JPS6213770Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6213770Y2
JPS6213770Y2 JP8097282U JP8097282U JPS6213770Y2 JP S6213770 Y2 JPS6213770 Y2 JP S6213770Y2 JP 8097282 U JP8097282 U JP 8097282U JP 8097282 U JP8097282 U JP 8097282U JP S6213770 Y2 JPS6213770 Y2 JP S6213770Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
cavity
foaming
gas
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8097282U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58185420U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8097282U priority Critical patent/JPS58185420U/ja
Publication of JPS58185420U publication Critical patent/JPS58185420U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6213770Y2 publication Critical patent/JPS6213770Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は低発泡射出成形用金型にエアー及び発
泡ガスを金型外へ逃がす装置を有した金型に関す
る。
従来低発泡射出成形品は一般的に厚肉に成形さ
れるため内部未発泡剤及び残留ガスにより二次発
泡現象が生じ易く一般射出成形品に比べ冷却時間
が長くかかつている。冷却時間を短縮する方法と
しては金型の固定型と可動型との合わせ面よりエ
アー、ガス逃げを設けて行なう方法が一般的にと
られているがこの場合でも肉厚7mmで冷却時間は
約3分を要し、成形サイクルの改善が要望されて
いた。
本考案はかゝる状況に鑑みなされたものであつ
て、低発泡射出成形用金型の固定型又は可動型に
空圧又は油圧を利用したスライド可能な進入針を
設置し射出完了後進入針が作動し厚肉部またはガ
ス溜り部に進入し内部の高発泡部分の残留ガスを
強制的に金型外へ逃がし二次発泡現象の防止を図
ることにより冷却時間を短縮するものである。
以下本考案を実施例を示した図面に基ずき説明
すると、本考案にかゝる低発泡射出成形金型の断
面を示した第1図において、固定金型1と可動金
型2によつて成形品のキヤビテイ3が形成され、
可動金型2には厚肉部またはガス溜り部4を設け
るとともに射出完了後キヤビテイ3内に突出して
厚肉部またはガス溜り部4の気泡膜を破るための
進入針5が設けられている。第2〜第4図は進入
針5の駆動系と作動状態を示したものであつて、
圧搾空気7およびバネ体8によつて駆動される尖
端鋭利な進入針5がキヤビテイ3内に出没可能な
状態に設けられている。
キヤビテイ3内に射出された発泡樹脂から発生
したガスは第2図に示すように厚肉部またはガス
溜り部4に溜り巨大気泡6を形成する。射出が完
了すると第3図に示すように進入針5が圧搾空気
により押上られ巨大気泡膜を破膜したのちバネ体
8により第4図に示すように進入針5が元の位置
まで押戻されることにより発泡ガスは進入針5と
可動金型2との隙間9を通つて放出される。然る
のち冷却工程に入るのであるが本考案になる金型
によれば冷却時間を従来のほゞ半分に短縮するこ
とが可能である。
なお進入針の駆動方法は上記説明のような圧搾
空気によらず他の手段例えば油圧、電磁ソレイド
等の機械的手段であつてもよく、進入針を複数用
いてもよい。
本考案は以上のように構成したので従来は二次
発泡防止のため冷却時間が長く成形サイクルが長
くかゝつていたが本考案によれば通常の金型に簡
単な機構を設けることによつて残溜ガスによる二
次発泡の防止をはかることができ冷却時間の半減
化と同時に成形品の変形防止を図ることが可能に
なつた。
【図面の簡単な説明】
図面はいずれも本考案の実施例を示し、第1図
は成形金型の断面図、第2図〜第4図は第1図A
部の拡大断面図である。 符号の説明、1……固定金型、2……可動金
型、3……キヤビテイまたは成形品、4……厚肉
部またはガス溜り部、5……進入針、6……巨大
気泡、7……圧搾空気、8……バネ体、9……隙
間、10……エジエクトピン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 固定金型と可動金型によつて成形品のキヤビテ
    イを形成する低発泡射出成形金型において、固定
    金型または可動金型に設けられた厚肉形成部また
    はガス溜り部のキヤビテイ内に突出可能な進入針
    を出没自在に設けたことを特徴とする低発泡射出
    成形金型。
JP8097282U 1982-06-01 1982-06-01 低発泡射出成形金型 Granted JPS58185420U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8097282U JPS58185420U (ja) 1982-06-01 1982-06-01 低発泡射出成形金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8097282U JPS58185420U (ja) 1982-06-01 1982-06-01 低発泡射出成形金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58185420U JPS58185420U (ja) 1983-12-09
JPS6213770Y2 true JPS6213770Y2 (ja) 1987-04-09

Family

ID=30090105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8097282U Granted JPS58185420U (ja) 1982-06-01 1982-06-01 低発泡射出成形金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58185420U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0729337B2 (ja) * 1990-01-31 1995-04-05 豊田合成株式会社 射出成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58185420U (ja) 1983-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01118417A (ja) 表皮材一体発泡体の発泡成形方法
JPS6213770Y2 (ja)
JPS61121915A (ja) 金型装置
HK1043086B (zh) 過濾筒及其工藝
US8434546B1 (en) Casting mold core retention device and method
US5911267A (en) Cope with bore for gassing cores
JPS6232088B2 (ja)
CN207059135U (zh) 注塑模具
JPH0262218A (ja) プラスチックの成形方法
JPH0544234B2 (ja)
JP2000158486A (ja) パレット成形金型装置
JPS62130817A (ja) 射出成形用金型
KR0136498Y1 (ko) 금형의 게이트 자동절단장치
JPH0136583Y2 (ja)
JPS6471716A (en) Two-material molding
JP2535520Y2 (ja) 射出成形用金型
JPS63281816A (ja) 金型装置
JPS649713A (en) Resin molding die
JPH058109Y2 (ja)
JPS58167114A (ja) 成形容器の離型法
KR900005722Y1 (ko) 사출금형의 성형품 2중 취출장치
JPH0436249Y2 (ja)
JP3218137B2 (ja) 円形断面の偏心位置にパイプ用の挿入孔を有するダクトの成形方法
JPH09104035A (ja) 射出成形用金型
JPS6416623A (en) Mold for plastic lens