JPS62131386A - デ−タ収集処理装置 - Google Patents

デ−タ収集処理装置

Info

Publication number
JPS62131386A
JPS62131386A JP27162585A JP27162585A JPS62131386A JP S62131386 A JPS62131386 A JP S62131386A JP 27162585 A JP27162585 A JP 27162585A JP 27162585 A JP27162585 A JP 27162585A JP S62131386 A JPS62131386 A JP S62131386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
collection processing
processing information
data collection
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27162585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0574874B2 (ja
Inventor
Hideo Aoki
英夫 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP27162585A priority Critical patent/JPS62131386A/ja
Publication of JPS62131386A publication Critical patent/JPS62131386A/ja
Publication of JPH0574874B2 publication Critical patent/JPH0574874B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recording Measured Values (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明はデータ収集8置、特に核融合実験装置などのよ
うに一定時間間隔で実験が行なわれ、実験中に予め設定
された収集・処理条件に基づいて測定データをサンプル
して記憶し、実験終了後、直ちに計n機へデータを転送
して処理するデータ収集装置に関するものである。
[発明の技術的前頭] 核融合実験装置などの実験装置では、短時間の間に発生
する天子のデータを高速にサンプルするために、ディジ
タイザなどのデータ収集装置が用いられる。特に核融合
実験装置では、種々の実験条f4に対して計測系を柔軟
に対応させる必要性や、発生したデータを直ちに計算機
で収集・処理するために CAMAC(Compute
r Automated HcasuementAnd
 C0ntrO1)などに代表される汎用的なインター
フ1イス規格のデータ収集装置を使用している。
即ち、第8図に示すように、例えばCAMACではクレ
ートと呼ばれる筺体1に、アンプ2、A/D変換を行な
うディジタイザ3、A/D変換されたデータを記憶する
メモリ4、ディジタイザ3にサンプリング用クロックを
供給するクロックパルスジェネレータ5のようなモジュ
ールを実装し、これと計1iFM7とをデータハイウェ
イ6を介して接続し、データの収集・処理を行なってC
RT・キーボード8に表示する。
ところで、核融合実験装置では、一般に3分或いは5分
と言った一定の時間間隔で放電実験を11なっており、
この際、実験効率を上げるためには、種々の実験条件に
対して計測系のデータ収集条件を迅速に対応させる必要
がある。従来のデータ収集装置の構成を第9図に示す。
第9図において、10はデータを収集するCAMACク
レート1の機器アドレス、アンプのゲイン、オフセット
、ディジタイザの使用チャネル数、及びクロックパルス
ジェネレータのクロック周波数などの情報が記憶されて
いるデータ収集処理情報ファイル、9はデータ収集処理
情報ファイル10の内容に従ってCAMACクレート1
から実験データを収集処理し、収集データファイル11
に保存するデータ収集処理手段である。ファイル10内
のデータ収集処理情報の修正は、データ収集処理情報設
定手段14を用い、CRT・キーボード8などのマンマ
シン装置を介して行なう。この場合は、ファイル読出し
書込み手段を用いてデータ収集処理情報ファイル10か
ら必要な個所のみをエディツトファイル13に移して修
正作業を行なう。16は核融合実験装置の実験シーケン
スを所定のタイミングで進行するための実験シーケンス
管理手段、17.18は実験シーケンスを開始、停止す
るための実験シーケンス開始・停止手段とスイッチであ
る。
[前頭技術の問題点] 上記したように、データの収集処理条件の変更は、実験
条件に応じてデータ収集処理情報ファイル10を書替え
ることによって行なわれるが、データ収集処理情報の筆
圧作業終了により、この修正した情報をエディツトファ
イル13からデータ収集処理情報ファイル10に書込む
際には、次の理由から制約が生じる。
即ち、データ収集処理手段9では、一般に実験を行なう
前にCAMACクレート1に対して収集条件のセットア
ツプを行ない、実験終了後にサンプルしたデータを計算
機へ転送し、収集処理条件を付けて収集データファイル
11に保存する。このため、収集条件のセットアツプか
ら収集データファイル11へのデータの保存完了までは
、収集処理条件の一貫性を保つ必要から、データ収集処
理情報ファイル10へ書込みを禁止する必要がある。
これを第10図に示す。図に示されるように、通常の転
送では実験準備開始(C8)、実験準備完了(BS>、
実験(EXP) 、実験終了(AS)の各サイクルが繰
返される。このうち、データ収集条件のセットアツプA
の開始から収集データを計算機へ転送し、収集データフ
ァイル11へ保存する作業Bが終了するまでの区間Ti
nhが書込み禁止時間帯である。
このため、従来のデータ収集装置では、例えばデータ収
集情報設定中は、第9図に示す処理禁止フラグ15をセ
ットし、この間はデータ収集を行なわないようにし、或
いは実験シーケンス開始・停止スイッチ18により実験
シーケンスそのものを一時停止させたりして、書込み禁
止時間帯Tin1)が軽過するまでは、エディツトファ
イル13の内容をデータ収集処理情報ファイル10へ書
込むのを待つなどの方法がとられている。しかし、これ
らの方式では、一旦、シーケンスを停止させたり、書込
み禁止時間帯Tinhが経過するまではマンマシンが中
断されるなどの点で操作性に問題があり、実験計画者及
び運転員の要求には反するものであった。
[発明の目的] 本発明は、上記問題点を解決するためになされたもので
あり、ファイル書込み禁止時間帯Tinhを意識するこ
となく、データ収集処理情報ファイルの変更が可能で、
且つ書込み禁止時間帯Tinhの間は、データ収集処理
情報ファイルの一貫性が保たれるデータ収集処理装置を
提供することを目的としている。
[発明の概要] 本発明では、エディツトファイル13の内容をデータ収
集処工1情報ファイル10に害込む場合、これがファイ
ル書込み禁止時間帯であればテンポラリファイルを作成
して、これに一時書込み、ファイル書込み禁止時間帯T
inh終了後にテンポラリファイルの内容をデータ収集
処理情報ファイル10に書込むことによって、ファイル
書込み禁止時間帯を意識することなく、データ収集処理
情報ファイル10の変更を可能にすると共に、ファイル
書込み禁止時間帯Tinhの間は、データ収集処理情報
ファイル10の一貫性を保つようにしたものである。
[発明の実施例] 以下、図面を参照して実施例を説明づる。
第1図は、本発明によるデータ収集処理装置の一実施例
の構成図である。第1図において、第9図と同一部分に
ついては、同一符号を付して説明を省略する。
第1図において、19はファイル書込み禁止時間帯Ti
nh内にエディツトを終了した場合は、一時的にエディ
ツトファイルを保存するためのテンポラリファイル、2
0はファイル管理テーブル、21はデータ収集処理情報
ファイル10或いはテンポラリファイル19からエディ
ツト用の情報をエディツトファイル13に対して読出す
ためのファイル読出し手段、22はエディツトファイル
の内容をデータ収集処理情報ファイル10或いはテンポ
ラリファイル19へ用込むためのファイル書込み手段−
1,23はファイル書込み禁止時間帯口nh終了後に、
エディツト終了後の収集処理情報がテンポラリファイル
19に存在すれば、これをデータ収集処理情報ファイル
10に対して改めて書込むためのファイル書込み手段−
2である。
なお、ファイル管理テーブル20は、第2図に示す構成
を有し、テンポラリファイル19に存在するサブファイ
ル名(エディツト等により一括して処理されるデータ収
集処理情報をサブファイルと称する〉と、そのサブファ
イルが新しく作成されたちのく作成)か、オールドファ
イルを修正したもの(更新)か、或いは削除する必要の
あるもの(削除)かなどの識別をするためのサブファイ
ル処理区分がテーブル形式で並べられている。24はフ
ァイル書込み禁止時間帯Tinhの時間内にあるか否か
を示すタイミング区分で、第10図の実験11!備完了
で実験シーケンス管理手段16によってセットされ、C
AMACクレート1から全てのデータの転送・処理を終
え、収集データファイル11への保存が終了した時点で
、データ収集処理手段9によりセットされる。
次に、動作説明をする。
先ず、データ収集処理情報ファイル1oの修正が要求さ
れた場合、 この場合は、ファイル読出し手段21によって必要な情
報をエディツトファイル13へ読込む。この処理内容を
第3図によって説明する。
先ず、ステップ31で修正を行なうデータ収集処理情報
が収められたサブファイルがテンポラリファイル19に
存在するか否かをファイル管理テーブル20により調べ
る。これがテンポラリファイル19に存在すれば、次に
ステップ32にてファイル管理テーブル20を用いて、
このサブファイルが作成或いは更新かを調べる。これが
作成或いは更新の場合は、ステップ33でサブファイル
管理区分をエディツト中に変更し、ステップ34でテン
ポラリファイル19内のサブファイルをエディツトファ
イル13へ読出す。又、ステップ32で作成或いは更新
中でない場合、即ち、既にエディツト中の場合、或いは
削除する場合は終了する。この場合、必要ならばサブフ
ァイルがエディツト中である等のメツセージをCRT・
キーボード8に表示しても良い。又、ステップ31でサ
ブファイルがテンポラリファイル19にない場合は、デ
ータ収集処理情報ファイル10を用いでエディツトファ
イル13へ読込む(ステップ35)。
収集処理情報の設定が終了すると、エディツトファイル
13の内容をファイル書込み手段−1,22によって、
データ収集処理情報ファイル10或いはテンポラリファ
イル19へ書込む。
第4図はデータ収集処理情報ファイル10への書込み処
理内容を示すフローチャートである。先ず、ステップ4
0において、タイミング区分24を用い、ファイル書込
み禁止時間帯Tinhか否かを判断する。
これが書込み禁止時間帯でない場合は、ステップ41で
このサブファイルが新たに作成されたものか、オールド
サブファイルを更新するものか、或いはオールドサブフ
ァイルを削除するのかを判断する。
作成の場合は、ステップ42でデータ収集処理情報ファ
イル10ヘサブフアイルを作成して書込み、更新の場合
は、ステップ43でデータ収集処理情報ファイル10の
オールドファイルへ書込み、又、削除の場合は、ステッ
プ44でオールドサブファイルを削除する。
次に、ステップ45でファイル管理テーブル20に書込
んだサブファイル名が存在するか否かを判断し、存在す
る場合は、ステップ46でテンポラリファイルからサブ
ファイルを削除し、ステップ47テサブフアイル管理区
分を未登録にする。又、ステップ40でファイル書込み
禁止時間1Tinhの場合(ま、ステップ48へ移って
テンポラリファイル19への書込み処理を行なう。
第5図はテンポラリファイル19への書込み処理内容を
示すフローチャートである。
この場合は、先ず、ステップ50において、サブファイ
ルの処理の仕方を調べ、これが作成の場合は、ステップ
51でこのサブファイル名をファイル管理テーブル20
へ登録し、ステップ52でテンポラリファイル19ヘサ
ブフアイルを作成し、更にステップ53でこれにエディ
ツトファイル13の内容を書込んで、ステップ54にて
ファイル11テーブル20のサブファイル管理区分を作
成に変更する。
ス・アップ50で更新の場合は、ステップ55でファイ
ル管理テーブル20に同名のサブファイルが存在するか
否かを調べる。ここで存在しない場合は、ステップ56
でサブファイル名をファイル管理テーブル20へ登録し
、ステップ57でテンポラリファイル19ヘサブフアイ
ルを作成する。そしてステップ58でエディツトファイ
ル13の内容をサブファイルへ書込み、ステップ59で
ファイル管理テーブル20のファイル管理区分を更新に
する。
又、ステップ50で削除の場合は、ステップ510でフ
ァイル管理テーブル20に同名のサブファイルが存在す
るか否かを調べ、存在しない場合はステップ511でサ
ブファイル名をファイル管理テーブル20へ登録し、一
方、存在する場合は、ステップ512でサブファイルを
テンポラリファイルから削除する。そして、ステップ5
13でファイル管理テーブル20のサブファイル管理区
分を削除に変更する。
第6図は、ファイル店込み手段−2,23の処理内容を
示すフローチャートである。
ファイル書込み手段−2,23はタイミング区分24が
ファイル書込み禁止時間帯Tinhのフラグがリセット
された段階で、以下の処理を行なう。
先ず、ステップ60でファイル管理テーブル20にサブ
ファイルが存在するか否かを調べる。存在する場合は、
ステップ61でそのサブファイルの処理区分を調べる。
これが作成の場合は、ステップ62でデータ収集処理情
報ファイル10ヘサブフアイルを作成し、ステップ63
でテンポラリファイル19の内容をこのサブファイルへ
書込む。又、更新の場合は、ステップ64でテンポラリ
ファイルの内容をデータ収集処理情報ファイル10のオ
ールドサブファイルへ書込む。
次に、ステップ65で、このサブファイルをテンポラリ
ファイル19から削除し、ステップ66でファイル管理
テーブル20のサブファイル管理区分を未登録に変更す
る。ステップ61で削除の場合は、ステップ67でデー
タ収集処理情報ファイル10から、このサブファイルを
Fi11除し、次いで、ステップ68でサブファイル管
理区分を未登録に変更する。又、ステップ61で設定中
の場合は、そのま1終了する。
上記した第3図〜第6図に示されるように、データ収集
処理情報の設定終了後に、エディツトファイル13の内
容をデータ収集処理情報ファイル10に書込む場合、フ
ァイル書込み禁止時間帯Tinhであれば、テンポラリ
ファイル19にサブファイルを作成してこれに古込み、
ファイル書込み禁止時間帯Tinh終了後に、このテン
ポラリファイルの内容をデータ収集処理情報ファイル1
0に書込む。
第7図はファイル店込み禁止時間帯Tinhとファイル
書込み手段との動作関係を示すタイミングチャートであ
り、これにより全体動作を整理して説明する。
先ず、最初の修正(A)の場合は、修正終了時のタイミ
ング区分がファイル書込み禁止時間帯Tinhでないた
め、直ちにデータ収集処理情報ファイル10へ書込んで
いる。又、次の修正(B)の場合は、設定終了時のタイ
ミング区分がファイル店込み禁止時間帯Tinh内であ
るため、一旦、テンポラリファイルへ書込まれる。
更に、修正(C)を行ない、再びタイミング区分がファ
イル書込み禁止時間帯Tinh区間内であるため、テン
ポラリファイルへ書込まれた後、Tinh区間が終了し
た時点で、データ収集処理情報ファイル10へ書込まれ
ている。
し発明の効果] 以上説明した如く、本発明によればデータ収集処理情報
ファイルにエディツトファイルの内容を書込む場合、フ
ァイル書込み禁止時間帯であれば、テンポラリファイル
を作成して、一旦、これに書込み、ファイル書込み禁止
時間帯終了後に、テンポラリファイルの内容をデータ収
集処理情報ファイルに書込むように構成したので、ファ
イル書込み禁止時間帯を意識することなく、データ収集
処理情報ファイルの変更が可能であり、且つファイル書
込み禁止時間帯の間は、データ収集処理情報ファイルの
一貫性を保つことが可能であるため、結果として操作性
に優れたデータ収集処理装置を提供することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるデータ収集処理装置の一実施例の
ブロック構成図、第2図はファイル管理テーブルの一構
成例図、第3図はファイル読出し手段の処理内容を示す
フローチャート、第4図はデータ収集処理情報ファイル
への書込み処理内容を示すファイル書込み手段−1のフ
ローチャート、第5図はテンポラリファイルへの書込み
処理内容を示すファイル書込み手段−1のフローチャー
ト、第6図はファイル書込み手段−2の処理内容を示す
フローチャート、第7図はファイル書込み禁止時間帯と
ファイル書込み手段−1、−2との動作関係図、第8図
はデータ収集処理装置の一般的な構成を示す図、第9図
は従来のデータ収集処理装置のブロック構成図、第10
図は実験シーケンスとファイル書込み禁止時間帯の関係
を示す図である。 1・・・CへHACクレート   2・・・アンプ3・
・・ディジタイザ    4・・・メモリ5・・・クロ
ックパルスジェネレータ 6・・・データハイウェイ  7・・・計算機8・・・
CRT・キーボード 9・・・データ収集処理手段 10・・・データ収集処理情報ファイル11・・・収集
データファイル 12・・・ファイル読出し書込み手段 13・・・エディツトファイル 14・・・データ収集処理情報設定手段15・・・処理
禁止フラグ 16・・・実験シーケンス管理手段 17・・・実験シーケンス開始・停止手段18・・・実
験シーケンス開始・停止スイッチ19・・・テンポラリ
ファイル 20・・・ファイル管理テーブル 21・・・ファイル読出し手段 22・・・ファイル書込み手段−1 23・・・ファイル書込み手段−2 24・・・タイミング区分 帛2図 鳥4図 第5図 T、nに             Ti++Flタイ
ミシグ時間帯

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 各種の測定データを収集処理する条件を記憶するデータ
    収集処理情報ファイルと、前記データ収集処理情報ファ
    イル内の収集処理情報の修正を行なう際、読出しに用い
    られるエデイットファイルと、前記エデイットファイル
    の内容をエデイットする収集処理情報設定手段と、実験
    開始前に前記データ収集処理情報の内容に基づき各種測
    定器に対してデータ収集条件のセットアップを行ない、
    実験終了後は前記データ収集処理情報ファイルの内容に
    基づいてデータを収集・処理し、これを収集データファ
    イルに保存するデータ収集処理手段とから構成し、デー
    タ収集処理情報のセットアップから、収集したデータを
    収集データファイルへ保存する作業が終了するまでのフ
    ァイル書込み禁止時間帯の間は、データ収集処理情報フ
    ァイルへの書込みが禁止されるデータ収集処理装置にお
    いて、エデイットファイルの内容を一時的に保存するた
    めのテンポラリファイルと、前記テンポラリファイルに
    エデイットを行なう収集処理情報が存在する場合はこれ
    をエデイットファイルに読込み、存在しない場合はデー
    タ収集処理情報ファイルからエデイットファイルに読込
    むファイル読出し手段と、エデイット終了時がファイル
    書込み禁止時間帯であれば、エデイットファイルの内容
    を前記テンポラリファイルに書込み、ファイル書込み禁
    止時間帯でなければ、データ収集処理情報ファイルへ書
    込む第1のファイル書込み手段と、ファイル書込み禁止
    時間帯終了時にテンポラリファイルに収集処理情報が存
    在すれば、これをデータ収集処理情報ファイルへ書込む
    第2のファイル書込み手段とを備えたことを特徴とする
    データ収集処理装置。
JP27162585A 1985-12-04 1985-12-04 デ−タ収集処理装置 Granted JPS62131386A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27162585A JPS62131386A (ja) 1985-12-04 1985-12-04 デ−タ収集処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27162585A JPS62131386A (ja) 1985-12-04 1985-12-04 デ−タ収集処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62131386A true JPS62131386A (ja) 1987-06-13
JPH0574874B2 JPH0574874B2 (ja) 1993-10-19

Family

ID=17502680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27162585A Granted JPS62131386A (ja) 1985-12-04 1985-12-04 デ−タ収集処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62131386A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01147450U (ja) * 1988-03-30 1989-10-12
JPH0399380A (ja) * 1989-09-12 1991-04-24 Mitsubishi Electric Corp 収集データの格納方法
JP2008277221A (ja) * 2007-05-07 2008-11-13 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 分配器連結構造、分配器及び連結部材

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01147450U (ja) * 1988-03-30 1989-10-12
JPH0399380A (ja) * 1989-09-12 1991-04-24 Mitsubishi Electric Corp 収集データの格納方法
JP2008277221A (ja) * 2007-05-07 2008-11-13 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 分配器連結構造、分配器及び連結部材

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0574874B2 (ja) 1993-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4755997A (en) Computer program debugging system
EP0351387A2 (en) Minimizing locking and reading in a segmented storage space
JPS62131386A (ja) デ−タ収集処理装置
JPH06105435B2 (ja) 情報処理装置による記憶管理機構
JPH01204163A (ja) ファイル管理装置
JPH027096B2 (ja)
JPH0399380A (ja) 収集データの格納方法
JPS62205483A (ja) デ−タ収集処理装置
JPH0148575B2 (ja)
JPS63298550A (ja) ノンストップトレ−ス方式
JPH0744426A (ja) ファイルシステムのファイル管理方法
JP2938088B2 (ja) 共有ファイルの障害回復方式
JPS63138442A (ja) 削除フアイル復元処理方式
JP2771986B2 (ja) 磁気テープ装置
JPS63237140A (ja) プログラムの実行経路を記録した電算機システム
JPS6128148A (ja) テキストデ−タ記憶装置
JPH0254118A (ja) メモリ制御方法
JPS6130299B2 (ja)
JPS63257962A (ja) 磁気デイスクの再フオ−マツト時のデ−タ退避/復元方式
JP2906787B2 (ja) ファイル圧縮方法およびファイル復旧方法
JP2600965B2 (ja) トランザクション性能情報出力方式
JPH02278351A (ja) データ格納媒体チェック方式
JPH05274190A (ja) ワークステーション稼働情報分析システム
JPH0568748B2 (ja)
JPS62107331A (ja) 文書フアイルのエラ−処理方式