JPS62214993A - 隠し情報付き名刺 - Google Patents

隠し情報付き名刺

Info

Publication number
JPS62214993A
JPS62214993A JP5698686A JP5698686A JPS62214993A JP S62214993 A JPS62214993 A JP S62214993A JP 5698686 A JP5698686 A JP 5698686A JP 5698686 A JP5698686 A JP 5698686A JP S62214993 A JPS62214993 A JP S62214993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
business card
card information
information
name
printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5698686A
Other languages
English (en)
Inventor
杉本 治江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP5698686A priority Critical patent/JPS62214993A/ja
Publication of JPS62214993A publication Critical patent/JPS62214993A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、名刺に記載されている会社名や役職、氏名
、住所、電話番号等の名刺情報をコンピュータ(マイコ
ン、ミニコン、ファミコン等ヲ含むもので以下コンピュ
ータと総称する)により検索して名刺情報をサービスで
きるようにするため、コンピュータにデータ入力しやす
い機械読取り可能な名刺に関するものである。
(技術的背景) 名刺は、特に我が国番トおいては業務上も私的にも欠く
ことのできない交際上の小道具の1つであるが、あまり
にもその利用が多いため1名刺を受は取った後の整理が
十分できず必要な時に必要な人の名刺が見当らず困った
経験は誰でも持っている。そのため、名刺整理用の事務
用品例えば、アイウェオ順に見出しの付いたアルバム式
の整理帳や得意先別に仕切りの入った整理ボックス等が
市販されており、名刺を交換する度に整理保管している
のが現状である。
しかし、これらの保管方式では名刺の数が少ないうちは
良いが、枚数が多くなると必要な名刺を見つけるのに時
間がかかるばかりでなく、氏名や会社名を忘れてしまっ
た時には見つけ出す方法がなく1枚ずつめくっていくよ
り手がなかった。
さらにこれらの保管方式では整理している観点以外の観
点から名刺を捜す場合には全く用をなさなかった。
そのため近年では、名刺に記載された会社名や氏名等の
名刺記載事項を人手によってデータ入力し、コンピュー
タ検索することが考えられているが、便利である反面、
名刺情報のデータ入力に人手を要し、時間と経費がかか
りすぎる他Cと入力ミスが生じるという欠点がある。こ
の欠点をなくすために名刺の任意個所に磁気面を形成し
この磁気面に名刺情報を磁気記録しておき、受領した名
刺を磁気名刺リーダにより入力し必要に応じて名刺情報
をアウトプットすることができるようにしたものが特開
昭60−89400号公報により公知となっている。こ
の他名刺情報の検索を容易にする発明、考案としては特
開昭53−89398号公報や特開昭57−82098
号公報等が考えられているが、これらのものはいずれも
名刺情報のうち例えば氏名とか電話番号等を符号化して
所定の場所に記載しておくもので、どの符号化した名刺
情報が氏名であるのか、又は電話番号であるのかについ
ては何ら表示されておらず専ら記載位置や順序によって
それが氏名であるとして又は電話番号であるとしてデー
タ入力する方式のものである。しかし1名刺情報は各人
によって種々の情報があり、記載位置や順序によってそ
の符号化データが何についてのものであるのかを判断さ
せるにはスペース的に制約があり、どんな名刺情報でも
入力できるというものではなく名刺の形式や入力データ
が限られていた。しかも機械的にデータ入力するために
は、氏名や会社名等の名刺情報を符号化データとして再
度表示しなければならないし、符号化データが名刺台紙
面に表われているため、見栄えが悪くなる等の欠点があ
った。
(解決するための手段) この発明は、上記問題点を解決するために名刺素紙の表
面又は裏面の一方のみか両面に分散して識別マークか符
号化された名刺情報のうちの一方又は両方を印し、該識
別マークや符号化された名刺情報が印された部分のみ又
はその印された面全面にそれらが視覚上実質的には認識
できないようにするための薄膜層を形成し、該薄膜層の
上又は識別マークや符号化された名刺情報が印されてい
ない名刺素紙面に普通の目に見えるインキで会社名や氏
名等の名刺記載事項を印刷したものであって、上記識別
マークや名刺情報を印すための物質が薄膜層があっても
機械読取装置によって読取ることができる物質である隠
し情報付き名刺を案出したものである。
上記識別マークは名刺表紙表面の氏名や会社名等が印刷
される位置の近くにA、B、Cやイ、口、ハ、1.2.
3、等の文字や数字さらには記号やバーコード等で表わ
されてもよいし、名刺素紙の周辺の定められた位置、例
えば氏名や会社名のそれぞれの直上、直下、直右、直属
等に印されてもよい。この発明では識別マークだけを名
刺素紙上に印しこれを実質上見えないように薄膜層を形
成した後、その上から又はその反対の面に普通のインキ
で会社名や氏名等の名刺記載事項を印刷してもよし、識
別マークと符号化した名刺情報をいっしょに名刺素紙の
片面又は両面に分散して印してもよい。後者の場合には
その後印刷される名刺記載事項の位置に関係なく任意の
位置に任意の形式で識別マークと符号化した名刺情報を
印すことができる。
(実施例−1) この発明の1実施例を第1〜6図により説明する。この
発明に係る隠し情報付き名刺(1)は、名刺素紙(2)
の表面にA(4)、B(5)、C(6)、D(7)、 
gf8)、F(9)、GQ(eのように識別マークが付
される。これら識別マークA〜Gは後で印刷される会社
名や氏名等の名刺記載事項α0〜(17)の印刷位置に
合わせて、それらの近くになるように印される。次にこ
れら識別マークA−G(4〜10)を視覚上殆んど見え
ないようにするために合成樹脂液や合成樹脂膜による薄
膜層(3)が形成される。(第3図参照)この薄膜層(
3)の上に会社名0υ、所属(12、役職(I3゜氏名
I、郵便番号a9、会社所在地ae、電話番号(17)
が普通の目に見えるインキで記載される。
そして、上記識別マークA−Gを印すための物質は、薄
膜層(3)によって覆われ視覚上は見えにくい状態にな
っていても、光学読取り装置(OCR装置、ファクシミ
リ、赤外線読取装置、紫外線読取装置等)等の機械読取
装置によっては読取ることができるような物質、例えば
鉄分が配合されているインキや塗料等で印されている。
このため、本発明の隠し情報付き名刺(1)を光学読取
装置によって読取れば、識別マークA−G(4〜10)
及び氏名Iや会社名00等の名刺記載事項(11〜17
)が同時に読取られるのでAの識別マークが付いている
ものは会社名、Bの識別マークが付いているものは所属
以下Cは役職、Dは氏名、Eは郵便番号、Fは会社所在
地、Gは電話番号というように、それぞれを自動的に判
別しながら、それぞれ区別してコンピュータに入力する
ことができる。
(実施例−2) 別の実施例を第4〜6図を用いて説明する。
この発明に係る隠し情報付き名刺(1)は、名刺素紙(
2)の表面にA−印IBATOKIQ’0(KK) 、
 B−BIGYOI(A 。
0−1(ATYO、D−01−(IBA−TARO、E
−27o 、 F−OHIBAI(r3N・・・、 G
−0274(31)  2071のように識別マークA
〜G(24〜30)と会社名や氏名等の名刺記載事項を
ローマ字書きにしたいわゆる名刺情報(31〜37)と
が先ず記載される。これを印すためのインキにはその上
から見えないように薄膜層が形成されてもなお光学読取
り装置や磁気読取装置等の機械読取装置によって読取れ
るような物質例えば鉄分を含むようなインキで印されて
いる。この状態は第4図に示すようなものであり、この
上面にこれらの文字や数字が見えないような塗料やバイ
ンダーや紙さらには高分子物質からなるフィルム(不透
明な)により薄膜層(3)を形成しその上に普通のイン
キにより会社名(38)や氏名(41)等の名刺記載事
項(38〜44)が印刷されている。なお、この名刺記
載事項は第6図における面とは反対の面に印刷されても
よいことは当然である。
このような隠し情報付き名刺であれば、名刺記載事項の
種類や位置に全く関係なく適宜の位置に名刺情報を印し
ておくことができるし、それぞれの名刺情報に、識別マ
ーク(24〜30)が付いているので名刺情報自体も任
意の位置に任意の順序で印しておくことができる。
このように名刺記載事項や名刺情報が任意の位置に印刷
できるので、どのような種類の名刺にも応用することが
できるし、読取り装置も決められた文字(例えばアルフ
ァベット文字と算用数字とカナとその他外国語だけが読
めるものでよいし、字の大きさも決めておけば簡単で安
価な読取装置によって名刺情報を読取り、それが会社名
であるのか氏名であるのか等を自ら判断して連続されて
いるコンピュータにデータ入力できる。
(効 果) この発明は、名刺情報や識別マークが実質的には見えな
いように薄膜層によって覆われていて外観上は従来の名
刺と何ら変ることな(美しい見栄えのよい名刺であるに
もかかわらず、前記名刺情報や識別マークは薄膜層やさ
らには名刺素紙を通して機械的に読取ることができるの
で、例えばOCR装置やファックス等の光学装置により
名刺記載事項と同時に読取ることができ、それに連接さ
れたコンピュータに直ちに氏名は氏名として、会社名は
会社名として判別してデータ入力できるため、迅速で誤
りなく、安価にコンピュータに名刺情報を入力できる。
さらにこの発明の名刺を用いれば全国どこからでも名刺
を中央に送ることなく機械読取装置又はファクシミリ等
の端末機よりネットワークを通じて中央のコンピュータ
に名刺情報を入力できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の隠し情報付き名刺を作製する中間状
態を示すもので、識別マークのみが名刺素紙に印された
状態を示すものである。 第2図は、本発明の隠し情報付き名刺を示すものであり
、第6図は第2図におけるI−I線における断面形状を
模式的に示したものである。 第4図は、本発明の別の実施例の隠し情報付き名刺の製
造過程中の態様を示すものである。 第5図は、第4図の中間製品を完成させた隠し情報付き
名刺の完成品を示すものである。 第6図は第5図における1−11線における断面形状を
模式的に示すものである。 1・・・隠し情報付き名刺 2・・・名刺素紙 3・・・薄膜層 4〜10・・・識別マーク 11〜17・・・名刺記載事項 24〜30・・・識別マーク 31〜37・・・名刺情報 68〜44・・・名刺記載事項 16 回 #′  ノl

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)名刺素紙の片面又は両面に分散して識別マークのみ
    又は識別マークと名刺情報とを印し、これら識別マーク
    や名刺情報が印されている部分のみ又はその全面にそれ
    らが視覚上は実質的に認識できないようになる薄膜層を
    形成し、該薄膜層の上に又は識別マークや名刺情報が印
    されていない方の名刺素紙面に普通の視覚上認識できる
    インキで会社名や氏名等の名刺記載事項を印刷したもの
    であって、上記識別マークや名刺情報を印すための物質
    が前記薄膜層が形成されていても機械読取装置によって
    読取ることができる物質であることを特徴とする隠し情
    報付き名刺。
JP5698686A 1986-03-17 1986-03-17 隠し情報付き名刺 Pending JPS62214993A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5698686A JPS62214993A (ja) 1986-03-17 1986-03-17 隠し情報付き名刺

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5698686A JPS62214993A (ja) 1986-03-17 1986-03-17 隠し情報付き名刺

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62214993A true JPS62214993A (ja) 1987-09-21

Family

ID=13042815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5698686A Pending JPS62214993A (ja) 1986-03-17 1986-03-17 隠し情報付き名刺

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62214993A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0273364U (ja) * 1988-11-26 1990-06-05

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0273364U (ja) * 1988-11-26 1990-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5267303A (en) Using a form to request automatic creation of form with fields for requesting operations in relation to items
JPH07506918A (ja) 拡大レンズ付きクレジットカード
JPS62214993A (ja) 隠し情報付き名刺
JP5878004B2 (ja) 複数文書認識システム及び複数文書認識方法
JP3868537B2 (ja) 個人識別媒体発行システム及びデータチェック方法
JP2827555B2 (ja) Omrカード付き宅配便用荷物伝票
JP4582274B2 (ja) カード発送用発送物の丁合方法及び発送物並びにこの装置
JPH0331147B2 (ja)
JP3238011U (ja) 二次元コード表示媒体
JP2517285Y2 (ja) Idカ−ド
KR100253629B1 (ko) 컴퓨터에의 자료입력이 용이한 명함과 명함 판독기
KR200408912Y1 (ko) 명함용 박막형 메모리칩을 읽고/쓰기가 가능한 전자수첩
Weeks Proposal for a University of California/California State University and Colleges Inter-Segmental Machine-Readable Library Patron Card.
RU61637U1 (ru) Визитная карточка
JPS62130475A (ja) 名刺情報蓄積方法
JPS6398497A (ja) フイルム層を有する識別マ−ク付き名刺
JPS62134680A (ja) 小孔の集合体からなる識別マ−ク付き名刺
JPS62297190A (ja) 識別要素を具えた名刺
JPS6382794A (ja) 識別マ−ク付き名刺の製作方法
JPS6121728Y2 (ja)
JPH0761755B2 (ja) バーコード付名刺の管理装置
JPS62134292A (ja) 識別マ−ク付き名刺
JPH05290062A (ja) 情報カードシステム
JPH01222997A (ja) 名刺情報部分が設けられたハガキ
JPS6361364A (ja) 名刺情報の入力,検索,出力方法