JPS62136764A - ペ−スト式カドミウム負極の製造法 - Google Patents

ペ−スト式カドミウム負極の製造法

Info

Publication number
JPS62136764A
JPS62136764A JP60276359A JP27635985A JPS62136764A JP S62136764 A JPS62136764 A JP S62136764A JP 60276359 A JP60276359 A JP 60276359A JP 27635985 A JP27635985 A JP 27635985A JP S62136764 A JPS62136764 A JP S62136764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
negative electrode
powder
paste
cadmium
oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60276359A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0675397B2 (ja
Inventor
Hideo Kaiya
英男 海谷
Osamu Takahashi
収 高橋
Shingo Tsuda
津田 信吾
Kenzo Kawashima
川島 健三
Minoru Yamaga
山賀 実
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60276359A priority Critical patent/JPH0675397B2/ja
Publication of JPS62136764A publication Critical patent/JPS62136764A/ja
Publication of JPH0675397B2 publication Critical patent/JPH0675397B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/24Electrodes for alkaline accumulators
    • H01M4/26Processes of manufacture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、アルカリ蓄電池用ペースト式カドミウム負極
の製造法に関する。
従来の技術 アルカリ蓄電池用ペースト式カドミウム負極は、一般に
酸化カドミウムあるいは水酸化カドミウムを主体とし、
これにカーボニルニッケル、グ5−yフィト等の導電性
粉末、ポリビニルアルコール。
カルボキシメチルセルロース等の結着剤及び水やエチレ
ングリコール等の溶媒を加え、混練してペーストとし、
これをニッケルメッキした開孔鋼板等の導電性芯材に塗
着し、乾燥した後、アルカリ溶液中で化成することによ
って製造される。
前記の化成工程の目的は、活物質材料に用いる酸化カド
ミウム、水酸化カドミウムなどの放電状態のカドミウム
化合物の一部または全部を充電状態の金属カドミウムに
変換し、負極内に予備充電部分を付与することにある。
発明が解決しようとする問題点 このようにペースト式カドミウム負極は、焼結式に比べ
て製造が容易で、高い容量密度が得られる利点を有する
が、焼結式のような導電性マトリクスが存在しないため
、電池充電時に生成する金属カドミウムの成長が芯材近
傍で起こり、極板表面層まで達しにくい。このため過充
電時に正極から発生する酸素ガスとの反応が効率的に行
われず、密閉形電池に使用すると、電池の内圧が高くな
るという欠点がある。
本発明は、ペースト式カドミウム負極における酸素ガス
吸収能力の向上をはかり、大電流充電(短時間充電)を
可能にするものである。
問題点を解決するだめの手段 本発明は酸化カドミウム粉末もしくは水酸化カドミウム
粉末を主とする活物質ペーストを導電性芯体に塗着した
後、カーボンあるいはニッケル粉末等、耐アルカリ性で
導電性を有する粉末とフッ素樹脂との混合物層を上記極
板上に形成し、その後に化成工程で予備充電量としての
金属カドミウムを付与することにより、負極の酸素ガス
吸収能力の向上をはかるものである。
作  用 酸化カドミウムあるいは水酸化カドミウムを主とする活
物質ペーストを芯材に塗着した極板を、アルカリ溶液中
で陰電解すると、電気化学的に金属カドミウムが極板中
に生成する。この工程は、予備充電量を付与するために
一般的に行われる化成工程である。
化成工程で形成される金属カドミウムは、通常導電性芯
体の近傍に形成される。しかし、本発明のように極板表
面に導電性の層が形成されている場合は、極板表面の導
電性層からも進行し、極板表面に金属カドミウムの層が
形成される。密閉形電池では、過充電時に正極よシ発生
する酸素ガスの負極での吸収反応が重要である。この酸
素吸収が悪いと、過充電時に電池内圧が上昇するので、
大電流での充電ができない。言い換えると、短時間充電
ができない。酸素ガスは、負極の金属カドミウムによシ
吸収されるものであるから、本発明によるもののように
金属カドミウムが極板表面に多く分布している方が有利
である。
また、負極での酸素ガスの吸収は、負極の金属カドミウ
ムにより行なわれるが、この際、金属カドミウムと、電
解液と、酸素ガスとの三相界面の存在が重要となる。三
相界面の形成度合いが大きいほど酸素ガスの吸収は、効
率よく進行する。周知のごとくフッ素樹脂は、撥水性が
大きいため、本発明によるフッ素樹脂の被膜層により、
三相界面の形成は容易となり、酸素ガスの吸収効率は、
導電性マトリクスの効果に加えさらに向上する。
実施例 以下、本発明の詳細な説明する。
平均粒径約1μmの酸化カドミウム粉末をポリビニルア
ルコールのエチレングリコール溶液でi合してペースト
とし、これをニッケルメッキした開孔鉄板に塗着し、乾
燥して約0.5■厚の極板とした。
次に、粒径的1μのニッケル粉末100yと、フッ素樹
脂粉末50yを11の蒸留水に分散させた溶液に、上記
極板を浸漬し、乾燥した。ついで、この極板を比重1.
20の水酸化ナトリウム水溶液中で陰電解し、金属カド
ミウムを付与する化成を行い、水洗、乾燥した。
この極板を所定の寸法に切断し、焼結式ニッケル正極と
組み合わせて1200mAh相当の密閉型蓄電池を構成
し、電池特性を試験した。
試験は、負極の酸素ガス吸収性を評価するだめの過充電
時の電池内圧試験を行った、電池内圧試験は、20″C
において、1〜3C相当の電流で充電したときの電池内
圧のピークで評価した。
図は充電レートと電池内圧力のピークとの関係を示す。
aは上記実施例の負極を用いた電池、bは従来例の化成
工程までを行った比較例の負極を用いた電池を示す。本
発明による負極は、充電時に金属カドミウムが極板表面
に分布しやすく、またフッ素樹脂の存在による三相界面
の形成により、酸素ガス吸収能力が高く、従って電池a
は電池内圧が低く、高率で充電が可能である。
発明の効果 以上のように本発明によれば、簡単な処理でペースト式
カドミウム負極の特性を大幅に改良することができる。
【図面の簡単な説明】
図はニッケルカドミウム蓄電池の充電レートと電池内ピ
ーク圧力との関係を示す図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 酸化カドミウムもしくは水酸化カドミウムを主とするペ
    ーストを導電性芯材に塗着する工程と、前記塗着極板に
    カーボン粉末あるいはニッケル粉末等耐アルカリ性で導
    電性を有する粉末とフッ素樹脂粉末との混合層を形成す
    る工程と、次にアルカリ電解液中で陰電解して予備充電
    量を付与する化成工程とを有することを特徴とするペー
    スト式カドミウム負極の製造法。
JP60276359A 1985-12-09 1985-12-09 ペ−スト式カドミウム負極の製造法 Expired - Lifetime JPH0675397B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60276359A JPH0675397B2 (ja) 1985-12-09 1985-12-09 ペ−スト式カドミウム負極の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60276359A JPH0675397B2 (ja) 1985-12-09 1985-12-09 ペ−スト式カドミウム負極の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62136764A true JPS62136764A (ja) 1987-06-19
JPH0675397B2 JPH0675397B2 (ja) 1994-09-21

Family

ID=17568327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60276359A Expired - Lifetime JPH0675397B2 (ja) 1985-12-09 1985-12-09 ペ−スト式カドミウム負極の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0675397B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0528920U (ja) * 1991-09-26 1993-04-16 株式会社東海理化電機製作所 車両のハンドルの絶対ニユートラル位置検出センサ

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5386442A (en) * 1977-01-10 1978-07-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Negative electrode for alkaline storage battery
JPS5996679A (ja) * 1982-11-24 1984-06-04 Japan Storage Battery Co Ltd 密閉型二次電池
JPS6081765A (ja) * 1983-10-12 1985-05-09 Sanyo Electric Co Ltd ペ−スト式カドミウム陰極板の製造方法
JPS60216449A (ja) * 1984-04-11 1985-10-29 Sanyo Electric Co Ltd ペ−スト式カドミウム陰極板の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5386442A (en) * 1977-01-10 1978-07-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Negative electrode for alkaline storage battery
JPS5996679A (ja) * 1982-11-24 1984-06-04 Japan Storage Battery Co Ltd 密閉型二次電池
JPS6081765A (ja) * 1983-10-12 1985-05-09 Sanyo Electric Co Ltd ペ−スト式カドミウム陰極板の製造方法
JPS60216449A (ja) * 1984-04-11 1985-10-29 Sanyo Electric Co Ltd ペ−スト式カドミウム陰極板の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0528920U (ja) * 1991-09-26 1993-04-16 株式会社東海理化電機製作所 車両のハンドルの絶対ニユートラル位置検出センサ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0675397B2 (ja) 1994-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0624148B2 (ja) 密閉形ニツケルカドミウム蓄電池
JPS62136764A (ja) ペ−スト式カドミウム負極の製造法
JPS62136763A (ja) ペ−スト式カドミウム負極の製造法
JPH0568828B2 (ja)
JPS58198856A (ja) アルカリ蓄電池用カドミウム負極板の製造方法
JPS60258854A (ja) ペ−スト式カドミウム負極の製造法
JPS62140361A (ja) ペ−スト式カドミウム負極の製造法
JPS63138651A (ja) ペ−スト式カドミウム負極
JPH03746B2 (ja)
JPS60216449A (ja) ペ−スト式カドミウム陰極板の製造方法
JP2773253B2 (ja) アルカリ蓄電池用カドミウム負極の製造法
JPS63160158A (ja) ペ−スト式カドミウム負極の製造法
JPH0119620B2 (ja)
JPH0680585B2 (ja) ペ−スト式カドミウム負極の製造法
JPS63308872A (ja) ペ−スト式カドミウム負極の製造法
JPH0234433B2 (ja)
JPH01102854A (ja) ペースト式カドミウム負極の製造法
JPH03133059A (ja) ペースト式カドミウム負極の製造法
JPS617566A (ja) ペ−スト式カドミウム負極の製造法
JPH03159064A (ja) ニッケルカドミウム蓄電池
JPS6290861A (ja) アルカリ蓄電池用カドミウム陰極
JPS617565A (ja) ペ−スト式カドミウム負極
JPS63308873A (ja) ペ−スト式カドミウム負極の製造法
JPS58137964A (ja) アルカリ亜鉛蓄電池
JPH0574907B2 (ja)