JPS62134293A - 機械読取り可能な名刺 - Google Patents

機械読取り可能な名刺

Info

Publication number
JPS62134293A
JPS62134293A JP27434385A JP27434385A JPS62134293A JP S62134293 A JPS62134293 A JP S62134293A JP 27434385 A JP27434385 A JP 27434385A JP 27434385 A JP27434385 A JP 27434385A JP S62134293 A JPS62134293 A JP S62134293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
business card
name
input corner
characters
numbers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27434385A
Other languages
English (en)
Inventor
光 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUGIMOTO HARUE
Original Assignee
SUGIMOTO HARUE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUGIMOTO HARUE filed Critical SUGIMOTO HARUE
Priority to JP27434385A priority Critical patent/JPS62134293A/ja
Publication of JPS62134293A publication Critical patent/JPS62134293A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は人手を煩わすことなく機械的に名刺に記載され
ている会社名や氏名等の名刺記載事項をそれぞれ会社名
は会社名として、氏名は氏名として判別して読取ること
ができるようにした名刺に関するものであり、この名刺
を用いれば名刺情報を簡単にコンピュータに入力するこ
とができ、名刺情報をいつでも、どこからでも容易に入
手できるため、情報産業にとって極めて利用価値の高い
ものである。
(従来技術) 名刺は特に我国においては多用されあいさつ代りに用い
られている。そして、1枚の名刺がとりもつ縁で友人が
できたり大きな商談が成立することもあり、名刺は社会
生活上なくてはならないものとなっており、年間の名刺
交換数が100枚以上の人が我国には500万〜600
万人はいると推定されている。このように多用される名
刺はその整理が大へんであり、多くの人は交換した名刺
を受は取った口頭に箱に並べておくか、氏名のアイウェ
オ順等に整理したり、会社別に整理してそれをアルバム
式の名刺整理帳や名刺箱に並べておくなどして整理して
いた。そのため今までには名刺の整理帳や整理箱につい
て多くの工夫がなされ市販されている。しかし、このよ
うな整理方式では整理に手数がかかるばかりでなく名前
を忘れた人の名刺を捜したり、会社名を忘れた場合には
捜しようがなく、1枚ずつ順番に見ていくしか方法がな
かった。さらにこの方法では例えば氏名でイロハ順に分
けられていた時、A社の社員リストとか千葉県船橋市の
人とかさらには営業課長の一覧表とかいったものはすぐ
に作れなかった。そのため最近、名刺記載事項を人手に
より読取り氏名は氏名、会社名は会社名と区別してコン
ピュータに入力し、これにより種々の観点から名刺情報
を入手することが考えられている。しかし、この方法は
名刺記載事項を入力する際人手によって1枚ずつ名刺記
載事項を読取り、判別してキーボードをたたいていった
んパンチカード(テープ)や磁気テープの形にするか又
は直接、コンピュータに入力しなければならずいずれに
しても人手を要すため迅速性と正確さに欠ける点がある
ばかりでなく人件費がかかってコスト的に合わない等の
問題点があった。
(解決すべき問題点) 本発明では、人手を要すことなく名刺記載事項を自動的
に機械読取りできるような名刺を提供することが解決す
べき問題点である。
(解決するための手段) 本発明では上記問題点を解決するために、名刺台紙上に
従来の名刺同様に目に見えるインキで会社名や氏名等の
名刺記載事項を印刷し、これら記載事項が印刷されてい
る面の適宜余白部又はその裏面の適宜余白部に可視光線
で見える普通のインキや塗料又は可視光線では見えにく
いが機械的には読取り可能なインキや塗料等の物質又は
小孔や小さい窪みの集合体さらにはすかし文字によって
これら名刺記載事項を予め決められた様式(例えば記載
順序、記載文字の字体や字の大きさ等)に従って表示し
たインプットコーナを設けることにした。該インプ・ン
トコーナは記載様式が決められているので機械的に簡単
に読取ることができ、インプットコーナに記載された名
刺情報はコンピュータに自動的に入力可能となった。
(実施例) 本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明の実施例を示すインプットコーナ(9)
付き名刺(1)を示すものである。この名刺(1)には
その表面に会社名(2)、所属(3)、役職(4)、氏
名(5)、郵便番号(6)、会社所在地(7)、電話番
号(8)等が従来の名刺と同様に普通のインキで任意の
文字、数字記号を用いて任意の様式で記載されている。
図示したものは縦書きになっているが横書きのものでも
いいし、名刺記載事項も任意である。したがって記載様
式や用いる字体、字の大きさ印刷インキには何ら制限が
ないので今までどうり自白な記載様式の名刺が作成でき
るJ従来の名刺と本発明の名刺が異なる点はインプット
コーナ(9)を設けた点である。このインプットコーナ
(9)は会社名(2)や氏名(5)等が記載されている
のと同じ面の余白部に設けられており、予めその位置を
決めておくと便利である。第4図はインプットコーナを
拡大して示り、 f、= モ(7)であってインプット
コーナ(9)には予め決められた順序や位置に、決めら
れた字の種類で決められた字体及び字の大きさで名刺記
載事項(2)〜(8)が記載されている。記載されてい
ると言ってもこれらの文字や数字や記号等は目に見える
普通のインキで記載されている場合もあるが、目に見え
にくいが機械では判別できるような特殊インキや塗料例
えば亜鉛華やルチル等を含むインキや塗料等の物質(詳
しくは本出願人の出願に係る実願昭60−133149
号、特願昭60−227821号参照)又は小孔や小さ
い窪みの集合体によって表わした文字や数字や記号さら
にはすかし文字等によって表わされる。記載様式は予め
決められており、第4図に示すように、例えば第1行目
は氏名(2)、第2〜5行目は会社名a:l又は加入団
体名、第6行目は所属Q41や支部名、第7行目は役職
(至)、第8行目は職業、第9.10行目は会社等の所
在地αQとその郵便番号αη、第11行目は工場名、第
12.13行目は工場所在地とその郵便番号、第14行
目は電話番号(至)、第15.16行目は自宅住所とそ
の郵便番号、第17行目は自宅電話、第18〜20行目
はその他とかいうように決めておく。そして、名刺に記
載した各名刺記載事項(2)〜(8)を・該当する行に
決められた文字例えば片仮名と数字とによって表わす。
文字は片仮名の他に平仮名、ローマ字、漢字の他英、独
仏文字等の外国文字でもよいし、数字もアラビア数字や
漢数字、ローマン数字等が利用できる他種々の記号や模
様、図形等が用いられこれらを任意に組合せて用いるこ
とができる。これら文字や数字等の大きさも予め決めて
おくと便利であるが必ずしもこれらについては決める必
要がない。しかし、記載順序とか記載位置は予め決めて
おかないと、その記載が何についての記載であるのか機
械では判別できないので決められたとうりに記載する必
要があるが、文字の種類や字体、字の大きさについては
読取り機械が複雑で高価にはなるがどのような文字の種
類や字体、字の大きさのものであっても機械読取り可能
であるから予め決めておかなくてもよい。
これらの文字や数字や記号等は普通のインキで印されて
もよいが、目には見えにくいが機械では判別可能な特殊
インキや塗料さらには小孔や小さい窪み、すかし文字で
記載することもできる。この場合は名刺面が美しいまま
なので見ばえが良い。
第2.3図を用いて本発明に係るインプットコーナ付き
名刺(1)の別の実施例を説明する。
第2図は名刺の表面で従来の名刺と同じように会社名(
2)、所属(3)、役職(4)、氏名(5)、郵便番号
(6)。
会社所在地(7)、電話番号(8)が普通の目に見える
インキで印刷されている。
第3図はその名刺の裏面を示すもので、適宜位置にイン
プットコーナ(101が設けられている。インプットコ
ーナ叫は裏面全面を使ってもよいしシ決められた一部分
を使ってもよい。そして、このインプットコーナHも先
の例で説明したインプットコーナ(9)と同様に予め決
められた位置にそれぞれの名刺記載事項(2)〜(8)
が予め決められた様式で記載されており、用いる文字の
種類や字体、字の大きささらに字や数字や記号を表わす
手段については、先の例におけるインプットコーナ(9
)と同様であるので説明を省略する。
(効果) 本発明においては、名刺記載事項(2)〜(8)とは別
にインプットコーナ(9)、a〔を設けて各名刺記載事
項を決められた位置に表示し直しであるため、名刺記載
事項をコンピュータにインプットする際、各名刺のイン
プットコーナの部分のみを光学読取り装置等の文字読取
機にかけるだけで氏名は氏名として、会社名は会社名と
して判別して読取ることが可能でありその信号をコンピ
ュータに入力すれば各名刺記載事項を会社名は会社名と
して氏名は氏名として区別してコンピュータに記憶させ
ることができるので人手を要しない。そのため入力ミス
がなく、迅速で安価に名刺情報を蓄積できる。
また本発明においてはインプットコーナが設けであるの
で名刺記載事項(2)〜藩)9こは任意の位置に任意の
字の種類、字体、字の大きさで印すことがてきるので従
来の名刺と何ら変るところがない。
しかも、インプットコーナで用いる字の種類や字体、字
の大きさ等を予め決めておけばこれを読取ってコンピュ
ータに入力する際読取りが容易となり、簡単な読取り機
で読取ることが可能となるばかりでなく、読取り速度も
大幅にアップする。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例を示すインプットコーナ付き
名刺を示すものであり、第2図及び第3図は本発明の他
の実施例を示すものであって、第2図はその表面、第3
図はその裏面を示すものでアル。第4図は、インプット
コーナの拡大図である。 1・・インプットコーナ付き名刺 2〜8・・・名刺記載事項 9.10・・・インプットコーナ 12〜18・・・インプットコーナに記載された名刺情

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)名刺台紙に通常の可視光線で認識可能なインキで会
    社名や氏名等の名刺記載事項が印刷されており、これら
    名刺記載事項が印刷されている面の余白部又はその裏面
    余白部に可視光線によって認識できるインキや塗料又は
    可視光線では認識しにくいが機械的には識別可能なイン
    キや塗料等の物質又は小孔や小さい窪みの集合体さらに
    はすかし文字や数字や記号等によって上記名刺記載事項
    を予め決められた様式で表示したインプットコーナを設
    けた機械読取り可能な名刺。 2)上記インプットコーナには予め定められた字体及び
    字の大きさの文字や数字や記号等によって名刺記載事項
    が表示されている特許請求の範囲第1項に記載の機械読
    取り可能な名刺。 3)上記インプットコーナには名刺記載事項が漢字、仮
    名文字、ローマ字、外国文字、数字、記号等の単独又は
    それらの任意の組合せによって表現されている特許請求
    の範囲第1項又は第2項に記載された機械読取り可能な
    名刺。
JP27434385A 1985-12-07 1985-12-07 機械読取り可能な名刺 Pending JPS62134293A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27434385A JPS62134293A (ja) 1985-12-07 1985-12-07 機械読取り可能な名刺

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27434385A JPS62134293A (ja) 1985-12-07 1985-12-07 機械読取り可能な名刺

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62134293A true JPS62134293A (ja) 1987-06-17

Family

ID=17540334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27434385A Pending JPS62134293A (ja) 1985-12-07 1985-12-07 機械読取り可能な名刺

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62134293A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4240848A (en) System for alphabetically labelling articles
JPS62134293A (ja) 機械読取り可能な名刺
KR100249328B1 (ko) 장표 작성 방법
DE4101444A1 (de) Verfahren zum versenden elektronisch gespeicherter briefinhalte
JPH0433628B2 (ja)
KR100253629B1 (ko) 컴퓨터에의 자료입력이 용이한 명함과 명함 판독기
JPS6382794A (ja) 識別マ−ク付き名刺の製作方法
JPS6335393A (ja) 両面識別マ−ク付き名刺とそれを用いた名刺情報入力方法
JP3238011U (ja) 二次元コード表示媒体
JPS6361364A (ja) 名刺情報の入力,検索,出力方法
JPH0517266Y2 (ja)
RU61637U1 (ru) Визитная карточка
JPS62214993A (ja) 隠し情報付き名刺
JPH0657670U (ja) 宛て名カード
JPS63141789A (ja) 名刺情報入力方法とそれに適した名刺
JPH02209295A (ja) 読取り指示コーナー付き名刺
KR20010091484A (ko) 데이타 베이스로의 자료 입력이 용이한 명함과 명함 판독기
KR200289174Y1 (ko) 광고용 책자
JPH01222997A (ja) 名刺情報部分が設けられたハガキ
JPH0545994B2 (ja)
JPS62236091A (ja) 名刺情報入力方法とそれに用いる名刺
JPS62134292A (ja) 識別マ−ク付き名刺
JPS63168783A (ja) 識別マ−ク付き名刺とそれを用いた名刺情報入力方法と装置
JPH06332951A (ja) 書類分類整理機
CN201056103Y (zh) 商业卡片