張したうえ、この表皮材を
スプリングにより支持された突出部分を持つ分割型によ
り突出量の大きい部分から成形基材に向かって順次圧縮
し、最終的に受け型自体を下降させて受け型の周囲に設
けられたカックーによりトリミングを行わせることを特
徴とする成形基材への表皮材貼付方法に関する第1の発
明と、下定盤の上面に比較的大きいばね定数を持つスプ
リングを介して受け型を取り付けるとともに、該受け型
の周囲の下定盤には環状のカッターを先端が受け型の平
常時の表面高さを越えないように取付け、また上定盤に
は上定盤に固定された固定部分と、上定盤から前記スプ
リングより小さいばね定数を持つスプリングにより支持
された適当数の突出部分とからなる分割型を受け型と対
向させて取付けたことを特徴とする成形基材への表皮材
貼付装置に関する第2の発明とからなるものである。
(実施例) 次に本発明を図示の実施例について詳細に説明する。
第1図〜第3図において、(1)は下定盤、(2)はプ
レス機のラムに取付けられて上下動できる上定盤であり
、下定盤(1)の上面には比較的大きいばね定数を持つ
スプリング(3)を介して受け型(4)が弾性的に支持
されている。またこの受け型(4)の周囲の下定盤(1
)には環状のカッター(5)が、その先端が平常時(非
押圧時)における受け型(4)の表面(6)の高さを越
えないように固定され、更にその外側にはカックー(5
)により表皮材(7)を切断する際に表皮材(7)の下
面を支持するための支持部材(8)がスプリング(9)
によって弾性的に支持されている。上記の受け型(4)
は成形基材αωに対応する表面形状を有するものであり
、図示のように成形基材QOIを密着状態で支持するこ
とができる。
一方、上定盤(2)の下面には、上定盤(2)に固定さ
れた固定部分(11)と、受け型(4)を支持している
前記のスプリング(3)よりも小さいばね定数を持つス
プリング(12)により支持された突出部分(13)と
からなる分割型(14)が取付けられている。本実施例
では突出部分(13)は1個だけであるが、勿論複数個
設けることも可能である。この場合には各突出部分を支
持するスプリング(12)のばね定数を調節して突出量
を適当に設定することが必要である。
このような分割型(14)の外周の土足l1k(2)に
は、前記した下定盤(1)側の支持部材(8)と対向さ
せて表皮押え(15)が設けられている。この表皮押え
(15)にはカッター(5)が侵入するための凹部(1
6)が形成されている。
(作用) 次に上記装置の作動の説明とともに本発明の表皮材貼付
方法を説明する。
先ず第1図に示すように、スプリング(3)によって弾
性的に支持された受け型(4)上に、表面に接着剤が塗
布された成形基材0のを載せ、この成形基材(101の
上方位置に表皮材(7)を外周クランプ(17)により
外周部をクランプさせて展張する。次に第2図に示すよ
うに上定盤(2)を下降させると、上定盤(2)に取付
けられた分割型(14)のうち突出量の大きい突出部分
(13)が先ず表皮材(7)に接触してこれを成形基材
aΦの表面へ押圧し、突出部分(13)が多数個ある場
合には突出量の大きい順に次々と表皮材(7)を押圧し
て成形基材αψとの接着を行わせる。このように表皮材
(7)を押圧する部分は、分割型(14)の設計及びス
プリング(12)のばね定数の設計によって任意に制御
できるので、表皮材(7)をしわ等を生ずることなく成
形基材α〔の表面に貼付けることができる。このように
して突出部分(13)が表皮材(7)を押圧した後に、
分割型(14)のうち上定盤(2)に固定された固定部
分(11)が受け型(4)の表面(6)に接して表皮材
(7)の貼付けを完了する。この状態から更に上定盤(
2)が下降すると、第3図に示すように受け型(4)は
分割型(14)の固定部分(11)により強く押圧され
てスプリング(3)に抗して下降することとなり、受け
型(4)の表面(6)がカッター+51の先端よりも低
い位置となるので表皮材(7)の周囲は環状のカックー
(5)によってトリミングされたこととなる。このとき
、表皮材(7)の周縁部分は支持部材(8)と表皮押え
(15)によって確実に支持されるのでトリミングは完
全に行われ、かくして上定盤(2)の1回の下降により
表皮材(7)の貼付けとトリミングとが完了することと
なる。
(発明の効果) 本発明は以上の説明からも明らかなように、上定盤を下
降させる際に分割型の突出部分によって順次表皮材を成
形基材の表面に押圧したうえ、分割型の固定部分によっ
て表皮材の全体を確実に成形基材に貼付けることができ
、更に受け型自体を下降させることにより受け型の周囲
に設けられた環状のカッターによる表皮材のトリミング
を行わせることができるものである。従って本発明によ
れば従来のように多数のエアシリングを順次作動させた
りする必要もなく、ワンショットで表皮材の貼付けとト
リミングを完了させることができ、また装置が簡単でメ
ンテナンスも容易であるうえ、装置全体も小型化するこ
とができる利点がある。更にまた、本発明においては従
来のヒートカット刃を用いたものとは異なりバリや切り
残りを生ずることもなく美しいトリミングができる利点
もある。よって本発明は従来技術の問題点を解決した成
形基材への表皮材貼付方法及びその装置として、業界に
寄与するところは極めて大である。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図は本発明の実施例を示す断面図
、第4図は従来技術を示す断面図である(1):下定盤
、(2)二上定盤、(3)ニスプリング、(4):受け
型、(5):カッター、(11): 固定部分、(12
): スプリング、(13) :突出部分、(14) 
: 分割型。 第1図 1手 ケ fl 儒 12図 jI 3 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、スプリングにより弾性的に支持された受け型上に表
    面に接着剤が塗布された成形基材を載せ、この成形基材
    の上方位置に表皮材を展張したうえ、この表皮材をスプ
    リングにより支持された突出部分を持つ分割型により突
    出量の大きい部分から成形基材に向かって順次圧縮し、
    最終的に受け型自体を下降させて受け型の周囲に設けら
    れたカッターによりトリミングを行わせることを特徴と
    する成形基材への表皮材貼付方法。 2、下定盤(1)の上面に比較的大きいばね定数を持つ
    スプリング(3)を介して受け型(4)を取り付けると
    ともに、該受け型(4)の周囲の下定盤(1)には環状
    のカッター(5)を先端が受け型(4)の平常時の表面
    高さを越えないように取付け、また上定盤(2)には上
    定盤(2)に固定された固定部分(11)と、上定盤(
    2)から前記スプリング(3)より小さいばね定数を持
    つスプリング(12)により支持された適当数の突出部
    分(13)とからなる分割型(14)を受け型(4)と
    対向させて取付けたことを特徴とする成形基材への表皮
    材貼付装置。
JP28397685A 1985-12-17 1985-12-17 成形基材への表皮材貼付方法及びその装置 Granted JPS62142628A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28397685A JPS62142628A (ja) 1985-12-17 1985-12-17 成形基材への表皮材貼付方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28397685A JPS62142628A (ja) 1985-12-17 1985-12-17 成形基材への表皮材貼付方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62142628A true JPS62142628A (ja) 1987-06-26
JPH0311614B2 JPH0311614B2 (ja) 1991-02-18

Family

ID=17672669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28397685A Granted JPS62142628A (ja) 1985-12-17 1985-12-17 成形基材への表皮材貼付方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62142628A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0250332U (ja) * 1988-10-05 1990-04-09
US5151277A (en) * 1991-03-27 1992-09-29 The Charles Stark Draper Lab., Inc. Reconfigurable fiber-forming resin transfer system
JPH04308732A (ja) * 1991-04-08 1992-10-30 Kasai Kogyo Co Ltd 自動車用内装部品における装飾シートの圧着方法および圧着装置
WO2007101868A3 (en) * 2006-03-08 2007-11-29 Recticel Process for the production of a three-dimensionally shaped sandwich structure
JP2008238428A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Inoac Corp 表皮材付き成形品の製造方法
JP4918175B1 (ja) * 2011-10-04 2012-04-18 株式会社浅野研究所 成形装置および成形方法
JP4972219B1 (ja) * 2011-10-04 2012-07-11 株式会社浅野研究所 成形装置および成形方法
CN102762358A (zh) * 2011-10-04 2012-10-31 株式会社浅野研究所 成型装置及成型方法
WO2013051162A1 (ja) * 2011-10-04 2013-04-11 株式会社浅野研究所 成形装置および成形方法
DE102014201287A1 (de) 2013-02-15 2014-08-21 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Innenraumformteil und verfahren zu dessen herstellung
JP2014218011A (ja) * 2013-05-08 2014-11-20 トヨタ自動車東日本株式会社 装飾フィルムの貼り付け方法及びその貼り付け装置
EP3059063A4 (en) * 2013-10-17 2016-10-12 Toyota Motor Co Ltd MOLDING PROCESS FOR THERMOPLASTIC RESIN MATERIAL

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56130315A (en) * 1980-03-19 1981-10-13 Ikeda Bussan Co Ltd Preparation of interior material
JPS5732111U (ja) * 1980-07-30 1982-02-19

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5732111B2 (ja) * 1973-06-27 1982-07-08

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56130315A (en) * 1980-03-19 1981-10-13 Ikeda Bussan Co Ltd Preparation of interior material
JPS5732111U (ja) * 1980-07-30 1982-02-19

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0250332U (ja) * 1988-10-05 1990-04-09
US5151277A (en) * 1991-03-27 1992-09-29 The Charles Stark Draper Lab., Inc. Reconfigurable fiber-forming resin transfer system
JPH04308732A (ja) * 1991-04-08 1992-10-30 Kasai Kogyo Co Ltd 自動車用内装部品における装飾シートの圧着方法および圧着装置
US8231817B2 (en) 2006-03-08 2012-07-31 Recticel Automobilsysteme Gmbh Process for the production of a three-dimensionally shaped sandwich structure
WO2007101868A3 (en) * 2006-03-08 2007-11-29 Recticel Process for the production of a three-dimensionally shaped sandwich structure
JP2008238428A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Inoac Corp 表皮材付き成形品の製造方法
CN102762358A (zh) * 2011-10-04 2012-10-31 株式会社浅野研究所 成型装置及成型方法
JP4972219B1 (ja) * 2011-10-04 2012-07-11 株式会社浅野研究所 成形装置および成形方法
JP4918175B1 (ja) * 2011-10-04 2012-04-18 株式会社浅野研究所 成形装置および成形方法
WO2013051162A1 (ja) * 2011-10-04 2013-04-11 株式会社浅野研究所 成形装置および成形方法
KR101290613B1 (ko) * 2011-10-04 2013-07-29 가부시키가이샤 아사노 겐큐쇼 성형 장치 및 성형 방법
EP2614950A4 (en) * 2011-10-04 2013-09-18 Asano Lab Co Ltd MOLDING AND FORMING METHOD
EP2647487A1 (en) * 2011-10-04 2013-10-09 Asano Laboratories Co., Ltd. Forming apparatus and forming method
US9505170B2 (en) 2011-10-04 2016-11-29 Asano Laboratories Co., Ltd. Forming apparatus and forming method
US9511541B2 (en) * 2011-10-04 2016-12-06 Asano Laboratories Co., Ltd. Forming apparatus and forming method
DE102014201287A1 (de) 2013-02-15 2014-08-21 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Innenraumformteil und verfahren zu dessen herstellung
JP2014156066A (ja) * 2013-02-15 2014-08-28 Toyota Boshoku Corp 内装成形体及びその製造方法
JP2014218011A (ja) * 2013-05-08 2014-11-20 トヨタ自動車東日本株式会社 装飾フィルムの貼り付け方法及びその貼り付け装置
EP3059063A4 (en) * 2013-10-17 2016-10-12 Toyota Motor Co Ltd MOLDING PROCESS FOR THERMOPLASTIC RESIN MATERIAL

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0311614B2 (ja) 1991-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62142628A (ja) 成形基材への表皮材貼付方法及びその装置
JPS6241858B2 (ja)
MY115890A (en) Method and apparatus for making insignias with raised designs
JPH08318570A (ja) 真空成形同時巻込トリミング装置
US3047451A (en) Dielectric embossing process and apparatus
EP0355641A2 (en) Laminating tool and method
JPS6211657B2 (ja)
JP3591570B2 (ja) 複合成形品の成形方法
JP2516686B2 (ja) 自動車用内装材の製造方法および製造装置
KR20010006962A (ko) 열가소성 물품을 몰딩하기 위한 장치
JPS6341121A (ja) 内装成形品の製造方法
JPH0691758A (ja) 樹脂装飾品のホットスタンプ方法
US3331726A (en) Apparatus for die-cutting and simultaneously adhesively securing foil circuit elements to a dielectric base
JP3153038B2 (ja) 表皮接着シートの製造法
KR100421303B1 (ko) 장식용몸체접착장치내의주형변형장치
JP2696136B2 (ja) 差圧成形における同時裏貼加工方法
JPH01321169A (ja) 研磨具の製造方法及びその装置
US3239915A (en) Method of forming embossed electric circuits
JP3169687B2 (ja) 斜め溝を有する接着シートの製造工程におけるモールドパッドの圧締め方法
JPH02227236A (ja) 内装材の製造方法
JPH05200873A (ja) オーナメント付き成形品の製造方法
JP2544650B2 (ja) 自動車用シ―トの製造装置及び製造方法
JPH024464B2 (ja)
JPH0872079A (ja) 加飾体を備えた積層体の製造方法
JP3465812B2 (ja) 熱プレス同時トリミングピアス型