JPS62131452A - 平板形像再生装置 - Google Patents

平板形像再生装置

Info

Publication number
JPS62131452A
JPS62131452A JP61275507A JP27550786A JPS62131452A JP S62131452 A JPS62131452 A JP S62131452A JP 61275507 A JP61275507 A JP 61275507A JP 27550786 A JP27550786 A JP 27550786A JP S62131452 A JPS62131452 A JP S62131452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
voltage
image reproducing
heating
tension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61275507A
Other languages
English (en)
Inventor
クルト−マンフレット ティッシャー
ハラルト ローゼ
ライナー シュペーア
ゲラルト シェーネッカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alcatel Lucent Deutschland AG
Original Assignee
Standard Elektrik Lorenz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Standard Elektrik Lorenz AG filed Critical Standard Elektrik Lorenz AG
Publication of JPS62131452A publication Critical patent/JPS62131452A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J31/00Cathode ray tubes; Electron beam tubes
    • H01J31/08Cathode ray tubes; Electron beam tubes having a screen on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted, or stored
    • H01J31/10Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes
    • H01J31/12Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes with luminescent screen
    • H01J31/123Flat display tubes
    • H01J31/125Flat display tubes provided with control means permitting the electron beam to reach selected parts of the screen, e.g. digital selection
    • H01J31/126Flat display tubes provided with control means permitting the electron beam to reach selected parts of the screen, e.g. digital selection using line sources

Landscapes

  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、けい光体層の被覆を備えたガラス製のフェー
スプレートと、後面としての箱体とから成り、発熱線の
規則的な配列から成るカソードが対向電極の前方に配さ
れ、該カソードとフェースプレートとの間には制御装置
が配されている。真空下に封止された平板形像再生装置
に関する。
〔背景技術〕
定期刊行物「フンクシャウJ 1980、第10巻「平
板形テレビスクリーン」第63〜66頁、第2図には、
この型式の平板形像再生装置が示されている。この再生
装置は、内面にけい光体層の被覆を備えたガラス製のフ
ェースブレートド、電子流を形成し変調させるためのデ
ジタル式にアドレッシング可能な制御装置と、この制御
装置に向って一様な電子流を送出する平面状のカソード
と、全体の装置を真空下に封止するための金属製の後部
カプセルとを備えている。カソードは、酸化物被覆発熱
線の周期的な配列によって形成される。
金属製カプセルは、対向電流として用いられ、この対向
電圧と発熱線との間には、フィールド形成電極が規則的
に配列されている。
平面状のカソードは、多くの場合にその成る分数値のみ
が必要とされるとしても、常にピーク輝度のための最大
電流密度をカソードが供給せねばならないことから、成
る大きな熱出力を必要としている。この静的な作動形態
は、酸化物被覆を有する発熱線を損傷させるため、長い
使用寿命は期待できない。
〔発明の開示〕
本発明の課題は、わずかな電力需要でもってけい光体層
の一様な高輝度を実現するようにした、・[ろ板形像再
生装置のための平面状のカソードを提供することにある
この課題は、特許請求の範囲第1項の構成によって解決
される。特許請求の範囲第2項以下には本発明の有利な
実施形態が示されている。
次に本発明の好ましい実施例を図面に基づいて一層詳細
に説明する。
〔実施例〕
第1図には、平板形像再生装置の一部分のみが、垂直断
面図により示されている。フェースプレート1は、その
裏面に配設した箱体2と共に、1つの閉じたハウジング
を形成し、このハウジングの内部は真空になっている。
フェースプレート1の内面にはけい光体層が形成してあ
り、図にはそのうち6個の像点3のみが図示されている
、フェースプレート1から距離をおいて、ここでは詳述
しない制御装置4が配されている。これに続いて、引張
りアノード5があり、この引張りアノード5は、フェー
スプレート1の像点に対応して穿孔されている。箱体2
の内面には、区画化された対向電極6が配されている。
対向電極6のそれぞれの区画は、発熱線7の長さ方向と
直角に延長しており、これらの区画の数は、1つの行の
像点3の数に比例する。その前方には、酸化物被覆発熱
線7が一定の間隔に配列されている。発熱線7は全て対
向電極6とT行に、同一平面内にある。発熱線7の長さ
方向は、図の紙面と直角に延長している。
発熱線7とアノード5との間の別の平面には、合焦線8
.引張り線9及び形状線10がある。発熱線71合焦線
8.引張り線9及び形状線1oは互いに平行に延長して
いる。
第1図に示した構成によって、平板形像再生装置のため
の平面状のカソードをシミュレートすることができる。
この場合、区画化された対向電極6と発熱線7とは、0
ボルトの電位にあるものと想定されている。このために
、発熱線7には、行の帰線時[口Iにのみ電流が流れ、
行の走査時間には発熱線7から電子か送出される。発熱
線7に電流か流れるのは、映像交替時間の間だけである
。引張り線9には15O−500Vの範囲の正電圧が印
加され、それにより電子が引張り線9の方向に加速され
る。次の引張りアノード5のところは、5−40Vの範
囲の正の電圧か印加されるため、一定の制御フィールド
が設定され、電子は引張りアノード5の通し孔を通る際
に低速になる。合焦線8のところには、引張り線9とこ
ろの電圧の約1/3の絶対値の負電圧が存在している。
そのため、発熱線7から放出された電子雲が、第1図に
左から2番1」の発熱線7の回りに形成される。この翼
形の電子流は、行に従って配された引張りアノード5の
穿孔と制御装置4とを通った後、1つの行の−Lに配さ
れた像点3に到達する。この行の個別の像点の輝度変調
については後に第2図を参照して説明する。史に電子雲
を形成するために、形成線10に成る電圧か印加される
。この電圧は、引張り線9の電圧に対して負であり、例
えば−40Vである。
合焦線8に印加される負電圧のほかに、合焦線8と形成
線10とのどちらか一方又は両方に偏向電圧か印加され
、この偏向電圧は、各々の発熱線7の翼状の電子流か次
々の行に相前後して衝突するように変化する。そのため
、成る1つの発熱線のみがら電子を引出し、他の発熱線
からの電子の放出はfull +I−されるようにする
ことが可能となる。
これは、成る発熱線に所属する引張り線のみが正電圧を
受け、他の引張り線は零電圧にあるようにすることによ
って達成される。その時の発熱線7のところにある最後
の行に到達すると次の発熱線7に切替えられる。合焦線
8の偏向電圧は、今発生した翼状の電子流か、この発熱
線7にとって最初の行に衝突するように変更される。電
子流のその後の切替えは、以上に説明したように、行ご
とに行われる。1本ずつの発熱線7からのみ電子を取出
すことによって、電力の損失は(口当に減少する。その
時にオンになっている発熱線にパルス状に電流を流すこ
とによって、映像の再生の開発熱線は電位かなくなって
いることが達成される。
第2図には、第1図を参照して説明したカソードの41
4這の一部分が、斜視図によって示されている。同一の
部分は同一の符号によって表わされている。この図には
、対向電極6の個別の区画6a。
6b、6c、6d、6eが見られる。2本の発熱線7の
うち下方の発熱線7を活性にして電子を放出させ、これ
らの電子は、穿孔された引張りアノード5に向かって流
れる。引張りアノード5については、穿孔3を脩えた2
つの行のみが示されている。第2図に示した実施例によ
れば、発熱線7から放出された電子は、上の行の穿孔の
みを通って流れる。そのため、下の行の穿孔は全て黒色
に表わされている。対向電極6の区画6a、6dには0
ボルトの電位が印加されている。区画6b。
6c、6eには、−10Vの電圧か印υ口されている。
そのため、これらの区画と対向する発熱線7の領域には
電子は全く放出されない。区画6a。
6dと向い合った発熱線7の領域のみがら電子が放出さ
れ、引張りアノード5の対応した穿孔3a。
3dを通って流れる。第2図では、これらの穿孔3a、
3dは白色に表わされ、同じ行−Lの他の穿孔3は、電
子が通過しないため、黒色にマークされている。引張り
アノード5のそれぞれの行の選定された穿孔を電子が通
過することに対応して、フェースプレート1の対応した
像点3が発光する。
対向電極6の区画の電圧に、OVと一50Vとの間の6
個の値を選定することによって、像点の輝度の制御が可
能になる。像点の輝度のこの制御は、発熱線7の放出に
直接に作用するので、発熱線7の放出の作動が動的に行
われる。従来の技術のように、常に最大の放出による静
的な作動とは対照的に、酸化物によって波頂された発熱
線7に適合した状態が実現され、発熱線7の使用寿命か
長くなる。
発熱線7と対向電極6との間の距離は、発熱線7の位置
の変化が最少i’jJ能な影響を示すように、可及的に
大きな値に選定すべきである。この距離か大きくなるほ
ど、対向電極に加わる負電圧の絶封鎖もその分大きくし
なければならない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、平形像再生装置の垂直断面図、第2図は、平
形像11f生装置の一部分の斜視図である。 1・・・フェースプレート、3・・・像点、4・・・制
御装置、5・・・引張りアノード、7・・・発熱線、8
・・・合焦線。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)けい光体層の被覆を備えたガラス製のフェースプレ
    ートと、後面としての箱体とから成り、発熱線の規則的
    な配列から成るカソードが対向電極の前方に配され、該
    カソードとフェースプレートの間には制御装置が配され
    ている、真空下に封止された平板形像再生装置であって
    、合焦線(8)と引張り線(9)との少くとも各1つの
    平面とフェースプレート(1)上の像点(3)に対応し
    た穿孔を備えた引張りアノード(5)とが、発熱線(7
    )と制御装置(4)との間に順に配されたことを特徴と
    する平板形像再生装置。 2)引張り線(9)の平面と引張りアノード(5)との
    間に成形線(10)の平面が介在されたことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の平板形像再生装置。 3)発熱線(7)と合焦線(8)と引張り線(9)と形
    状線(10)とのそれぞれの長手方向軸線を互いに平行
    としたことを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の平
    板形像再生装置。 4)対向電極(6)が発熱線(7)の長手方向と直角に
    延長する複数の区画を有し、これらの区画の数を1つの
    行の映像の数に比例させたことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項又は第2項記載の平板形像再生装置。 5)発熱線(7)を零電圧とし、また引張り線(9)は
    、150−500Vの間の正電圧、引張りアノード(5
    )は、5−40Vの間の正電圧、合焦線(8)は、引張
    り線(9)の電圧の約1/3の絶対値の負電圧としたこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の平板形像再
    生装置。 6)引張り線(9)の電圧に対して負の電圧を形状線(
    10)に印加することを特徴とする特許請求の範囲第2
    項記載の平板形像再生装置。 7)合焦線(8)の負電圧及び/又は形状線(10)の
    電圧に偏向電圧を重畳させることを特徴とする特許請求
    の範囲第5項又は第6項記載の平板形像再生装置。 8)表現すべき行の進行と共に、2つの隣接した引張り
    線(9)のみがオンとなるように只1つの発熱線(7)
    から電流を取出すことを特徴とする特許請求の範囲第7
    項記載の平板形像再生装置。 9)行の帰線時間又は像の交替時間の間のみ発熱線(7
    )に通電することを特徴とする特許請求の範囲第8項記
    載の平板形像再生装置。 10)行中の像点の輝度に従って0Vと−50Vとの間
    の電圧を前記区画に印加することを特徴とする特許請求
    の範囲第4項記載の平板形像再生装置。
JP61275507A 1985-11-21 1986-11-20 平板形像再生装置 Pending JPS62131452A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19853541164 DE3541164A1 (de) 1985-11-21 1985-11-21 Flache bildwiedergabevorrichtung
DE3541164.3 1985-11-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62131452A true JPS62131452A (ja) 1987-06-13

Family

ID=6286468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61275507A Pending JPS62131452A (ja) 1985-11-21 1986-11-20 平板形像再生装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4794306A (ja)
EP (1) EP0226817A3 (ja)
JP (1) JPS62131452A (ja)
CA (2) CA1298608C (ja)
DE (1) DE3541164A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3622259A1 (de) * 1986-07-02 1988-01-07 Standard Elektrik Lorenz Ag Flache bildwiedergabevorrichtung
KR940004398B1 (ko) * 1991-06-05 1994-05-25 삼성전관 주식회사 평판형 시각 디스플레이 장치 및 이에 의한 화상 형성방법
KR0160323B1 (ko) * 1994-02-25 1998-12-01 박현승 평면수상관
US5949395A (en) * 1995-12-21 1999-09-07 Telegen Corporation Flat-panel matrix-type light emissive display
US5831397A (en) * 1996-12-02 1998-11-03 Telegen Corporation Deflecting apparatus for a flat-panel display illuminated by electrons

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5679845A (en) * 1979-12-04 1981-06-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Picture display device
JPS57133780A (en) * 1981-02-10 1982-08-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Picture display device
JPS57174840A (en) * 1981-04-17 1982-10-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Picture image display device

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4121130A (en) * 1976-10-29 1978-10-17 Rca Corporation Cathode structure and method of operating the same
US4167690A (en) * 1977-05-02 1979-09-11 Rca Corporation Cathode and method of operating the same
US4227117A (en) * 1978-04-28 1980-10-07 Matsuhita Electric Industrial Co., Ltd. Picture display device
DE3265125D1 (en) * 1981-02-10 1985-09-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image display apparatus
DE3119442A1 (de) * 1981-05-15 1982-12-09 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Flache bildwiedergaberoehre
JPS5884581A (ja) * 1981-11-16 1983-05-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像表示装置
JPH0630229B2 (ja) * 1983-07-15 1994-04-20 松下電器産業株式会社 電子源
JPS60185343A (ja) * 1984-03-02 1985-09-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 平板型表示装置
US4658188A (en) * 1985-02-11 1987-04-14 Control Interface Company Limited Apparatus and method for scanning a flat screen cathode ray tube

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5679845A (en) * 1979-12-04 1981-06-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Picture display device
JPS57133780A (en) * 1981-02-10 1982-08-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Picture display device
JPS57174840A (en) * 1981-04-17 1982-10-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Picture image display device

Also Published As

Publication number Publication date
EP0226817A3 (de) 1988-01-07
EP0226817A2 (de) 1987-07-01
DE3541164A1 (de) 1987-05-27
CA1298608C (en) 1992-04-07
CA1316570C (en) 1993-04-20
US4794306A (en) 1988-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2711834B2 (ja) 平らな表示スクリーンを動作させる方法
JPS5973837A (ja) 表示装置
JPH01144098A (ja) 表示装置
JPS60240035A (ja) 制御グリツド構造体及びこれを用いた真空蛍光式プリント装置
US4435672A (en) Flat picture tube
JPS62131452A (ja) 平板形像再生装置
JPS6313246A (ja) 偏平画像再生装置
EP0631296B1 (en) Flat type picture display apparatus
US2943230A (en) Storage-type color display tube
US3979636A (en) Charged particle beam scanning device
JP2773140B2 (ja) 画像表示装置
JPS6124867B2 (ja)
JPS63110530A (ja) 平板型画像表示装置
JPS60193242A (ja) 平板形陰極線管
JP3221220B2 (ja) 画像表示装置
JPS59128744A (ja) 映像管
JPH02288135A (ja) 平板型表示装置とその駆動方法
JPH02253545A (ja) 電子源
JPS61230249A (ja) 平板形陰極線管
JPH01204336A (ja) 平板形画像表示装置
JPH07226899A (ja) 画像表示装置
JPS6221218B2 (ja)
JPH0417243A (ja) 平板型陰極線表示装置
JPS62210787A (ja) 平板形陰極線管の駆動方法
JPS60193244A (ja) 平板形陰極線管