JPS6213466A - エマルシヨン組成物 - Google Patents

エマルシヨン組成物

Info

Publication number
JPS6213466A
JPS6213466A JP15209585A JP15209585A JPS6213466A JP S6213466 A JPS6213466 A JP S6213466A JP 15209585 A JP15209585 A JP 15209585A JP 15209585 A JP15209585 A JP 15209585A JP S6213466 A JPS6213466 A JP S6213466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
acid
weight
alkyd resin
emulsion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15209585A
Other languages
English (en)
Inventor
Yosei Nakayama
雍晴 中山
Tetsuo Aihara
哲夫 相原
Koichi Umeyama
公一 梅山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Paint Co Ltd
Original Assignee
Kansai Paint Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Paint Co Ltd filed Critical Kansai Paint Co Ltd
Priority to JP15209585A priority Critical patent/JPS6213466A/ja
Publication of JPS6213466A publication Critical patent/JPS6213466A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、エマルション組成物に関し、さらに詳しくは
、無公害で、貯蔵安定性にすぐね、しかも塗膜の乾燥性
が著しく良好な塗膜を形成しうるエマルション組成物に
関するものである。
近年、酸化硬化形水溶性アルキド樹脂は、コストが安価
であること等の理由により、工業用塗料のビヒクル成分
として用いられるようになっている0 従来、水溶性アルキド樹脂は水溶化に必要な酸を導入す
る方法として、無水7タル酸、無水トリメリット酸等を
利用してハーフェステル化する方法が一般的に行なわれ
ている。かくして得られる水溶性アルキド樹脂を中和及
び水溶性化し之塗料はその塗料の貯蔵中にアシキメリッ
ク効果によって容易に加水分解が起こること及び主鎖に
結合するエステル基が水及び中和剤で加水分解されるこ
と等により、該樹脂が水不溶性となり貯蔵安定性が悪く
なる欠点がある。又一方樹脂のカルボキシル基に結合す
る中和剤Fi塗膜の乾燥時間を遅らせるため塗装の生産
性を低下させる欠点がある。
もっとも従来より水溶性アルキド樹脂塗料の乾燥性を改
良する方法としては(半)乾性油脂肪酸中の不飽和二重
結合を利用してビニル系不飽和単竜体で変性することが
行われている。しかしながら該方法は不飽和二重結合を
有するり脂肪酸として天然脂肪酸を原料とするために、
その原料中の共役二重結合数、非共役二重結合数、共役
二重結合と非共役二重結合との割合、及び不純物等のロ
フト間のバラツキによりビニル系不飽和単量体との共重
合反応は不均一となり常に一定のビニル変性アルキド樹
脂を得ることが困難であう次。
そこで本発明者等は、無公害で貯蔵安定性にすぐれ、し
かも塗膜の乾燥性が良好な塗膜を得ることを目的に鋭意
研究を重ねた結果、(半)乾性油脂肪酸に硬質成分で乾
燥性に効果のあるアリルアルコール−芳香族ビニル共重
合体をエステル結合を介して導入し念アルキド樹脂を用
い、さらに該アルキド樹脂を用いて得られるマレイン化
アルキド樹脂玉マルショシ中の有機溶剤含有量を減量す
ることにより貯蔵安定性及び塗膜の乾燥性のすぐれ次も
のとなることを見い出し、本発明を完成するに至り次。
すなわち、本発明は(半)乾性油及び/又はその脂肪酸
(以下、単にこのものを「(半)乾性油」という)30
〜70重量部、多塩基酸3〜40重量部、一塩基酸0〜
40重量部、アリルアルコール−芳香族ビニル共重合体
3〜55重世部及び多価アルコール0〜40重量部の縮
合反応物をマレイン化した酸価lO〜70のマレイン化
アルキド樹脂を水中に分散して得られるエマルション組
成物に両親媒性有機溶剤を10重量%以下含有せしめた
ことを特徴とするエマルション組成物に関する。
本発明のマレイン化アルキド樹脂は、(半)乾性油、多
塩基酸及びアリルアルコール−芳香族ビニル共重合体の
必須成分を脱水結合反応せしめ、さらにマレイン化を行
なうことにより得られる。
(半)乾性油は重合性不飽和結合を豊富に含有しており
、その好着しい含有量はヨウ素価で100以上であり、
より好ましくけ120以上である。
その不飽和結合は本発明組成物を乾・操硬化性にする之
めと共に、マレイン化反応時に必要とするものである。
又その(半)乾性油としては、例えばアマニ油、サフラ
ワー油、大豆油、ゴーf沖、エノ油、麻実油、プドク抗
油、キリ油、トクモロコシ油、トール油、ヒマワリ油、
綿実油、クルミ油、ゴム種油、オイチシカ油、魚油及び
これらの脂肪酸又はハイジエン脂肪酸及びトール油脂肪
酸等が挙げられる。中でもマレイ〉化が容易で、しかも
水分散性の良いアマニ油、大豆油及びこれらの脂肪酸、
トール油脂肪酸を使用するのが好ましい。
多塩基酸は、1分子中に2〜4個のカルボキシ物はアル
キド衝脂の分子量を調製するために必要とするものであ
る。その多塩基酸としては、例えば、フクル酸、イソフ
タル酸、テレフタル酸、トリメリット酸、テトラヒドロ
フタル酸、コハク酸、脣しイシ酸、アジピン酸、セパチ
ン酸、アゼライン酸、ハイミック酸、イタコン酸、メチ
ルシクロへキセントリカルボン酸、クロトン酸、ピロメ
リット酸及びこれらの無水物等が挙げられる。
アリルアルコール−芳香族ビニル共重合体は、それ自体
公知のもの、例えば、英国特許第787420号公報、
英国特許第924770号公報、英国特許第91176
3号公報、ドイツ特許第1059665  号公報等に
記載の物を用いることができる。例えば、商品名として
モンサント社製RJ−100、モンサシト社製RJ−1
01、等が挙げられる。この共重合体は1級水酸基を含
有している友めアルキド樹脂の製造が容易である。
ま之該共重合体を用いて得られるアルキド樹脂はその樹
脂の玉鎖中に硬質な共重合体灰分が存在する構造を有す
る几め、中和してエマルション化させる時に該硬質成分
が分散粒子内部に多く存在し安定で微細な分散粒子を形
成するため貯蔵安定性、乾燥性に良好な効果をもたらす
ものである。
上記3成分の原料の配合割合は、(半)乾性油の配合値
は、30〜70重量部の範囲、好ましくは35〜65重
ii部の範囲、さらに好ましくは40〜60重量部の範
囲である。該(半)乾性油が30重量部禾満の場合はマ
レイン化反応が困難となりエマルションの分散性が劣り
、又その塗膜の乾燥性も劣る。逆に70重量部より多い
場合は、アリルアルコール−芳香族ビニル共重合体の添
加効果が舅められない。多塩基酸の配合量は、塗膜性能
の観点から3〜40重量部の範囲に入る必要がある。ま
たアリルアルコール−芳香族ビニル共重合体の配合量は
、3〜55重量部の範囲、好ましくは5〜40重量部の
範囲である。該共重合体が3重情部未満の場合は塗膜の
乾燥性に劣り、文通に55重量部より多い場合はアルキ
ド倫脂の製造が困難となること及び塗膜の乾燥性により
大きな効果が認められない。
1次、本発明のアルキド樹脂の原料には、一塩基酸及び
多価アルコールを塗膜性能に応じて配合することが可能
である。
一塩基酸としては、上記した脂肪酸を含まず一般にアル
キド樹脂製造に使用されている例えば、安息香酸、P 
−tert−安息香酸、メチル安息香酸、不飽和注油脂
肪酸及び合成脂肪酸等が挙げられる。
多価アルコールとしては、1分子中に2〜6個の水酸基
を有するアルコールであり、具体的には、たとえばエチ
レングリコール、ポリエチレシグリ′コール、プロピレ
ンクリコール、ポリプロピレングリコール、デカンジオ
ール、デカンジオール、ジエヂレングリコール、ベンタ
ンジオール、ネオペンチルグリコール、クリセリン、ト
リメチロ−Iレエタン、トリメチロールプロパン、ペン
タエリスリトール、ソルビトール、1.4シクロへキサ
ンジメタツール、トリシクロデカンジメタツール、トリ
スイソシアヌレート等があけられる。さらに多価アルコ
ール以外にジメチロールグロピオン酸エポキシ樹脂ラク
トン化合物もアルキド樹脂成分に使用することができる
アルキド樹脂の製造は、上記した各成分をそれ自体公知
の合成方法に従って不活性ガス雰囲気中、約150〜2
50℃で約3〜10時間、脱水縮合反応せしめることに
よって行なうことができる。
次に、マレイン化アルキド樹脂の合成は上記したアルキ
ド樹脂と無水マレイン酸の混合物を約150〜約230
℃で約1〜約5時間反応せしめることによって行なわれ
る。かくして得られるマレイン化アルキド樹脂の酸価は
10〜70の範囲、好ましくけ20〜60の範囲である
ことが必要である。
酸価10より少ない場合、水分散化が困難となり、逆に
70より多い場合は塗膜の耐水性が損なわれる。
本発明に用いられるマレイン化アルキド樹脂の油長け、
塗膜の乾・斥性及び塗膜性能の観2点から、30〜70
の範囲、好オしくけ35〜65の範囲、さらに好ましく
は40〜60の範囲である。
本発明に用いられるマレイン化アルキド樹脂の粘度は、
限定されないが60重量%ブチルセロソルブ希釈溶液で
ガードナー泡粘度計の値かに−z、。
の範囲、好ましくけP−Z2 範囲である。ガードナー
泡粘度計の値がKより小さい場合、水分散は容易となる
が、エマルショ〉の安定性が悪くなり。
両者のバランスをとることは難かしく、またその塗膜の
耐水性も劣る。逆に伯が25より大きい場合は、水分教
化が困難となる。
本発明の水性エマルショシ組成物の調!!Jは、好まし
くけ前記のマレイン化アルキド樹脂を中和剤で中和せし
めた後又は中和せしめる前に樹脂面i分に対して5〜1
00重量%の範囲、好ましくけ20〜60重量%の範囲
で両親媒性有機溶剤で希釈した中和樹脂溶液に脱イオン
水を添加して水分教化を行なう。次に得られ次水分教化
物を減圧下で該溶剤をエマルショシ組成物に対し10重
量%以下の範囲まで除去して行なうことができる。
中和剤としては、マレイン化アルキド樹脂を水分教化す
る危めのアンモニア及び有機アミンであり、例えば第1
級、第2級又は4!J3級のアルキルアミン、代表的な
ものをあげればメチルアミン、エチルアミン、プロピル
アミン、ブチルアミン、アミルアミン、ジメチルアミン
、ジエチルアミン、ジプロピルアミン、ジブチルアミン
、トリメチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピフ
レアミン、モルホリン;第1級、第2級又は第3級のア
ルカノールアミン、代表的なものをあげればモノエタノ
ールアミン、ジェタノールアミン、ジメチルエタノ−l
レアミノ、ジエチルエタノールアミンナトである。これ
らの中和剤の中では分散性が良好で、かつ塗膜中に残存
し難い揮発性の高い、アンモニア、ジエチルアミン、ト
リエチルアミン及びジメチルエタノールアミンが好適で
ある。又上記中和剤は単独で又は2種以上組合わせて使
用するこ七ができる。中和剤の使用量は一般に、樹脂中
のカルボキシル基に対し0.2〜2.0当量、好ましく
は0.4〜1.0当量である。
両親媒性有機溶剤としては、アルコール系有機溶剤を用
いることができる。該溶剤は下記式(1)。
(2)及び(3) HO−R1(1) HO’nH2n  OR2(2) 80−CnH2n−OCnH2n−0R2(3)上記各
式中、R1けC2〜6のアルキル基を表わし、R2はC
1〜4のアルキル基を表わし、nは2〜5の整数を表わ
す。
で示されるアルコール系溶剤、セロソルブ系溶剤及びカ
ルピトール系溶剤である。かかる有機溶剤は、マレイン
化アルキド樹脂を水分散化させる九めの有機溶剤であり
該マレイン化アルキド樹脂に親和性があり、かつ水にも
親和性を有する極性基が存在し、その両者のパラシスが
適当なものが好ましい。例えば該アルコール系有機溶剤
としては、エチルアルコール、n−プロピルアルコール
、イソフロビルアルコール n  ニア’チルアルコー
ル、イソブチルアルコール、5ec−7’チルアルコー
ル、tert−ブチルアルコール、イソアミルアルコー
ル、5cc−アミルアルコール、tert−アミルアル
コール、フロピレンクリコール七ツメチルエーテル、エ
チレンクリコールモノメチルエーテル、エチレンクリコ
ールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノプロ
ビルエーテル、エチレングリコールモツプチルエーテル
、プロピレンクリコールモ/lflレエーテIし、フロ
ピレングリコール工fpレエーテル、プロピレングリコ
ールモノプロピルエーテル、プロビレングリコールモノ
フチルエーテル、3−メトキシ−3−メチルブタノール
、ジエチレングリコールモツプチルエーテル、ジエチレ
ンクリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコー
ルモツプチルエーテル、ジプロピレングリコール七ツメ
チルエーテル、ジプロピレングリコールモノエチルエー
テル及びジプロビレシクリコールモノプチルエーテル等
が挙げられる。上記の両親媒性有機溶剤の中でも好まし
いものは、減圧除去が容易な(υ式及び(2)式でR,
がC2〜6のアルキル基、R2が01〜3のアルキル基
及びnが2〜4で表わされる溶剤である。
中和樹脂溶液をエマルション化せしめる時及びエマルシ
ョンより溶剤を減圧除去せしめる時の温度は約20〜約
60℃の範囲で行なうのが好ましい0 エマルション中の溶剤量は、10重1%以下の範囲、好
ましくは5重量%以下の範囲、さらに好ましくは3重量
%以下の範囲である。該溶剤量が10重t%より多い場
合はエマルションの貯蔵安定性が悪くなる。
エマルション組成物の固形分は、限定されないが約20
〜約65重量%の範囲、好ましくは約25〜約55重量
%の範囲である。
また、上記のごとくして得られるエマルションの平均粒
子径(濁度法)の値は0.6μ以下、好ましくは0.3
s以下である。平均粒子径が0.6μより大きい場合は
、エマルショ〉の沈降安定性が劣り、また粒子が安定し
ていない次め耐加水分解性が悪く、かつその@膜の耐水
性及び耐蝕性も悪くなる。ここKいう濁度法は、クリヤ
ーエマルションの水希釈液を分光光度計で測定し下記式
より吸光度比の計算を行ない文献[Bull、Indu
strial。
Chemical、Reaserch VoL、42 
 P 145〜152(1964))に記載されている
検量線にて平均粒子径を決定し友。
本発明のエマルション組成物には、さらに顔料、顔料分
散剤、ドライヤー、消泡剤、増粘剤、前記以外の水性樹
脂なども任意に配合することができる0 本発明の組成物から形成される塗膜は常温で十分架橋硬
化するが、アミノ樹脂等の存在下又は非存在下で加熱す
れば、短時間で硬化し耐水性、耐゛食性等に良好な塗膜
が得られる。
次に実施例および比較例によって、本発明をさらに詳し
く説明する。以下、部および%け重量部および重量%を
示す。
実施例1 反応容器に下記の成分 アマニ油脂肪酸          330部イソフタ
ル酸           154部安息香酸    
         154部RJ−101133部 ペントール            183部及びリン
酸系の着色防止剤を加えエステル化触媒の存在下で、2
40℃に加熱し40分間脱水縮合反応を行なった。引き
つづきアマニ油脂肪酸330部を加えてから同温度で1
0時間脱水縮合反応を行なり次。次に温度を200℃ま
で下げて、無水マレイン酸50部及び着色防止剤を加え
3時間マレイン化反応を行なった。次に該反応物を室温
まで下げてから脱イオン水で開環反応を行なってマレイ
ン化アルキド樹脂を得た。該樹脂は酸価41、’o、油
長53、ガードナー粘度(60%ブチルセロソルブ溶液
、以下同様の食味を示j)W〜Xであった。次に、該樹
脂420部にイソプロピルアルコール30部を添加し、
トリエチルアミン1.0当量で中和したL液!1140
℃〜50℃で攪拌しながら脱イオン水650部を滴下し
乳化分散を行ない、さらにこの水分散液を分散時と同じ
温度で前記溶剤を減圧蒸留によって留出させ該溶剤含有
量がエマルション組成物に対し1%以下の固形分38.
7%エマルション組成物を得た。
実施例2 反応容器に下記の成分 アマニ油脂肪酸          329部イソフタ
ル酸           130部安息香酸    
         114部RJ−101239部 のかわりに同じアマニ油脂肪酸を347部用いた以外は
実施例1と全く同じ条件で製造を行ないマレイン化アル
キド樹脂を得た。該樹脂は酸価43.0、油長52、ガ
ードナー粘度X〜Yであった。次に実施例1と同じ条件
で水分教化及び減圧蒸留を行なって溶剤含有量がエマル
ショ〉組成物に対し1%以下の固形分40.5%エマル
ション組成物を得九〇 実施例3 反応容器に下記の成分 アマニ油脂肪酸          265部イソフタ
ル酸           114部安息香酸    
         112部RJ−1111377部 のかわりに同じアマニ油脂肪酸を392部及びマレイン
化反応時での無水マレイン酸の添加fi50部のかわり
に53部を用いた以外は実施例1と全く同じ条件で製造
を行ないマレイ〉化アルキド樹脂を得た。該樹脂は酸価
47.9、油長51、ガードナー粘度2であった。次に
実施例1と同じ条件゛で水分教化及び減圧蒸留を行なっ
て溶剤含有量がエマルション組成物に対し1%以下の固
形分41.4%エマルション組i物をwe。
比較例1 反応容器に下記の成分 アマニ油脂肪酸         1647部イソフタ
ル酸           588部安息香酸    
         548部ペントール       
     588部を入れリン酸系の着色防止剤を加え
エステル化触媒の存在下で240℃に加熱し10時間脱
水縮合反応を行なった。次に温度を200″Cまで下げ
て無水マレイン酸133部及び着色防止剤を加え3時間
マレイン化反応を行なっ次。該樹脂は酸価45.0、油
長51、ガードナー粘度X+であっ次。
次に実施例1と同じ条件で水分散化及び減圧蒸留を行な
って溶剤含有量がエイルジョン組成物に対し1%の固形
分38.1%エマルション組成物を得次。
比較例2 反応容器にアマニ油脂肪酸1021部及びRJ−101
を826部を加え比較例1と同じ条件でアルキド樹脂を
得た。引き続き該樹脂に無水マレイン酸80部を用いて
実施例1と同じ条件でマレイン化を行ないマレイン化構
脂を得友、該樹脂は酸価45.6、油長53、ガードナ
ー粘度■〜Jであった。次KW施例1と同じ条件で水分
教化及び減圧蒸留を行なって溶剤含有量がエマルション
に対し1%以下の固形分39.3%エマルション組底物
を得之。
実施例1〜3及び比較例1〜2で得られたエマル・ヨシ
組成物の貯蔵安定性及び塗膜性能を表−1及び表−2に
示す。
比較例3 実施例1で得念エマルション組成物100部にブチルセ
ロソルブ15部を添加し40℃−1ケ月間貯蔵を行なり
次ところ分離して悪い結果を示し次。
比較例 実施例3で得たエマルション組成物100部にブチルセ
ロソルブ15部を添加し40℃−1ケ月聞貯蔵を行なっ
たところ分離して悪い結果を示した。
〔鉛筆硬度及び塗膜性能試験〕
実施例1〜3及び比較例1〜2で得られたエマルション
組成物固形分に対12て水性ドライヤー(大日本インキ
社製商品名゛デイクネート”コバルト4f掬)を2%添
加し、軟鋼板に塗装し、20℃、相対湿度75%の乾燥
条件で鉛竿硬度変化を測定した。又同様にして塗装を行
なったものを上記と同じW′、燥条件で1日乾燥し友も
のを塗膜性能試験に供した。(なおゲル分率の塗膜はガ
ラス板に塗装を行なったものを使用した。) ゲル分率ニガラス板からはがし取り念塗膜を輻流してい
るアセトンに約5時間浸漬しそ の残分を次式にて計算を行なった。式 (試験後の塗膜重量/初期塗膜重量) 加工性:Aはエリクセン押出試験機を使用して塗膜のワ
レを発生しないw1敗を示す。
Bはデュポン式衝撃試験機を使用、ロ ッド径=1/2インチ、荷重=1恥の 条件で塗膜のワレを発生しない高さを 示す。
耐水性:20℃の水道水に1日間浸漬して塗面状態を目
視で評価し次。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (半)乾性油及び/又はその脂肪酸30〜70重量部、
    多塩基酸3〜40重量部、一塩基酸0〜40重量部、ア
    リルアルコール−芳香族ビニル共重合体3〜55重量部
    及び多価アルコール0〜40重量部の縮合反応物をマレ
    イン化した酸価10〜70のマレイン化アルキド樹脂を
    水中に分散して得られるエマルション組成物に、両親媒
    性有機溶剤を10重量%以下含有せしめたことを特徴と
    するエマルション組成物。
JP15209585A 1985-07-10 1985-07-10 エマルシヨン組成物 Pending JPS6213466A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15209585A JPS6213466A (ja) 1985-07-10 1985-07-10 エマルシヨン組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15209585A JPS6213466A (ja) 1985-07-10 1985-07-10 エマルシヨン組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6213466A true JPS6213466A (ja) 1987-01-22

Family

ID=15532936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15209585A Pending JPS6213466A (ja) 1985-07-10 1985-07-10 エマルシヨン組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6213466A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2505555C1 (ru) * 2012-08-20 2014-01-27 Общество с ограниченной ответственностью "Делтекс" Способ получения водной эмульсии алкидной смолы

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2505555C1 (ru) * 2012-08-20 2014-01-27 Общество с ограниченной ответственностью "Делтекс" Способ получения водной эмульсии алкидной смолы

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2930433B2 (ja) 新規な非水系分散液
ZA200503027B (en) Air drying waterborne resin composition
JPH0349948B2 (ja)
WO1996024619A1 (de) Mikrogel
CN112029070A (zh) 水性环氧树脂及其制备方法和水性环氧绝缘浸渍漆
US3269967A (en) Water emulsion alkyd resin composition comprising water soluble alkanolamine and polyethenoxy ether of alkylphenol
JPH06200212A (ja) 非水性被覆組成物およびこれの乾燥時間の短縮方法
JP2007510792A (ja) エネルギ線硬化ウォーターボーン組成物
JPS6213466A (ja) エマルシヨン組成物
US4377663A (en) Composition
KR101436527B1 (ko) 효소 경화성 알키드 조성물
JPH0139456B2 (ja)
JP2539590B2 (ja) エマルション組成物
JPH0464547B2 (ja)
JPH0455221B2 (ja)
JPS6248770A (ja) エマルシヨン樹脂組成物
JPH0482022B2 (ja)
JPS60179452A (ja) マレイン化アルキド樹脂エマルシヨンの製造方法
JPS6232154A (ja) マレイン化アルキド樹脂エマルシヨン塗料組成物
JPS60179451A (ja) マレイン化アルキド樹脂エマルシヨン組成物
JPS61246264A (ja) 水性塗料組成物
RU2028342C1 (ru) Способ получения водоразбавляемых лакокрасочных материалов, наносимых методом электроосаждения
JPS5950711B2 (ja) 水性被覆用組成物
JPH06104770B2 (ja) エマルシヨン組成物
FI66636B (fi) Faerg- och lacemulsion