JPS62140453A - 半導体集積回路装置 - Google Patents

半導体集積回路装置

Info

Publication number
JPS62140453A
JPS62140453A JP28228985A JP28228985A JPS62140453A JP S62140453 A JPS62140453 A JP S62140453A JP 28228985 A JP28228985 A JP 28228985A JP 28228985 A JP28228985 A JP 28228985A JP S62140453 A JPS62140453 A JP S62140453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
address
data
bus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28228985A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinobu Yonemitsu
米満 忍
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP28228985A priority Critical patent/JPS62140453A/ja
Publication of JPS62140453A publication Critical patent/JPS62140453A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体集積回路装置に関し、特にその試験診断
を行う装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、試験診断機能を有する半導体集積回路装置におい
ては、通常使用状態と1種類以上存在する試験診断状態
とを切替る制御信号を半導体集積回路装置外部から直接
個別に与えていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の半導体集積回路装置は、試験診断状態の
設定を半導体集積回路装置外部から直接個別に行ってい
るため、試験診断状態の種類の増加に従い試験診断状態
設定端子が増加する欠点があった。
本発明は試験診断状態設定端子の数を少なくできる半導
体集積回路装置を提供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明はアドレスデコーダ回路と、このアドレスデコー
ダ回路の出力信号により制御されるラッチ回路又はゲー
ト回路とを有し、このラッチ回路又はゲート回路の出力
信号により試、検診断状態を設定するようにしたことを
特徴とする半導体集積回路装置である。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の実施例であり、1 :d半導体集積回
路装置の外部より接続される4信号により構成されるバ
ス、2は半導体集積回路装置外部より接続されるアドレ
ス書込線、3は半導体集積回路装置外部より接続される
データ書込線、4はアドレスラッチ回路、5はアドレス
ラッチ回路4の出力バスである。また6はアドレスデコ
ーダ回路、7〜9はアドレスデコーダ回路6の出力信号
、10〜12はデータラッチ回路、13〜24は半導体
集積回路装置内の各回路部に供給される試験診断状態設
定線である。第2図は第1図に示す実施例の入力波形を
示しており、25はバス1に対する入力波形、26はア
ドレス書込線2に印加される入力波形、27はデータ書
込線3に印加される入力波形、28はバス1上にアドレ
ス信号が表現されていることを示し、29はバス1上に
データ信号が表現されていることを示し、30はアドレ
ス書込線2上のアドレス書込パルスを示し、31はデー
タ書込線3上のデータ書込パルスを示している。
実施例において1、アドレス信号部がノくス1上に現れ
たときにアドレス書込ノくバス30がアドレス書込線2
に印加されるので、アドレス信号部はアドレスランチ回
路4にラッチされる。アドレスラッチ回路4の内容は出
力バス5を通じてアドレスデコーダ回路6に印加される
。アドレスデコーダ回路6は入力に応じ出力信号7〜9
中の最大1信号を活性化するが、ここでは出力信号7が
活性化される場合を想定して説明を進める。
次にデータ信号29がバス1上に現れた時にデータ書込
パルス31がデータ書込線3に印加されるので、データ
信号29はアドレスデコーダ回路6により選択されてい
るデータラッチ回路10にラッチされる。データランチ
回路10にデータ信号29がランチされれば、対応する
信号が試験診断状態設定線13〜16に出力され、半導
体集積回路装置内の各回路部に対し試験診断動作に必要
な制御を行う。ここでは、アドレスデコーダ回路6の出
力信号7が活性化されるものとして説明を加えたが、出
力信号8又は9が活性化された場合には各々データラッ
チ回路11及び12が選択され、それに従い制御される
試験診断状態設定線が17〜20又は21〜24に変化
することになる。
本実施例ではデータラッチ回路10〜12を採用してい
るが、これをゲート回路に置換してもほぼ同様に機能す
ることは明らかである。本実施例は更にアドレス信号2
8とデータ信号29を単一のバス1により入力している
が、アドレス信号28とデータ信号29を別個のバスに
より印加することも可能である。更にバス1を4信号と
して説明を加えたが構成する信号数に制限が無いことも
明らかである。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、試験診断状態設定
に要する半導体集積回路装置の端子数を大きく減するこ
とができ、特に通常使用状態において本実施例で説明し
たようなバスを有している半導体集積回路装置であれば
、試験診断状態設定に要する専用端子が不要になり効果
が大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
第1図に示すブロック図に対する入力波形を示す波形図
である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アドレスデコーダ回路と、このアドレスデコーダ
    回路の出力信号により制御されるラッチ回路又はゲート
    回路とを有し、このラッチ回路又はゲート回路の出力信
    号により試験診断状態を設定するようにしたことを特徴
    とする半導体集積回路装置。
JP28228985A 1985-12-16 1985-12-16 半導体集積回路装置 Pending JPS62140453A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28228985A JPS62140453A (ja) 1985-12-16 1985-12-16 半導体集積回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28228985A JPS62140453A (ja) 1985-12-16 1985-12-16 半導体集積回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62140453A true JPS62140453A (ja) 1987-06-24

Family

ID=17650486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28228985A Pending JPS62140453A (ja) 1985-12-16 1985-12-16 半導体集積回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62140453A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02263463A (ja) * 1989-04-03 1990-10-26 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 半導体集積回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02263463A (ja) * 1989-04-03 1990-10-26 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 半導体集積回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05204820A (ja) マイクロプロセッサ、処理システム、およびバスインタフェース
JPS62140453A (ja) 半導体集積回路装置
JPS60193199A (ja) レベル感知ラツチ段
JP2751857B2 (ja) 半導体装置
JP2845251B2 (ja) 集積回路装置
JP2000311500A (ja) 半導体記憶装置
JPH0330326B2 (ja)
JPH0237067Y2 (ja)
JPH0944412A (ja) メモリ試験回路
JPS62243196A (ja) Prom集積回路
JPH04118571A (ja) 半導体装置
JPH11166958A (ja) 半導体集積回路装置
JPS5896325A (ja) デ−タ処理装置
JPS6095370A (ja) 集積回路装置
JPS6256530B2 (ja)
JPH05113469A (ja) 半導体装置
JPH05302962A (ja) データ通信用lsiパッケージ
JPS63129595A (ja) Ram回路
JPH01205346A (ja) 半導体集積回路
JPS60221842A (ja) 論理装置の故障診断回路
JPH02290573A (ja) 半導体集積回路
JPH02183486A (ja) Ram制御回路
JPH07120535A (ja) 論理回路の診断方法およびlsi回路
JPH0645909A (ja) 双方向バッファ回路
JPS61236100A (ja) 記憶装置