JPS6213946B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6213946B2
JPS6213946B2 JP57008211A JP821182A JPS6213946B2 JP S6213946 B2 JPS6213946 B2 JP S6213946B2 JP 57008211 A JP57008211 A JP 57008211A JP 821182 A JP821182 A JP 821182A JP S6213946 B2 JPS6213946 B2 JP S6213946B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
naphthol
parts
reaction
surfactant
nitroso
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57008211A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58124746A (ja
Inventor
Toshihiko Kashiwagi
Bunji Tsukise
Akira Yamada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP57008211A priority Critical patent/JPS58124746A/ja
Publication of JPS58124746A publication Critical patent/JPS58124746A/ja
Publication of JPS6213946B2 publication Critical patent/JPS6213946B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は2−ナフトールの水懸濁液に亜硝酸ソ
ーダを加えて酸性下でニトロソ化反応を行うに際
し、界面活性剤の存在下に反応を行うことを特徴
とする1−ニトロソ−2−ナフトールの製造法で
ある。
従来、2−ナフトールのニトロソ化反応は、2
−ナフトールを一度、苛性ソーダ水溶液に溶解
し、この溶液に硫酸を滴下することによつて得ら
れる2−ナフトールの微粒化懸濁液に亜硝酸ソー
ダを加え、続いて硫酸で酸性にもつていくことに
より行つていた。(PB77764及びOrganic
Synthesis Coll Vol P411)。
ところがこの方法により得られる反応懸濁液は
2−ナフトールを微粒化しているためにみかけの
粘度が高く、通常の撹拌装置ではある濃度以上で
あると撹拌が不十分になり反応が完結しないか、
撹拌不能となるという問題があつた。従つて反応
はPB77764の方法では約10%スラリー、Organic
Synthesis Coll Vol P411の方法では約2.5
%スラリーというような低濃度で実施している。
更に、ニトロソ化の際に発生する窒素酸化物のた
めに発泡現象がおこり、実液量に対し約1.5倍な
いし2倍の容量の反応装置が必要であり、設備生
産性の面でも不利であつた。
本発明者らは上記問題を解決すべく鋭意研究に
取り組んだ結果、界面活性剤の存在下に反応させ
ることにより、懸濁液の粘度を大巾に低下させる
ことができ、その結果2−ナフトールのスラリー
濃度を15ないし20%にまで上げることができるこ
とがわかつた。また、この界面活性剤の添加は発
泡の抑制にも効果を発揮し、発泡量を従来の5分
の1ないし10分の1に減少させることができるこ
ともわかつた。
更に界面活性剤の添加は、1−ニトロソ−2−
ナフトールの粒子を成長または凝集させることが
わかつた。すなわち、界面活性剤無添加の場合に
比べて粒子が5〜10倍の大きさにまで成長または
凝集するのが観察された。
この結果、1−ニトロソ−2−ナフトールの製
造設備は、PB77764の方法に較べ約1/2 Organic
Synthesisの方法と比較すると1/8程度に迄小型化
され、大巾な生産性の向上が達成できることがわ
かつた。
本発明において界面活性剤としては、通常市販
されている陰イオン性、非イオン性、陽イオン性
及び両性イオン性の界面活性剤が使用できるが、
その中で特に有利なものは非イオン性及び一部の
陰イオン性界面活性剤である。
非イオン性界面活性剤としては、ポリオキシエ
チレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンア
ルキルアリールエーテル、ポリオキシエチレン脂
肪酸エステルがあげられる。陰イオン活性剤とし
ては、ポリオキシエチレンアルキル硫酸エステル
塩が特に有効である。
使用される界面活性剤の量は原料の2−ナフト
ールに対し0.1%ないし5%(重量)、好ましくは
0.5%ないし2%(重量)である。
以下比較例及び実施例にて本発明を具体的に説
明する。文中、部、%は重量部、重量%を表わ
す。
比較例 1 (PB77764) 2−ナフトール576部を33.5%苛性液478部と水
300部に33℃で溶解し、その後4500部になるよう
に水で薄める。3℃に冷却し、35%硫酸約560部
を滴下し、2−ナフトールの微細なサスペンジヨ
ンを得るようにしてフエノールフタレインで弱ア
ルカリ性に止める。40%亜硝酸ソーダ液690部を
加え、35%硫酸680部を5−8℃で滴下する。反
応が進むにつれて液の粘度は高くなり、また発泡
が始まり反応中のみかけの液量は実液量の約1.7
倍となつた。5時間後、反応は完結した。
得られた結晶を濾別し、1−ニトロソ−2−ナ
フトール664部を得た。(収率96.0%対β−ナフト
ール) 比較例 2 2−ナフトール576部を33.5%苛性液478部と水
300部に33℃で溶解し、その後2500部になるよう
に水でうすめる。3℃に冷却し、35%硫酸約560
部を滴下し、2−ナフトールの微細なサスペンジ
ヨンを得るようにして弱アルカリ性に止める。40
%亜硝酸ソーダ約690部を加え、35%硫酸680部を
5−8℃で滴下する。反応が進むにつれ粘度の上
昇は著しく、反応器側面の液はほとんど流動せ
ず、10時間撹拌後も未反応2−ナフトールが検出
された。
得られた結晶を濾別し、分析した結果、1−ニ
トロソ−2−ナフトール613部を得た。(収率88.6
%対β−ナフトール) 実施例 1 2−ナフトール576部を33.5%苛性液478部と水
300部に33℃で溶解し、その後2500部になるよう
に水でうすめる。3℃に冷却し35%硫酸約560部
を滴下し、2−ナフトールの微細なサスペンジヨ
ンを得るようにして弱アルカリ性にとどめる。こ
の懸濁液にポリオキシエチレンアルキルアリール
エーテル系非イオン界面活性剤を7部加え、引き
続き比較例2と同様にしてニトロソ化を実施し
た。反応液の粘度上昇は認められず、十分に撹拌
可能な状態であつた。また発泡についても少なく
実液量の10%程度となり大巾に減少した。生成し
た1−ニトロソ−2−ナフトールを顕微鏡で観察
すると比較例1の粒子に比較し、約10倍程度に成
長していた。
得られた結晶を濾別し、1−ニトロソ−2−ナ
フトール669部を得た。(収率96.7%対β−ナフト
ール) 実施例 2 実施例1において界面活性剤としてポリオキシ
エチレンアルキルエーテル系非イオン界面活性剤
4部を加える以外同様に実施した。実施例1と同
様に粘度上昇、発泡ともに抑制され、良好な撹拌
状態で反応が完結した。生成した1−ニトロソ−
2−ナフトールの粒子は比較例1の粒子に比較
し、約5倍程度に成長していた。
得られた結晶を濾別し、1−ニトロソ−2−ナ
フトール666部を得た。(収率96.2%対β−ナフト
ール) 実施例 3 実施例1において界面活性剤として、ポリオキ
シエチレンアルキル硫酸ナトリウム系陰イオン性
界面活性剤10部を使用する他は同様に実施した。
反応液は十分撹拌可能であり発泡も実液量の20%
程度であつた。生成した粒子は粒子の凝集状態で
あるが、みかけの粒子の大きさは比較例1に比較
し、約10倍程度であつた。
得られた結晶を濾別し、1−ニトロソ−2−ナ
フトール667部を得た。(収率96.4%対β−ナフト
ール)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 2−ナフトールの水懸濁液に亜硝酸ソーダを
    加えて酸性下でニトロソ化反応を行うに際し、界
    面活性剤の存在下に反応を行うことを特徴とする
    1−ニトロソ−2−ナフトールの製造法。
JP57008211A 1982-01-20 1982-01-20 1−ニトロソ−2−ナフト−ルの製造法 Granted JPS58124746A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57008211A JPS58124746A (ja) 1982-01-20 1982-01-20 1−ニトロソ−2−ナフト−ルの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57008211A JPS58124746A (ja) 1982-01-20 1982-01-20 1−ニトロソ−2−ナフト−ルの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58124746A JPS58124746A (ja) 1983-07-25
JPS6213946B2 true JPS6213946B2 (ja) 1987-03-30

Family

ID=11686898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57008211A Granted JPS58124746A (ja) 1982-01-20 1982-01-20 1−ニトロソ−2−ナフト−ルの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58124746A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01256416A (ja) * 1988-04-06 1989-10-12 Nitta Ind Corp 無端積層ベルト

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4967560B2 (ja) * 2006-09-20 2012-07-04 住友化学株式会社 4−ニトロソジフェニルアミン類の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01256416A (ja) * 1988-04-06 1989-10-12 Nitta Ind Corp 無端積層ベルト

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58124746A (ja) 1983-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11349836A (ja) アルコキシル化アセチレンジオ―ルの存在下での分散アゾ染料の製造
JPS6213946B2 (ja)
US4005151A (en) Process for producing polyhalogenated phenols
JP2589365B2 (ja) アルキル硫酸エステル塩の製造方法
US3649686A (en) Continuous process for the preparation of acylsulfanilyl chloride
US2380779A (en) Method of preparing sodium perborate of low bulk density
JP3789749B2 (ja) チオサリチル酸の製造方法
EP1013640A1 (de) Synthese von Guanidinderivaten ausgehend von O-alkylisoharnstoffsalzen unter Anwendung von Impfkristallen
US5962740A (en) Processes for producing 4,6-bis (substituted)phenylazoresorcinols
US3941784A (en) Production of chlorocyanuric acid
JP2915515B2 (ja) O―メチルイソ尿素硫酸塩の製造方法
US1977266A (en) Manufacture of amino-azobenzenes
JPS60112752A (ja) ジアルキルスルホスクシネート組成物およびその製造方法
JPH10182591A (ja) スチレンスルホン酸アルカリ金属塩の連続式製造方法
JP4343467B2 (ja) 硫酸アルミニウムの製造方法
CN114057218B (zh) 一种碱式氯化锌的制备方法
US3595913A (en) Crystallization of acetylsulfanilyl chloride
JPH03167144A (ja) フルオロベンゼンの製造方法
JPS6366774B2 (ja)
JPH0332550B2 (ja)
JPH0761957A (ja) N−混合飽和脂肪酸アシル中性アミノ酸の製造法
JP3908794B2 (ja) N−置換不飽和アミドの製造方法
JPH0656758A (ja) 2−ナフトール−6−スルホン酸塩の製造方法
JP3503115B2 (ja) フリーヒドロキシルアミン水溶液の製造方法
JPH03176455A (ja) 蟻酸銅の製造法