JPS62139106A - 回転型記憶装置 - Google Patents

回転型記憶装置

Info

Publication number
JPS62139106A
JPS62139106A JP27973185A JP27973185A JPS62139106A JP S62139106 A JPS62139106 A JP S62139106A JP 27973185 A JP27973185 A JP 27973185A JP 27973185 A JP27973185 A JP 27973185A JP S62139106 A JPS62139106 A JP S62139106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positioning
servo
read
track
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27973185A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisao Hashimoto
橋本 久雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP27973185A priority Critical patent/JPS62139106A/ja
Publication of JPS62139106A publication Critical patent/JPS62139106A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Magnetic Recording (AREA)
  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、磁気ディスク装置などの回転型記憶装置に関
する。
〔従来の技術〕
近年、電子計算機システムにおいて磁気ディスク装置な
どの回転型記憶装置は重要な位tKあり、その技術進歩
は著しく、記録密度は飛躍的に向上している。記録密度
特にトラック密度が高い場合、サーボヘッドの位置決め
精度が回転型記憶装置のデータの信頼性を大きく左右す
ることは衆知の通シである。
従来、この種の回転型記憶装置はサーボ記録面上に記録
されているサーボトラックとサーボヘッドを用いてサー
ボヘッドの位置決め精度の向上を計っていた。
または、データ記録面に補助サーボトラックを設け、定
期的に補助サーボトラックを参照することによシサーボ
ヘッドの位置決め誤差を補正して、サーボヘッドの位置
決め精度の向上を計っている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の回転型記憶装置のうちサーボ記録面上の
サーボトラックを用いるものは、サーボ記録面とデータ
記録面との微妙な温度差により、データトラックに対す
る十分な位置決め精度が得られない欠点があった。
また、データ記録面に補助サーボトラックを設け、定期
的に補助サーボトラックを参照することKよりサーボヘ
ッドの位置決め誤差を補正する方法においては、温度差
による精度の低下を防ぐことができるが、平均アクセス
時間が長くなると云う次点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の回転型記憶装置は、記録媒体に設けらり、サー
ボヘッドの位置決めを行うためのサーと、該サーボ記録
面を読取るためのサーボヘッドと、前記記録媒体に設け
られ記憶すべき情報を記録するための複数個のデータト
ラックと読取/曹込ヘッドの位置決めを補正するための
1つ以上の補助サーボトラックが記録されている1つ以
上のデータ配録面と、該データ記録面に対する砂取/書
込を行うための1つ以上のサーボヘッドと出された場合
に前記補助サーボ記録面及び前記機とする。
〔実施例〕
次に本発明の実施例について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例のブロック図であり、回転型
記憶装f2001d、記録媒体を回転させる駆動用モー
タ207.記録媒体に設けられたサーボ記録面211お
よびデータ記録面212〜214゜サーボ記録面211
に対して設けられたサーボヘッド221.データ記録面
212〜214に対して設けられたサーボヘッド(以下
R/Wヘッドと呼ぶ)222〜224.サーボヘッド2
21と信号線301で接続されたサーボ信号検出回路2
01、 R/Wヘッド222〜224と信号線302〜
304で接続されたデータ信号増幅回路202、データ
信号増幅回路202と信号線314で接続された変復調
回路203.ヘッド221〜224を位置決めする位置
決め機構2041位置決め制御回路205.補正値記憶
回路206から構成される。
第1図に示す実施例において目的とするデータトラック
の読取り又は書込みを実施する場合、中央処理装置(図
示せず)から回転型記憶制御装置100全通して回転型
記憶装置200に、R/Wヘッドの位置決め及び選択を
行うための5EEK(シーク)命令、所望するデータト
ラック上で読取り又は書込みを行うためのREAD(読
出し)−−(ご 命令又はWRI TE (書込み)命令が順次送られて
来るものとする。
回転型記憶制御装置1100は中央処理装置から5EE
K命令を受取ると、信号線322を通して位置決め制御
回路205にR,/Vvヘッド222〜224の選択を
指示する。位置決め制御回路205は信号線313を通
してデータ信号増幅回路202に所望するR/Wヘッド
222〜224の選択を指示する。次に回転型記憶制御
装置100は信号i#322を通して位置決め制御回路
205KSEEK命令により指定されたトラックに位置
決めを行うことを指示し、位置決め機構204によって
R/Wヘッド222〜224の位置決めが行なわれる。
R/Wヘッド222〜224の位置決めが終了すると位
置決め制御回路205は、信号線316を通して補正値
記憶回路206から選択されているR/Wヘッド222
〜224に対応するオフセット量を読取シ、これを信号
線312を通し、て位置決め機′!Ijt204に送り
、R/Wへy ト222〜224の微調整を行う。
5EEK命令の実行が終了すると、回転型記憶制御装置
100は続いて中央処理装置から送られるREAD命令
又はWRITE命令に従って目的とするデータトラック
の読取り又は書込を実施する。
選択されたデータトラックからの読取り中に読取誤りが
検出されると、回転型記憶制御装置100は一定回数ま
で読取の再試行を行うが、この再試行により読取誤りが
回復しない場合、回転型記憶制御装置100け各データ
記録面212〜214上に存在する複数個の補助サーボ
トラックのうち。
位置決めされているトラックに最も近い補助サーボトラ
ックを決定し、信号+li!322を通して位置決め制
御回路205に補正値記憶回路206に記憶されている
位置決め補正値の更新を行うよう指示する。
位置決め制御回路205は信号線312を通して位置決
め機構204に指定された補助サーボトラックに位置決
めするよう指示する。位置決めが完了すると位置決め制
御回路205は既に選択されているR/Wヘッド222
〜224からデータ信号増幅回路202及び信号線31
3を通して送られる補助サーボトラックの読取り信号に
従って位置決めの補正を行い、サーボヘッド221.信
号線301.サーボ信号検出回路201.信号線311
を通して送られるサーボトラックの読取り信号から選択
されているR/Wヘッド212〜214のオフセット量
を求め、こわを信号線315全通して補正値記憶回路2
06内の選択されているR、/Wヘッドに対応するエリ
アに格納する。
補正値の更新が終了すると、回転型記憶制御装置100
け信号線322を通[7て位置決め制御回路205に読
取誤りが発生した元のトラックに位置決めを行うことを
指示し、位置決め機構204によってR/Wヘッド21
2A−214の位置決めが行なわれる。
R/Wヘッド212〜214の位置決めが終了すると位
置決め制御回路205け信号線316を通して補正値記
憶回路206から選択されているR、/Wヘッド212
〜214に対応するオフセット量を読取シ、これを信号
線312を通して位置決め機構204に送り、R/Wヘ
ッド212〜214の微調整を行い、読取誤シが発生し
たデータトラック上で再び読取の再試行を実施する。こ
の場合、温度などの影響によシサーボトラックとデータ
トラックの誤差が補正されているため、再試行の成功確
立が高められる。
〔発明の効果〕
本発明は以上説明したように、各データ記録面上に1つ
以上の補助サーボトラックを設け、読取誤り発生時にこ
れを参照することによりサーボトラックと補助サーボト
ラックとの誤差、換言すればサーボ記録面とデータ記録
面との位置決め誤差を検出し、これを位置決め回路にフ
ィードバックすることにより、位置決め誤差を補正した
精度の高い位置決めを効率良く行うことを可能にする効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図面である。 100・・・・・・回転型記憶制御装置、200・・・
・・・回転型記憶装置、201・・・・・・サーボ信号
検出回路、202・・・・・・データ信号増幅回路、2
03・・・・・・変復調回路、204・・・・・・位置
決め機構、205・・・・・・位置決め制御回路、20
6・・・・・・補正値記憶回路、207・・・・・・駆
動用モータ、211・・・・・・サーボ記録面、212
〜214・・・・・・データ記録面、221°・・・・
・サーボヘッド、222〜224・・・・・・読取/w
込ヘッド(R/ Vvヘッド)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 記録媒体に設けられ読取/書込ヘッドの位置決めを行う
    ためのサーボトラックが複数個記録されているサーボ記
    録面と、該サーボ記録面を読取るためのサーボヘッドと
    、前記記録媒体に設けられ記憶すべき情報を記録するた
    めの複数個のデータトラックと読取/書込ヘッドの位置
    決めを補正するための1つ以上の補助サーボトラックが
    記録されている1つ以上のデータ記録面と、該データ記
    録面に対する読取/書込を行うための1つ以上の読取/
    書込ヘッドとを具備し、前記サーボ記録面及び前記サー
    ボヘッドを用いて前記読取/書込ヘッドの位置決めを行
    った後に前記データトラックの読取動作中に読取誤りが
    検出された場合に前記補助サーボトラック及び前記読取
    /書込ヘッドを用いて位置決め補正を行った後に再びデ
    ータトラックの読取りを行うことを特徴とする回転型記
    憶装置。
JP27973185A 1985-12-11 1985-12-11 回転型記憶装置 Pending JPS62139106A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27973185A JPS62139106A (ja) 1985-12-11 1985-12-11 回転型記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27973185A JPS62139106A (ja) 1985-12-11 1985-12-11 回転型記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62139106A true JPS62139106A (ja) 1987-06-22

Family

ID=17615099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27973185A Pending JPS62139106A (ja) 1985-12-11 1985-12-11 回転型記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62139106A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5491307A (en) * 1977-12-28 1979-07-19 Fujitsu Ltd Head positioning device for magnetic disc apparatus
JPS5726775B2 (ja) * 1979-10-23 1982-06-07

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5491307A (en) * 1977-12-28 1979-07-19 Fujitsu Ltd Head positioning device for magnetic disc apparatus
JPS5726775B2 (ja) * 1979-10-23 1982-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100884003B1 (ko) 기입 오류 방지 방법, 및 그에 따른 하드 디스크 드라이브 장치
JPS62277669A (ja) デイスク記憶装置のヘツド位置制御方式
EP0310119B1 (en) Method for positioning a magnetic head and magnetic disk driving apparatus for implementing the method
JPH08293174A (ja) 許容オフトラック量設定方法及び装置並びにディスク装置
JPS62139106A (ja) 回転型記憶装置
EP1585126B1 (en) Data read retry with read timing adjustment for eccentricity of a disc in a data storage device
JPH05101520A (ja) 磁気デイスク装置
JP2506648B2 (ja) 磁気ヘッドの位置決め装置
JPH01260678A (ja) 磁気記録再生装置の磁気ヘッド位置決め制御装置
JPS62137780A (ja) 磁気デイスク装置
JPH117738A (ja) ディスク記憶装置及び同装置に適用するヘッド位置決め制御方法
JPH04283411A (ja) 磁気記録装置の磁気ヘツド位置制御方式
JPH0827888B2 (ja) 薄膜磁気読み取り/書き込みヘッドの調整方法および装置
JPS63217581A (ja) 回転型記憶装置
JPS58102312A (ja) 磁気記録再生装置
JPH04368681A (ja) オフトラック補正制御方式
JPS6353607B2 (ja)
JPS62129981A (ja) 磁気記録再生装置
JPH03113783A (ja) 磁気デイスク装置の制御方法
JPH02123576A (ja) フレキシブルディスク装置
JP2002133802A (ja) 記録装置並びにその記録及び再生方法
JPH0283870A (ja) 磁気ヘッド位置決め回路
JPS63127479A (ja) インデツクスサ−ボ方式
JPS61294670A (ja) 磁気デイスク装置のサ−ボ情報書込み方法
JPS6159675A (ja) ヘツド位置ずれ補正方式