JPS62141177A - 油汚れ防止性繊維構造物およびその製造法 - Google Patents

油汚れ防止性繊維構造物およびその製造法

Info

Publication number
JPS62141177A
JPS62141177A JP60281187A JP28118785A JPS62141177A JP S62141177 A JPS62141177 A JP S62141177A JP 60281187 A JP60281187 A JP 60281187A JP 28118785 A JP28118785 A JP 28118785A JP S62141177 A JPS62141177 A JP S62141177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber structure
fiber
treatment
resin
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60281187A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0730513B2 (ja
Inventor
高橋 重朗
三橋 富美子
岡本 秀宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP60281187A priority Critical patent/JPH0730513B2/ja
Publication of JPS62141177A publication Critical patent/JPS62141177A/ja
Publication of JPH0730513B2 publication Critical patent/JPH0730513B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、油汚れが付きにくく、かつ落ち易い性能を同
時に満足する繊維@込物ならよびにかかる繊維構造物を
安定して提供する製造法に関するものCある。
[従来の技術] 従来から、繊維を親水性にしたり、繊維を撥水、撥油性
にしたり、ざらにはグラフト重合して改質するなどの方
法によって、OR性(油汚れ除去性)を付与することが
考えられている。
[発明が解決しようとする問題点] しかし、かかる方法、たとえば繊維に親和性のある親水
性ポリマーを付与しても、色合せが困難で、かつ処理機
の汚れや染めムラの問題が惹起する上に、性能的にも問
題があり、ゲラフシシト重合ではコストが高く、風合が
粗硬になるし、油汚れが落ちにくい欠点がある。またフ
ッ素系樹脂をパッドキュアして撥水、撥油性を付与した
ものでも重油汚れが一旦布地に浸透してしまうと、洗濯
しても落ちなくなる欠点があった。
最近、低温プラズマ処理を施す方法も考えられているが
、かかる処理のみでは油汚れに対する改善策にはならず
、洗)Rによる油汚れの落ち易さも不充分である。
かかる現状に鑑み、本発明者らは、油汚れが付きにくく
、かつ落ち易い性能を同時に付与する加工法を提供すべ
く検討した結果、かかる性能を耐久性よく付与し得、か
つ繊維特性や風合め変化もなく、洗)Rにより再汚染し
ないという、すぐれた性能を付与する方法に到達し得た
ものである。。
特に本発明は合成繊維のように油汚れが付き易く落ちに
くい素材に対して極めて有効である。
[問題点を解決するための手段] すなわち、本発明は (1)  繊維構造物の表面に、フッ素系繊維処理剤が
親水性樹脂加工剤の被膜を介して結合していることを特
徴とする油汚れ防止性繊維構造物。
(2)  繊維構造物に親水性樹脂加工剤を付与した復
、低温プラズマ処理を施し、しかる侵フッ素系繊維処理
剤で51!l理することを特徴とする繊維構造物の油汚
れ防止製造法である。
本発明者らは、フッ素系樹脂加工布が撥水、撥油性能の
変化がないにも拘らず、洗濯などの揉み処理の前と復で
油汚れに対する性能が著しく相違することに着目して検
討したところ、その原因が該樹脂のヒビ割れにあり、か
かる亀裂部に侵入した油汚れは洗濯しても取れないこと
を究明した。
すなわち、本発明はフッ素系樹脂のかかる欠点を親水性
樹脂加工剤が改善する作用を発揮することを究明したも
のである。
かかる親水性樹脂加工剤としては、たとえば、水溶性ポ
リアルキレングリコール、水溶性アクリル樹脂、水溶性
ポリアミド樹脂、水溶性ポリエステル樹脂など通常親水
性能を付与するために適用される公知の樹脂が適用され
得る。かかる樹脂の中でも熱水中で分散が破壊されて析
出する樹脂が上記性能にすぐれており、たとえば、水溶
性ポリアルキレングリコール、テレフタル酸およびエチ
レングリコールからなるブロック共重合体、アクリル酸
誘導体第4級アンモニウム塩ポリマーなどがあげられる
。前者の場合テレフタル酸以外の2官能性酸またはグリ
コール脂環族、グリコールハイドロキノン、芳香族ジヒ
ドロキシ化合物等の他の成分を少量共重合したものであ
ってもよい。
水溶性ポリアルキレングリコールとは分子中に−(C1
H2oO)OI−(ここでn=2〜4で、分子量は30
0〜20000である)からなる主鎖を有する化合物で
ある。なお、nの異なるものが混在してもよく、これら
のブロックポリマーも含まれる。
後者の代表的な化合物としては、ポリ−β−メタアクリ
ルオキシエチルメチルアンモニウムメトサルフェートが
ある。
要するに、熱水中で分散が破壊されて析出する親水性ポ
リマーであれば、単繊維単位に均一被膜を形成する性能
に優れており、本発明に特に選択される。親水性である
ことによって、エマルジョン、分散など通常水性液の形
で処理されるフッ素系繊維処理剤を、マイグレーション
することなく、その表面に均一に保持し得るものである
かかるポリマーは繊維重量に対して0.3〜10%の範
囲で付与されるが、重要なことは該化合物からなる樹脂
膜が形成されていることである。樹脂膜が多いことは膜
性能の点から望ましいが、多すぎると変色や粘着性が発
現する場合があるので、通常は10%以下にとどめるの
が好ましい。
本発明でいう繊維構造物とは、天然、合成を問わず、い
かなる繊維素材でもよいが、特に合成繊維からなる繊維
構造物、たとえばポリアミド、ポリエステル、ポリアク
リル、ポリオレフィンなど通常疎水性であるとされてい
るm維製品に対して優れた効果を発揮する。また本発明
はその形態にも制約を受けない。たとえばワタ、トウ、
スライバー、糸、布帛(編織物、不織布を含む)などが
あげられる。
さらにかかる繊維構造物は高分子弾性体、たとえばウレ
タン樹脂、アクリル樹脂、シリコーン樹脂、フッ素樹脂
などを含浸または塗布したものであってもざしつかえな
く、ざらに予め染11、顔料、酸化防止剤などを含有し
ていてもよい。
本発明でいう、低温プラズマ処理とは、高電圧を印加す
ることによって発生するプラズマ放電に布帛を曝す処理
である。かかる放電には火花放電、コロナ放電、グロー
放電など種々の形態のものがあるが、繊維に損傷を与え
ないものであれば放電形態を問わない。放電が均一でラ
ジカル形成作用がすぐれている点でグロー放電が特に好
ましい。
グロー放電は5 Q torr以下、好ましくは20t
Orr以下という真空条件で発生する放電形態で、特に
o、 01〜10tOrrの減圧条件が安定性の点から
選択される。
プラズマ処理時間は繊維の種類や処理装置などによって
異なるが、通常数秒間から数分間でおり、好ましくは1
秒〜5分間程度である。
かかるプラズマ処理の雰囲気ガスとしては、たとえばA
r 、N2 、He 、CO2、Co、C2、HO,空
気、NH3などがあげられるが、特にAr 、He S
N2、GOなどが効果上好ましい。
かかるプラズマ処理により、親水性樹脂は表面にラジカ
ルを有することになるが、このラジカルによって、フッ
素系繊維処理剤は該親水性樹脂に結合されるものであり
、これによって、耐久性を格段に向上させることができ
る。
本発明でいうフッ素系繊維処理剤とは、下記一般式で表
わされる化合迦があげられる。
(1)R CH2=C COOYC,F2n+ 1 [式中、R:H,Cのアルキル基、 1〜4 Y:Cのアルキル基、n: 1〜30の整数を1〜6 示す。なお、式中パーフルオロアルキル基は直鎖、分岐
鎖のいずれでもよい。] Rf(CH2)。0CONH−Y−Nl−LCOOR[
式中、Rf:C4〜16の直鎖状または分岐鎖状のパー
フルオロアルキル基、n:正の整数、Y:2価の有機基
、R:Cの直鎖状または分岐1〜4 鎖状のアルキル基を示す。なお、Rfはスルホニル、カ
ルボニルなどの極性基を含有していてもよく、式中のウ
レタン成分として通常のプレポリマーを含む。] かかる化合物からなる樹脂は、さらに他のフルオロアル
キル基含有化合物あるいはアクリル系化合物、マレイン
酸、塩化ビニルアルキルビニルエーテルなどのビニル基
含有化合物との共重合体であってもさしつかえない。
上記フッ素系繊維処理剤の中でも(2)のものが油汚れ
に対してすぐれた効果を発揮する。
かかるフッ素系繊維処理剤は公知のいかなる方法で繊維
構造物に付与してもJ:いが、パディング法が加工コス
+への点から選択される。
次に、実施例で本発明をざらに詳しく説明する[実施例
] 実施例1 ポリエステル100%からなる加工糸織物(75d、3
6F)を非イオン活性剤(三洋化成社製:サンデットG
−29> 2 (1/l 、ソーダ灰2g/lを含む浴
比1:50の処理液に浸漬し、98℃X30分間精練し
、充分に水洗した。
このイ「帛を下記処理液に浸漬した後、120’CX3
0分間処理し、充分に水洗後、130°Cで乾燥した。
[親水性樹脂処理液条件] MIKA間ITE )ITN [日本化部(株)] 2
%owfキャリAフー 丁D−208(キャリA7−>
0.5Ml酢酸ソーダ            0.5
M+酢酸(90%)             0.5
g/1PEG系アクリレート(固形分60%)  5%
owfPEG系アクリレートとは分子ffi 3000
のポリエチレングリコール単位を有するジメタクリレー
トからなる樹脂の水分散液である。
かかる処理布帛を別途カチオン染料で染色し、その断面
を電子顕微鏡で観察したところ、均一な親水性樹脂の被
膜が単繊維に確認された。
この布帛を、下記条件で低温プラズマ処理を行なった。
[プラズマ処理条件] 雰囲気ガス:Ar  50cc/分 減圧度  :0.7tOrr 印加電圧 :1.5にV 処理速度:20cm/分 プラズマ処理をした布帛を、フッ素樹脂(旭硝子社製:
アサヒガードAG −800> 15 M+金含有る処
理液に浸漬し、マングルで絞って布帛型aに対して80
%の処理液を付与し、130℃で乾燥した。
なお、比較のために、精練後の同一布帛を直ちに同一条
件で低温プラズマ処理し、これにフッ素樹脂含有処理液
を付与したものを作成した。
[汚れ除去性] 放置法、押し込み法の2方法で汚染布帛の洗)R前1麦
における性能で評価した。
(放置法) B重油を処理布帛に0.5cc滴下し、−日装置した後
、“ザブ°′[花王石鹸(株)製のアニオン系洗剤] 
2a /I金含有る水溶液を試料とともに洗濯機に装填
し、浴比1:50で40℃X10分間洗濯し、脱水しし
、水洗を充分して、再度脱水し、80″CX20分間乾
燥した。このサイクルを1回として、5回くり返した。
(押し込み法) 上記方法において、8重油を滴下後、5000/25c
m ”の荷重をのせて、該重油を布帛内に押込んだ後、
洗濯処理を5回した。
[洗濯前]とは、上記洗濯を施す前の処理布帛を“ザブ
”2o/lの水溶液(40℃)を用いて洗濯機で5分間
1回洗濯した時の性能で評価したものである。
評価はJIS L−0805に規定された染色堅牢度試
験用グレースケールによった。なお、耐久性は上記洗濯
10回後の性能の変化により評価した。
表1から明らかなように、本発明の処理布帛は極めて油
汚れに強く、汚れにくい性能を有し、ざらに簡単な洗濯
でキレイに汚れが落ちる性能を有し、押込み法の洗濯後
でも手揉みによれば完全に5級の性能水した。
これに対し比較例のものは性能のレベルが低く、手揉み
しても汚れが落ちず汚染後と同レベルであった。
[発明の効果] 本発明の処理布帛は油汚れが着しにくく、かつ、該汚れ
が落ち易いというすぐれた性能を有する上に、該性能の
耐久性にもすぐれているので、ワーキングウェアーとし
て好適である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)繊維構造物の表面に、フッ素系繊維処理剤が親水
    性樹脂加工剤の被膜を介して結合していることを特徴と
    する油汚れ防止性繊維構造物。
  2. (2)繊維構造物に親水性樹脂加工剤を付与した後、低
    温プラズマ処理を施し、しかる後フッ素系繊維処理剤で
    処理することを特徴とする繊維構造物の油汚れ防止製造
    法。
JP60281187A 1985-12-16 1985-12-16 油汚れ防止性繊維構造物およびその製造法 Expired - Lifetime JPH0730513B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60281187A JPH0730513B2 (ja) 1985-12-16 1985-12-16 油汚れ防止性繊維構造物およびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60281187A JPH0730513B2 (ja) 1985-12-16 1985-12-16 油汚れ防止性繊維構造物およびその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62141177A true JPS62141177A (ja) 1987-06-24
JPH0730513B2 JPH0730513B2 (ja) 1995-04-05

Family

ID=17635557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60281187A Expired - Lifetime JPH0730513B2 (ja) 1985-12-16 1985-12-16 油汚れ防止性繊維構造物およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0730513B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7147928B2 (en) * 1998-03-16 2006-12-12 Arrow Engineering, Inc. Compositions and methods for imparting stain resistance
JP2011047085A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Suminoe Textile Co Ltd 防汚性能に優れた座席シート用表皮材及びその製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5541272B2 (ja) 2011-12-12 2014-07-09 ユニマテック株式会社 含フッ素共重合体およびそれを有効成分とする撥水撥油剤
JP7349704B2 (ja) * 2019-06-24 2023-09-25 株式会社森傳 繊維製品及びその製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57119932A (en) * 1981-01-16 1982-07-26 Toray Ind Inc Hygroscopic, moisture-permeable and water-repellent molding product

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57119932A (en) * 1981-01-16 1982-07-26 Toray Ind Inc Hygroscopic, moisture-permeable and water-repellent molding product

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7147928B2 (en) * 1998-03-16 2006-12-12 Arrow Engineering, Inc. Compositions and methods for imparting stain resistance
JP2011047085A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Suminoe Textile Co Ltd 防汚性能に優れた座席シート用表皮材及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0730513B2 (ja) 1995-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0332343B1 (en) Process for providing polyamide materials with stain resistance
US3854871A (en) Textile cleaning process for simultaneous dry cleaning and finishing with stain repellent
US4168954A (en) Textile materials having durable soil release and moisture transport characteristics and process for producing same
JP2006124901A (ja) ロータス・リーフ効果を有する布帛の製造方法およびロータス・リーフ効果を有する布帛
JPS62141177A (ja) 油汚れ防止性繊維構造物およびその製造法
US4374176A (en) Modifier for fibers or fibrous structures and modified fibers or fibrous structures
JPS581232B2 (ja) 染色摩擦堅牢度の改良された繊維布の撥水撥油加工法
JP3852156B2 (ja) 防汚性合成繊維布帛およびその製造方法
JPS5976983A (ja) 高発色繊維の製造方法
JP2007191809A (ja) 撥水撥油性セルロース系繊維構造物
US3628997A (en) Method and means for treating fibrous materials and articles produced thereby
JPS602780A (ja) 繊維製品の防汚処理法
JPH0314676A (ja) 防水布帛の製造法
JPH05287676A (ja) 繊維製品の帯電防止方法
JPS6197476A (ja) 繊維構造物の油汚れ防止加工法
JPH0424465B2 (ja)
JP3921745B2 (ja) 綿用防汚加工剤
JPH06228881A (ja) ポリエステル系繊維の処理方法
JPS6039483A (ja) 耐久性撥水加工布帛の製造法
JPS61680A (ja) 羊毛製品の撥水撥油加工法
JPH03213572A (ja) 絹繊維布帛の防汚加工法
JPH0657659A (ja) 繊維製品の濃色化加工法
JP2009228181A (ja) 繊維構造物
JPS6134279A (ja) 繊維構造物の改質方法
JPH01239179A (ja) 繊維構造物の深色加工法