JPS5927095A - シ−ルドトンネル工法 - Google Patents

シ−ルドトンネル工法

Info

Publication number
JPS5927095A
JPS5927095A JP57137192A JP13719282A JPS5927095A JP S5927095 A JPS5927095 A JP S5927095A JP 57137192 A JP57137192 A JP 57137192A JP 13719282 A JP13719282 A JP 13719282A JP S5927095 A JPS5927095 A JP S5927095A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shield
segments
segment
tunnel
membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57137192A
Other languages
English (en)
Inventor
伸吉 大岡
栄 佐野
恒 喜多島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP57137192A priority Critical patent/JPS5927095A/ja
Publication of JPS5927095A publication Critical patent/JPS5927095A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 を堀削するに際し、シールドセグメントの外周を連続し
て不透水膜で被覆する方法に関する。
シールドトンネル工法とは崩壊性の高い土質においてト
ンネル掘削を行うに当って、トンネル外形よりわずかに
大きい断面を有する「シールド掘進機」と称する強固な
鋼製の殻を地中に堀進させて、その内部で土砂の崩壊を
防ぎながら安全に掘削作業やセグメントの組立作業を行
ってトンネルを築造する工法である。
上記工法を実施するには対象とする土質の種類に対応し
て解放型シールド、密閉型シールド、閉塞型シールド等
の機種が存在するが、これらはいずれも掘進装置の形式
に関するもので、シールドで堀進した後、掘進機の後方
部で、セグメント部!A(これはセグメントとして予め
製作キれている)を組立て建設するトンネル構造体を取
巻く他山を支持するセグメント組立の工事については、
いずれの工法の場合も共通した方法が採用されている。
このセグメント組立はシールドが堀進する毎に、その後
方部で既設のセグメントに随時結合されてシールドトン
ネルを形成する工事であるが、セグメントの組立ては狭
いシール1構内でなされるため真円に組立てることが困
難で、又重力や地圧のだめ押し潰された状態になり易く
、このためセグメントとセグメントの、ジヨイント部に
種々のシール材を使用して組立て接合しても隙間ができ
たり、セグメントのズレ、ジヨイント面の凸凹のため、
又セグメント運搬時や、組立時の若干の損傷のため等の
各種の条件により隙間の発生することが極めて多い。シ
ール1工法は地下水位下に実施されル場合が多いので、
上記の原因からトンネル内に漏水か発生する。したかっ
て当然のことてあ″るが、この漏水防止のためセグメλ
トとセグメントの間の継目をシール材、コーキング利等
でシールする方法が採用されているか完全なものではな
く、充分注意して施工しても、施工後漏水が発生するの
が実情である。
一方シールド工法においては、シールド掘進機(D ナ
カでセグメントを組立てるためセグメント外径よりも若
干人きめの掘進機を使用しなければならず、そのためセ
グメント外周部に余堀り空間が++S成され空隙として
地中に残存する。この空隙は掘進と並行して継続的に充
填材を使用して充填される。この充填材は空隙を充填し
て、掘削部上方の地盤の崩壊や沈下を防止すると共に地
下水がトンネル内へ浸入するのを防止するくのである。
この充填材によっても時間の経過と共に固結した充填剤
に亀裂が生じたり、充填材が充填時に地下水等により稀
釈を受けたりすることにより空隙を完全に充填するには
至らず、或いは充填時に充填材が他に漏洩して周辺地下
水の環境を損う恐れもある。又充填材の注入量は、地盤
の柔軟部に集中したり、稀釈されたり或いは流室したり
するため空隙を充填するのに必要な爪を注入ずれは良い
というものではなく、空隙容積17) / g、0%〜
qoo%という莫大な垣を使用しなければならないのが
現状である。
以上のようにシールド工法によりトンネルを築造した場
合上記のにうに大きな問題点がある、そこで本発明者等
はトンネル内外への漏水防止の完全化及び充填材使用量
の適正化を目的として鋭意検討の結果、本発明に到達し
たものであって、本発明の要旨とするところはシールド
トンネル工法のトンネル築造において、シールド掘進機
械の後方部でセグメントを組立て、既に組立てられたセ
グメントに新設セグメントを連続して結合するに際し、
セグメント外周を被覆するための不透水膜を11:、縮
して格納する格納装置を」1記掘進機械後端外周に沿っ
て設け、上記掘進機械により新しく掘削された部分を、
上記掘進機械と同調して前方に推進する格納装置より後
方に延伸せしめられた不透水膜の内面にセグメントを設
ける、構築するセグメント外周に不透水膜を連続的に被
覆することを特徴とするシールドトンネル工法にある。
1以下本発明方法を添附の図面に基いて説明する。
第1図は本発明方法を説明するための本発明に係るシー
ルドによる掘進方向の断面要部図である。
第1図においてシールドの掘進機部/は朱印方向へ掘進
されるが掘進機部/の後方部のスキシフ0レートスの内
面に不透水膜Sを引出し延伸可能な状態で11:、縮し
格納するための膜格納装置ヶがリング状に設Uられ、膝
部に不透水膜k(この不透性膜の材質は柔軟性、展性、
延性の点から合成樹脂が良いが、経済性の点から塩ビが
好ましく、かつ膜はトンネル内に地下水等の侵入を防止
するため円形に設けられたセグメント外周を被覆するも
のであるから円筒状に成形又は加工したものであること
が好ましく、又その厚みは各種条件によって適宜決定さ
れる。)か[−E縮して保管されている。
又膜格納装置りの内側には多数個の推進ジャツギ3がリ
ング状に附設されているが、(,2個のみ図示)これら
推進ジヤツキ3の軸はシールドの長手方向11111線
と平行に設けられ、セグメント乙が組立てられ真円状と
なったセグメント部を既設のセグJ ン+−7に押■す
る作用及びセグメントを押U−: する反力により掘進
機部/を前進させる作用をする。
そしてこのジヤツキの作動はシールド内に設i6された
液圧ポンプ等により駆動される。
図の状態はジヤツキ3が新しく組立てられた真円状のラ
イニング部を押圧する状態を示すものであるが、ジヤツ
キロッド3′がライニング部を押圧するに従いその反力
で掘進機部/は前進し、それど共に膜格納装置グも前進
するのでj漠汐はr31き出されて延伸され、スキンプ
レートコの内面に敷設される。第2図は推進ジヤツキ3
のロッド3′がライニングを押圧してシールド全体が前
進し、膜格納装置llより膜Sか引出されてスキシフ0
レートユの内面に敷設きれた状態を示す。膜汐が敷設さ
れると新しいセグメントが、膜の内側内面に真円状に組
立てられ、次いで推進ジヤツキ3により、既設のセグメ
ント部に抑圧結合されて、膜で被覆した状態の新しいセ
グメント部が構成される。したがってこの作業を繰返す
ことにより、セグメント部の外周は連続して不透水)換
で被覆された状態で構成きれることになる。新しい膜の
補充の際には膜を連続させるため、新しい膜は使用中の
膜の端部に熱による溶着か、接着剤により接着されるが
、端部をオーパララフ0させるようにしても良い。薪し
いセグメント部が構成されるとセグメントに設けられた
充填孔gを介してポンプ等により充填剤が注入されるが
、注入量は膜Sによりその逸出が防止されるので余堀り
空間を充填する程度の般で充分で、従来に比し犬rlJ
に低下する。かつ地下水の浸入による充填材の流出又は
稀釈がないので充分に充填材としての機能を果すことが
できる。
以上の次第で本発明工法によるときは、工法自体の合理
的運営は勿論、不透水膜により地下水等のトンネル内へ
の浸入、或いはトンネル外への流体の漏出を完全に防止
できるので、トンネルの使用目的での合理的僧;理に大
きな貢献が期待されると共に、既に上述の如く公害防止
対策に大きく寄与するものである。又、結果として地盤
沈下による公的(員害の防止、又トンネルが下水道であ
った場合、地下水の浸入が防IJZされるので処理汚水
1几の減少により汚水処理の効率的運営等その効果はは
かり知れないものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本願に係るシールドによる掘進方向の断面要部
図、第一回はジヤツキにより掘進機が1iiJ進した状
態を示す部分図。 /・・・掘進機、)・・・スキレフ0レート、3・・・
推進ジヤツキ、3′・・・ジヤツキロッド、t・・・膜
格納装置N1り・・・不透水膜、乙・・・セグメント、
7・−・既設のセグメント、8・・・充填孔 出願人 大 岡 伸 吉 同      佐  野     栄 代理人 1)代魚 治 −=1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シールドトンネル工法のトンネル築造において、シール
    ド掘進機械の後方部でセグメントを組立て、既に組立て
    られたセグメントに新設セグメントを連続して結合する
    に際し、セグメント外周を被覆するだめの不透水膜を圧
    縮して格納する格納装置を上記掘進機械後端外周に沿っ
    て設け、上記掘進機械により新しく掘削された部分を、
    上記掘進機械と同調して前方に推進する格納装置より後
    方に延伸せしめられた不透水膜の内面にセグメントを設
    ける、構築するセグメント外周に不透水膜を連続的に被
    覆することを特徴とするシールドトンネル工法。
JP57137192A 1982-08-09 1982-08-09 シ−ルドトンネル工法 Pending JPS5927095A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57137192A JPS5927095A (ja) 1982-08-09 1982-08-09 シ−ルドトンネル工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57137192A JPS5927095A (ja) 1982-08-09 1982-08-09 シ−ルドトンネル工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5927095A true JPS5927095A (ja) 1984-02-13

Family

ID=15192945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57137192A Pending JPS5927095A (ja) 1982-08-09 1982-08-09 シ−ルドトンネル工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5927095A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61183598A (ja) * 1985-02-09 1986-08-16 株式会社奥村組 シールド掘削機
JPS6216199U (ja) * 1985-07-11 1987-01-30
JPS62174499A (ja) * 1986-01-29 1987-07-31 大成建設株式会社 セグメントの止水方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS503572A (ja) * 1973-05-14 1975-01-14
JPS5714727B2 (ja) * 1978-07-17 1982-03-26

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS503572A (ja) * 1973-05-14 1975-01-14
JPS5714727B2 (ja) * 1978-07-17 1982-03-26

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61183598A (ja) * 1985-02-09 1986-08-16 株式会社奥村組 シールド掘削機
JPH0361837B2 (ja) * 1985-02-09 1991-09-24 Okumuragumi Kk
JPS6216199U (ja) * 1985-07-11 1987-01-30
JPH0431359Y2 (ja) * 1985-07-11 1992-07-28
JPS62174499A (ja) * 1986-01-29 1987-07-31 大成建設株式会社 セグメントの止水方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5927095A (ja) シ−ルドトンネル工法
JP3890528B2 (ja) トンネル施工法
JPH0261600B2 (ja)
JPH0517359B2 (ja)
JP2018003264A (ja) 管路連結部構造及びその構築方法
JPH0423080B2 (ja)
JPH0232438B2 (ja)
JP3705307B2 (ja) シールドトンネル再生工法およびそのための再生用シールド機並びに同工法用セグメント
JPS60181489A (ja) 推進管設置工法及び装置
JPH037797B2 (ja)
JP3356083B2 (ja) 非開削で堤体を貫通する管路を敷設する方法
KR102207553B1 (ko) 지하 구조물에 직접 도달이 가능한 관추진기
JPH0658035B2 (ja) シ−ルド掘進におけるトンネル接合工法
WO2021151289A1 (zh) 水下隧道及其施工方法和施工用水盾构机
JP2558168B2 (ja) シールド工法におけるセグメントの裏込注入方法
JPS6059399B2 (ja) 地下に於ける伸縮可撓管渠築造工法
JPH0369438B2 (ja)
JPH10176483A (ja) 補強及び補修用管体とこの管体を用いた地下埋設体の補強及び補修方法
JPH0423994Y2 (ja)
JP3178357B2 (ja) 大断面トンネルの構築工法
JP3507174B2 (ja) トンネル掘削壁面の覆工方法及び装置
JPH08189290A (ja) 地中接合用シールド掘進機およびトンネルの地中接合方法
JPS6332087A (ja) 水面下シ−ルドトンネル接合部の地盤改良工法
JPH07238780A (ja) 地下配管の施工方法
JPH0649662Y2 (ja) シールド掘進機の地中接合装置