JPS6213890B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6213890B2
JPS6213890B2 JP17755680A JP17755680A JPS6213890B2 JP S6213890 B2 JPS6213890 B2 JP S6213890B2 JP 17755680 A JP17755680 A JP 17755680A JP 17755680 A JP17755680 A JP 17755680A JP S6213890 B2 JPS6213890 B2 JP S6213890B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
guide roller
molding
die
cylindrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17755680A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57100663A (en
Inventor
Osamu Yamamoto
Toshimichi Uenishi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP17755680A priority Critical patent/JPS57100663A/ja
Publication of JPS57100663A publication Critical patent/JPS57100663A/ja
Publication of JPS6213890B2 publication Critical patent/JPS6213890B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/40Removing or ejecting moulded articles
    • B29C45/44Removing or ejecting moulded articles for undercut articles
    • B29C45/4407Removing or ejecting moulded articles for undercut articles by flexible movement of undercut portions of the articles
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/04Magazines; Cassettes for webs or filaments
    • G11B23/041Details
    • G11B23/047Guiding means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は磁気テープカートリツジに組付けら
れる磁気テープのガイドローラの製造方法に関す
る。
第1図に示す如き磁気テープカートリツジは、
本体ケース1の内部左右に一対のハブ2,2が可
回転に装着され、これらハブ2,2に巻かれた磁
気テープ3が本体ケース内の前方左右に装置した
ガイドローラ4,4に案内され、一方の供給側ハ
ブ2から繰出されてケース前面のテープ走行経路
を通り他方の巻取側ハブ2に巻取られるようにな
つている。
第2図において、そのガイドローラ4は上下端
につば部5,6を有する円筒部7の内側中央にボ
ス8を上下中間で連設した形状のプラスチツク成
形品であり、磁気テープ3は円筒部7の外周のテ
ープ走行面を上下のつば部5,6で上下動を規制
されて摺接する。
かかるガイドローラ4は円筒部7の外周のテー
プ走行面が成形バリのでない平滑面に成形されな
ければならない。かかる要望のもとに本出願人は
先に特公昭50−38322号公報に示すガイドローラ
の製造方法を提案した。これの大要は、第3図に
示すように、上つば部5、下つば部6、および円
筒部7の各外周面を成形する円筒状の抜き型11
と、上つば部5、円筒部7の上半部およびボス8
の上半部を成形する上金型12と、下つば部6、
円筒部7の下半部およびボス8の下半部を成形す
る下金型13とを組合わせ、これらの金型内にゲ
ート14よりプラスチツク材を注入して充填し、
プラスチツク材の固化後に、まず上金型12を分
離し、次に下金型13に成形ガイドローラ4を支
持した状態で抜き型11を上方に無理抜きし、最
後に下金型13から成形ガイドローラ4を抜き取
る方式であつた。
この従来方式によるときはテープ走行面に成形
バリが出ることを完全に防止できた。しかし、そ
の一方で、抜き型11を無理抜きするときに、上
つば部5を内方に弾性変形させ、抜き出し後に弾
性復元させるのであるが、その際に完全に弾性復
元せず、内方への変形が僅かに残留する。そのた
め、第7図に示すように、製品ガイドローラ4の
円筒部7の外周面、つまりテープ走行面の上端近
傍箇所における外径D′が下部の外径Dよりも小
さくなり、その差が80〜180μmにも達すること
に気付いた。このようにテープ走行面が変形する
ことはテープ走行に支障をきたし、好ましくな
い。
本発明は、かかるテープ走行面変形の防止対策
として、上つば部5の外側傾斜角度θや外方突出
量δを極力小さくすることを考えたが、つば部5
のテープ外れ止め機能を維持するにはこのような
形状的な設計変更にも限界があり、充分に満足の
ゆく結果は得られなかつた。
この発明は、これらの経験に基づいてなされた
ものであり、成形バリの出ない平滑なテープ走行
面を得るために、つば付きガイドローラを基本的
には従来と同じ無理抜き成形方式を採りながらも
製品ガイドローラのテープ走行面の円周面精度は
高く維持できるようにすることを目的とする。
以下、その詳細を図面に基づき説明する。
まず、第3図において、本発明方法に用いられ
る金型は基本的に従来と同様の構造であり、円筒
状の抜き型11によつてガイドローラ4の上つば
部5、下つば部6および円筒部7の各外周面を成
形し、注入ゲート14を有する上金型12で上つ
ば部5、円筒部7の上半部およびボス8の上半部
を成形し、3種の金型13a,13b,13cか
らなる下金型13によつて下つば部6、円筒部7
の下半部およびボス8の下半部を成形するものと
する。
そして、これら金型を組合わせてプラスチツク
材を注入し、プラスチツク材が固化すると、第4
図に示すように、位置固定状態に置いた抜き型1
1および上金型12に対して下金型13を全体的
に下方に分離する。その際、円筒部7の下部内面
にはアンダーカツト面15が設けられているの
で、成形ガイドローラ4は下金型13に支持され
た状態で抜き型11および上金型12から無理抜
きされる。次に第5図に示す如く、下金型13の
外側金型13aを上昇させて成形ガイドローラ6
を金型13b,13cおよびピン13dから抜き
外す。
しかるに、第4図に示す無理抜き工程におい
て、上つば部5が内方に弾性変形し、その変形の
一部が止むなく残留するが、この発明方法におい
ては第6図に示すように、抜き型11の上部にお
ける成形内面を正規の寸法よりやや大径に設定す
ることにより、金型内で成形された円筒部7のテ
ープ走行面の上端部近傍箇所における外径
D″を、無理抜きによる内方への残留変形をみこ
して予め下部の外径Dより少し大き目する。する
と、取出した製品ガイドローラ4のテープ走行面
における上部と下部との外径差が40μm以下にで
きるに至つたものである。
なお、本発明においては、金型の分離順序は自
在に変更可能であり、冒述したように、上金型1
2、抜き型11の順で分離したのち、下金型13
から成形ガイドローラ4を抜き外すようにしても
よい。
以上説明したように、この発明方法によれば、
つば付きガイドローラを金型から無理抜きするこ
とにより、その円筒部の外周面、つまりテープ走
行面をバリのない平滑面に仕上げることができる
とともに、とくにつば部の無理抜きによつて発生
する残留変形もこの変形を見こした寸法の金型設
定によつてテープ走行面の円周面精度を高いもの
に仕上げることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は磁気テープカートリツジの一部切欠き
平面図、第2図はガイドローラの使用状態を示す
斜視図である。第3図ないし第6図は本発明方法
を実施する金型を示しており、第3図はその金型
を組合わせた状態の縦断正面図、第4図および第
5図は成形ガイドローラの取出し手順を示す要部
の縦断正面図、第6図は金型の要部拡大縦断面図
である。第7図は従来方法によつて得られていた
ガイドローラの要部拡大縦断面図である。 4……ガイドローラ、5……上つば部、6……
下つば部、7……円筒部、8……ボス、11……
抜き型、12……上金型、13……下金型。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 上下端につば部5,6を有する円筒部7と内
    部ボス8とが上下中間に連結されたプラスチツク
    製のガイドローラ4を射出成形するについて、上
    つば部5、下つば部6および円筒部7の各外周面
    を成形する円筒状の抜き型11と、上つば部5、
    円筒部7の上半部およびボス8の上半部を成形す
    る上金型12と、下つば部6、円筒部7の下半部
    およびボス8の下半部を成形する下金型13とを
    組合わせてこれらの金型内にプラスチツク材を充
    填し、プラスチツク材の固化後に抜き型11およ
    び上金型12に対して下金型13を相対的に分離
    することにより、成形ガイドローラ4を下金型1
    3に支持した状態で抜き型11および上金型12
    から無理抜きし、次に下金型13から成形ガイド
    ローラ4を抜き外すようにした製造方法におい
    て、円筒部7の外周面の上端近傍箇所における外
    径D″が下部の外径Dよりもやや大きく金型内で
    成形されるように抜き型11の内周面寸法を設定
    してあることを特徴とする磁気テープカートリツ
    ジ用ガイドローラの製造方法。
JP17755680A 1980-12-15 1980-12-15 Manufacture of guide roller for magnetic tape cartridge Granted JPS57100663A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17755680A JPS57100663A (en) 1980-12-15 1980-12-15 Manufacture of guide roller for magnetic tape cartridge

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17755680A JPS57100663A (en) 1980-12-15 1980-12-15 Manufacture of guide roller for magnetic tape cartridge

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57100663A JPS57100663A (en) 1982-06-22
JPS6213890B2 true JPS6213890B2 (ja) 1987-03-30

Family

ID=16033017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17755680A Granted JPS57100663A (en) 1980-12-15 1980-12-15 Manufacture of guide roller for magnetic tape cartridge

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57100663A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59157804U (ja) * 1983-04-08 1984-10-23 第一化成株式会社 ガイドロ−ラ成形金型
JPH01184690A (ja) * 1988-01-11 1989-07-24 Shichizun Denshi:Kk 磁気テープカートリッジ用ガイドローラーの製造方法
JP4132391B2 (ja) * 1999-04-28 2008-08-13 ソニー株式会社 テープガイド用ローラ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57100663A (en) 1982-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0211579U (ja)
US3876267A (en) Axial cage for cylindrical rollers
JPH0475806B2 (ja)
JPS6213890B2 (ja)
US20030054902A1 (en) Golf ball mold and golf ball
US2687260A (en) Shrouded spool and method of making the same
JPS60184819A (ja) 積層形樹脂成形品の生産方法
US2252090A (en) Means and method of forming separable fastener stringers
JPH02175119A (ja) ボビン、ローラなどの射出成形法
JPH056095Y2 (ja)
JPS6232389Y2 (ja)
JPS627457Y2 (ja)
JPS5823214B2 (ja) 磁気テ−プカ−トリツジ用ガイドロ−ラの製造方法
JP4157659B2 (ja) 樹脂成形品の製法
JPH0664889B2 (ja) テープカセット用ハブ及びその製造方法
JP3372155B2 (ja) 螺旋状体成形装置と、その成形方法
JPH081845Y2 (ja) カセットケース成形用金型
JPS6270Y2 (ja)
JPS6327184B2 (ja)
JPS646268Y2 (ja)
GB1133508A (en) Method and apparatus for manufacturing spectacle sidebars and sidebars obtained thereby
JPS595558Y2 (ja) 成形金型
JPH01184690A (ja) 磁気テープカートリッジ用ガイドローラーの製造方法
JPH0538904Y2 (ja)
JPS6334897Y2 (ja)