JPS6213756B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6213756B2
JPS6213756B2 JP54145283A JP14528379A JPS6213756B2 JP S6213756 B2 JPS6213756 B2 JP S6213756B2 JP 54145283 A JP54145283 A JP 54145283A JP 14528379 A JP14528379 A JP 14528379A JP S6213756 B2 JPS6213756 B2 JP S6213756B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
outer case
jacket
view
inner frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54145283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5668967A (en
Inventor
Tadahiko Yabu
Akira Maeda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP14528379A priority Critical patent/JPS5668967A/ja
Publication of JPS5668967A publication Critical patent/JPS5668967A/ja
Publication of JPS6213756B2 publication Critical patent/JPS6213756B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/03Containers for flat record carriers
    • G11B23/0328Containers for flat record carriers the disc having to be extracted from the cartridge for recording reproducing, e.g. cooperating with an extractable tray

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はデイスク収納ジヤケツトに関するもの
である。
デイスクをプレーヤに装填する場合に従来の音
声用レコードのように直接レコードを持つて行う
方式は信号面の保護に欠ける欠点があり、とくに
稠密記録を行つたものには適さない。そこで本発
明者は先に外ケースに対して着脱できる中枠にデ
イスクを支持せしめる形式のジヤケツトを提案し
た(特願昭53−98832号)。これはその要部を第1
図に拡大して示した様に、中枠1はその上下に鍔
2,3を持ち、この中枠の内壁及び上下各鍔の内
面によつて囲まれる空間内にデイスク4の外周部
を拘束するようにしたものであるが、この中枠と
共にデイスクをプレイ状態にセツトしたときデイ
スクの自由回転を保障するためギヤツプ5及び6
を設けなければならずいきおい中枠の全厚7が大
きくならざるを得なかつた。そのためジヤケツト
8の全体形状が大きくなり取扱いに不便である。
また中枠にはその上下各内縁に鍔を形成しなけれ
ばならずその組立作業が複雑となりジヤケツトの
製造コストの低減には寄与しない。一方RCA社
のビデオデイスク用ジヤケツトにおいてはデイス
クの径方向への移動をある範囲内に規制しその上
下方向には完全に自由にするものが提案されてい
るが、それはデイスクの回収に当たり、空のジヤ
ケツトを投入するときその中にデイスクを捕捉す
るのに失敗して中枠のみを回収してしまうおそれ
がないとは言えない。上述の様に、中枠にはその
上下方向にデイスクを拘束する手段を持たないか
らである。
本発明は上述の点に鑑み、全体形状を小さくで
き、製作が簡易で、しかもプレーヤに対する着脱
を確実にできるジヤケツトを提供しようとするも
のである。
次に本発明を第2図に示した実施例に基づき説
明する。第2図イは外ケースの下半分を切欠して
示した平面図、同図ロはイ図のA−O−B断面
図、同図ハは側面図、同図ニは中央縦断面図であ
る。10はブツクケース状の外ケースで、これは
デイスクの進退を許容する開口11をプレーヤに
対する挿入方向の一側面に備えてあり、またこの
一側面に隣接する各側面に後述のロツクピンの進
退を許容する係合孔13,13を備えている。1
4はこの外ケース10に着脱できる中枠で、これ
はデイスク15を収容するための該デイスクの外
径に比し大きい内径の内側壁16を持ち、しかも
その内側壁には外ケース10に対する挿入方向1
7の中心線A−A′を基準にして左右各側方(イ
図では上下各側方)のうち一方(左)の側方にお
いては上縁側からまた他方(右)の側方において
は下縁側からそれぞれ内方に突出する上下各鍔部
18,19をそれぞれ半周以下の領域において形
成している。この領域は実施例では直径が170mm
のデイスクに対して鍔部18,19間の距離20
が80mmとなるようにしている。なおこの鍔部1
8,19はその先端部のデイスクに対向する面に
第3図に示す様に斜面21を備えている。さらに
この中枠14はその4つのコーナーに位置決め穴
22,22,22,22を備え、またその外ケー
スに対する投入先端部にはその投入を容易にする
ため面取りをして斜面23,23,24,24を
備えている。さらにこの中枠14は外ケースの開
口部11付近の左右各側部にロツクピン及びその
付勢ばねを格納する凹所25並びにプレーヤに備
えたキイーの投入を許容する凹陥部26を備えて
いる。そして外ケース10と中枠14とを分離で
きるように取付けるロツク手段27は凹所25に
格納され先端部を外ケースの係合孔13に係脱さ
せることができるロツクピン28と、このロツク
ピンを外方に付勢するばね29を備えている。な
おロツクピン28は凹陥部26に位置する第1斜
面30を持ち、この斜面を利用して上記キイーに
より該ロツクピンの後退を可能になし、またその
先端部に第2斜面31を持ちその斜面を利用して
外ケース10の係合孔13への係脱を可能にして
いる。
叙上の如くこのデイスク収納ジヤケツトは外ケ
ース10に収容する中枠14には外ケースに対す
る挿入方向を基準にして一方側には内側壁16の
上縁側からまた他方側には下縁側かられぞれ半周
以下の領域にわたつて鍔部を設けるようにしたか
らこの中枠に収容するデイスクをその中で上下及
び径方向への移動をある範囲内に規制することが
でき、またそれをプレーヤに装填したとき後述の
様に上方の鍔部をさらに上方へかつ下方の鍔部を
さらに下方へ移動させることによりデイスクを中
枠に対して自由に駆動させるようにすることがで
きるから、従来の上下両方に鍔部をもつた中枠に
対して全厚を十分に小さくできる。
次に本発明のジヤケツトの適用されるプレーヤ
の概略構成を説明する。第4図イはプレイ状態の
一部切欠平面図、同図ロはそのA′−A′断面図、
同図ハはA″−A″拡大断面図である。第5図はジ
ヤケツトをホルダーに投入した状態における第4
図イのA″−A″相当位置の断面図である。ホルダ
40を構成する下面板41に沿つて第5図に示
す如くジヤケツトJを投入するとそれがストツパ
42に当接する位置では図示省略したキイーが中
枠の凹陥部26に侵入して外ケース10と中枠1
4のロツクを解除する。外ケースを引き抜きホル
ダー40を矢印43方向に支点44を中心に回転
させると、モータ45により駆動されるターンテ
ーブル46にはデイスク15がシヤーシ47に設
けた固定ピン48,48には発条49,49によ
り常に下方に付勢された押上げピン50,50
が、さらに中枠14の位置決め穴22には位置決
めピン51がそれぞれ関係ずけられ、第4図の如
くプレイ位置では、中枠14はその左方において
位置決めピン51と押えばね52とで位置決めさ
れまたその右方において押上げピン50により持
ち上げられるから、この中枠に収容したデイスク
15は図示の如く左右各側部の鍔部18,19か
ら離間されその自由回転が保障される。このプレ
イ位置は図示省略したロツク手段によりロツクさ
れる。尚ホルダー構成する上面板53にはデイス
ク15を回転テーブル46に固定するためのクラ
ンプ部材54がこの上面板を下位置に設定したと
きその自由回転を保障できるように支持されてい
る。またピツクアツプ55はレール56に沿つて
デイスクの下面からアクセスされるように構成さ
れている。次に、このプレイ位置におけるロツク
を解除してホルダー40を元位置に復帰させると
その復帰過程で中枠14は押上げピン50による
付勢を解除され、またデイスク15はターンテー
ブル46から解放される。そしてデイスクはその
左方が中枠の鍔部18に支持されまたその右方が
ホルダー40の下面板41に支持されホルダーの
回動に応じて上方に持ち上げられる。なおこのと
きデイスク15の左方部分が鍔部18から外れて
中枠14の右方部分とホルダー40の下面板41
との間にすべり込むおそれはこの鍔部18とデイ
スクの摩擦が大きいことにより解消されている。
これをより確実にするには中枠と押上げピン及び
デイスクとターンテーブルの各解除タイミングを
適切にすることにより可能である。すなわち中枠
を下面板とのスペースをデイスクの肉厚以下にす
ればよいからである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のジヤケツトの部分拡大図であ
る。第2図は本発明のジヤケツトの実施例で、同
図イは外ケースの下半分を切欠して示した平面
図、同図ロはイ図のA−O−B断面図、同図ハは
側面図、同図ニは中央縦断面図である。第3図は
鍔部の部分拡大断面図である。第4図はプレーヤ
の概略構成図を示したもので、同図イはプレイ状
態の一部切欠平面図、同図ロはそのA′−A′断面
図、同図ハはそのA″−A″拡大断面図である。第
5図はジヤケツトのホルダー投入状態における第
4図イのA″−A″相当位置の断面図である。 主な図番の説明、10……外ケース、14……
中枠、16……内側壁、18,19……上下各鍔
部、27……ロツク手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 デイスクの進退を許容する開口を一側面に備
    えたブツクケース状の外ケースと、該外ケースに
    装着できるデイスク収容用中枠であつて、デイス
    クの外径に比し大きい内径の内側壁を持ちしかも
    その内側壁には前記外ケースに対する挿入方向の
    中心線を基準にして左右各側方のうち一方の側方
    においては上縁側からまた他方の側方においては
    下縁側からそれぞれ内方に突出する上下各鍔部を
    それぞれ半周以下の領域において形成した中枠
    と、前記外ケースと前記中枠とを分離できるよう
    に取付けるロツク手段とを備えてなるデイスク収
    納ジヤケツト。
JP14528379A 1979-11-08 1979-11-08 Disk storing jacket Granted JPS5668967A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14528379A JPS5668967A (en) 1979-11-08 1979-11-08 Disk storing jacket

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14528379A JPS5668967A (en) 1979-11-08 1979-11-08 Disk storing jacket

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5668967A JPS5668967A (en) 1981-06-09
JPS6213756B2 true JPS6213756B2 (ja) 1987-03-28

Family

ID=15381551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14528379A Granted JPS5668967A (en) 1979-11-08 1979-11-08 Disk storing jacket

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5668967A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51150678A (en) * 1975-06-20 1976-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Changeeover indication device for push button switch

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51150678A (en) * 1975-06-20 1976-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Changeeover indication device for push button switch

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5668967A (en) 1981-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0544923Y2 (ja)
JPH0325319Y2 (ja)
US4821124A (en) Disc case having removable disc and sub-turntable
JPS6153789B2 (ja)
JPS6213756B2 (ja)
JPS6138133Y2 (ja)
JPS6143788B2 (ja)
JPH03505141A (ja) データ記憶ディスク用分割キャリヤ
JPH082845Y2 (ja) 回転型のディスクオートチェンジャー装置
JPH0311019B2 (ja)
JPS6241434Y2 (ja)
JPH042418Y2 (ja)
JPS6316039Y2 (ja)
JPS60243855A (ja) 円盤状情報記録媒体駆動装置
JPH02123583A (ja) ディスクカートリッジ
JPH0430711Y2 (ja)
JPH0223948B2 (ja)
JPH06236648A (ja) Cd用マガジンのトレイ
JPS6257Y2 (ja)
JPS606934Y2 (ja) カセツトデイスク
JP3499846B2 (ja) 非真円形光ディスク用アダプタ−
JP3667013B2 (ja) ディスク装填装置およびディスク駆動装置
JPS6141170Y2 (ja)
JPH0510271Y2 (ja)
JPH0544895Y2 (ja)