JPH0471799B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0471799B2
JPH0471799B2 JP18652586A JP18652586A JPH0471799B2 JP H0471799 B2 JPH0471799 B2 JP H0471799B2 JP 18652586 A JP18652586 A JP 18652586A JP 18652586 A JP18652586 A JP 18652586A JP H0471799 B2 JPH0471799 B2 JP H0471799B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refueling
display
information
data
refueling data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18652586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6344496A (ja
Inventor
Kenji Kobayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TATSUNO MEKATORONIKUSU KK
Original Assignee
TATSUNO MEKATORONIKUSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TATSUNO MEKATORONIKUSU KK filed Critical TATSUNO MEKATORONIKUSU KK
Priority to JP18652586A priority Critical patent/JPS6344496A/ja
Publication of JPS6344496A publication Critical patent/JPS6344496A/ja
Publication of JPH0471799B2 publication Critical patent/JPH0471799B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、自動車等へのガソリンを給油するガ
ソリン給油所に設置する給油装置で特に表示器に
関するものである。
〔従来の技術〕
かかる給油装置では表示器を設けてここにガソ
リン単価、給油量、給油金額等の給油データの他
にオイルやタイヤ等のキヤンペーン、天気予報等
の各種情報を表示するようにしたものがある。
その一例として出願人が先に提案した特開昭58
−99396号公報に示すように、給油装置に1つの
表示器を設け、ここに給油中は給油データを表示
し、非給油中には情報を表示するようにして、1
つの表示器で給油データと情報とを交互に表示す
るものや、あるいは同じく出願人が先に提案した
特開昭58−99397号公報に示すように、給油機ケ
ースに設けた給油量表示計とは別にサービス情報
表示器を設けたものがある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、このような構造のものは、表示器、後
者の場合は給油量表示計が故障すると、給油デー
タの表示が不可能となり給油作業に支障をきた
す。
かかる不都合を解消するには、表示器を大きく
形成し例えば予備の表示部を設けるようにするこ
とも考えられるが、給油装置に設ける表示器は、
該給油装置が引火性の高い可燃物であるガソリン
を扱うことから安全性を確保するために、これを
防爆構造とし、かつ、表示窓の大きさを1つにつ
いて100cm(例えば縦5cm、横20cmの長方形)以
下のものとするよう義務づけられている。このた
め、大きな表示器を設けることはむずかしい。
本発明の目的は前記従来例の不都合を解消し、
限られたスペースで給油データと情報とを同時に
表示でき、しかも両表示器に表示内容の互換性を
もたせることで少なくとも給油データの表示が不
可能となることを防止し給油作業の円滑化を図る
ことができる給油装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は前記目的を達成するため、キヤンペー
ンや天気予報等の給油データ以外の情報を記憶し
た情報記憶手段と、この情報記憶手段からの情報
信号を表示制御手段を介して受け、情報内容を表
示する情報表示器と、流量パルス発信器からの流
量パルスを演算する給油データ演算と、この給油
データ演算からの給油データを表示制御手段を介
して受け、給油データ内容を表示する給油データ
表示器とを設けた給油装置において、前記情報表
示器と給油データ表示器とを隣接して設けるとと
もに、給油データ表示器故障時に前記給油データ
を情報表示器に切り換え表示の指示信号を出力す
る故障スイツチを設け、この故障スイツチの指示
信号を受けて表示制御手段が情報表示器での情報
表示を中止して給油データを表示するように情報
表示器を制御することを要旨とするものである。
〔作用〕
本発明によれば、2つの表示器のうち一方を給
油データ表示用、他方を情報兼給油データ表示用
とすることにより、いずれか一方の表示器が故障
しても他方の表示器で給油データの表示がなさ
れ、給油データの表示が不可能となることはな
い。
〔実施例〕
以下、図面について本発明の実施例を詳細に説
明する。
第1図は本発明の給油装置を設けた給油所の全
体斜視図、第2図は同上要部である表示器の正面
図で、まず給油所の全体構成を説明すると、図中
1はアンランド2上に立設される地上固定式の給
油装置、3は事務所等の建物4内に設けた給油デ
ータ入出力装置(以下POSと記す)で、給油装
置1はノズルスイツチ5を有するノズル掛け6を
給油機ケース1aの側面に形成し、ここに先端に
給油ノズル7を有する給油ホース8を設け、ま
た、内部には第3図のブロツクに示す給油モータ
9、流量計に接続される流量パルス発信器10等
の給油機構を内蔵してある。
そして、給油機ケース1aの前面には2つの表
示器11a,11bを設け、また適宜個所に表示
戻しスイツチ12と故障スイツチ13とを設け、
側面にカードリーダー14を設けた。
本発明の給油装置では特に前記表示器11a,
11bを第2図に示すように上下2段に配設し、
それぞれドツトデイスプレイで構成した。ドツト
をなすものとしては電球や液晶等も考えられる
が、断線の心配がなく、対温度性能がすぐれ、ま
た、応答速度の早いものとしてプラズマデイスプ
レイがすぐれている。
これら表示器11a,11bのうち、一方は情
報表示器、他方は給油データ表示器として活用す
るものであるが、上段の表示器11a,下段の表
示器11bともに非給油時には、タイヤやオイル
等のキヤンペーン、天気予報等の情報を表示する
ものとし、また、給油時には給油データを表示す
るものとし、例えば上段の表示器11aに給油金
額や油種の表示、下段の表示器11bに給油量や
ガソリン単価を表示できるものとする。
前記故障スイツチ13は、給油データ表示器故
障時に前記給油データを情報表示器に切り換え表
示の指示信号を出力するものである。
このようにして、マイクロコンピユータ等を利
用する制御装置15を設け、第3図のブロツク図
に示すように、カードリーダー14からの出力信
号を現金払いか掛け売りかを判断する種判断手段
16に導入し、該種判断手段16と流量パルス発
信器10とからの出力信号及びノズルスイツチ5
のノズル外し信号とを給油データ演算手段17に
導入し、また表示戻しスイツチ12、故障スイツ
チ13、給油データ演算手段17、情報記憶手段
18からのそれぞれの出力信号、ノズルスイツチ
5のノズル外し信号及びノズルスイツチ5のノズ
ル掛け信号を計時手段19を介してそれぞれ表示
制御手段20に導入し、該表示制御手段20から
の制御信号を表示器11a,11bに導入する。
そしてノズルスイツチ5のノズル外し信号とノ
ズル掛け信号とをモータ制御手段21に導入し、
該モータ制御手段21からの制御信号を給油モー
タ9に導入した。
次に動作及び使用法を説明すると、非給油時に
は情報記憶手段18から表示制御手段20に表示
情報が出力され、該手段20の働きで両方の表示
器11a,11bにオイルやタイヤのキヤンペー
ン、天気予報等の情報をスクロールさせ、あるい
はスクロールさせないで表示している。なお、上
段の表示器11aと下段の表示器11bとに表示
する情報は同じ内容のものでも、違う内容のもの
でもよい。
いま、給油客があり、カードリーダー14にカ
ードを装填すると、ここからの読取信号が種判断
手段16に出力され、ここで現金払いか掛け売り
か、すなわち給油金額の表示が必要か否かが判断
され、現金払いで給油金額の表示が必要な場合は
該種判断手段16から給油データ演算手段17に
金額演算指示を出力する。
次に、ノズル掛け6から給油ノズル7を外す
と、これに連動してノズル外し信号が給油データ
演算手段17に入り前回の給油データが消去され
る。また該ノズル外し信号は表示制御手段20に
入力され給油データ演算手段17からの給油デー
タとして、表示器11aに給油金額、表示器11
bに給油量及び単価が情報記憶手段18からの表
示情報に代つて表示される。
ノズル外し信号は同時にモータ制御手段21に
入り、ここからの出力で給油モータ9が回転を開
始する。そして、給油ノズル7を自動車のガソリ
ンタンクに挿入してノズルバルブの開き給油を開
始すれば、流量は流量パルス発信器10からパル
ス信号として給油データ演算手段17に出力さ
れ、ここで演算されて表示制御手段20を介して
下段の表示器11bに刻々の給油量を表示し、ま
た、上段の表示器11aに刻々の給油金額を表示
する。掛け売りの場合は下段の表示器11bには
ガソリン単価の表示は行わず、給油量の表示のみ
を行い、また、上段の表示器11aには給油開始
前と同様にして引続き情報を表示する。なお、こ
の場合の給油データ表示と情報表示とは上下の表
示器11a,11bを逆にして行つてもよい。
このようにして給油を行い、終了して給油ノズ
ル7をノズル掛け6に戻せば、ノズルスイツチ5
からのノズル掛け信号により給油モータ9が停止
し、また計時手段19の働きで給油ノズル7をノ
ズル掛け6に掛けた後一定時間例えば30秒間経過
後に表示器11a,11bに表示されている給油
データが消去されて情報表示に切換わる。
なお、情報表示に切換わつた後、再度給油デー
タを表示させたい時は表示戻しスイツチ12をオ
ンすればよい。
ところで、給油データ表示中に2つある表示器
11a,11bのうちのいずれかが故障した場合
は、故障スイツチ13をオンすればここからの指
示信号出力により故障していないもう一方の表示
器11aあるいは表示器11bに給油データのう
ちの給油量のみが表示される。
なお、POS17に客の情報としてオイル交換
時期や運転免許更新日等を記憶しておき、該記憶
を表示制御手段20を介して表示器11a,11
bに導入することによりカードリーダー14で客
のカードを読み取ると、この読取り信号に基いて
当該客に関する前記情報を表示器11a,11b
に表示するこもできる。
前記第1実施例では2つの表示器11a,11
bを両方共にドツトデイスプレイとして両方に情
報と給油と表示できるようにしたが、かかる例に
限定されるものではなく第2実施例として第4図
に示すように上段の表示器22aのみをドツトデ
イスプレイに構成し、下段の表示器22bは7セ
グメントによる表示構成とすることも考えられ
る。この場合は、上段のドツトによる表示器22
aに非給油中は情報を表示し、給油中は現金客す
なわち料金表示を必要とする客にはここに給油金
額と単価を表示し、下段の7セグメントによる表
示器22bには給油量を表示する。なお、掛け売
り客に対しては上段のドツトによる表示器22a
に給油中も情報の表示ができる。
そして、いずれか一方の表示器22a,22b
が故障した時は、前記第1実施例の場合と同様に
して故障してない方の表示器22a,22bに表
示量を表示する。
なお、この第2実施例の場合は、一方の表示器
をセグメントによるものとしたから安価に製造で
きる。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明の給油装置は、表示器
を2つ設けて給油データと情報とを表示する場合
にどちらの表示器にも給油量を表示できるように
したので、いずれか一方の表示器が故障しても給
油を行う際し、必要とされる給油量の表示はこれ
を確保することができるから給油作業に支障をき
たすおそれがない。しかも、限られたスペースで
情報と給油データとを表示できるもので表示器の
有効利用を図ることができ、顧客に対するサービ
ス向上にも役立つものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の給油装置を設けた給油所の全
体斜視図、第2図は給油装置の要部である表示器
の正面図、第3図は実施例のブロツク図、第4図
は表示器の他の例を示す正面図である。 1……給油装置、1a……給油機ケース、2…
…アイランド、3……給油データ入出力装置、4
……建物、5……ノズルスイツチ、6……ノズル
掛け、7……給油ノズル、8……給油ホース、9
……給油モータ、10……流量パルス発信器、1
1a,11b……表示器、12……表示戻しスイ
ツチ、13……故障スイツチ、14……カードリ
ーダー、15……制御装置、16……種判断手
段、17……給油データ演算手段、18……情報
記憶手段、19……計時手段、20……表示制御
手段、21……モータ制御手段、22a,22b
……表示器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 キヤンペーンや天気予報等の給油データ以外
    の情報を記憶した情報記憶手段と、この情報記憶
    手段からの情報信号を表示制御手段を介して受
    け、情報内容を表示する情報表示器と、流量パル
    ス発信器からの流量パルスを演算する給油データ
    演算と、この給油データ演算からの給油データを
    表示制御手段を介して受け、給油データ内容を表
    示する給油データ表示器とを設けた給油装置にお
    いて、前記情報表示器と給油データ表示器とを隣
    接して設けるとともに、給油データ表示器故障時
    に前記給油データを情報表示器に切り換え表示の
    指示信号を出力する故障スイツチを設け、この故
    障スイツチの指示信号を受けて表示制御手段が情
    報表示器での情報表示を中止して給油データを表
    示するように情報表示器を制御することを特徴と
    した給油装置。
JP18652586A 1986-08-08 1986-08-08 給油装置 Granted JPS6344496A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18652586A JPS6344496A (ja) 1986-08-08 1986-08-08 給油装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18652586A JPS6344496A (ja) 1986-08-08 1986-08-08 給油装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6344496A JPS6344496A (ja) 1988-02-25
JPH0471799B2 true JPH0471799B2 (ja) 1992-11-16

Family

ID=16190018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18652586A Granted JPS6344496A (ja) 1986-08-08 1986-08-08 給油装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6344496A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5671844B2 (ja) * 2010-06-07 2015-02-18 株式会社タツノ 給油装置
JP7191739B2 (ja) * 2019-03-11 2022-12-19 エムケー精工株式会社 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6344496A (ja) 1988-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100247621B1 (ko) 급유장치
JPH0471799B2 (ja)
JPH0771994B2 (ja) 給油装置
JP2958777B2 (ja) 給油所に設置の機器制御方法
JPH0776036B2 (ja) 給油装置
JP2723550B2 (ja) 計量機
JPH0441116Y2 (ja)
JPH0776035B2 (ja) 給油装置
JPS6294586A (ja) 給油装置
JP2925579B2 (ja) 給油装置
JP3351597B2 (ja) 給油装置
JPH0617151B2 (ja) 給油装置
JPS6366755B2 (ja)
JPH02269699A (ja) 給油装置
JPS6334502B2 (ja)
JPH0311999B2 (ja)
JPS63232193A (ja) 給油所用販売データ入出力装置
JP3127539B2 (ja) 給油装置
JPH0130716B2 (ja)
JPH05338700A (ja) 給油制御装置
JPS6311234B2 (ja)
JPH0723184B2 (ja) 給油装置
JPH0455959B2 (ja)
JPH0738233Y2 (ja) 給油装置
JPS5899398A (ja) 給油所