JPS6213697A - 地下構造物組立工法 - Google Patents

地下構造物組立工法

Info

Publication number
JPS6213697A
JPS6213697A JP60151822A JP15182285A JPS6213697A JP S6213697 A JPS6213697 A JP S6213697A JP 60151822 A JP60151822 A JP 60151822A JP 15182285 A JP15182285 A JP 15182285A JP S6213697 A JPS6213697 A JP S6213697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impermeable membrane
shield
segment
impermeable
membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60151822A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0314996B2 (ja
Inventor
安雄 木村
俊明 上原
渡辺 勝男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP60151822A priority Critical patent/JPS6213697A/ja
Publication of JPS6213697A publication Critical patent/JPS6213697A/ja
Publication of JPH0314996B2 publication Critical patent/JPH0314996B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、シールド工法により構築されるトンネルの覆
工用セグメントの外周に防水のためビニール等の不透水
膜を被覆させたり、或いはボックスカルバート敷設管路
工法におけるボックスカルバートの外周に不透水膜を被
覆させるための不透水膜被覆工法に関するものである。
[従来の技術] シールド工法を一例として説明すると、現在のシールド
工法は、シールド掘進殿前端のカッターでトンネル切羽
の掘削を行い、切羽を保持しつつ後方のシールドジヤツ
キの推力によってシールド掘進機を前進させ、この前進
に伴ないシールド掘削機の後部でセグメントを組み立て
て覆工を完成し、且つ覆工と周囲の地山との間の空隙に
裏込材を注入して充填させるようにしている。
ところが、上記シールド工法においては、施工中又は施
工後、セグメントの継目又はクラックからトンネル内に
漏水することがしばしばあり、そのため、シールド工事
の完成時あるいは完成後に漏水防止工事が従来必要とさ
れており、又、セグメントと地山との間の空隙部に地下
水が溢れて来ると、テールボイドの裏込材注入が地下水
により稀釈されることがある、等の問題が生じていた。
このような問題を解消せんとして、最近、セグメントと
地山との間の空隙部に、ビニール、ポリエチレン等の不
透水膜を、シールド掘進機の推進に伴い配置してセグメ
ント全周を被覆させることが行われている。
セグメント全周を不透水膜で被覆させ、該不透水膜とセ
グメントとの間に裏込材を充填させるようにすれば、不
透水膜により地下水がセグメント外面に達することが防
止されてセグメントのジヨイント部からの漏水等前記し
た如き問題は生じなくなる。
ビニール等の不透水膜をセグメント外周に被覆させる従
来の装置は、第3図に示す如く、シールド掘進機aのシ
ールドフレームb内に不透水膜格納部Cを円周上に形成
し、該不透水膜格納部C内に筒状の不透水膜dを折りた
たんで格納し、不透水膜格納部Cの後端よりシールドフ
レームbの内面に沿い引き出し得るようにして、シール
ド掘進aaの推進に伴ないセグメントeと地山丁との間
の空隙部(テールボイド)gに不透水膜dが引き出され
、セグメント外周を被覆させるようにしである。図中、
hはテールシール、iはシールドジヤツキである。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、上記従来の不透水膜被覆装置では、不透
水膜格納部をシールド掘進機aのシールドフレームb内
に設けた構成であるため、次のような欠点がある。
■ テールボイド9が通常のシールドよりも不透水膜格
納部Cの分だけ大きくなる。すなわち、セグメントeの
外面とシールドフレームbとの間に不透水膜格納部Cが
設けられるために、該不透水膜格納部すの厚さ分だけシ
ールドフレームbの外径が大きくなる。そのため、掘削
世、排土処理量が増大すると共に、設計必要裏込量が増
大する。
■ 上記■から不透水膜格納部Cの厚さを必まり厚くで
きないと共に、シールド掘進機aのシールドフレームb
の内部に不透水膜格納部Cを組み込むことから、不透水
膜格納部Cの大きざには一定の制限があって大きなスペ
ースをとることができない。そのため、格納する不透水
膜dの格納量を多くすることができない。
■ 不透水膜格納部Cがシールド掘進機a内に設けられ
ることから、シールド掘進機a本体機器類との取り合い
で不透水膜dの組み込み場所の構造が複雑になり、且つ
不透水膜dの格納部Cへの組み込みに手間がかかる。
本発明は斯かる従来装置のもつ諸欠点を解決しようとす
るものである。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、既に組立てられた地下構造物の前方位置に適
宜長さを有する不透水膜を配置し、該不透水膜を既に敷
設された不透水膜に対し接合し、該接合した不透水膜に
よって順次地下構造物外周を被覆して行くものである。
[作  用] 従って、地下構造物の組立て前又は組立て中に不透水膜
が敷設され、敷設された不透水膜内に地下構造物が組立
てられ、その結果、組立てられた地下構造物外周に不透
水膜が被覆される。
[実 施 例] 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図において、1はシールド掘進機であり、2は該シ
ールド掘進機1のシールドフレーム、3はシールドジヤ
ツキ、4はテールシール、5はセグメント、6は該セグ
メント5の外周位置に敷設されセグメント5を被覆した
不透水膜、7は該不透水膜6と地山8との間に形成され
たテールボイドに裏込材9を注入する裏込材注入装置で
ある。
斯様なシールド掘進機1では、シールドジヤツキ3の後
方位置にセグメント5を組立てるためのセグメント組立
てスペース10が形成されていて、該セグメント組立て
スペース10にてセグメント5が円筒状に組立てられる
。本発明では、セグメント5を組立てる前に、セグメン
ト5の軸方向長さよりやや長い単位長さを有する帯状の
不透水膜6°をセグメント組立てスペース10に配置し
、該不透水膜6゛の周方向両端をラップさせて(ラップ
部X)接合装置11により接合すると共に、軸方向後端
を既にセグメント5外周に敷設されて被覆済みの不透水
膜6の前端と内側からラップさせて(ラップ部Y)接合
装@11によって接合する。而して、セグメント組立て
スペース10にもリング状の不透水膜6が敷設されたこ
とになる。
セグメント組立てスペース10に不透水膜6が敷設され
たら、その内側にセグメント5を筒状に組立てる。これ
によってセグメント組立てスペース10にてセグメント
5の外周に不透水膜6が被覆されたことになる。
セグメント組立てスペース10に不透水膜6が被覆され
たら、シールドジヤツキ3によってシールド掘進機1を
掘進させる。こうして、再びシールドジヤツキ3の後方
位置にセグメント組立てスペース10が形成されるので
、前記と同様にして不透水膜6°と6との接合作業並び
にセグメント5の組立て作業を行い、以後同様な作業を
順次繰返す。
尚、前記実施例では被覆前の不透水膜6°として帯状の
ものを用いたが、予めリング状に形成しておいたものを
用いてもよい。又、接合装置11としては超音波発振器
、高周波発(辰器、或いはヒータ等を用いることができ
る。
第2図は本発明の被覆工法を実施するのに更に適した掘
進機1の他の例を示し、シールドジヤツキ3のステム3
゛を従来の約2倍の長さとしたものである。尚、第2図
において、上部のステム3゛は伸長した状態を、下部の
ステム3°は収縮した状態を示している。
このような方式とすると、セグメント組立てスペース1
0の前方に不透水膜敷設スペース12を形成することが
できるので、セグメント組立てスペース10にてセグメ
ント5の組立て作業を行っている最中に、不透水膜敷設
スペース12にて不透水膜6°の接合敷設作業が同時に
行え、極めて能率的である。
尚、本発明は前記実施例にのみ限定されるものではなく
、例えば不透水膜の接合は、接合装置によらず接着剤或
いは粘着テープ等によって行ってもよく、又シールド工
法以外のボックスカルバート敷設管路工法等の地下構造
物構築工法に対しても同様に実施し得るものである。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、シールド工法やボ
ックスカルバート敷設管路工法等に採用することにより
、地下構造物の外周を被覆できて内部への漏れを確実に
防止することができる。
特にシールド工法に採用した場合には、従来の如き不透
水膜格納箱をシールドフレーム内に備える必要がないこ
とから、シールドフレームの外径を大きくしたり、不透
水膜の組み込みに手間がかかったりすることがなく、極
めて有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の不透水膜被覆工法の説明図、第2図は
他の実施例図、第3図は従来例の説明図である。 1はシールド掘進機、5はセグメント、6,6゜は不透
水膜、10はセグメント組立てスペース、12は不透水
膜敷設スペースを示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)既に組立てられた地下構造物の前方位置に適宜長さ
    を有する不透水膜を配置し、該不透水膜を既に敷設され
    た不透水膜に対し接合し、該接合した不透水膜によつて
    順次地下構造物外周を被覆して行くことを特徴とする不
    透水膜被覆工法。
JP60151822A 1985-07-10 1985-07-10 地下構造物組立工法 Granted JPS6213697A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60151822A JPS6213697A (ja) 1985-07-10 1985-07-10 地下構造物組立工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60151822A JPS6213697A (ja) 1985-07-10 1985-07-10 地下構造物組立工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6213697A true JPS6213697A (ja) 1987-01-22
JPH0314996B2 JPH0314996B2 (ja) 1991-02-28

Family

ID=15527071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60151822A Granted JPS6213697A (ja) 1985-07-10 1985-07-10 地下構造物組立工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6213697A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS641897A (en) * 1987-06-24 1989-01-06 C I Kasei Co Ltd Cut-off structure for tunnel

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4600400B2 (ja) * 2007-02-07 2010-12-15 株式会社イトーキ 照明装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6016700A (ja) * 1983-07-06 1985-01-28 佐賀工業株式会社 トンネル工事における防水シ−ト張設装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6016700A (ja) * 1983-07-06 1985-01-28 佐賀工業株式会社 トンネル工事における防水シ−ト張設装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS641897A (en) * 1987-06-24 1989-01-06 C I Kasei Co Ltd Cut-off structure for tunnel

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0314996B2 (ja) 1991-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3516192B2 (ja) 大断面トンネルの構築方法及びシールド機
JPS6213697A (ja) 地下構造物組立工法
JPS62148800A (ja) シールド工法におけるセグメント組立方法
JPH0310238Y2 (ja)
JP2001173368A (ja) 隅角部外縁が円弧である推進工法用ボックスカルバート及び該ボックスカルバートを用いたトンネル築造方法
JPH0220317Y2 (ja)
JPH0517359B2 (ja)
JP3520358B2 (ja) 横坑構造物と立坑構造物との接続構造
JPH0227519B2 (ja)
JPH0223679Y2 (ja)
JPH0223680Y2 (ja)
JP2001032699A (ja) 地下コンクリート構造物の打継目の止水方法及び止水構造
JPH0220318Y2 (ja)
JPS61204498A (ja) 不透水膜被覆工法及び装置
JPH0369438B2 (ja)
JP3333620B2 (ja) 管体の膜材被覆方法
JP3487645B2 (ja) 異径シールド機の地中接合構造および地中接合工法
JP3230174B2 (ja) トンネル防水方法および止水シート
JPH0633691A (ja) 直押し推進工法
JP2003064997A (ja) 管の推進工法
JPS5927095A (ja) シ−ルドトンネル工法
JPH0232438B2 (ja)
JP3110927B2 (ja) 推進工法における裏込め注入方法
JPH0431359Y2 (ja)
JPH0423080B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term