JPS60184819A - 積層形樹脂成形品の生産方法 - Google Patents

積層形樹脂成形品の生産方法

Info

Publication number
JPS60184819A
JPS60184819A JP1947485A JP1947485A JPS60184819A JP S60184819 A JPS60184819 A JP S60184819A JP 1947485 A JP1947485 A JP 1947485A JP 1947485 A JP1947485 A JP 1947485A JP S60184819 A JPS60184819 A JP S60184819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin molded
mold
molded body
wall
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1947485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6054846B2 (ja
Inventor
Masanori Onishi
正徳 大西
Michio Kako
加来 道生
Yoshihiro Hara
原 芳宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1947485A priority Critical patent/JPS6054846B2/ja
Publication of JPS60184819A publication Critical patent/JPS60184819A/ja
Publication of JPS6054846B2 publication Critical patent/JPS6054846B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14336Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C2045/1687Making multilayered or multicoloured articles preventing leakage of second injected material from the mould cavity

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、たとえば色の異なる樹脂を積層構造に成形し
て形成したテープレコーダの操作釦等のような積層形樹
脂成形品の生産方法に関し、その目的とするところは積
層される樹脂間の境界線が均一になる成形品の生産方法
を得ることにある。
従来の技術 従来の積層形樹脂成形品の構造及びその生産方法につい
て第1図〜第6図に示すテープレコーダの巻戻し操作釦
の場合を例に採り説明すると、まず第1図、第2図は操
作釦の構造を示しており、1は第1の樹脂成形体、2は
この第1の樹脂成形体1の上面に積層され第1の樹脂成
形体1とは異凹部3が設けられ、またその上面中央部に
は端面が巻戻しモード標示マーク4となる突起6,5が
設けられている。そしてこの突起5,5の端面ば第2の
樹脂成形体2の上面と一致するように形成されており、
第1図の如く、第2の樹脂成形体2の上面中央部に上記
突起5,5の端面が巻戻しモード標示マーク4として露
出されるようになされている。
次に第3図、第4図は上記操作釦の生産方法を説明する
だめの金型を示しておシ、第3図において6は上記操作
部材圧入用凹部3を形成するだめの凸部7を有する第1
の金型、8は上記第1の樹脂成形体1の外面を形成する
ための凹部9を有する第2の金型である。そして、上記
第1.第2の一″′両金型を第3図の如く互に接合させ
、この時、上記第1の金型6の凸部7壁と第2の金型8
の凹部9内壁との間に形成される空間10に樹脂を充填
すれば、第1の樹脂成形体1が形成される。
この第1の樹脂成形体1を形成した後に、第4図に示す
ように、上記第1の樹脂成形体1が挿入され、かつ第2
の樹脂成形体2の外面を形成するだめの凹部11を有す
る第3の金型12を、」二記第1の金型1に接合する。
そしてこの時、第1の樹脂成形体1の上面と第3の金型
12の凹部11とで形成される空間13に樹脂を充填す
れば、第2の樹脂成形体2が第1の樹脂成形体1の上面
に一体化されて形成され、第1図、第2図に示す操作釦
が得られる。
発明が解決しようとする問題点 このような従来の積層形樹脂成形品の生産方法によれば
、次のような欠点が生じるものであった。
■次に上記成形品の生産方法の欠点を言えば、第1の樹
脂成形体1の形成後、第2の樹脂成形体2を形成する場
合、第3の金型12の凹部11が第1の樹脂成形体1の
外形よりも大きいと、第1の樹脂成形体1の外周壁と第
3の金型の凹部11との間に隙間が生じ、第2の樹脂成
形体を形成する樹脂が上記隙間に流れ込み、この流れ込
んだ樹脂が、完成した操作釦の外周壁に第6図の如くバ
リ14として現われてしまう。このバリ14の端部は蛇
行曲線となり、この曲線の形状は複数の操作釦それぞれ
において異なってくるため、外観上見苦しく操作釦の商
品価値を著しく損ってし1うものであった。
■ 一方、」二記第2の樹脂成形体2を形成する場合、
第3の金型12の凹部11が第1の樹脂成形体1の外形
よりも小さいと、第3の金型12を第1の金型6に接合
する時、第3の金型12の間の周縁部分が第1の樹脂成
形体1の上面周縁部分に接触して特に完成した操作釦の
外周壁土端に第6図の如くかじり傷15が伺いたり、又
、上記操作釦の外周壁にすり傷16が付く等の欠点があ
った。
操作釦に潟が伺くと操作釦は不良品として廃棄しなけれ
ばならず、大きな問題になっていた。
このように第3の金型と第1の樹脂成形体1との間の寸
法差によって生じる問題を解消するには、第3の金型と
第1の樹脂成形体との間に寸法差がないようにする、言
い換えれば第3の金型の四部11と、第1の樹脂成形体
を形成する第2の金型の凹部9とを同一寸法で作れば良
いのであるが、これを実現することは金型加工上、極め
て難しく多くの時間と多額の費用を必要するものであ−
た。
問題点を解決するだめの手段 上記の問題点を解決するため、本発明の生産力法は、第
1の樹脂成形体の上面周縁に突出壁を設け、この突出壁
を第2の樹脂成形体を形成するだめに第3の金型の凹部
内周壁に当接させた状態で第2の樹脂成形体のための樹
脂充填を行なうようにしたことを特長とするものである
作 用 本発明は、上記の構成により、第2の樹脂成形体の樹脂
充填時に第1の樹脂成形体の突出壁が第3の金型の四部
内周壁に当接した第3の金型との間の寸法差を吸収する
だめ、第1と第2の樹脂成形体の接合面におけるバリを
防ぐことができる。
実施例 以下、本発明の実施例について第7図〜第9図とともに
説明する。
まず、第7図および第8図はテープレコーダの巻戻し操
作釦の構造を示しており、21は第1の樹脂成形体、2
2はこの第1の樹脂成形体21の上面に積層された第1
の樹脂成形体21とは異なる色の第2の樹脂成形体であ
る。上記第1の樹脂成形体21はその内側に操作部桐を
圧入するだめの四部23が設けられ、またその」二面中
央部には端面が巻戻しモード標示マーク24となる突起
25.25が設けられている。そしてこの突起25.2
5の端面は第2の樹脂成形体22の上面と一致するよう
に形成されており、第7図の如く、第2の樹脂成形体2
2の上面中央部に上記突起25.26の端面が巻戻しモ
ード標示マーク4として露出されるようになされている
。さらに」−記第1の樹脂成形体21の」二面周縁には
突出壁26が一体に形成されており、この突出壁26に
密着するように第2の樹脂成形体22が形成されている
。なお、」二記突出壁26の外周面は第1の樹脂成形体
21の外周面に一致している。そして上記突出壁26の
先端部分が第1.第2両樹脂成形体の積層境界線として
現われる。
次に、上記操作釦の生産方法について第9図を用いて説
明すると、第9図において27は上記操作部材圧入用四
部23を形成するだめの凸部28を有する第1の金型で
あり、第2の金型の上記第1の樹脂成形体21の外面を
形成するだめの四部との間で第1の樹脂成形体21を形
成する。ここで、第2の金型の四部の底面周縁には上記
第1の樹脂成形体21の突出壁2らを形成するだめの溝
部が設けられている。そして」二記第1.第2の両金型
を互に接合させ、この時、」−記第1の金型27の凸部
28外壁と第2の金型の凹部内壁との間に形成される空
間に樹脂を充填すれば第1の樹脂成形体21が形成され
る。
この第1の樹脂成形体21を形成した後に、第9図に示
すように、上記第1の樹脂成形体21が挿入され、かつ
第2の樹脂成形体22の外面を形成するだめの四部33
を有する第3の金型34を上記第1の金型27に接合す
る。上記第3の金型34の凹部33はその内周壁が該凹
部33の開口側に向かって広がるテーパ面となっている
。このように第1の金型27に」二記第3の金型34を
接合した時、第1の樹脂成形体21の突出壁26の外周
縁部が第3の金型34の凹部33内周壁の一部に係接し
て、上記突出壁26が第1の樹脂成形体21の中心方向
に押圧され、上記突出壁26の弾性復帰力によって該突
出壁26が第3の金型34の凹部33内周壁に圧接され
る。それ故、第1の樹脂成形体21の外周壁と第3の金
型34の凹部33内周壁との間に生じる空間38は密閉
され、この空間38に樹脂が流れ込んで来ることはなく
、第1.第2両樹脂成形体の境界線が明瞭でパリ、傷等
のない高品質の操作釦を得ることができる。
発明の効果 以」二説明したように本発明の積層形樹脂成形品の生産
方法によれば、第1の樹脂成形体の形成後、第2の樹脂
成形体を形成する場合、上記第1の樹脂成形体が挿入さ
れる第3の金型の凹部内周壁に第1の樹脂成形体の上面
周縁に設けた突出壁を当接させ、」二記第1の樹脂成形
体の外形との間に寸法差が生じても、この寸法差は上記
第3の金型による突出壁の変形によって吸収する生産方
法を採っているので、第1の樹脂成形体と第2の樹脂成
形体との境界部分にパリが発生したり、傷が付いたシす
ることはなく、高品質で均一な一積層形樹脂成形体を生
産するととができる。
しかも、上記突出壁の外部分だけ第1の樹脂成形体と第
2の樹脂成形体との接合面が広くなり、突出壁の内側に
第2の樹脂成形体が喰込むように成形され、上記両樹脂
成形体の接合強度を強くできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の積層形樹脂成形品の一例であるテープレ
コーダの巻戻し操作釦を示す上面図、第2図は同操作釦
の第7図C−C線断面図、第3図第4図は同操作釦の生
産方法を説明するだめの金型の側断面図、第6図、第6
図は同生産方法によって得られた操作釦の不良例を示す
側面図、第7図は本発明の積層形樹脂成形品の一実施例
であるテープレコーダの巻戻し操作釦を示す上面図、第
8図は同操作釦の第7図C−C線断面図、第9図は同操
作釦の生産方法の一実施例を説明するだめの金型の側断
面図である。 21・・・・・・第1の樹脂成形体、22・・・・・・
第2の樹脂成形体、26・・・・・・突出壁、27・・
・・・・第1の金型、29・・・・・・第2の金型、3
3・・・・・・凹部、34・・・・・・第3の金型。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第7図 Z、J 49図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1の金型に凹部を有する第2の金型を接合し、上記凹
    部と第1の金型とで形成される空間に樹脂を充填して第
    1の樹脂成形体を形成し、この後に上記第1の金型に、
    上記第1の樹脂成形体が挿入される四部を有する第3の
    金型を接合し、この第3の金型の凹部と第1の樹脂成形
    体の上面とで形成される空間に樹脂を充填して第2の樹
    脂成形体を形成し、積層形樹脂成形品を生産する方法に
    おいて、上記第2の金型の凹部の底面周縁に溝部を一体
    に設け、第1の樹脂成形体の上面周縁に突出壁が形成さ
    れるようにすると共に、第1の樹脂成形体形成後、上記
    第1の樹脂成形体が挿入される第3の金型の凹部の内周
    壁を該凹部の開口側に向かって広がるテーパ面となし、
    この第3の金型を第1の金型に接合した時、第1の樹脂
    成形体の突出壁周縁部が第3の金型の凹部内周壁の一部
    に係接して、上記突出壁が第1の樹脂成形体の中心方向
    に押圧され、上記突出壁の弾性復帰力によって該突出壁
    が第3の金型の凹部内周壁に押圧されるようにしてなる
    積層形樹脂成形品の生産方法。
JP1947485A 1985-02-04 1985-02-04 積層形樹脂成形品の生産方法 Expired JPS6054846B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1947485A JPS6054846B2 (ja) 1985-02-04 1985-02-04 積層形樹脂成形品の生産方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1947485A JPS6054846B2 (ja) 1985-02-04 1985-02-04 積層形樹脂成形品の生産方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2716877A Division JPS6036929B2 (ja) 1977-03-11 1977-03-11 積層形樹脂成形品の生産方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60184819A true JPS60184819A (ja) 1985-09-20
JPS6054846B2 JPS6054846B2 (ja) 1985-12-02

Family

ID=12000325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1947485A Expired JPS6054846B2 (ja) 1985-02-04 1985-02-04 積層形樹脂成形品の生産方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6054846B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63111022A (ja) * 1986-10-29 1988-05-16 Canon Inc 多色成形構造体
JPS63137819A (ja) * 1985-11-26 1988-06-09 ボコ フランツ−ヨゼフ ボルフ ウント コンパニ 一体成形されたゴム弾性部材を有するプラスチツク成形品の製造方法
JPS63137806A (ja) * 1985-11-26 1988-06-09 ボコ フランツ−ヨゼフ ボルフ ウント コンパニ 一体形成されたゴム弾性部材を有するプラスチツク製予備成形品
JPH01247124A (ja) * 1988-03-29 1989-10-03 Daikyo Inc 二重射出成形方法
JPH0386523U (ja) * 1989-12-25 1991-09-02
JPH08315667A (ja) * 1996-06-14 1996-11-29 Matsushita Electric Works Ltd 小形スイッチの製造方法
KR100894890B1 (ko) * 2008-09-29 2009-04-30 (주)안나이엔지 이종소재 결합물 및 이의 제조방법
JP2012071449A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Nec Personal Computers Ltd キーキャップ及び製造方法
JP2016147497A (ja) * 2016-04-14 2016-08-18 株式会社イノアックコーポレーション 樹脂成形品
JP2016147496A (ja) * 2016-04-14 2016-08-18 株式会社イノアックコーポレーション 樹脂成形品

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63137819A (ja) * 1985-11-26 1988-06-09 ボコ フランツ−ヨゼフ ボルフ ウント コンパニ 一体成形されたゴム弾性部材を有するプラスチツク成形品の製造方法
JPS63137806A (ja) * 1985-11-26 1988-06-09 ボコ フランツ−ヨゼフ ボルフ ウント コンパニ 一体形成されたゴム弾性部材を有するプラスチツク製予備成形品
JPS63111022A (ja) * 1986-10-29 1988-05-16 Canon Inc 多色成形構造体
JPH01247124A (ja) * 1988-03-29 1989-10-03 Daikyo Inc 二重射出成形方法
JPH0554805B2 (ja) * 1988-03-29 1993-08-13 Daiko Kk
JPH0386523U (ja) * 1989-12-25 1991-09-02
JPH08315667A (ja) * 1996-06-14 1996-11-29 Matsushita Electric Works Ltd 小形スイッチの製造方法
KR100894890B1 (ko) * 2008-09-29 2009-04-30 (주)안나이엔지 이종소재 결합물 및 이의 제조방법
JP2012071449A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Nec Personal Computers Ltd キーキャップ及び製造方法
JP2016147497A (ja) * 2016-04-14 2016-08-18 株式会社イノアックコーポレーション 樹脂成形品
JP2016147496A (ja) * 2016-04-14 2016-08-18 株式会社イノアックコーポレーション 樹脂成形品

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6054846B2 (ja) 1985-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60184819A (ja) 積層形樹脂成形品の生産方法
JPS6036929B2 (ja) 積層形樹脂成形品の生産方法
JPS59185640A (ja) 樹脂成形品の製造方法
JPH04279317A (ja) 合成樹脂中空体の接合構造
JP3012914B2 (ja) 射出成形法による合成樹脂製中空製品およびその製造方法
JPS59133029A (ja) 樹脂成形品およびその製造方法
JPS6221454A (ja) 中空鋳物の製法
JPS6037772B2 (ja) 複合成形金型
JPH0465219A (ja) ブロー成形型
JPS6366646B2 (ja)
JPH04270613A (ja) 合成樹脂中空体の接合構造
JPH081845Y2 (ja) カセットケース成形用金型
JPH0536546A (ja) トランス用コア及びその製法
JPH02246071A (ja) テープカートリッジ
JP2513182Y2 (ja) カセツトケ−ス成形用金型
JPH0443291Y2 (ja)
JPS59147730A (ja) 釦の製造方法
JPH0755930Y2 (ja) アイレット
JPH0229313A (ja) 二色成形金型装置
JPS59134512U (ja) プレス成形用金型
JPS6343709U (ja)
JPS59138451A (ja) 自動車用内装部品のプレス成形方法
JPS59184615U (ja) 多材質成形品
JPS63170213U (ja)
JPS58175023U (ja) 成形型