JPS62135110A - 緊縛装置 - Google Patents

緊縛装置

Info

Publication number
JPS62135110A
JPS62135110A JP61291393A JP29139386A JPS62135110A JP S62135110 A JPS62135110 A JP S62135110A JP 61291393 A JP61291393 A JP 61291393A JP 29139386 A JP29139386 A JP 29139386A JP S62135110 A JPS62135110 A JP S62135110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
binding
binding material
reel
reels
pulled out
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61291393A
Other languages
English (en)
Inventor
ファン・オテーレ,ヨハネス・ジェラルドュス・ウィルヘルム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Endora Bv
Original Assignee
Endora Bv
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Endora Bv filed Critical Endora Bv
Publication of JPS62135110A publication Critical patent/JPS62135110A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H59/00Adjusting or controlling tension in filamentary material, e.g. for preventing snarling; Applications of tension indicators
    • B65H59/10Adjusting or controlling tension in filamentary material, e.g. for preventing snarling; Applications of tension indicators by devices acting on running material and not associated with supply or take-up devices
    • B65H59/36Floating elements compensating for irregularities in supply or take-up of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B13/00Bundling articles
    • B65B13/02Applying and securing binding material around articles or groups of articles, e.g. using strings, wires, strips, bands or tapes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、糸、ワイヤ、たとえばテープなどの薄いスト
リップ、薄いシート、またはフィルム等の柔軟性緊縛材
に予め張力をかけて、l (II!itまfこは複数個
の被梱包物を水平方向ないし垂直方向に束ねて緊縛材で
縛ったり、包装したり、または他の緊縛材で縛ったりす
る装置に関し、該装置は、1個のまたは複数個の被梱包
物を搬送するための搬送路と、送出され両端が接続され
て緊縛材を形成するとともに、搬送方向に対し横方向に
搬送路上に延設される部分を備える緊縛材を供給ずろ2
11羽のリールと、1つのまたは複数個からなる被梱包
物を緊縛(オの前記部分に当接させろと共に、前記被梱
包物を移動させ、前記緊縛材をU字状に折り曲げるため
の手段と、搬送方向においてU字状に形成された緊縛材
を連続的に被梱包物の両側から対向的に突出させ、設定
された場所で前記部分を切1折し、前記部分において緊
縛材の両突出部が互いにしっとら接近し、前記緊縛材に
4つの自由端部を形成すると共に前記被梱包物を取り巻
く緊縛材の閉ループ、および2つの接続された緊縛材か
らなり、前記リール間に延設され、次の被梱包物を緊縛
材で縛ったり、包装したり、または他の素材て縛りつけ
るための搬送路を溝切って延設された次の彼緊縛材を縛
るために新たにリールから引き出された緊縛材とが確実
に形成されるように1iij記緊縛材の両端部を接続す
るための手段と、実際の緊縛作業が開始される前に、2
つの連結された充分な長さを有する緊縛材を前記リール
から引張り、緊縛材で縛られるか、包装されろか、池の
素材で縛りつけられる被梱包物のまわりに閉ループを形
成すると共に次の緊縛作動に備えて別個の緊縛材を形成
する手段と、実際の緊縛作業に先立って前記リールから
引き出された緊縛材に所定の引張応力をかけると」(に
後の緊縛作業中に前記応力を維持するためのL段からな
る緊縛装置に関ずろ。
(従来の技術) この種の装置1’jiはl・イツ特許公開公報第254
8786号で公知である。この装置においては、リール
から引き出された3緊縛材は、メークブレーク継手また
はクラッチを介してモータで駆動される供給ローラおよ
び供給ローラと共働する圧力口−ラとの間に介在ずろ前
記リールと伸張装置との間に導かれ、各リールには制動
トルク、たとえば摩擦トルクが加わり、荷重がかがるよ
うになっている。このトルクは伸張装置によってリール
に加えられるトルクよりも強くなければならない。緊縛
材に生じさせるべき引張応力は、緊縛材で縛られるか、
包装されるが、または他の緊縛材で縛られるべき被梱包
物の性質および用いる緊縛材の性質によって変イっるの
で、リールに加えられた制動トルクは制動トルクに反作
用するトルク、および伸張装置によって緊縛材中に生じ
る最大引張窓ノJによって生じたトルクよりも大きいが
、または調節可能でなければならない。しかも、供給ロ
ーラを駆動するためのモータは、各リールにトルクまた
は制動トルクと反作用し後者の最大値よりも強いトルク
を加えなければならないことを考慮すれば強力な乙ので
なければならない。このような条件を114足才ろ緊縛
装置の構造は複雑な乙のとなる。
この発明の目的は、上記のタイプの緊縛用装置の提υI
Gにあり、更に詳しくは前記の装置の構造よりも簡単で
、緊縛材の供給に要する力が少ないために作動がスムー
ズで、そのために、より速いスピードで緊縛作動のでき
る装置の提供にある。この目的はリールから緊縛材をリ
ールから引張り出す手段によって、リールから引き出さ
れた緊縛材に引張応力をかけると共に次に行なう緊縛作
業中にO1i記緊縛材中に前記応力を維持させるための
手段の一部か形成されることにより達成することができ
る。このように構造が簡素化された装置は、少なくとも
1個の供給ローラと、このローラと共働きする圧力ロー
ラと、この供給ローラを駆動さする。この構成により、
供給された緊縛材の長さが所定の長さに達する前に、ま
た、所望の引張応力を該緊縛材にかける前にリールに強
いブレーキをかける必要がなくなる。常時リールと当接
している低摩擦ブレーキによって、実際の緊縛作業に対
して充分な緊縛材が供給された後でリールの回転停止後
も慣性力によってリールの回転の継続か防Iヒされろ。
又、ドイツ特許公開公報第No、254878G号に記
載の装置のように緊縛材に引張応力をかけるとノ(にこ
の応力を維持するための手段が、搬送路の片側、または
両側に少なくとし一つの伸張部材、たとえば、前記搬送
路と各リールとの間に延設された緊縛材の一部に作用す
る伸張ローラ、および、実際の緊縛作業中に前記閉ルー
プ、および、リールとリールとの間に延設され、1つ、
搬送路を横切って延設され、次の緊縛作業に必要とされ
る緊縛材を形成するための充分な長さの緊縛材かリール
から引張り出されたあとで緊縛材の新たなl井り八l−
[口山士スト、φilT+110Lシh1げ;五嗅止セ
リ1ゴrI)ノ1ば、緊縛材供給阻止手段を各緊縛材供
給阻止手段かリールに直接作用し、前記阻止手段が非作
動状態から作動状態へ、また、その逆ム可能な構成を何
する装置は利点を有することになる。この非作動状態と
は、緊縛作業に必要とされるだけの長さを有する緊縛材
がリールから引き出される前の状態を言い、作動状態と
は緊縛作業に必要とされるだけの長さを有する緊縛材が
リールから引き出された後の状態を言う。また、この阻
止手段は、締め付け部材をリールから引き出された緊縛
部材の末端部にリールの近傍で作用させ、非作動状態か
ら作動状態に置き、またその逆の状態に置いても構成で
きる。この非作動状態とは、緊縛作動に必要とされるだ
けの長さを有する緊縛材かリールから引き出される面の
状態を言い、作動状態とは、緊縛作動に必要とされるだ
けの長さを有する緊縛材がリールから引き出された後の
状態を言う。
ドイツ特許公開公報第N0.2548780号には、緊
縛材の一部に作用する緊縛部材が開示されている。しか
し、この公知の緊縛部材は、強くブレーキをかけられた
リールからモータによって駆動された供給ローラによっ
て引き出され、連結された緊縛部材の2つの端部におい
て伸張ローラによって生じた引張応力を維持するために
は使用されない。しかし、前記公知の緊縛部材は、被梱
包物のまわりに閉ループを形成すると共に被梱包物をソ
ールするための手段によってリールから引き出された緊
縛材が切断され、ループの最後端部を伸張するためには
利用できる。 本発明の装置には、搬送路の一方、また
は、両側に設けられた各伸張部材またはローラに空気ン
リンダ装置または油圧シリンダ装置が設けられており、
このノリンダ装置の作動スペースは流体の供給および排
出用の配管に接続されており、該配管には圧力制御装置
が設けられている。このような装置によって、緊縛材内
に生じるべき引張応力が容易に、また正確に調整され、
維持される。
本発明の他の利点として、緊縛材に引張応力をかけると
共にこの応力を内部に維持するリールから該緊縛材を引
張り出す手段および制動手段か、搬送路の近傍の着脱自
在なプレート、および1.他の支持部材上に取り付けら
れることによって改良された装置は公知の緊縛装置に容
易に適用できると言うことである。たとえば欧州特許公
開公報第0061805に記載の装置にも適用でき、こ
の場合、緊縛材内に生ずる引張応力は、リールに作用す
る制動トルクによって形成され、緊縛作業に必要とされ
る緊縛材の供給は被梱包物の移動、および緊縛作業中に
被梱包物のまわりにループを形成したり、シールしたり
、切断するための手段の移動によって行なわれる。
(実施例) 第1図から第2図に示したそれぞれの実施例による装置
はいずれら、たとえば歩道舗装用のスラブや屋根瓦など
の一列に水平に並んだ被梱包物1を緊縛材で包むか、包
装するか、または他の素材で縛るためのらのである。そ
のために、各装置は、駆動用レソノ(ledge) 3
 (第1図および第3図参照)を備えたコンベヤヘルド
2を有する水平方向に延在する搬送路を有する。該搬送
路は水平でも傾斜していてもよいが、この場合、搬送は
、必要に応じて池の手段で行なうことら可能である。
基本的には、3つの実施例においてリール4゜5から取
り出される2つのテープ6°および7°を相互連結した
しのからなる緊縛材はコンベヤベルト2の上に横方向に
延設されている。
被梱包物がコンベヤベルト2の上に横方向に延設されて
いるテープ6゛、7°に当接し、移動を続けると、緊縛
材は前記被梱包物の3面に沿って、第1図に示すように
U字形に折れ曲がる。該被梱包物の背面が光電管8.9
を通過すると直ちにコンベヤベルトは停止し、被梱包物
lの背面側から突出しているテープに、欧州特許公開公
報第00G1805号に開示されているようなマニピュ
レータ10.11が当接する。その後、テープは互いに
接近し、12.13で切断され、その結果、テープの左
右両切断部の各部14と15および16と17は、被梱
包物lの背面部で連結され、閉ループが形成されると共
に、緊縛用テープ6°、7゜は搬送路を横方向に延設さ
れて次に搬送されて来る被梱包物を緊縛するように張設
される。
リール4、5から送出されるテープ6.7はそれぞれカ
イトローラl 8.19、張力調整用ローラ20.21
、ローラ22と24の間、ローラ23と25の間を通過
後、搬送路へ導かれろ。リール4.5にそれぞれ設けら
れたシャフト26.27はクランプ部材28.29でそ
れぞれ支持されると共に、摩擦ブレーキ30.31が常
時、それぞれ当接している。張力調節用ローラ20,2
1はシリンダ34゜35内を往復動するピストン(図示
せず)のピストンロッド32.33に回転自在に固定さ
れている。該シリンダ34.35内の作動スペースには
油圧配管が連結されており、該配管には前記シリンダの
作動スペース内の圧力を一定に維持するための圧力制御
装置36.37が配置され。
ている。
張力調節用ローラ20.21は、下記の2つの機能を有
する。
摩擦ブレーキ30.31によって微少な制動力がリール
4.5にかけられている最中にリール4.5が回転する
ようにクラップ!+(<祠28.29が解放されろ、即
し非作動状態になると、常時テープに荷重をかけている
I出力、凋節用〔ノーラ20.2+によってリール4.
5からテープ6.7が引3出されるが、その時、該ロー
ラ20.21を担持し、かつ、センサー40.41が連
動している起動部材(activating memb
er)38 、39らローラと共に移動する。その結果
、クランプ部材28.29か作動し、リール4.5の回
転が止まり、その後、張力調整用ローラ20.2+は、
両リール4 、5 hlら引張られ、両リール間に延設
されている緊縛は6.7全面に両リール4.5間で所定
の引張応力をかける。リール4.5から引き出されfこ
緊縛材が引き出されている間、摩擦ブレーキ30.31
は、両リール4.5の高速回転を阻止し、両リール4゜
5の慣性力によって、必要とされる長さ以北の緊縛材が
幾分、両リール4.5からの送出しを防止する。
センサー40.41は、シリンダ34.35から離れて
いる張力調整用ローラ20,2+のストロ一り端から幾
分、距離を置いて配置されている。
このため、起動部材38.39がセンサー40.41に
それぞれ到着すると、これによりリール4゜5の回転が
クランプ部材28.29によって阻止される。その結果
、張力調整用ローラ20,2+は、少し移動し、たるん
だ緊縛材を伸張させる。
これが緊縛動作の第1段階であって、その後に本格的な
緊縛動作が行なわれろ。即ち、コンベヤベルト2の移動
に伴ない被梱包物lは緊縛材の張りつめた部分6°、7
°に押し当てられ、該コンベヤベルト2が更に曲進する
に伴ない、第1図に示す位置へ移動し、かくて前記緊縛
材が被梱包物のまわりにU字形に掛は渡される。リール
4.5の回転が止まると、張力調整用ローラは、その一
方の作動端20゛、21’から、位置20.21へ移動
オろ。その後、テープマニブユレータ10.[1は、被
梱包物1の後方で互いに接近する。これにより、張力調
整用ローラ20,2+はシリンダ34.35へ向かって
移動を続け、該ローラの他方のイ/[壬11々’A’)
、  n”−2,1”lこ至11着)6− 紀a+部j
l(I’t39は、遅延作動センサー42.43の対向
位置38”、39”へ到着する。これにより、所定の通
り遅れてクランプ部材28.29のリールの回転抑制状
態は終了する。 センサー42.43の遅延作動は、テ
ープマニブユレータ10.11が充分な時間を費やして
U字状に互いに被梱包物lを取り囲むテープ6”、7°
を切断し、切断された端部14と15および16と17
を連結するために必要である。その結果、被梱包物のま
わりに閉ループが形成され、リール4、5がら左右側々
に延設されたテープ6°、7゛が次の被梱包物を縛るた
めに使用されることになる。 すべてのセンサー40.
41および42.43はこの装置に調整可能に取付ける
ことができる。
クランプ部I/128.29がシャフト26.27から
それぞれ離れると直ちに張力調節用ローラ20゜21は
位置20”、2じがら位置20’、2Fへそれぞれ戻り
、その結果、リール4、5がらテープが送出され、次の
緊縛作業が行なわれる。
トλ己よt) uI′1らがtl″士ら1.−  ?巨
91ン田晶…門−二θ0.21およびその駆動手段34
.35は2つの機能を有する。すなわち、リールから充
分な長さたけテープを引出す機能と、緊縛作業中にテー
プの引張応力を維持ずろ機能を有している。
第2図に示されている第2実施例においては、第1図の
装置のシリンダ34、35、ピストンロッド32,33
および張力調節用ローラ20.2+に代わる乙のとして
、コンベヤベルトの両側に、定置ブロック4・1上に取
り付けられた3つのガイドローラからなる1組のガイド
ローラ45、および重力によって上下移動するブロック
47に設けられた2つのガイドローラからなる1組のガ
イドローラ48が設けられている(重り46を参照)。
第2実施例では、クランプ部材28はリール4のンヤフ
ト26とは当接U−ず、リール4近傍のテープ6と直接
当接する。ブロック47はセンサー40゜・12と共動
する起動部十438を有する。第2図に示されている装
置はコンベヤベルト(図示せず)の片側のみであるが、
この装置が第1図の装置と同し作動をすることは明らか
である。 第3図は第3実施例を示′4′乙のであって
、この第3実施例では、テープ6.7は、互いに接近し
たり、離れにりずろ方向に移動自在な2組のローラ45
.18に懸架されている。ローラ45は定置車軸」二に
取り付けられ、ローラ48は張力1週整用ローラとして
作動し、プレート49に同容された車軸に取り付けられ
ている。該プレートはローラの往復動のために設けられ
たらのて、空気シリンダ内に設けられたピストン51の
ピストンロッド52に取り付けられている。シリンダの
作動スペースの右手側にガス供給配管53か接続されて
いる。シリンダ内の圧力は圧力制御装置54によって一
定に保たれる。  ピストン51とピストンロッド52
とを備えたシリンダ、1組のガイドローラ45を何する
プレート49、張カニ町1節用ローラ48、テープと直
接に接当するクランプ部材28、プレート49に取り付
けられたセンサー(図示せず)と起動部材(図示せず)
が支持プレート55にずぺて設けられている。それ故、
この装置は、たとえば、欧州特許公開公報第00618
05号に開示されている、縛ったり、包装したり、また
は他の素材で縛る公知の緊縛装置ないし梱包装置に容易
に取り付けることができる。
尚、空気シリンダ50は、圧力制御装置を設けた流体配
管が接続された流体シリンダで構成することらできる。
更に、必要に応じてテープをリールから引き出す手段お
よび搬送路の片側のみにテープを張りっ:するだ(す(
こして乙よい。
・1 図面の簡i1iな説明 第1図は第1実施例の平面図であり、第2図は第2実施
例の一部正面図、一部斜視図であり、第3図は第3実施
例の斜視図である。
l・・被梱包物 2・・コンベヤベルト 3・・・レッ
ジ4、5・・・リール 6,7・・緊縛要素  20゜
21・・張力調整用ローラ 28.29・・・クランプ
部材  32.33・ピストンロッド 34゜35・ 
シリンダ 36,37.54・・・圧力制御装置 ・1
4 定置ブロック  45.48・・ローラ 46・・
ウエート 47・・ブロック 49・・プレート 50
・・・シリンダ 51・・・ピストン52ピストンロツ
ド 特許出願人 エントラ・ベスロテン・ペンノットジャツ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 2、特許請求の範囲 (1)糸、ワイヤ、たとえばテープなどの薄いストリッ
    プ、薄いシート、またはフィルム等の柔軟性緊縛材に予
    め張力をかけて、1個または複数個の被梱包物を水平方
    向ないし垂直方向に束ねて緊縛材で縛ったり、包装した
    り、または他の緊縛材で縛ったりする装置であるととも
    に、1個のまたは複数個の被梱包物を搬送するための搬
    送路と、送出され両端が接続されて緊縛材を形成すると
    ともに、搬送方向に対し横方向に搬送路上に延設される
    部分を備える緊縛材を供給する2個のリールと、1つの
    または複数個からなる被梱包物を緊縛材の前記部分に当
    接させると共に、前記被梱包物を移動させ、前記緊縛材
    をU字状に折り曲げるための手段と、搬送方向において
    U字状に形成された緊縛材を連続的に被梱包物の両側か
    ら対向的に突出させ、設定された場所で前記部分を切断
    し、前記部分において緊縛材の両突出部が互いにもっと
    も接近し、前記緊縛材に4つの自由端部を形成すると共
    に前記被梱包物を取り巻く緊縛材の閉ループ、および2
    つの接続された緊縛材からなり、前記リール間に延設さ
    れ、次の被梱包物を緊縛材で縛ったり、包装したり、ま
    たは他の素材で縛りつけるための搬送路を横切って延設
    されているとともに、次の被緊縛材を縛るために新たに
    リールから引き出された緊縛材とが確実に形成されるよ
    うに前記緊縛材の両端部を接続するための手段と、実際
    の緊縛作業が開始される前に、2つの連結された充分な
    長さを有する緊縛材を前記リールから引張り、緊縛材で
    縛られるか、包装されるか、他の素材で縛りつけられる
    被梱包物のまわりに閉ループを形成すると共に次の緊縛
    作動に備えて別個の緊縛材を形成する手段と、実際の緊
    縛作業に先立って前記リールから引き出された緊縛材に
    所定の引張応力をかけると共に後の緊縛作業中に前記応
    力を維持するための手段からなる緊縛装置においで、リ
    ール(4、5)から緊縛材をリールから引張り出す手段
    (20、21、32、33、34、35、36、37、
    44、45、46、47、48、49、50、51、5
    2)が、リール(4、5)から引き出された緊縛材に引
    張応力をかけると共に次に行なう緊縛作業中に前記緊縛
    材中に前記応力を維持させるための手段(20、21、
    28、29、32、33、34、35、36、37、4
    4、45、46、47、48、49、50、51、52
    )の一部を構成していることを特徴とする緊縛装置。 (2)緊縛材に引張応力をかけると共にこの応力を維持
    するための手段が、搬送路の片側、または両側に少なく
    とも一つの伸張部材、たとえば、前記搬送路と各リール
    との間に延設された緊縛材の一部に作用する伸張ローラ
    、および、実際の緊縛作業中に前記閉ループ、および、
    リールとリールとの間に延設され、且つ、搬送路を横切
    って延設され、次の緊縛作業に必要とされる緊縛材を形
    成するための充分な長さの緊縛材がリールから引張り出
    されたあとで緊縛材の新たな供給を阻止するための手段
    とから構成されている緊縛装置において、緊縛材供給阻
    止手段(28、29)がリール(4、5)に直接作用し
    、緊縛作業に必要とされるだけの長さを有する緊縛材が
    リールから引き出される前の不作動状態から緊縛作業に
    必要とされるだけの長さを有する緊縛材がリールから引
    き出された後の作動状態へ、またその逆も可能であるよ
    うに構成されていることを特徴とする特許請求の第(1
    )項に記載の緊縛装置。 (3)緊縛材に引張応力をかけると共にこの応力を維持
    するための手段が、搬送路の片側、または、両側に少な
    くとも一つの伸張部材、たとえば、前記搬送路と各リー
    ルとの間に延設された緊縛材の一部に作用する伸張ロー
    ラ、および、実際の緊縛作業中に前記閉ループ、および
    、リールとリールとの間に延設され、且つ、搬送路を横
    切って延設され、次の緊縛作業に必要とされる緊縛材を
    形成するための充分な長さの緊縛材がリールから引張り
    出されたあとで緊縛材の新たな供給を阻止するための手
    段とから構成されている緊縛装置において、緊縛材供給
    阻止手段がリールから引張り出された緊縛材(6、7)
    の末端部上にリール(4、5)の近傍で作用する締め付
    け部材(28、29)であって、緊縛作業に必要とされ
    るだけの長さを有する緊縛材がリールから引き出される
    前の不作動状態から緊縛作業に必要とされるだけの長さ
    を有する緊縛材がリールから引き出された後の作動状態
    へ、またその逆も可能であるように構成されていること
    を特徴とする特許請求の範囲第(1)項に記載の緊縛装
    置。 (4)搬送路の一方、または、両側に設けられた各伸張
    部材またはローラ(20、21、48)に空気シリンダ
    装置または油圧シリンダ装置が設けられており、該シリ
    ンダ装置(34、35、50、51)の作動スペースは
    流体の供給および排出用の配管に接続されており、該配
    管には圧力制御装置が設けられていることを特徴とする
    特許請求範囲第(1)項から第(3)項の何れかに記載
    の緊縛装置。 (5)緊縛材(6、7)に引張応力をかけると共にこの
    応力を内部に維持するリール(4、5)から該緊縛材(
    6、7)を引張り出す手段(45、48〜52)および
    制動手段(28、29)が、搬送路の近傍の着脱自在な
    プレート(55)、および、他の支持部材上に取り付け
    られることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項から
    第(4)項の何れかに記載の緊縛装置。
JP61291393A 1985-12-06 1986-12-05 緊縛装置 Pending JPS62135110A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8503373A NL8503373A (nl) 1985-12-06 1985-12-06 Werkwijze en inrichting voor het aanbrengen van een draad, een band, folie of een ander buigzaam omsnoeringselement om een voorwerp of een reeks op of naast elkaar geplaatste voorwerpen.
NL8503373 1985-12-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62135110A true JPS62135110A (ja) 1987-06-18

Family

ID=19846975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61291393A Pending JPS62135110A (ja) 1985-12-06 1986-12-05 緊縛装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4782648A (ja)
EP (1) EP0225665B1 (ja)
JP (1) JPS62135110A (ja)
AT (1) ATE41636T1 (ja)
DE (1) DE3662509D1 (ja)
ES (1) ES2008085B3 (ja)
NL (1) NL8503373A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH054613A (ja) * 1990-09-01 1993-01-14 Ostma Mas Bau Gmbh まとめた包装物のパツケージの製造方法
JP2005503301A (ja) * 2001-09-20 2005-02-03 エンドラ・ベスローテン・フェンノートシャップ 一つ又はそれより多くのパケットにバンドを掛ける装置および方法

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE465818B (sv) * 1988-01-28 1991-11-04 Wamac Ab Saett och anordning foer inslagning av tidningsbuntar i foerpackningsfilm
GB2215300A (en) * 1988-02-27 1989-09-20 Mayflower Financial Services L Tape applicator machine
US4910944A (en) * 1989-04-12 1990-03-27 J.A.D. Enterprises, Inc. Apparatus for banding a stack of envelopes
GB2240759A (en) * 1990-02-08 1991-08-14 N Proizv Ob Armselkhozmekhaniz Appliance for tying up plants
DE4305204A1 (de) * 1992-04-06 1994-08-25 Bauer Ernst & Sohn Gmbh Co Kg Gerät für das Umsetzen eines Plattenstapels
NL9201742A (nl) * 1992-10-08 1994-05-02 Endra Bv Inrichting voor het aanbrengen van een thermoplastische strook om een voorwerp.
DE4337714C2 (de) * 1993-11-05 1997-09-25 Pkm Maschinen Gmbh & Co Kg Vorrichtung zum Umreifen von Packstücken mit einem verschweißbaren Band
GB9623926D0 (en) * 1996-11-18 1997-01-08 Thurne Eng Co Ltd Bag sealing machine
NL1006455C2 (nl) * 1997-07-02 1999-01-05 Endra Bv Bandomsnoeringsinrichting.
DE59807047D1 (de) 1997-07-04 2003-03-06 Ferag Ag Verfahren und Vorrichtung zum Umreifen von einzelnen Gegenständen oder von Stapeln von Gegenständen
EP0890509B1 (de) * 1997-07-09 2002-11-27 Ferag Verpakkingstechniek B.V. Verfahren und Vorrichtung zum Umreifen von einzelnen Gegenständen oder von Stapeln von Gegenständen.
JP2949489B2 (ja) 1998-02-10 1999-09-13 シンエイテック株式会社 包装装置
JP4208416B2 (ja) * 1998-03-03 2009-01-14 アプリケータ システム アクチボラゲット 給糸緩衝機用糸もつれ防止機構
DE29902910U1 (de) * 1999-02-19 2000-03-30 Msk Verpackung Syst Gmbh Vorrichtung zum Banderolieren einer Packguteinheit mit einer Schrumpffolienbanderole
DE10225751C5 (de) * 2002-06-10 2013-09-19 Anke Bauer-Berardi Vorrichtung zum Anbringen eines Umreifungsbandes an einem Gegenstand oder einem Stapel von Gegenständen
DE10232580B4 (de) * 2002-07-18 2006-03-09 Helmut Schmetzer Vorrichtung zum Umreifen, insbesondere zum Längsumreifen von Packgut mit einem Umreifungsband
NL1021798C2 (nl) * 2002-10-31 2004-05-07 Endra Bv Inrichting voor het aanbrengen van tenminste twee banden rond een of meer pakketten.
US7172545B2 (en) * 2005-03-16 2007-02-06 Illinois Tool Works Inc. Registration of intermittently moved fastener tape with continuously moving web
US7392634B1 (en) * 2005-06-16 2008-07-01 Maye Anthony J Web printing and feed machine and method
DE102009040700A1 (de) * 2009-09-10 2011-03-24 Krones Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Gebinden
US8096338B2 (en) * 2009-09-25 2012-01-17 Michael Alan Postill Method and apparatus for applying sheet material to a vehicle
US20110219960A1 (en) * 2010-03-15 2011-09-15 Illinois Tool Works Inc. Strapping machine for diagonal strapping of loads
CN102642746B (zh) * 2012-05-03 2013-07-17 江苏江扬建材机械有限公司 一种缠丝机接丝应力保持装置的工作方法
DE102017003884B4 (de) * 2017-04-21 2018-12-27 Maschinenfabrik Bernard Krone GmbH & Co. KG Ballenpresse
CH713945A2 (de) 2017-05-03 2019-01-15 Signode Ind Group Llc Trenneinrichtung für eine Bandendverbindungseinrichtung, Bandendverbindungseinrichtung sowie Bandumreifungsanlage.

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5018869U (ja) * 1973-06-18 1975-03-03
JPS5437874A (en) * 1977-08-27 1979-03-20 Mitsumasa Matsumoto Skin peeling machine for vegetable
JPS5529463A (en) * 1978-08-18 1980-03-01 Sekisui Chemical Co Ltd Bundling machine

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2994997A (en) * 1958-11-07 1961-08-08 Nat Paper Band Company Shirt bagging machine
US3045403A (en) * 1959-11-12 1962-07-24 E Z Packaging Corp Packaging machine and method of forming packages
US3331312A (en) * 1965-08-24 1967-07-18 Signode Corp Strap draping system
DE2548786C3 (de) * 1975-10-31 1985-07-18 MAF Verpackungstechnik GmbH, 5100 Aachen Vorrichtung zur Herstellung einer straffen Banderole um einen Verpackungsgegenstand
US4024692A (en) * 1976-02-18 1977-05-24 William E. Young Apparatus and method of packaging large items
US4177724A (en) * 1978-06-05 1979-12-11 Keystone Consolidated Industries, Inc. Strap tensioning device
IT1096668B (it) * 1978-06-13 1985-08-26 Sitma Italiana Macchine Automa Macchina per l'imballaggio di prodotti fra pellicole sovrapposte di materiale plastico
DE3264492D1 (en) * 1981-03-20 1985-08-08 Endra Bv A device for applying a thermoplastic tape around an object or a stack of objects
CA1251720A (en) * 1982-04-16 1989-03-28 Bemis Company, Inc. Unit load wrapping with controlled wrap tensioning
US4628668A (en) * 1982-04-16 1986-12-16 Bemis Company, Inc. Unit load wrapping with controlled wrap tensioning

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5018869U (ja) * 1973-06-18 1975-03-03
JPS5437874A (en) * 1977-08-27 1979-03-20 Mitsumasa Matsumoto Skin peeling machine for vegetable
JPS5529463A (en) * 1978-08-18 1980-03-01 Sekisui Chemical Co Ltd Bundling machine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH054613A (ja) * 1990-09-01 1993-01-14 Ostma Mas Bau Gmbh まとめた包装物のパツケージの製造方法
JP2005503301A (ja) * 2001-09-20 2005-02-03 エンドラ・ベスローテン・フェンノートシャップ 一つ又はそれより多くのパケットにバンドを掛ける装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0225665A1 (en) 1987-06-16
ES2008085B3 (es) 1989-07-16
NL8503373A (nl) 1987-07-01
EP0225665B1 (en) 1989-03-22
US4782648A (en) 1988-11-08
DE3662509D1 (en) 1989-04-27
ATE41636T1 (de) 1989-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62135110A (ja) 緊縛装置
US3963191A (en) Strap dispenser for automatic strapping machine
US4271657A (en) Automatic web tying apparatus
US4999974A (en) Method of and apparatus for forming filling and sealing packages
US6363689B1 (en) Banding machine
US6195968B1 (en) Apparatus for wrapping a load
JPH0431927B2 (ja)
RU2154013C2 (ru) Упаковочное устройство, устройство для растяжения пленки для использования в упаковочном устройстве и способ упаковки
US4850177A (en) Stretch bundler
US3955339A (en) Package banding apparatus
US9764512B2 (en) Devices and methods for starting strip material in a substrate processing machine
JPH0335162B2 (ja)
JPH0451405B2 (ja)
US6837156B2 (en) Twist tie feed device
US4589644A (en) Combination cloth spreading machine and complementary moving knife
JP2833803B2 (ja) 結束機
CA2277316A1 (en) Apparatus and method for wrapping a load
JP2004001881A (ja) 自動結束機
US4936073A (en) Stretch bundler
JP5317767B2 (ja) 自動紐掛け機の引締め装置
JPH09505259A (ja) 物品包装装置
JP3500229B2 (ja) 結束装置
GB2025373A (en) Apparatus for intermittent feeding of webs from supply rolls
JP2002332005A (ja) 結束包装機
JPH0410732Y2 (ja)