JPS62130330A - 気筒内圧力検出方法 - Google Patents

気筒内圧力検出方法

Info

Publication number
JPS62130330A
JPS62130330A JP60271123A JP27112385A JPS62130330A JP S62130330 A JPS62130330 A JP S62130330A JP 60271123 A JP60271123 A JP 60271123A JP 27112385 A JP27112385 A JP 27112385A JP S62130330 A JPS62130330 A JP S62130330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
pressure
knocking
peak value
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60271123A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH073381B2 (ja
Inventor
Hikari Tanaka
光 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP60271123A priority Critical patent/JPH073381B2/ja
Priority to GB08628829A priority patent/GB2184619B/en
Priority to DE19863641114 priority patent/DE3641114A1/de
Priority to US06/937,172 priority patent/US4760733A/en
Publication of JPS62130330A publication Critical patent/JPS62130330A/ja
Publication of JPH073381B2 publication Critical patent/JPH073381B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L23/00Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid
    • G01L23/22Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid for detecting or indicating knocks in internal-combustion engines; Units comprising pressure-sensitive members combined with ignitors for firing internal-combustion engines
    • G01L23/221Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid for detecting or indicating knocks in internal-combustion engines; Units comprising pressure-sensitive members combined with ignitors for firing internal-combustion engines for detecting or indicating knocks in internal combustion engines
    • G01L23/225Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid for detecting or indicating knocks in internal-combustion engines; Units comprising pressure-sensitive members combined with ignitors for firing internal-combustion engines for detecting or indicating knocks in internal combustion engines circuit arrangements therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/152Digital data processing dependent on pinking
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L23/00Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid
    • G01L23/08Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid operated electrically
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は内燃機関の気筒内圧力のピーク値、更に必要に
応じて其のピー°り値発生のクランク角度を検出する方
法に関する。
(従来の技術) 従来、気筒内圧力のピーク値を検出する方法には特公昭
59−2796号公報に示される如く、演算増幅器、コ
ンデンサ等でピーク値検出回路を構成し、圧力センサ出
力を加算して、該回路に入力せしめてピーク値を検出し
、該コンデンサを充電せしめて記憶させる手法を用いて
いた。
又、気筒内圧力のピーク値発生クランク角度、即ち圧力
最大角(以下「θpmaxJという)を検出するには、
特公昭58−33394号公報に示される如く、センサ
出力を微分したる後比較する手法に依存していた。
(この発明が解決しようとする問題点)然しながら、か
かる従来例はアナログ回路を使用して検出する手法であ
るため。検出精度が必ずしも満足出来るものではなく、
又、追随性においても機関高回転時には十分とは言い難
いものであり、更に、回路構成が複雑になると云う欠点
があった。
従って、本発明の目的は従来技術の上述の欠点を解消し
、精度及び追随性の向上する検出方法を提供するもので
ある。
(問題点を解決するための手段) 上記の目的を達成するために、本発明に係る方法は第1
図に示す如く気筒内圧力センサ出力をデジタル・サンプ
リングし、(ステップ10)、該デジタル・データの変
化率を算出し、該変化率が所定値を越える場合はノンキ
ングと判定し、(ステップ12−16)、ノンキングが
検出されなかった場合は該データの最大値を気筒内圧力
ピーク値(Pmax)とみなして検出する(ステップ1
8)如く構成したものである。又、ステップ18は該ピ
ーク値発生クランク角度を演算する手順を含んでなる。
(実施例) 以下、本発明の詳細な説明する。
最初に、本方法発明を実現する手段たる装置について第
2図を参照しつつ説明する。
内燃機関の燃焼室を臨む位置に配設された気筒内圧力セ
ンサ20の出力は適宜増幅された後ローパス・フィルタ
22に入力される。該フィルタのカット周波数は、予想
されるノンキング周波数よりも高く設定する。従って、
高周波成分を含むセンサ出力は、高速A/Dコンバータ
24でデジタル変換され、該デジタル・データは制御ユ
ニット26に入力される。該ユニットはマイクロ・コン
ピュータにより構成し、入出力インタフェース26 a
、CPU26 b、メモリ26c及びりo。
り26dを備える。該CPUはクロックよりのパルスを
計数するタイマ・カウンタ及びフラグ・レジスタを内蔵
する。又、クランク角センサ28より所定クランク角度
、TDC等、で同期信号が制御ユニットに送出される。
該ユニットは、かかる情報から点火時期を演算して点火
装置30に出力する。
第3図(A)(B)は、本方法に係るデジタル・サンプ
リングの説明図である。
前記ローパス・フィルタを経たセンサ出力は、所定時間
(以下rTsan+pJと称す)ごとにデジタル値に変
換される。このT sampの値は、機関高回転時をも
考慮して、例えば110−25p程度とする。該デジタ
ル値を、pn−1、pn−−0とし、その差をps  
(=pn  pn−1)とすると、絶対変化率αnは psl αn = T sa+*p となる。従って、前回の変化率をαn−1とすれば、α
nとαn−1を比較することにより、その波形勾配変化
を識別し得る。
第4図は、本発明に係る方法の実施例を示すフローチャ
ートである。
先ず、ステップ40において隣接し合うデジタル・デー
タの差を算出する。
続いて、ステップ42で前記変化率を算出し、ステップ
44で前回の変化率αn−1と比較する。尚、第1回目
の検出に際しては、適当な値をαn−1として初期、設
定し、第2回目以降の検出の際には前回の変化率をαn
−1とする。
ステップ44において、今回の変化率αnが前回(乃至
は初期値)のαn−1より所定値以上大きい場合は、波
形急峻性を示すので、ノッキングと判断しくステップ4
6)、今回の変化率αn−1を次回検出用のαn−1と
して記憶しくステップ48)、リターンすると共に別途
遅角補正等ノンキング制御を行う。例えば、第3図(A
)に示す如く、その頂部付近で変化率が急増している場
合は、ノンキングと判断出来る。従って、換言すれば該
所定値はノンキングを判別するに足る値であることを意
味する。
ステップ44において、その差が所定値以内とされた場
合、続いてステップ5oにおいてpsが零又は負である
か判断する。波形頂部に達すると、差psは零乃至直ち
に負になるので、然らざる場合は今回の変化率αnを次
回検出比較用のαn−1として記憶して(前記ステップ
48)リターンする。
ステップ50において肯定されると、この肯定が初めて
か否かパルス・フラグ(P F)を見て判断、即ちデー
タ最大値(p nmax)の検出前後か否かを判断しく
ステップ52)、初めての場合パルス・フラグを立てる
(ステップ54)と共に、波形頂部に達したことを意味
するので、第3図(B)に示す如く、データ最大値(p
 nmax)をもって、ピーク値(Pmax)とみなし
て近似的に検出する(ステップ56)と共に今回のαn
−1を次回検出比較用のαn−1として記憶しく前記ス
テップ48)、ピーク値(Pn+ax)検出後のノッキ
ング判別に備える。尚、近似的な検出とは云え、前記の
Tsampを十分小さく設定すれば、略実際値に等しい
値を検出し得る。
第5図は、本発明の別の実施例を示し、この場合、ピー
ク値と共に圧力最大角(θpmax)をも検出する。尚
、第6図は、この演算法の説明図である。
先ず、ステップ60において、前記クランク角センサ2
8よりTDC信号が到達した時点でCPU内藏タイマ・
カウンタをスタートさせ、時間計測を開始する。
続いて、ステップ62においてTDC後の第1の所定角
度到達を確認すると、第1実施例と同様変化率を算出し
て結果を識別し判断する(ステップ64−70)。所定
角度以後としたのは、検索領域を必要最小限に止めるた
めである。
続いて、ステップ72において波形頂部に達したか否か
判断し、頂部到達が確認されると、第1実施例同様P 
nmax値をPmax値としてピーク値を検出しくステ
ップ74)、続いてps=oの回数を計数し、計数値N
を記憶しておく (ステップ76)。即ち、第6図に示
す如く、Tsampを微少値に設定すると波形は其の頂
部においてps=0が連続するフラット部となるので、
その中間点をもってθpmaxに相当する時点とするた
めである。
即ち、ステップ78において、psが負に転じフラット
部が終わったことを確認した時点で、前記タイマ・カウ
ンタをストップして時間計測を停止する(ステップ80
)。該停止時点までの経過時間をT s topとし、
θpmaxに相当する位置までの経過時間をT pma
xとすると、該T pmaxは、Tstop −((T
sampx % x N)+Δt)となる。尚、Δtは
フラット部終了を確認するために必要な遅れ時間である
(ステップ82)。
従って、T pmaxに角度変換定数kを乗算すれば、
θpmaxが求められる(ステップ84)。この定数に
は、((機関回転数rpm)X360(度)/60(秒
))で算出出来る。
尚、ステップ70.76.78及び84処理後は、今回
の変化率αnを次回検出比較用αn−1として記憶しく
ステップ86)、第2の所定クランク角度到達まで繰り
返す(ステップ88)。
又、上記第1及び第2実施例において、高電圧のスイッ
チングを行う点火装置を使用した場合等、圧力センサ出
力にノイズが混入して第7図に示す如き微少に変動し続
ける波形になる恐れもある。その際、psが零乃至負に
なった時点をピーク値をすると、同図(B)に示す如く
頂部以前の小突起部分plをピーク値と誤認する恐れが
ある。従って、前記Psの値に所定の範囲内で不感帯を
与えることが望ましい。部ち、その所定の範囲内にある
限り同一値とすることによって頂部以前に小突起があっ
ても誤認することを回避出来る。
第8図は、前記不感帯を機関回転数乃至機関負荷と関連
づけて設定した場合を示す。例えば、所定回転数領域に
おいて該不感帯を設ける等した場合を示すものである。
(発明の効果) 本発明は上記の如く構成し、センサ出力を高速A/D変
換して、センサ出力のサンプリング前後の値の比較をす
る様構成したことから、A/D変換データを大量にメモ
リすることなく、又サンプリング毎に逐次ノッキング、
圧力ピーク値(Pmax )及びその発生位置(θpm
ax)を判断、処理及び演算によって分析するので、検
出精度が向上すると共に機関高回転時の追随性も向上す
る利点を備える。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のクレーム対応図、第2図は本発明を実
現する装置のブロック図、第3図は本発明によるデジタ
ル・快ンプリングの説明図、第4図は本発明の第1実施
例を示すフロー・チャート、第5図は本発明の第2実施
例を示すフロー・チャート、第6図は其の説明図、第7
図及び第8図は不感帯制御を示す説明図である。 第6図 第7図 第8図 貝舊

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)a、気筒内圧力センサ出力をデジタル・サンプリ
    ングし、 b、該デジタル・データの変化率を算出し 、該変化率が所定値を越える場合はノ ッキングと判定し、 c、ノッキングが検出されなかった場合は 該データの最大値を気筒内圧力ピーク 値とみなして検出する、 ことからなることを特徴とする気筒内圧力検出方法。
  2. (2)前記ステップcは気筒内圧力ピーク値を検出した
    る後該ピーク値発生位置をクランク角度に演算すること
    を含んでなることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の気筒内圧力検出方法。
JP60271123A 1985-12-02 1985-12-02 気筒内圧力検出方法 Expired - Lifetime JPH073381B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60271123A JPH073381B2 (ja) 1985-12-02 1985-12-02 気筒内圧力検出方法
GB08628829A GB2184619B (en) 1985-12-02 1986-12-02 Method of detecting cylinder pressure in internal combustion engine
DE19863641114 DE3641114A1 (de) 1985-12-02 1986-12-02 Verfahren zur zylinderdruckdetektion bei einer brennkraftmaschine
US06/937,172 US4760733A (en) 1985-12-02 1986-12-02 Method of detecting cylinder pressure in internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60271123A JPH073381B2 (ja) 1985-12-02 1985-12-02 気筒内圧力検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62130330A true JPS62130330A (ja) 1987-06-12
JPH073381B2 JPH073381B2 (ja) 1995-01-18

Family

ID=17495648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60271123A Expired - Lifetime JPH073381B2 (ja) 1985-12-02 1985-12-02 気筒内圧力検出方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4760733A (ja)
JP (1) JPH073381B2 (ja)
DE (1) DE3641114A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02221662A (ja) * 1989-02-23 1990-09-04 Mitsubishi Motors Corp 燃焼制御マップ作成方法
JPH02221664A (ja) * 1989-02-23 1990-09-04 Mitsubishi Motors Corp 燃焼状態計測方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6415934U (ja) * 1987-07-13 1989-01-26
JPH0364653A (ja) * 1989-07-31 1991-03-20 Japan Electron Control Syst Co Ltd 内燃機関の筒内圧力検出装置
US5386722A (en) * 1993-03-24 1995-02-07 Ford Motor Company Method and apparatus for statistically determining knock borderline and evaluating knock intensity in an internal combustion engine
US5763769A (en) * 1995-10-16 1998-06-09 Kluzner; Michael Fiber optic misfire, knock and LPP detector for internal combustion engines
US7255090B2 (en) * 2005-12-15 2007-08-14 Ford Global Technologies, Llc Compression ignition engine with pressure-based combustion control
JP4840288B2 (ja) * 2006-11-14 2011-12-21 株式会社デンソー 燃料噴射装置及びその調整方法
DE102011089370A1 (de) * 2011-12-21 2013-06-27 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben einer Kaltstart-Emissions-Steuerung einer Brennkraftmaschine
DE102015106881B4 (de) * 2015-05-04 2016-12-29 Rofa Laboratory & Process Analyzers Verfahren zur Bestimmung einer die Klopffestigkeit charakterisierenden Kenngröße eines Kraftstoffs sowie entsprechende Prüfanordnung
KR101891477B1 (ko) * 2018-04-23 2018-09-28 정균식 대형 저속 엔진의 연소분석장치 및 이를 이용한 엔진의 연소상태 판단방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5970936A (ja) * 1982-10-16 1984-04-21 Nippon Soken Inc デイ−ゼル機関用ノツキング検出装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2010521C3 (de) * 1969-03-11 1974-05-09 Snam Progetti S.P.A., Mailand (Italien) Vorrichtung zur gleichzeitigen und quantitativen Bestimmung der Detonation und Frühzündung
US4131097A (en) * 1976-02-05 1978-12-26 Nippon Soken, Inc. Ignition system for internal combustion engines
DE2916583C2 (de) * 1979-04-10 1983-02-03 Special'noe opytnoe proektno-konstruktorsko-technologičeskoe bjuro Sibirskogo otdelenija Vsesojuznoj Akademii sel'skochozjajstvennych nauk imeni V.I. Lenina, Krasnoobsk, Novosibirskaja oblast' Einrichtung zum Messen der Parameter des Indikatordiagramms von Kolbenmaschinen
JPS5614931A (en) * 1979-07-18 1981-02-13 Nissan Motor Co Ltd Knocking intensity determining device
JPS5751953A (en) * 1980-09-12 1982-03-27 Hitachi Ltd Control of ignition timing
US4449501A (en) * 1980-12-31 1984-05-22 Lucas Industries Limited Device for adjusting engine timing
DE3121120A1 (de) * 1981-04-15 1982-11-04 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren und vorrichtung zum erkennen irregulaerer verbrennunsvorgaenge in einer brennkraftmaschine
JPS57173565A (en) * 1981-04-17 1982-10-25 Nissan Motor Co Ltd Ignition timing controller of internal combustion engine
JPS5833394A (ja) * 1981-08-20 1983-02-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピ−カシステムおよびその製造法
JPS592796A (ja) * 1982-06-28 1984-01-09 松下電器産業株式会社 洗濯機のソレノイドケ−ス
US4567751A (en) * 1982-10-07 1986-02-04 Nippon Soken, Inc. Knocking detection device in diesel engine
JPS60164232A (ja) * 1984-02-07 1985-08-27 Nissan Motor Co Ltd ノツキング・レベル制御装置
US4622939A (en) * 1985-10-28 1986-11-18 General Motors Corporation Engine combustion control with ignition timing by pressure ratio management

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5970936A (ja) * 1982-10-16 1984-04-21 Nippon Soken Inc デイ−ゼル機関用ノツキング検出装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02221662A (ja) * 1989-02-23 1990-09-04 Mitsubishi Motors Corp 燃焼制御マップ作成方法
JPH02221664A (ja) * 1989-02-23 1990-09-04 Mitsubishi Motors Corp 燃焼状態計測方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4760733A (en) 1988-08-02
DE3641114C2 (ja) 1990-05-17
DE3641114A1 (de) 1987-06-04
JPH073381B2 (ja) 1995-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4236491A (en) Ignition timing control apparatus for internal combustion engines
JPS62130330A (ja) 気筒内圧力検出方法
EP0591283B1 (en) A method for determining the rotational position of a crankshaft of an internal combustion engine
JPS62195463A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
US4800500A (en) Method of detecting cylinder pressure in internal combustion engine
US5038735A (en) Knock suppression apparatus and method for a multi-cylinder internal combustion engine
JPS635231A (ja) 内燃機関の気筒内圧力最大角検出方法
EP1384982B1 (en) System and method for generating a knock determination window for an ion current sensing system
JPH0735773B2 (ja) 内燃機関用ノツキング制御装置
US4452206A (en) Ignition timing control system for internal combustion engines
JP2001055955A (ja) 内燃機関の着火時期検出方法およびその装置
US4416235A (en) Ignition timing control apparatus for internal combustion engine
JPS61275570A (ja) デイ−ゼル機関の燃料噴射進角測定装置
GB2184619A (en) Method of detecting maximum cylinder pressure in internal combustion engine
JPS62131974A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH0343418Y2 (ja)
JPS6398535A (ja) 気筒内圧力センサの入力処理回路
JPS62130329A (ja) 気筒内圧力検出方法
JPS6361504B2 (ja)
JPH076485B2 (ja) 内燃機関用ノツキング制御装置
JPS62225765A (ja) 内燃機関用ノツキング制御装置
JPH03117682A (ja) エンジンのノック検出装置
JPH0689736B2 (ja) 内燃機関用ノツキング制御装置
JPS61108873A (ja) ノツキング制御装置
JPS62240829A (ja) 内燃機関の図示平均有効圧力演算装置