JPS6213221Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6213221Y2
JPS6213221Y2 JP1978120563U JP12056378U JPS6213221Y2 JP S6213221 Y2 JPS6213221 Y2 JP S6213221Y2 JP 1978120563 U JP1978120563 U JP 1978120563U JP 12056378 U JP12056378 U JP 12056378U JP S6213221 Y2 JPS6213221 Y2 JP S6213221Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
base
arm
adjustment plate
support shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978120563U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5539523U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1978120563U priority Critical patent/JPS6213221Y2/ja
Publication of JPS5539523U publication Critical patent/JPS5539523U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6213221Y2 publication Critical patent/JPS6213221Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は磁気記録再生装置における最適な磁気
ヘツドの位置を得るための磁気ヘツド調整機構に
関するものである。
一般に、磁気記録再生装置において、磁気テー
プをカセツトより引出してテープガイドピン消去
ヘツド等を経由して回転ビデオヘツドを有する回
転ヘツドシリンダに所定角度巻付けさらに、オー
デイオ・コントロールヘツド、テープガイドピ
ン、キヤプスタン等を経てカセツトに至るよう構
成されている。また、該装置において、映像或い
は音声信号を記録した磁気テープを再生する場合
磁気テープのコントロールトラツク上に記録され
たコントロールパルスをコントロールヘツドが正
確にトレースするようヘツドの位置を調整してい
る。コントロールヘツドの調整機構としては、一
例として次のようなものが考えられている。これ
は案内ベース等に植立された固定軸に固定軸と同
心のスリーブとともにコントロールヘツドを載置
したヘツド調整板を回動可能に取付け、通常の動
作状態におけるヘツド調整板の回動を防ぐため
に、スリーブの軸心に垂直にねじを締付け、固定
軸に押しつけるとともに案内ベース等にねじによ
りアームを取付けてこのアームの先端をヘツド調
整板の一端と係合させて位置規制をなすよう構成
されている。
従つて、コントロールヘツドの位置を調整する
場合はアームおよびスリーブの締付ねじをゆるめ
ヘツド調整板を専用のハンドルにて微小量回動さ
せてコントロールヘツドの最適位置を得た後にア
ームおよびスリーブの締付ねじを固定している。
このため微小な回転量を調整した後のアームのね
じ固定に際してコントロールヘツドの最適位置が
わづかに狂う可能性もあり、作業に熟練を要しま
た、調整時間も多く費やす等の欠点があつた。
本案の目的は回転ヘツドシリンダ及び固定の磁
気ヘツドを持つ磁気記録再生装置における磁気ヘ
ツドの調整・固定を容易に、しかも確実に行なえ
るように構成した磁気ヘツド調整機構を提供する
ことにある。
本案の特徴とするところは、映像或いは音声信
号の記録された磁気テープを再生する場合、磁気
テープのコントロールトラツク上に記録されたコ
ントロールパルスをコントロールヘツドが正確に
トレースするようヘツドの位置を調整する機構に
おいて、汎用の工具により非熟練作業者でも調整
ねじをまわすだけで簡単に、しかも確実に調整お
よび固定が行なえるようにならしめたことであ
る。
以下、本考案を図面に示した実施例について説
明する。第1図〜第5図は本考案による磁気記録
再生装置における磁気テープ自動装填機構の構成
を示す平面図及び側面図である。図において1は
基ベースでリール軸9a,10aが植立され、そ
れぞれ巻取側リール台9、供給側リール台10が
回転可能に設けられている。11は案内ベースで
基ベース1上の支柱により基ベース1に平行に取
付られ案内ベース11上にはテープガイドピン1
3,14および消去ヘツド15、ローラ16、1
7オーデイオ、コントロールヘツド18、テープ
ガイドピン19等が載置されている。また、21
はフライホイール43に固着されたキヤプスタン
でピンチローラ22は基ベース1上の軸23aに
対し回動可能なピンチローラアーム23上に回転
可能に軸支されている。24,24′はカセツト
54内の磁気テープ42を引出し、基ベース1に
対し傾斜して設けられている回転ヘツドシリンダ
12の周囲に巻回させ、かつ磁気テープ42を案
内規制する補正ポスト26,26′と円柱状案内
体27,27′を載置したガイド取付け台部材で
案内ベース11に形成された円弧状の溝11a,
11bによつて案内され、記録・再生時において
は係止部材41,41′によつて、その位置を規
制される。ここで補正ポスト26,26′は、そ
れぞれ円柱状案内体27,27′を中心に回動可
能なガイド取付け台25,25′に傾斜して植立
されていて、ガイド取付け台部材24,24′に
ねじ56によりそれぞれ載置されている。78は
一端にテープガイドピン74が植立され、基ベー
ス1上の軸78aにて回動可能、かつ、再生、記
録操作に連動されたアームであり、基ベース1間
に発条75が付勢されていると共に、供給リール
台10に、ほぼ半円状に巻回している帯状部材7
6の一端をピン78bにて回動自在に支持してい
る、尚、帯状部材76の他端はねじ77にて基ベ
ース1に固定されている。
第2図および第4図は、カセツト着脱およびボ
タン操作の各機構を削除したローデイング機構部
の非作動態様を示す平面図で、第2図は案内ベー
ス11の略半分を切欠いて案内ベース11下部の
ローデイング駆動部を示している。第3図は第2
図の要部側面図である。ここで29はローデイン
グ動作用モータで基ベース1に固定され、モータ
軸にはモータプーリ30が固着されている。モー
タプーリ30よりベルト32で駆動されるプーリ
31は軸31aが基ベース1に支持され、さらに
ウオーム33が一体となつて固着されている。一
方、基ベース1上にはウオーム33と係合され、
互に反対方向に回転可能なウオーム歯車34,3
4′が軸34b,34b′によつてそれぞれ軸支さ
れ各々のウオーム歯車34,34′にはピン34
a,34a′が植立されている。リンク部材36〜
38,36′〜38′は、それぞれ2つのピン37
a,38a,37a′,38a′によつて回動自在に
枢軸連結され、またリンク部材36,36′に植
立されたピン36a,36a′とウオーム歯車3
4,34′に植立されたピン34a,34a′との
間には発条35,35′によつて連結され、ウオ
ーム歯車34,34′の内部には円弧状の案内溝
が形成され発条35,35′およびピン36a,
36a′が案内、収納されている。なお、ピン37
a,38a,37a′,38a′およびリンク部材3
8,38′の他端に植立されたピン39,39′の
それぞれ基ベース1側への突出部は第2図および
第6図に示すように基ベース1上に略々、案内ベ
ース11の円弧状溝11a,11bに沿つて形成
された案内部材40,40′のU字形溝40a,
40a′に係合されその移動軌跡が規制されてい
る。さらにピン39,39′の案内ベース11側
への突出部は案内ベース11上のガイド取付け台
部材24,24′の突部24b,24b′に連結さ
れている。
次にピンチローラ圧着機構の構成について説明
する。第2図で、ローデイングアーム44は基ベ
ース1上の軸44aに回動可能に取付けられ、一
端はピン46によつてアーム45に回動可能に連
結されている。さらにアーム45は中央部を連結
ピン49によつてアーム47,48と回動可能に
連結され他端は、基ベース1上のブラケツト52
の端部と発条53により張架されている。一方、
アーム47,48の一端にはピン47a,48a
が植立されており、ピン47aはピンチローラア
ーム23に設けられた穴に係合され、ピン48a
は基ベース1上の軸50aに回動可能に取付けら
れたアーム50の一端に設けられた穴と係合して
いる。また、アーム50の他端と基ベース1上の
ブラケツト52との間には発条51が張架される
と共にアーム50の折曲部50bが基ベース1に
設けられた穴1a内にあつて位置規制されてい
る。第1図においてアーム70は軸70aにて回
動可能で一端に設けられた長穴にピンチローラア
ーム23上のピン23bが係合している。一方、
71は巻取側リール台9を発条72にて圧接して
駆動する巻取ローラで、ピン71a,71bの設
けられた図示せぬアーム上に軸支されているもの
とする。ここでピン71bは基ベース1上に設け
られたガイド溝に沿つて図示せぬアームを移動規
制するものでピン71aはアーム70に当接する
高さまで伸びている。また、2〜8は各操作をす
るための押釦で2はポーズ釦、3はストツプ釦、
4はFF釦、5は再生釦、6はREW釦、7は記録
釦、8はアフレコ釦である。スライダ59は再生
釦5および記録釦7に連動し、基ベース1上を左
右に摺動可能に取付けられ他端は基ベース1上の
軸60aにて回動可能なアーム60に係合してい
る。一方、アーム60の他端に植立されたピン6
0bは基ベース1上の軸61aにて回動可能なア
ーム61に係合している。
第2図において、スライダ62はガイド穴62
a,62bと基ベース1上のガイドピンにより摺
動可能に取付けられ長穴62dがアーム61に植
立されたピン61bと係合している。また、スラ
イダ62と基ベース1間には発条58が張架され
ている。63はブラケツト66にて基ベース1上
に固定されているスイツチ基板でスイツチ64,
65が植込まれている。ここでスイツチ64,6
5はモータ29と電源とを結ぶ回路上にあるスイ
ツチであり、スイツチ64が閉じるとモータ29
は第3図で反時計方向、スイツチ65が閉じると
時計方向に回転するように構成されている。第7
図に回路構成の一実施例を示す。
第8図〜第11図は駆動用モータのスイツチ操
作を説明するための図であり、スイツチレバー6
7,67′は基ベース1上の軸73にて回動可能
な同一形状の部品であり、各各スイツチ64,6
5のアクチユエータを押圧可能な位置関係にあ
り、スイツチレバー67,67′間には発条68
が張架されていると共にテーパ部67a,67
a′は各々スライダ62の立上り部62c,62e
に当接するよう構成されている。
また、アーム69は基ベース1上の軸69aに
て回動可能に取付けられている。一方、ウオーム
歯車34,34′にはピン34c,34c′がそれ
ぞれ植立されていてピン34c′はローデイングア
ーム44の直線部44bおよびアーム69のテー
パ部69bとそれぞれ当接可能な高さ関係にあ
る。また、ピン34cは、案内ベース11の切曲
部11c,11d部に当接可能な高さ関係として
いる。第12図はヘツド調整機構を示す詳細図、
第13図はその側面図である。図面を用いてこの
ヘツド調整機構を説明する。18は、磁気テープ
42にコントロール信号や音声信号を記録し、ま
た、これを再生するための複合ヘツドで構成され
たオーデイオ・コントロールヘツドである。第1
3図に示すように、磁気テープ42の下縁に形成
されるコンントロールトラツク42aの記録再生
を行うコントロールヘツド18aは、オーデイ
オ・コントロールヘツド18の下部に配置されて
いる。オーデイオ・コントロールヘツド18はア
ジマス及びあおり調整ができる形でヘツド調整板
81に載置されている。ヘツド調整板81は案内
ベース11に植立された軸79に軸支され、且つ
案内ベース11とヘツド調整板81の平板部の間
には軸79にそのコイル部が挿入された形で組み
込まれた発条80が設けられている。この発条8
0はねじりと圧縮の両方の役目をするものであ
り、軸79に沿つて軸方向の押し上げ力と、第1
2図で見て反時計方向の軸79を回転中心とする
回動力を付与されている。発条80の腕の先端
は、ヘツド調整板81の折曲げ部81aと案内ベ
ース11の切曲げ部11eに係合してねじり力を
受けている。ヘツド調整板81に付与された力に
よりヘツド調整板81が軸方向に移動する動き
は、軸79の先端ねじ部に挿入されたナツトによ
り係止され、ナツトの回転移動によりヘツド調整
板81はこれに従い、軸79の軸方向に移動する
ようになつている。又、ヘツド調整板81に与え
られた軸79を中心とする反時計方向の回動力
は、案内ベース11に植立されたねじシヤフトで
あるヘツド調整軸82に挿入された調整ねじ20
のテーパ部20aによつて受けられて、その動き
を係止されている。調整ねじ20を回し、これを
上下に移動させることにより、ヘツド調整板81
の当る調整ねじ20のテーパ部の直径が変化する
ので、その直径の変化の半分だけヘツド調整板8
1が回動することになるのは明らかである。
次に上述した本考案による装置の一例の動作に
ついて説明する。第1図において、再生釦5ある
いは記録釦7を押込むとスライダ59は基ベース
1上を右に移動してアーム60は軸60aの回り
を反時計方向に回動させられる。これに伴なつて
アーム61はピン60bにて駆動され軸61aの
回りを時計方向に回動させられ第2図でアーム6
1のピン61bが発条58の付勢力に抗してスラ
イダ62を押込む。この時第8図に示すようにス
ライダ62の立上り部62cはスイツチレバー6
7′のテーパ部67a′を押し軸73の回りをスイ
ツチレバー67′が時計方向に回動させられ同時
にスイツチレバー67は発条68の付勢力によつ
てテーパ部67aがスライダ62の立上り部62
eに接しながら軸73の回りを時計方向に回動さ
せられるからスイツチレバー67はスイツチ64
のアクチユエータ64aを押込むと共にスイツチ
レバー67′はスイツチ65のアクチユエータ6
5aの押圧を解除する。つまりスイツチ65が
「オフ」となると共にスイツチ64が「オン」と
なるから第3図において、モータ29は通電され
反時計方向に回転を開始する。なお、この時再生
釦5あるいは記録釦7は図示せぬとも概成の釦ロ
ツク機構にて押圧状態が保持されているものとす
る。モータ29の回転によつてプーリ31はベル
ト32によつて軸31aと共に反時計方向に回転
駆動させられるから同軸のウオーム33が回転し
ウオーム歯車34は軸34bに対し時計方向に、
また、ウオーム歯車34′は軸34b′に対し反時
計方向に回転を始める。従つてリンク部材36〜
38および36′〜38′は、それぞれ発条35,
35′を介して駆動され末端のピン39,39′は
基ベース1上に形成された案内部材40,40′
のU字形溝40a,40a′に沿つて移動を始め
る。一方、第6図に示すように案内ベース11に
載置されているガイド取付け台部材24,24′
は、その突部24b,24b′とピン39,39′
とが係合されているのでピン39,39′の移動
に伴ないガイド取付け台部材24,24′上に載
置された補正ポスト26,26′および円柱状案
内体27,27′が第4図で示した位置より、カ
セツト54内の磁気テープ42を2ケ所より引出
して案内ベース11に形成された溝11a,11
bに沿つて移動を始める。また、上述の再生釦5
あるいは記録釦7の操作によりアーム78は軸7
8aを中心に発条75により反時計方向の回動が
可能となり、さらにガイド取付け台部材24,2
4′の移動によつて第1図に示した位置まで回動
し磁気テープ42の走行路を規制すると共に供給
側リール台10は帯状部材76によつて記録・再
生時に必要なブレーキ力が与えられる。
上記の動作が進むと、やがて第5図に示す状態
に到り、ガイド取付け台部材24,24′は係止
部材41,41′に当接して、その位置規制がな
される。この時磁気テープ42はテープガイドピ
ン13,74,14を経由して消去ヘツド15、
ローラ16に接し円柱状案内体27、補正ポスト
26を経て回転ヘツドシリンダ12に所定角度巻
回され、さらに補正ポスト26′円柱状案内体2
7′を経てローラ17、オーデイオ・コントロー
ルヘツド18に接し、テープガイドピン19、キ
ヤプスタン21を経由してカセツト54内に到
る。さらに、モータ29の回転が進むと、ウオー
ム歯車34,34′内の発条35,35′は変形し
始め、この力でガイド取付け台部材24,24′
は係止部材41,41′に対し圧着され始める。
この頃第8図に示すようにウオーム歯車34′に
植立されたピン34c′はローデイングアーム44
の直線部44dに当接し始め、ローデイングアー
ム44を押して軸44aに対し時計方向へ回動さ
せる。従つてアーム45は発条53の付制力に抗
して引張され、アーム47,48の交わる角度が
略180゜に近づくようにピンチローラアーム23
が軸23aに対し反時計方向に回動し、やがてピ
ンチローラ22がキヤプスタン21に接触する。
この状態よりさらにウオーム歯車34′の回転が
進んでアーム4の移動が進むとアーム50は軸5
0aに対し時計方向に回動し発条51が、わずか
引伸ばされピンチローラ22はキヤプスタン21
に磁気テープ42を圧接し定速駆動がなされる。
また、同時に第1図でアーム70は上述のピンチ
ローラアーム23の変位によつてピン23bにて
駆動され軸70aの回りを時計方向に回動させら
れるからピン71aから離れ巻取ローラ71は発
条72の付勢によつて巻取側リール台9の方向へ
移動し、やがて巻取側リール台9を圧接駆動を行
なう。この時、第9図に示すように、ローデイン
グアーム44は角部44cでスイツチレバー67
の突出片67bを押込み、スイツチレバー67を
軸73に対し反時計方向に回動させるからスイツ
チ64のアクチユエータ64aに対する押圧が解
除されて、スイツチ64は「オフ」となりモータ
29への電源供給が停止される。しかし、通常は
モータ29からの駆動系に慣性があるためウオー
ム歯車34,34′が、さらにわずかだけ回転が
進むが過剰に慣性がある場合には第5図に示すよ
うにウオーム歯車34植立されたピン34cが案
内ベース11の切曲部11dに当接することによ
つてその回転量を制限している。また、前記ロー
デイングアーム44によりスイツチ64が「オ
フ」となりモータ29の回転が中止してもウオー
ム33とウオーム歯車34,34′による減速比
の大きな係合であるため駆動系が逆転することな
く第1図(第5図、第9図)の記録または再生状
態を保持できるのは明白である。
次に、上述の再生あるいは記録状態を解除する
ストツプ操作について説明する。第1図でストツ
プ釦3を押込むと図示せぬとも釦ロツク機構が作
動し、再生釦5あるいは記録釦7の係止が解除さ
れる。従つてスライダ59、アーム60および6
1は解放となるから第2図でスライダ62が発条
58の付勢力で戻されアーム61は反時計方向
へ、アーム60は時計方向へそれぞれ変位する。
一方、第10図でスライダ62の立上り部62c
は後退するため、スイツチレバー67′は発条6
8の力で軸73を中心に反時計方向に回動しスイ
ツチ65のアクチユエータ65aを押圧して「オ
ン」としモータ29は時計方向の回転を開始す
る。なお、この時スライダ62の立上り部62e
はスイツチレバー67のテーパ部67aに、ほぼ
当接する位置に後退している。ウオーム歯車3
4,34′はモータ29の回転によつてベルト3
2、プーリ31、ウオーム33を介して駆動さ
れ、ウオーム歯車34は反時計方向、34′は時
計方向にそれぞれ回転する。従つてローデイング
アーム44はピン34c′の移動に伴なつて発条5
3の力によつて反時計方向に回動し始めアーム5
0は発条51にて反時計方向に回動して切曲部5
0bが基ベース1に設けた穴1aに係止される。
さらにローデイングアーム44の回動が進むとピ
ンチローラ22のキヤプスタン21への圧着が解
除されアーム47,48は屈曲が進んで、さらに
ピンチローラ22はキヤプスタン21より離れ、
同時に巻取ローラ71の巻取側リール台9への圧
接駆動も解除され、やがて連結ピン49がアーム
50の半円部50cに当接してその移動が停止す
る。こうして磁気テープ42の駆動が解除された
後ウオーム歯車34,34′内の発条35,3
5′は変位量が元に戻り、ガイド取付け台部材2
4,24′の係止部材41,41′に対する押圧が
解除され、さらにリンク部材36〜38、36′
〜38′の移動に伴ないガイド取付け台部材2
4,24′は案内ベース11の溝11a,11b
に沿つて後退する。この時リール台9あるいは1
0は巻取ローラ71とは別の巻取機構(図示せ
ず)によつてカセツト54外に引出された磁気テ
ープ42を巻取るよう駆動されるものとする。一
方、アーム78は前記ストツプ釦3の操作によつ
て時計方向の回動力が加えられ、少し変位するが
最終的には後退してきたガイド取付け台部材24
の後部に押されてテープガイドピン74がカセツ
ト54内に位置するまで変位させれ、帯状部材7
6は供給側リール台10への制動も解除する。ガ
イド取付け台部材24,24′が、ほぼ第4図に
示すように補正ポスト26,26′および円柱状
案内体27,27′がカセツト54内に位置する
ように復帰する頃ウオーム歯車34′のピン34
c′は第11図に示すようにアーム69のテーパ部
69bを押して軸69aに対しアーム69を反時
計方向に回動させる。この時アーム69の折曲部
69cはスイツチレバー67′の直線部67d′に
当接しスイツチレバー67′を時計方向に回動さ
せスイツチ65のアクチユエータ65aを解放と
しスイツチ65を「オフ」とするが、通常はモー
タ29および駆動系の慣性で、さらにウオーム歯
車34,34′が回転を続けるが、過剰に慣性が
ある場合は第4図に示すように、ウオーム歯車3
4に植立されたピン34cが案内ベース11の切
曲部11cに当接するようにしてその回転量を規
制している。
次に、本考案の要部を成す磁気ヘツド調整機構
の動作について詳細に説明する。
オーデイオ・コントロールヘツド18に設けら
れたコントロールヘツド18aは、製品間の互換
性を確保するために、回転ヘツドシリンダ12か
らの磁気テープ42の走行径路上で決められた位
置に正確に固定する必要がある。このコントロー
ルヘツド18aのヘツドギヤツプの回転ヘツドシ
リンダ12からのテープ走行径路上の距離の調整
が一般にX値調整と言われている。一方、磁気テ
ープ42は回転ヘツドシリンダ12に規定された
通りの位置、状態に巻き付けて走行させる必要が
あるので、回転ヘツドシリンダ12を主とした走
行径路調整がなされる。従つて、磁気テープ42
の幅方向の走行位置は、この調整に左右されて決
まるので、テープ下縁のコントロールラツク42
aにコントロールヘツド18aを指定された幅方
向位置に当てるには、コントロールヘツド18a
の方をテープ幅方向に移動して調整しなければな
らない。すなわち、コントロールヘツド18aを
含むオーデイオ・コントロールヘツド18は通常
のテープレコーダ等の磁気ヘツドと異なり、アジ
マス、あおりの調整の他に、その高さ方向と、テ
ープ走行方向の位置調整をする必要がある。
本実施例の構造によれば、これを容易に行うこ
とができるものである。すなわち、高さ方向の調
整は、軸49の先端ねじ部に挿入されているナツ
トを回すことにより、発条80によつて軸方向に
付勢されたヘツド調整板81が上下方向に移動す
ることで行うことができる。調整後はナツトが回
らないように周知のロツク剤を塗布する等のみで
定位置に保つことができ、発条80による軸方向
の押し上げの付勢力を充分に確保することによ
り、振動やシヨツクに対しても定位置を定ち、特
別な固定手段を必要としない。また、テープ走行
方向の位置は、調整ねじ20を回転することによ
り変化させることができる。この調整ねじ20を
時計方向に回転させると、ねじ作用により案内ベ
ース11の方向に移動し、ヘツド調整板81はテ
ーパー部20aに押されて時計方向に回動する。
調整ねじ20を反時計方向に回したときは、テー
パー部20aが逃げた分、発条80により付勢さ
れている回動力で反時計方向に回動する。すなわ
ち、ヘツド調整板81上に載置されているオーデ
イオ・コントロールヘツド18、その中のコント
ロールヘツド18aは、調整ねじ20を回転させ
ることによつてテープ走行方向に移動する。移
動、即ち調整後は、ヘツド調整板81は発条80
により常に調整ねじ20に押し当てられる方向に
付勢されているので、その付勢力を充分大きく設
定することにより他のねじ、あるいはアーム類等
により固定しなくとも充分に振動、シツク等に耐
え、一定位置を保つことができるものである。
第14図は本考案の別の実施例を示す側面図で
調整ねじ20は発条84を介してヘツド調整軸8
2にナツト83で締付けるよう配され、調整ねじ
20の回動による調整ねじ20の上下方向移動を
ナツト83の回動による調整ねじ20の上下方向
移動に置き換えることにより前記と同一の動作を
得ることは明らかである。
以上述べたように本考案によれば、回転ヘツド
シリンダとの相対的なコントロールヘツドの位置
調整は、テープ走行方向、高さ方向共に各々調整
部材を各1個回すことのみで可能であり、しか
も、特殊な工具を必要としないものである。そし
て調整後の位置固定のためにアームや固定ねじ等
の余分な部品を必要としない。また、その構造も
簡単であり、このため、調整時間を少なくできる
上、安価な構造を提供できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案による機構構成全般を示す再
生および記録状態の平面図、第2図は第1図で示
した構成のうち、テープ装填機構部の駆動系を示
すストツプ状態の平面図、第3図は第2図の要部
を示す側面図、第4図は第1図で示した構成のう
ち、テープ走行系を示すストツプ状態の平面図、
第5図は第1図で示した構成のうち、テープ走行
系を示す、再生および記録状態の平面図、第6図
は、テープ装填機構部の駆動系を示す側面図、第
7図は駆動用モーター回路の一実施例を示す回路
図、第8図〜第11図は駆動用モーターのスイツ
チ操作を説明するための平面図、第12図は磁気
ヘツド調整機構を示す平面図、第13図は第12
図の側面図、第14図は本考案の別の実施例を示
す側面図である。 1:基ベース、5:再生釦、7:記録釦、3:
ストツプ釦、9:巻取側リール台、10:供給側
リール台、11:案内ベース、12:回転ヘツド
シリンダ、20:調整ネジ、21:キヤプスタ
ン、22:ピンチローラ、29:モーター、3
3:ウオーム、34:ウオーム歯車、42:磁気
テープ、44:ローデイングアーム、35:発
条、24:ガイド取付け台部材、41:係止部
材、69:アーム、67:スイツチレバー、6
8:発条、63:スイツチ基板、64,65:ス
イツチ、45,47,48,50:アーム、8
0:発条、81:ヘツド調整板、82:ヘツド調
整軸。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 回転ヘツドシリンダ及び固定の磁気ヘツドを有
    し、磁気テープを記録媒体として映像、音声信号
    或いはコントロール信号の記録再生を行う装置の
    磁気ヘツドの位置を調整する機構であつて、シヤ
    ーシ等のベース部材に植立された支軸と、磁気ヘ
    ツドが載置され、該支軸を中心軸として磁気ヘツ
    ドがテープ走行方向に回動可能に、かつ、該支軸
    の軸方向にも移動可能に該支軸に軸支されたヘツ
    ド調整板と、該ヘツド調整板を前記支軸の軸方向
    と、軸中心に回動させる方向とに付勢する弾性部
    材と、該ヘツド調整板の回動軸より離れた一端と
    当接してその回動を係止し、前記ベース部材又は
    これに固定された部材に、前記支軸の軸方向と略
    平行にねじ構造により移動可能に保持されたテー
    パを有する調整部材と、前記ヘツド調整板の回動
    軸上近傍で当接してその軸方向移動を係止し、前
    記支軸上で軸方向に移動可能なストツパ部材とよ
    り成り、前記磁気ヘツドの前記回転ヘツドシリン
    ダからのテープ走行方向位置と、これと直角方向
    の高さ方向位置を調整可能としたことを特徴とす
    る磁気ヘツド調整機構。
JP1978120563U 1978-09-04 1978-09-04 Expired JPS6213221Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978120563U JPS6213221Y2 (ja) 1978-09-04 1978-09-04

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978120563U JPS6213221Y2 (ja) 1978-09-04 1978-09-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5539523U JPS5539523U (ja) 1980-03-13
JPS6213221Y2 true JPS6213221Y2 (ja) 1987-04-06

Family

ID=29076900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978120563U Expired JPS6213221Y2 (ja) 1978-09-04 1978-09-04

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6213221Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57162121A (en) * 1981-03-27 1982-10-05 Akai Electric Co Ltd Head position adjusting device of video tape recorder or the like

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS475387U (ja) * 1971-02-13 1972-09-16

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5250764Y2 (ja) * 1972-07-04 1977-11-17

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS475387U (ja) * 1971-02-13 1972-09-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5539523U (ja) 1980-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0792958B2 (ja) カセツト式記録再生装置
KR940007621B1 (ko) 자기 테이프 기록 재생 장치
JPS6155182B2 (ja)
JPS6213221Y2 (ja)
US4209145A (en) Fast forward-reverse mechanism for cassette type tape recorder
JPS6035745B2 (ja) テ−プ自動装填型記録再生装置
JPS6017072Y2 (ja) ピンチロ−ラ圧着機構
JPH0210502B2 (ja)
JPS5931143B2 (ja) テ−プ自動装填装置
JPS6224867B2 (ja)
JPS6349296B2 (ja)
JPS6048816B2 (ja) テ−プ走行調整機構
JPH0810865Y2 (ja) 磁気テープ記録再生装置
JPH0521711Y2 (ja)
JPS6334094Y2 (ja)
JPH0135320Y2 (ja)
JPH0227397Y2 (ja)
JPS6346502B2 (ja)
JPH0521713Y2 (ja)
JPH0521712Y2 (ja)
JPH0725880Y2 (ja) 磁気記録及び/又は再生装置
JPH0713066Y2 (ja) 磁気テ−プの駆動装置
JP2678682B2 (ja) テープデッキ
JPH0378686B2 (ja)
JPS6331211Y2 (ja)