JPS62135189A - 給液装置 - Google Patents

給液装置

Info

Publication number
JPS62135189A
JPS62135189A JP27445085A JP27445085A JPS62135189A JP S62135189 A JPS62135189 A JP S62135189A JP 27445085 A JP27445085 A JP 27445085A JP 27445085 A JP27445085 A JP 27445085A JP S62135189 A JPS62135189 A JP S62135189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
unit price
displayed
sub
liquid supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27445085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0617152B2 (ja
Inventor
石橋 和宏
明文 金森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Tatsuno Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Tatsuno Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Tatsuno Co Ltd filed Critical Tokyo Tatsuno Co Ltd
Priority to JP27445085A priority Critical patent/JPH0617152B2/ja
Publication of JPS62135189A publication Critical patent/JPS62135189A/ja
Publication of JPH0617152B2 publication Critical patent/JPH0617152B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Audible And Visible Signals (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、種々の顧客に個別的に対応することかできる
給液装置に関する。
(従来技術) 販売量の増大を図るために会員制度を設けて会員に対し
ては一定の比率で割引販売するサービスか行なわれてい
る。
他方、電子技術の発達によって給液装置の高機能化が進
み、給液量に加えて料金までもメインディスプレイに表
示するようになっており、^す引の有無か顧客に解って
しまい営業上不都合を来たすという問題があった。
(目的) 本発明はこのような問題に鑑みてなされたものであって
、その目的とするところは通常販売による料金はメイン
ディスプレイに表示する一方、割引料金は別途サブディ
スプレイに小さく表示することができる給液装置ヲ提供
することにある。
(構成) そこで、以下に本発明の詳細を図示した実施例に基づい
て説明する。
第2図は、本発明を適用した給液装置の一実施例を示す
ものであって、図中符号2oは、装置全体の動作を統括
する制御装薗で、流量計21に設けた流量パルス発信器
22からの流量パルス信号を計数して給液量とその標準
料金をメインディスプレイ23に表示するとともに、会
員等に対する割引料金は操作パネル3oに設けられてい
るサブディスプレイ31に小ざ〈表示させるように構成
されている。なお、図中符号24は、制御製画10から
の信号により起動、停止するモータ25によつ図示しな
いタンクからノズル26に送液するポンプを、また27
はノズルの係脱によりON−OFFして制御装置に制御
信号を出力するノズルスイッチをそれぞれ示す。
第3図は給液製雪本体表面に設けられた操作パネルの一
実施例を示すものであって、制御装置20の動作状態や
割引料金を表示するサブディスプレイ31、会員カード
や操作カードに記憶された情報を読出すためのカードリ
ーダ32、数値データを入力するテシキイ33、顧客別
の割引き率を設定する単価ランク釦34、給油終了時に
割引き料金をサブディスプレイ31に表示させる精算釦
35、前回の給液データを再表示させる前回給液再表示
釦36、及び各種のモードを設定するための釦等を配設
して構成されている。
第1図は、上述した制御装置20の一実施例を示すもの
であって、図中符号]は、流量パルス発信器22からの
流量パルスを計数する計数手段で、ノズルスイッチ27
のONにより帰零した後、流量パルスの計数を開始し、
その計数値を後述する第1料金演算手段2、第2料金演
算手段12、及び表示切換手段3に出力するものである
。2は、前述の第1料金演算手段で、単位体積当たりの
標準単価を格納した第1単価記憶手段4からのデータと
計数手段1がらのデータに基づいて販売料金を算出する
ものである。3は、表示切換手段で、計数手段1、第1
料金演算手段2、第1単価記憶手段4、及びメツセージ
記憶手段5からのデータが入力し、ノズルスイッチ27
のONと再表示釦36のONにより給液量、標準単価、
及びこれに基づく料金、つまり標準料金を、またノズル
スイッチ27のOFFや再表示3D36のONにより起
動するメツセージ表示タイマ6がらの信号でメツセージ
記憶手段5の内容をメインディスプレイドライバ7を介
してメインディスプレイ23に表示させるように構成さ
れでいる。
]Oは、本発明の特徴部分をなす割引料金表示回路であ
って、カードリーダ32や単価設定釦34により標準単
価とは別に設定される^り引単価を格納する第2単価記
憶手段11と、前記第2単価記憶手段12と計数手段]
からのデータの積を算出する第2料金演算手段]2と、
精算釦35からの信号とノズルスイッチ27のOFF信
号の一致を取るアンドゲート]3からの信号によりON
となって第2料金演算手段11のデータを出力するスイ
ッチ手段14、及び割引単価と割引料金をサブディスプ
レイ31に出力するサブディスプレイドライバ15から
構成されている。なお、図中符号16は、ノズルスイッ
チ27の0N−OFFによりポンプ駆動モータ25を駆
動−停止させるモータ制御手段を示す。
この実施例において、待機状態ではノズルスイッチ27
がOFFであるため、切換手段3を介してメツセージ記
憶手段5のデ・−タ、例えば「いらっしゃいませ、無鉛
ガソリンです。」をメインディスプレイ23に表示する
。このような状態において、通常価格で販売すべき客が
来て給液を開始すべくノズル26をノズル掛けから外す
と、ノズルスイッチ27がONとなって計数手段1を帰
零するとともに、表示切換手段3を切換えで第1単価記
憶手段4の標準単価と流量零をメインTイスルイ23に
表示し、同時にポンプ駆動用モータ25を駆動する。こ
のような状態においてノズル弁を開くと、流量パルス発
信器22がら流量パルスが計数手段1に入力して積算さ
れる。
この積算値、つまり給液量は第1料金演算手段2に入力
して第1単価記憶手段4の標準単価と掛合せられて料金
に換算される。これら給液量、標準単価、及び標準販売
価格のデータは表示切換手段3を介してメインディスプ
レイ23に入力し、給液量、標準単価、及び標準販売価
格として大きく表示される。
このようにして給液が終了した段階でノズル26をノズ
ル掛けに戻すと、ノズルスイッチ27かOF’Fとなっ
でモータ25か停止し、同時にタイマ6が作@を開始し
て所定時間後にメインディスプレイ23に表示されでい
る給液量、標準単価、及び標準販売価格を消失させ、代
わってメツセージ記憶手段5のデータを表示させる。な
お、メツセージ表示後、前回の販売データを見たい場合
には、パネル30の前回給液再表示j036を押すこと
により計数手段1と第1料金演算手段2、及び第1単価
記憶手段4に格納されているデータか表示切換手段3を
介してメインディスプレイ23に出力され、給液量、標
準単価、及び標準販売価格が再び大きく表示される。こ
の販売データの再表示後、所定時間が経過すると、再び
メツセージ表示タイマ6か作動してメイディスプレイの
表示かメツセージに切換わる。
会員等の優待すべき顧客が来た場合には、会員カートを
カードリーダ32に装填して、この顧客に定められてい
る優遇度を読取る。これにより第2単価記憶手段]1は
この顧客に対応した割引き単価を出力し、サブディスプ
レイドライバ15を介して割引単価かサブディスプレイ
31に小さく表示される。 このような準備を終えた段
階で、ノズル掛けからノズル26を外して給液を開始す
ると、計数手段1か帰零して新たに給液量か積算される
。これにより第1単価記憶手段4の標準単価、給液量、
標準価格で販売するときの料金かメインディスプレイ2
3に大きく表示される。
給液か終了した時点でノズル26をノズル掛けに戻しで
、精算釦35を押すと、アントゲート13からの信号に
よりスイッチ手段14が○Nとなり、第2料金演算手段
]2により算出されたE引単価と給液量の積、つまり会
員料金そサブティスプレィ31に小ざ〈表示する。販売
員は、サブディスプレイ31に表示された料金に基づい
て顧客に代金を請求する。云うまでもなく、サブディス
プレイ3]の表示面積かメインディスプレイ23に比較
しで極めで小さいため、他の顧客はこの会員価格を見る
ことができない。
ノズルスイッチ27がOFFとなってから所定時間か経
過すると、タイマ6から信号か出力してメインディスプ
レイ23にはメツセージ記憶手段5のメツセージか表示
される。
また、カートを持たない顧客に対して割引販売する場合
には、パネル3oの単価ラン/7in 34や、テンキ
イ33から^り引ランクもしくは割引単価を入力するこ
とにより、第2単価設定手段]]に割引単価か設定され
てサブディスプレイ31にこれか表示され、以後前述と
同様の形態により会員販売か行なわれる。
なお、この実施例においては、ポンプを停止させること
により給液を中止するようにしているか、管路に設けた
弁を閉止するようにしても同様の作用を奏することは云
うまでもない。
(効果) 以上、説明したように本発明によれば、メインディスプ
レイの外に顧客側から(、E視認か困難な小面積のサブ
ティスプレィ%Bけ、このサブディスプレイに割引料金
を表示するようにしたので、商取引においでトラブルを
引き起こすことなく顧客毎に木目の細かいサービスを実
施することか可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す装置のプロツウ図、第
2図は本発明を適用した給液装置の概要を示す構成図、
及び第3図は第2図装置におけるパネル面の一実施例を
示す平面図である。 2]・・・・流量計   22・・・・流量パルス発信
器23・・・・メインディスプレイ 24・・・・ポンプ 31・・・・サブディスプレイ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. メインディスプレイ、及びサブディスプレイを備え、メ
    インディスプレイには給液量とこれに対応した料金を、
    またサブディスプレイには前記料金とは別の料金を表示
    可能としてなる給液装置。
JP27445085A 1985-12-05 1985-12-05 給液装置 Expired - Lifetime JPH0617152B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27445085A JPH0617152B2 (ja) 1985-12-05 1985-12-05 給液装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27445085A JPH0617152B2 (ja) 1985-12-05 1985-12-05 給液装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62135189A true JPS62135189A (ja) 1987-06-18
JPH0617152B2 JPH0617152B2 (ja) 1994-03-09

Family

ID=17541859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27445085A Expired - Lifetime JPH0617152B2 (ja) 1985-12-05 1985-12-05 給液装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0617152B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1069335A (ja) * 1996-08-28 1998-03-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯情報端末

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1069335A (ja) * 1996-08-28 1998-03-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯情報端末

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0617152B2 (ja) 1994-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5719781A (en) Transaction display on video/graphics in fuel dispensers
US5988859A (en) Apparatus for dispensing valuable bulk commodities and method therefor
US20050194399A1 (en) Beverage serving control system
GB1345281A (en) Fluid dispensers
US3448895A (en) Pre-set automatic dispensing system
JPS62135189A (ja) 給液装置
US11481745B2 (en) Fuel dispenser having selectively viewable secondary display
JP3840621B2 (ja) 給油装置
JPS62220490A (ja) 給油装置
JPS6243770A (ja) 給液装置
JPH06168072A (ja) データ処理装置
JPH0617150B2 (ja) 給油装置
JPH08337297A (ja) 給油装置
JPH0311999B2 (ja)
JPS62260697A (ja) 給油装置
JPH0776036B2 (ja) 給油装置
JPH0548512B2 (ja)
JPS61217395A (ja) 給油装置
JPH0664694A (ja) 給油装置
KR100198699B1 (ko) 급유장치
JPH0471799B2 (ja)
JPS59111565A (ja) 給油所用販売デ−タ入出力装置
JPH073677B2 (ja) スプレ−洗車機
JPS589993B2 (ja) 単発出を表示する自動券売機
JPS61168072A (ja) ガソリンスタンド用屋外端末機