JPS621321Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS621321Y2
JPS621321Y2 JP1981146476U JP14647681U JPS621321Y2 JP S621321 Y2 JPS621321 Y2 JP S621321Y2 JP 1981146476 U JP1981146476 U JP 1981146476U JP 14647681 U JP14647681 U JP 14647681U JP S621321 Y2 JPS621321 Y2 JP S621321Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
bracket
attachment
bucket
insertion hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981146476U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5850157U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14647681U priority Critical patent/JPS5850157U/ja
Publication of JPS5850157U publication Critical patent/JPS5850157U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS621321Y2 publication Critical patent/JPS621321Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shovels (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、産業車両のアタツチメント脱着装
置、たとえばトラクタシヨベルのバケツトなどの
脱着装置に関し、その目的は、車両の運転席から
簡単に操作できるアタツチメント脱着装置を提供
することにある。
以下この考案を実施例を示す図面を参照して説
明する。
図面はトラクタシヨベルの一部分を示し、車体
(図示略)に取付けられた左右1対の起伏自在な
ブーム1の先端部に、アタツチメント取付部2を
介してバケツト(アタツチメント)3の背面が脱
着自在に取付けられる。なお、この明細書におい
て、前後、左右および上下は車両の進行方向に対
していうものとし、とくに前後および上下は図面
のようにバケツト3が前方を向いた状態に対して
いうものとする。すなわち、前後は第1図および
第3図の左右を、左右は第2図の左右を、上下は
各図の上下をいう。
バケツト3の背面下部に左右1対のブラケツト
4が設けられ、各ブラケツト4の上部には、左右
方向に伸びる同一直線上にピン挿入孔5がそれぞ
れ設けられている。また、バケツト3の背面上部
の左右に伸びる直線上に係止板6の上側縁部が固
着されており、係止板6とその固定部下側のバケ
ツト3背面とは鋭角をなす。
アタツチメント取付部2は、各ブーム1先端部
の左右両側に1対ずつ対向状に配置された左右2
組の板状可動腕7を備えており、各組の可動腕7
の下端寄りの部分が左右方向に伸びる軸8を中心
にして回動しうるように各ブーム1先端部に取付
けられている。左右各組の可動腕7の下部前縁間
に、バケツト3背面下部の左右両端寄りの部分を
受けるアタツチメント下部支持板9が固定されて
いる。各可動腕7の上端部は、左右方向に伸びて
バケツト3背面上部を受けるアタツチメント上部
支持板10の左右両端寄りの部分の背面に固定さ
れており、上部支持板10と下部支持板9とは、
バケツト3の背面に対応して、互いに鈍角をな
す。また、上部支持板10の上側端部は、バケツ
ト3の係止板6に対応して、他の部分と鋭角をな
すように折り曲げられており、この部分に設けら
れた細長い切欠き11に各可動腕7の回動端部が
進入している。左右方向の内側に位置する可動腕
7の下部には、取付軸8より前寄りの部分に、背
面が開口した箱形連結部材12の上部両端面が固
定されている。上部支持板10背面の左右方向中
央部と連結部材12上側縁部との間に左右1対の
ブラケツト13が固定され、バケツト回動用のシ
リンダまたはリンクをピンで連結するための孔1
4が各ブラケツト13にあけられている。
連結部材12下部の左右幅は上部のそれより小
さくなつており、連結部材12の下部左右両端面
にそれぞれ固定されたピン案内部材15の左右方
向外向きの壁16とこれに対向する可動腕7の内
向きの壁17との間に、バケツト3の各ブラケツ
ト4が前方から嵌め入れられるブラケツト嵌入空
間18が形成されている。各案内部材15には、
左右方向に伸びる同一直線上に貫通状のピン案内
孔19が設けられ、内側の2個の可動腕7には、
これらと同一直線上に貫通状のピン挿入孔20が
設けられている。各ピン案内孔19にはアタツチ
メント取付ピン21がそれぞれ進退自在に嵌め入
れられており、各ピン21の左右方向外側の先端
は先細テーパ状に形成されている。また、連結部
材12内に位置する各ピン21の内側端面にスト
ツパ兼用移動板22の一端が固定され、各移動板
22と連結部材12との間には、ピン21を案内
孔19からブラケツト嵌入空間18に進出する方
向に付勢する引張コイルばね23が設けられてい
る。左側の移動板22には、中間部が連結部材1
2内に回転自在に取付けられたレバー24の下端
部が、回動自在かつ若干長さ方向に移動自在に取
付けられ、右側の移動板22には、上端部が連結
部材12内に回動自在に取付けられたレバー25
の下端部が上記同様に取付けられている。左側の
レバー24の上端部が、連結部材12内に移動自
在に配置された可動板26の左端部に回動自在に
取付けられ、右側のレバー25の中間部がこの可
動板26の右端寄りの部分に回動自在に取付けら
れている。連結部材12内の左右方向中央部に板
27が固定されており、この板27の右側の面と
可動板26右端の折り曲げ部28とに蛇腹29の
両端が固定され、この板27の左側の面と運転席
のピン操作レバー(図示略)の固定部分とに可撓
管30の両端が固定されている。この可撓管30
は連結部材12の背面の蓋31の左側に設けられ
た切欠き(図示略)の部分から外に導き出され、
その中間部がブーム1などに適宜固定されてい
る。蛇腹29と可撓管30とを連通する貫通孔
(図示略)が板27に設けられており、蛇腹29
および可撓管30の内部に通されたワイヤ32の
一端が可動板26右端の折り曲げ部28に固定さ
れ、このワイヤ32の他端が前記ピン操作レバー
の可動部分に固定されている。そして、操作レバ
ーを操作していないときには、第2図に実線で示
されているように、移動板22のピン21外周面
より若干突出した部分が案内部材15に当たつて
停止する位置までピン21が進出し、ピン21の
先端部が可動腕7のピン挿入孔20に進入するよ
うになつている。このとき、蛇腹29が伸びて、
可動板26が右寄りに位置している。また、操作
レバーを操作してワイヤ32を引張ることによ
り、第2図に鎖線で示されているように、ばね2
3に抗してピン21が案内孔19内に退入するよ
うになつている。すなわち、ワイヤ32を引張る
ことにより、蛇腹29が縮んで可動板26が左側
に移動し、これによつて左側のレバー24が第2
図反時計方向に右側のレバー25が同図時計方向
にそれぞれ回動するため、移動板22がばね23
に抗して左右方向内側に移動しピン21が案内孔
19内に退入する。なお、ピン操作レバーには、
ピン21を退入位置に保持するためのストツパが
必要に応じて設けられる。
連結部材12左右両端部のブラケツト嵌入空間
18のすぐ上の部分に板ばね取付部材33がそれ
ぞれ固定され、各部材33の背面に板ばね34の
上端部がそれぞれ固定されている。そして、バケ
ツト3のブラケツト4が嵌入空間18に嵌め入れ
られていないときには、第3図に実線で示されて
いるように、板ばね34の下端部がピン案内孔1
9と可動腕7のピン挿入孔20との間に位置し、
ピン21の先端面がこの板ばね34の一側縁に当
たり、ピン21がそれ以上進出しないようになさ
れている。また、バケツト3のブラケツト4が嵌
入空間18に嵌め入れられたときには、第3図に
鎖線で示されているように、板ばね34の下端部
がブラケツト4に押されピン案内孔19とピン挿
入孔20の間から外れて側方に撓み、これにより
ピン21の進出が可能になるようになされてい
る。
上記のアタツチメント取付部2にバケツト3を
取付けるときには、まず地面または適当な台の上
にバケツト3を第1図のような姿勢で置き、アタ
ツチメント取付部2の上部を同図の姿勢より若干
前方に回動させた状態で上部支持板10の上端を
係止板6とバケツト3背面の間に差し入れ、取付
部2の下部を前方に回動させてブラケツト嵌入空
間18にバケツト3のブラケツト4を嵌め入れ
る。上記の操作は、ピン操作レバーから手を放し
てピン21の先端面を板ばね34の側縁に押し当
てた状態で行ない、アタツチメント取付部2の移
動、回動は、車両の移動、ブームシリンダによる
ブーム1の昇降およびバケツトシリンダによる取
付部2の回動を適宜組合わせることによつて行な
う。ブラケツト4が嵌入空間18に進入すると、
ピン21の先端がブラケツト4周縁部に形成され
た先細テーパ面に押されてブラケツト4の一側面
に当たる位置まで後退し、このような状態でさら
にブラケツト4が空間18内に進入することによ
り板ばね34の下端部が撓んでピン21の側方に
移動する。そして、ブラケツト4のピン挿入孔5
とピン21が合致したときに、ピン21が挿入孔
5に進入し、これを貫いて可動腕7のピン挿入孔
20に進入することによりバケツト4を取付部2
に連結し、これと同時に上部支持板10の上端が
係止板6とバケツト3背面の間に完全に進入し
て、バケツト3を取付部2に固定する。なお、ブ
ラケツト4のピン挿入孔5の端にも末広テーパ面
が形成されており、このためピン21は容易に孔
5に進入する。
バケツト3をアタツチメント取付部2から取外
すときには、まず第1図に示されているようにバ
ケツト3を地面などの上に下ろし、ピン操作レバ
ーを操作してピン21を案内孔19内に退入さ
せ、手またはストツパでピン21を退入位置に保
持した状態で、取付部2の下部を後方に回動させ
てバケツト3のブラケツト4を嵌入空間18から
抜き出すとともに、上部支持板10を係止板6と
バケツト3背面の間から抜き出す。
バケツト3およびアタツチメント取付部2の構
成、ならびにアタツチメント取付部21を進退さ
せるための構成などは、上記実施例のものに限ら
ず、適宜変更可能である。
この考案のアタツチメント脱着装置によれば、
上述のように、車両の運転席から簡単にアタツチ
メントの脱着を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の実施例を示し、第1図は主要
部の側面図、第2図は同部分切欠き拡大背面図、
第3図は第2図−線の断面図である。 2……アタツチメント取付部、3……バケツト
(アタツチメント)、4……ブラケツト、5……ピ
ン挿入孔、16,17……壁、18……ブラケツ
ト嵌入空間、19……ピン案内孔、20……ピン
挿入孔、21……アタツチメント取付ピン、23
……ばね、32……ワイヤ、34……板ばね。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ピン挿入孔5を有するアタツチメント3のブラ
    ケツト4が嵌め入れられるブラケツト嵌入空間1
    8が、産業車両のアタツチメント取付部2の対向
    状の壁16,17の間に設けられ、ブラケツト嵌
    入空間18の一方の壁16に設けられたピン案内
    孔19に、ばね23により進出方向に付勢された
    アタツチメント取付ピン21が進退自在に嵌め入
    れられ、ブラケツト嵌入空間18の他方の壁17
    に、進出状態のピン21の先端部が進入するピン
    挿入孔20が設けられ、ピン21を引張ることに
    よりばね23に抗してピン21を案内孔19内に
    退入させるためのワイヤ32がアタツチメント取
    付部2と運転席との間に設けられ、先端部がバケ
    ツト嵌入空間18の壁16,17のピン案内孔1
    9とピン挿入孔20の間に位置してピン21の進
    出を防止する板ばね34の基端部がアタツチメン
    ト取付部2に固定され、ブラケツト嵌入空間18
    にブラケツト4が嵌め入れられたときに、板ばね
    34の先端部がブラケツト4に押されて撓むこと
    によりピン21がブラケツト4のピン挿入孔5を
    通つて壁17のピン挿入孔20に進入するように
    なされている産業車両のアタツチメント脱着装
    置。
JP14647681U 1981-09-30 1981-09-30 産業車両のアタツチメント脱着装置 Granted JPS5850157U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14647681U JPS5850157U (ja) 1981-09-30 1981-09-30 産業車両のアタツチメント脱着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14647681U JPS5850157U (ja) 1981-09-30 1981-09-30 産業車両のアタツチメント脱着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5850157U JPS5850157U (ja) 1983-04-05
JPS621321Y2 true JPS621321Y2 (ja) 1987-01-13

Family

ID=29939381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14647681U Granted JPS5850157U (ja) 1981-09-30 1981-09-30 産業車両のアタツチメント脱着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5850157U (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49101501U (ja) * 1972-12-21 1974-09-02
JPS569842Y2 (ja) * 1976-01-09 1981-03-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5850157U (ja) 1983-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4043253A (en) Boom cylinder stop for the lift cylinders of a skid steer vehicle
JPS621321Y2 (ja)
JPS5810769Y2 (ja) 作業車のア−ム下降阻止構造
JPS6122508Y2 (ja)
JPS6028167Y2 (ja) 整地板に於ける延長整地板の連結機構
JP3077193U (ja) 車両用牽引連結装置
JPS5849267Y2 (ja) 建設機械における土工機リンクの安全ピン装置
JPS5927687Y2 (ja) 代掻整地板の延長装置
JPS5920451Y2 (ja) 作業車の作業具取付構造
JP4459862B2 (ja) スタンド付きフロントローダ
JPS5810774Y2 (ja) ショベル装置
JPS5923812Y2 (ja) フロントロ−ダの取付装置
JPS5938540Y2 (ja) シヨベル作業車
JPH0212808Y2 (ja)
JPS638166Y2 (ja)
JP2557465Y2 (ja) アイアンフオークと土工機械本体アームの連結構造
JPS599527Y2 (ja) 耕耘装置のスタンド機構
JPH0513804Y2 (ja)
JPS5853921Y2 (ja) 歩行型移動農機
JPH0620339Y2 (ja) トラクタのロ−タリ部自動耕深制御機構における感度調節構造
JP2879144B2 (ja) 開閉式バケット装置
JPS622970Y2 (ja)
JPS6024767Y2 (ja) 作業機の取付装置
JPS5833162Y2 (ja) 作業車のアタッチメント連結構造
JPH0123202Y2 (ja)