JPS62134879A - Cd−romドライブ装置 - Google Patents

Cd−romドライブ装置

Info

Publication number
JPS62134879A
JPS62134879A JP27321885A JP27321885A JPS62134879A JP S62134879 A JPS62134879 A JP S62134879A JP 27321885 A JP27321885 A JP 27321885A JP 27321885 A JP27321885 A JP 27321885A JP S62134879 A JPS62134879 A JP S62134879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
rom
signal
header information
shifting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27321885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0560191B2 (ja
Inventor
Shinichi Usami
宇佐美 慎一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP27321885A priority Critical patent/JPS62134879A/ja
Publication of JPS62134879A publication Critical patent/JPS62134879A/ja
Publication of JPH0560191B2 publication Critical patent/JPH0560191B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はCD −xz OM ドライブ装置iCに係り
、特にアクセスを高速化するのに好適なCD −ROM
ドライブ装置に関する。
〔発明の背景〕
従来のCD −ROMドライブ装置は、CD −ROM
ディスクのQコードとヘッダ情報との相対的位置ズレは
一定であることをIN?1拮−として、一定のQコード
オフセラ1〜値によりアクセスを行い、CD−RoMデ
ィスクのQコードとヘッダ情報との相対的位置ズレが変
わることについては配慮されていなかった。なお、関連
文献としては、「ラジオ技術J(1985年9月号)に
おける“CD −ROMの可能性″がある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、希望するヘッダ位置に早く到達するこ
とでアクセスの高速化を実現するCD−ROMドライブ
装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するために、本発明では、CD −RO
MディスクがCD−ROMドライブ装置に装着されるご
とに、該CD−ROMディスクのQコードとヘッダ情報
との相対的位置ズレ惜を計測し、そのズレ量からQコー
ドオフセラ1〜量を求め、以後そのCD−ROMディス
クが、CD−ROMドライブ装置から取り去られるまで
、希望するヘッダ部のデータを早く読み出すべくQコー
ドとのズレ量を補正してアクセスするものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図、第2図。
第3図、第4図により説明する。
第1図は、CD−ROMドライブ装置の構成を示す。C
D−ROMディスク1よリピックアップ2を通し、信号
再生部4、信号処理回路5を通して読み出された信号列
から、Qコード検出部6でサブコードのQコードを検出
し、コントロール部7に読み込む。読み込んだQコード
が所望の値でなけ社ば、ピックアップ駆動部8でピック
アップ2を駆動し、所望の値がfll)ら九るまで移動
することになる。所望のところに達すれば、コントロー
ル部7はCD −ROM信号処理回路8.ヘッダ情報検
出部9を通してヘッダ情報を読み取り、データとして得
たいブロックのヘッダ情報が読み取れるのを待つ。
この待ち時間は、第2図に示すズレ量にあたる。ここで
、第2図は、Qコード及びヘッダ情報が読み取れる時間
的な関係を示す。QはQコード、■はヘッダを示し、各
サフィックス数字が同一であるところ同志が互いに対応
していることを示す。」二記ズレ量が、CD −ROM
ディスクによって異なり、特にズレ量が大きい場合には
、データを読み出せるまでの待ち時間が大きくなるとい
う不都合が生じることになる9本実施例では、CD −
RQ Mディスク装着時、ディスク脱着信号発生部1o
にてズレ量を検知し。
このズレ量とある設定量との差をオフセット量として知
り、以後のデータアクセス時にはこのオフセット量に相
当する分だけQコードをずらして、所望のQコードとす
る。第2図におけるオフセット量はQ□をQ2にずらす
ことに相当し、Q2を所望のQコードとした場合は、第
3図に示すように設定量のみの時間差で所望のヘッダ位
置に達することがわかる。
以上の動作のフローチャートを第4図に示す。
以上のとおり、本実施例にょ九ば、所望のヘッダ位置に
達するまでの時間を最少限に押さえられる効果がある。
〔発明の効果〕
本発明によれば、CD−ROMディスクのQコードとヘ
ッダの位置ずれのいがんによらず、最少限の時間で、目
的とするヘッダの位置に到達できるので、アクセス時間
の向上がはがれる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のCD −ROMドライブ袋
間の構成を示すブロック図、第2図および第:3図はQ
ツー1く及びヘッダ情報が読み取れる時間的関係を示す
図、第4図はアクセス動作のフローチャー1・図を示す
。 1・・・C1,) −ROMディスク、2・・・ピック
アップ、3・・・スピンドルモータ、4・・・信号再生
部。 6・・・Qコード検出部、7・・・コン1〜ロール部、
ヘッダ情報検出部、1o・・・ディスク脱着信号発生部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  CD−ROMのフォーマットに従い信号が書き込まれ
    たCD−ROMディスクより再生信号を得る信号再生部
    と、前記再生信号よりサブコードのQコードを検出する
    Qコード検出部と、前記再生信号を復調して得られる復
    調信号よりヘッダ情報を検出するヘッダ情報検出部と、
    前記CD−ROMディスクの脱着信号発生部と、前記Q
    コードおよびヘッダ情報の読み取り判断機能および前記
    CD−ROMディスク脱着信号の判断機能さらに前記Q
    コードに基づき希望位置へのピックアップ駆動を制御す
    る機能を具えたコントロール部とを有するCD−ROM
    ドライブ装置において、新たにCD−ROMディスクが
    装着されるごとに、該CD−ROMディスク上の特定位
    置の信号を再生し、前記コントロール部によりQコード
    とヘッダ情報を読み出して得られるデータを比較し、そ
    の誤差量と設定値の差分すなわちオフセット量を得、以
    後のアクセスにおいては該オフセット量によりアクセス
    するQコードを可変する手段とを備えてなることを特徴
    とするCD−ROMドライブ装置。
JP27321885A 1985-12-06 1985-12-06 Cd−romドライブ装置 Granted JPS62134879A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27321885A JPS62134879A (ja) 1985-12-06 1985-12-06 Cd−romドライブ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27321885A JPS62134879A (ja) 1985-12-06 1985-12-06 Cd−romドライブ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62134879A true JPS62134879A (ja) 1987-06-17
JPH0560191B2 JPH0560191B2 (ja) 1993-09-01

Family

ID=17524751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27321885A Granted JPS62134879A (ja) 1985-12-06 1985-12-06 Cd−romドライブ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62134879A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08161868A (ja) * 1994-11-30 1996-06-21 Nec Corp 再生装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112007001432T5 (de) 2006-08-09 2009-04-23 Mitsubishi Electric Corp. Wiedergabegerät für ein optisches Speichermedium
WO2008018209A1 (fr) 2006-08-09 2008-02-14 Mitsubishi Electric Corporation Dispositif de reproduction de disque optique

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08161868A (ja) * 1994-11-30 1996-06-21 Nec Corp 再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0560191B2 (ja) 1993-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0512860B1 (en) Double-sided optical disc player
US5499232A (en) Track format and record carrier system for split data field support
JPH0770150B2 (ja) Cdオーディオ/rom兼用プレーヤ
JPS62134879A (ja) Cd−romドライブ装置
US6751174B1 (en) Disc reproducing system
US5574704A (en) Header searching method and apparatus in a data recording medium
JPH11328836A (ja) 光ディスク装置の偏重心ディスク検出機構
US6922377B2 (en) Recorded disk reproducing device capable of adjusting control voltages
JP3137407B2 (ja) ディスク再生装置
JP2979419B2 (ja) 線速度一定の光ディスク装置におけるアクセス制御装置
KR100247340B1 (ko) 광디스크재생장치의서치에러처리방법
JPS6079571A (ja) 回転式磁気記録再生装置
JPS6117271A (ja) 光デイスク装置
JPH0370307B2 (ja)
JP2682267B2 (ja) ディスク装置の外力オフセット補正方法
US7110330B2 (en) Method of providing sub-code data of optical disc drive to host computer
JPH05334799A (ja) スチルビデオ装置のモータ制御装置
JP2668878B2 (ja) 線速度一定デイスクの再生位置検出装置
JPH0814943B2 (ja) 番地検索装置
JP2004022091A (ja) 光ディスク装置
JPH11273110A (ja) ディスク再生装置
JPH1125586A (ja) 光ディスクドライブ装置
JPH05217279A (ja) Clvディスク再生装置
JPS62139176A (ja) 光デイスク装置
JPH06150626A (ja) Clvディスク再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term