JPH0735773B2 - 内燃機関用ノツキング制御装置 - Google Patents

内燃機関用ノツキング制御装置

Info

Publication number
JPH0735773B2
JPH0735773B2 JP60077066A JP7706685A JPH0735773B2 JP H0735773 B2 JPH0735773 B2 JP H0735773B2 JP 60077066 A JP60077066 A JP 60077066A JP 7706685 A JP7706685 A JP 7706685A JP H0735773 B2 JPH0735773 B2 JP H0735773B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knock
value
knocking
control
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60077066A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61237884A (ja
Inventor
浩二 ▲榊▼原
寛 原口
Original Assignee
日本電装株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電装株式会社 filed Critical 日本電装株式会社
Priority to JP60077066A priority Critical patent/JPH0735773B2/ja
Priority to US06/850,164 priority patent/US4711213A/en
Publication of JPS61237884A publication Critical patent/JPS61237884A/ja
Publication of JPH0735773B2 publication Critical patent/JPH0735773B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/152Digital data processing dependent on pinking
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は内燃機関に発生するノックの発生状態に応じ
て、点火時期あるいは過給圧、空燃比、EGR等のノック
制御要因を制御するノッキング制御装置(以下、ノック
コントロールシステムと記す)に関するものである。
〔従来の技術〕
一般的にノックコントロールシステムとは、エンジンの
振動を検出するノックセンサからの電気的信号(以下、
ノックセンサ出力信号と記す)が、ある定められたレベ
ル(以下、ノック判定レベルと記す)を越えた場合にノ
ックが発生したものと判定し、点火時期を遅角させ、逆
に所定期間ノックが検出されない場合には点火時期を進
角させることにより、点火時期を常にノック限界付近に
制御し、エンジンの燃費、出力特性を最大限に引き出す
ものである。(例えば、特開昭56−115861号公報)。
このようなノックコントロールシステムにおいて、ノッ
ク判定レベルは極めて重要な意味を持つ。ノック判定レ
ベルが大きすぎる場合には、ノックは発生しているにも
かかわらず検出されないので点火時期は進角し、ノック
が多発し、ひいてはエンジンの破損にもつながる。逆に
ノック判定レベルが小さすぎる場合には、ノックが発生
していないにもかかわらず点火時期は遅角し、エンジン
の出力を十分に引き出せなくなる。
従来は適切なノック判定レベルを作成するために、例え
ば、ノックセンサ信号を積分回路を通した後の出力に、
エンジン回転数ごとにあらかじめ綿密に適合した定数K
(以下K値と記す)を乗じて、さらにオフセット電圧を
加えて作成している。
しかしながら、同じエンジン機種においてもエンジンブ
ロック等の製作上の誤差があるため、K値を綿密に適合
したにもかかわらず、ノック判定レベルが不適当なレベ
ルに設定され、正確なノック検出ができなくなる場合が
ある。
このように従来のノックコントロールシステムにおける
ノック判定レベルの作成法には、綿密なK値適合を要
し、しかもエンジンの製作誤差により正確なノック検出
ができなくなるという問題点がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は上記の点に鑑み、エンジン燃焼時のノックセン
サ出力信号の最大値Vを対数変換した値LOG(V)の分
布形状がノックの発生状態を表わしているという本発明
者が発見した実験的事実に基づいて、ノック判定レベル
を自動的に補正することにより、従来のような綿密なK
値適合を必要とせず、かつ、エンジンの製作誤差にかか
わらず正確なノック検出が可能であるノッキング制御装
置の提供を目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
そのため本発明は、第1図に示すごとく、内燃機関に発
生するノッキングを検出するノックセンサと、前記ノッ
クセンサ信号の所定区間における最大値を検出する最大
値検出手段と、前記ノックセンサ信号の平均レベルを算
出する平均レベル算出手段と、前記平均レベルに所定の
定数Kを乗算してノック判定レベルを算出する判定レベ
ル算出手段と、機関の運転状態が実質的にノッキングの
生じるノックコントロール領域内か領域外かを判定する
ノックコントロール領域判定手段と、前記ノックコント
ロール領域外の時に前記最大値と前記判定レベルとを比
較して前記定数Kを補正する定数補正手段と、前記ノッ
クコントロール領域内の時に前記最大値と前記判定レベ
ルとを比較してノッキングを判定し、この判定結果に応
じて点火時期あるいは過給圧等のノック制御要因を制御
するための制御値を演算する制御値演算手段と、この制
御値に応じて前記ノック制御要因の値を変化させる駆動
手段とを備える内燃機関用ノッキング制御装置を提供す
るものである。
〔発明の概要〕
第2図はある機関条件におけるノックセンサ信号を7〜
8KHzのバンドパスフィルタを通過させ、その出力信号を
ある一つの気筒の燃焼区間においてピークホールドを行
い、その出力値Vを多数個サンプリングしてできた分布
を対数正規確率紙にプロットしたものである。図中
(a)は軽負荷状態であり、ノックの発生がないとみな
し得るノックが極めて発生しにくいノックコントロール
領域外でサンプリングした結果であり、ノックは発生し
ていない。(b)は中負荷状態であり、ノックが発生す
るノックコントロール領域内ではあるがノックが発生し
ていない状態でサンプリングした結果である。(c)は
高負荷状態であり、ノックコントロール領域内で実際に
ノックが発生している状態でサンプリングした結果であ
る。(a),(b)は対数正規確率紙上で一本の直線と
して描かれ、(c)はある点Pで傾きが変わっている。
この折れ曲がりぐあいがノックの発生を意味しているこ
と本発明者は見い出した。しかしながら、(c)の点P
より左側の直線の傾きと(a),(b)の傾きはほとん
ど変わっていない。すなわちVの対数正規確率紙上での
傾きは負荷によりほとんど変わらない。この実験的事実
によれば、ノックセンサ信号の所定区間における最大値
Vがノック判定レベルVrefを越える確率が、ノックコン
トロール領域内よりノック領域外の方が少しだけ小さく
なるようにノック判定レベルを作成することにより、ノ
ックが少しだけ発生している状態に正確にノックコント
ロールができるということを説明できる。
例えば、ノック判定レベルVrefをある定数K(以下、K
値と記す)と最大値Vの分布の中央値V50により、Vref
=K×V50と作成する。そしてノックコントロールは1
回のノック判定に対し点火時期を所定量ΔRだけ遅角さ
せ、所定期間(T1)ノック判定のない場合にはΔRだけ
進角させるものとする。そうすると点火時期に制限がな
く、機関の回転数が同じならば常にその回転数によって
決まるある一定の確率でノック判定をすることとなる。
例えばこの確率を10%としよう。
次にノックコントロール領域外でノック判定をした場
合、すなわち、V>Vrefとなった場合にはK値を所定量
ΔKだけ減じ、所定期間(T2)ノック判定のない場合に
はK値をΔKだけ増すようにする。ここで、T2=2×T1
に設定しておくと判定レベルVref=K×V50は機関の回
転数が同じならば5%の確率でノック判定することとな
る。(もちろん、この場合遅角制御は行なわない)言い
換えれば5%の確率でノック判定するようにK値が書き
換えられるわけである。
そしてノックコントロール領域になった時、この書き換
えられたK値を用いてノック判定をする。もし、今、点
火時期がノック限界より遅角側にあり、ノックが発生し
ていない状態であれば、Vの分布は第2図(b)のよう
になるのでノック判定する確率はノックコントロール領
域外と同じ5%である。しかし、ノックコントロール領
域内では10%の確率でノック判定するように点火時期が
動くので、結果として点火時期は遅角することとなる。
逆に、今、点火時期がノック限界より進角側にあればV
の分布は第2図(c)のような折れ曲がった分布とな
り、10%以上の退く判定をするため点火時期は遅角する
こととなる。
つまり、このようにノックセンサ信号の最大値Vのノッ
クコントロール領域外の分布形状の情報を領域内に反映
させて、例えば、最大値Vがノック判定レベルVrefを越
える確率が、ノックコントロール領域内の方が領域外よ
り大きくなるように判定レベルを作成すれば、点火時期
はVの分布が少しだけ折れ曲がった状態、すなわち、ノ
ックが少しだけ発生している状態に安定することとな
る。
〔実施例〕 以下、本発明を図に示す実施例により説明する。第3図
は本発明の一実施例を示す構成図である。
第3図において、1は4気筒4サイクルエンジン、3は
エンジンの吸入空気量を検出するエアフロメータ、5は
エンジンの基準クランク角度位置(たとえば上死点)を
検出するための基準角センサ5Aと、エンジンの一定クラ
ンク角度毎に出力信号を発生するクランク角センサ5Bを
内蔵したディストリビュータである。6はエンジンのノ
ック現象に対応したエンジンブロックの振動を圧電素子
式(ピエゾ素子式)、電磁式(マグネット、コイル)等
によって検出するためのノックセンサ、7はノックセン
サの出力をピークホールドするピークホールド回路部で
ある。
8は前記各センサからの入出力信号状態に応じてエンジ
ンの点火時期を制御するための点火時期制御回路、10は
制御回路8から出力される点火時期制御信号を受けてイ
グニションコイルへの通電遮断を行うイグナイタ及びイ
グニションコイルである。イグニションコイルで発生し
た高電圧はディストリビュータ5の配電部を通して適切
な時期に所定の気筒の点火プラグに引火される。
次に第4図を用いてピークホールド回路部7の詳細構成
を説明する。第4図の701はノックセンサ6の出力信号
をノック周波数成分のみ選別して取出すためのバンドパ
ス、ハイパス等のフィルタ、702は増幅器、703は制御回
路8からの信号に応じて702より出力されるノックセン
サの信号を例えばコンデンサ等によりピークホールドを
するピークホールド回路である。
次に制御回路8の詳細構成及び動作を第5図に従って説
明する。第5図において8000は点火時期を演算するため
の中央処理ユニット(CPU)で8ビット構成のマイクロ
プロセッサを用いている。8001は制御プログラム及び演
算に必要な制御定数を記憶しておくための読み出し専用
の記憶ユニット(ROM)、8002はCPU8000がプログラムに
従って動作中演算データを一時記憶するための一時記憶
ユニット(RAM)である。8003は同じくクランク角セン
サ5Bの出力信号を波形整形するための波形整形回路であ
る。
8005は外部あるいは内部信号によってCPUに割り込み処
理を行なわせるための割込制御部、8006はCPU動作の基
本周期となるクロック周期毎にひとつずつカウント値が
上がるように構成された16ビットのタイマである。この
タイマ8006と割込制御部8005によってエンジン回転数、
及びクランク角度位置が次のようにして検出される。す
なわち基準角センサ5Aの出力信号により割込みが発生す
るごとにCPUはタイマのカウント値を読み出す。タイマ
のカウント値はクロック周期(たとえば1μs)毎に上
っていくため、今回の割込時のカウント値と先回の差込
時のカウント値との差を計算することにより、基準角セ
ンサ信号の時間間隔すなわちエンジン1回転に要する時
間が計測できる。こうしてエンジン回転数が求められ
る。また、クランク角度位置は、クランク角センサ5Bの
信号が一定クランク角度(たとえば30℃A)毎に出力さ
れるので基準角センサ5Aの上死点信号を基準にしてその
ときのクランク角度を30℃A単位で知ることができる。
この30℃A毎のクランク角度信号は点火時期制御信号発
生の基準点等に使用される。
8007は複数のアナログ信号を適時切換えてアナログ−デ
ジタル変換器(A/D変換器)8008に導くためのマルチプ
レクサであり、切換時期は出力ポート8011から出力され
る制御信号により制御される。本実施例においては、ア
ナログ信号としてノックセンサ信号のピークホールド回
路部7からの出力信号と、エアフローメータ3からの吸
入空気量信号が入力される。8008はアナログ信号をデジ
タル信号に変換するためのA/D変換器である。8010はデ
ジタル信号を出力するための出力ポートである。この出
力ポートからはイグナイタ10に対する点火時期制御信
号、ピークホールド回路7に対する制御信号、マルチプ
レクサ11に対する制御信号が出力される。8011はCPUバ
スであり、CPUはこのバス信号線に制御信号及びデータ
信号を乗せ、周辺回路の制御及びデータの送受を行う。
以上、本発明を実現するための装置の構成について説明
したので、以下、第6図のフローチャートを例としてノ
ック判定及びノック判定レベルの補正について説明す
る。
ステップ100より割り込みが行われノックコントロール
のルーチンが始まると、ステップ101でピークホールド
された最大値Vの読み込みをする。ステップ102でVの
分布の%点の算出を行う。このステップは例えば第7図
よりなる。これは分布の50%点の値V50を算出する方法
であり、ステップ102−1で今回読み込まれた最大値V
と前サイクルまでのV50に対し、V>V50の判断を行い、
V>V50ならばステップ102−2へ進み、前サイクルまで
のV50に所定量ΔVを加え、新しいV50とする。
ステップ102−1においてV≦V50と判断された場合に
は、ステップ102−3へ進み前サイクルまでのV50から所
定量ΔVだけ減じ新しいV50とする。こうすることによ
りV50は時々刻々とVの分布の50%点の値(中央値)を
追従することとなる。このステップ102ではVの分布の5
0%を算出することだけに限らず、例えば、第8図のよ
うに平均値Vmeanを算出するステップ102′におきかえて
もよい。なぜならばVの平均値はVの対数正規確率紙上
での傾きによって決まるある%点の値に対応するからで
ある。
ステップ103でノック判定レベルVrefを、例えば、Vref
=K×V50と算出する。また、前ステップで平均値Vmean
を求めたならば、Vref=K×Vmeanとして算出する。次
に、ステップ104へ進み、機関状態がノックコントロー
ル領域(例えば、回転数Nと吸入空気量Qの比Q/Nによ
り決定される中、高負荷域)であるか否かを判断し、YE
Sならばステッフ105へ進む。ここでV>Vrefの判定を行
い、V>Vrefならばノックが発生したものと判定し、ス
テップ106へ進む。ステップ106ではノックを抑制するた
めに点火時期の遅角量を所定量ΔRだけ増加させる。ま
たステップ105でNOと判定された場合にはステップ107へ
進み所定期間T1の間、ノック判定がないか否かの判断を
行い、ないならばステップ108へ進み遅角量をΔRだけ
減じ、点火時期を遅角させる。
ステップ104においてNOと判断された場合にはステップ1
09へ進み、V>Vrefの判断を行う。ここでYESならば、
ステップ110へ進み、K値を所定量ΔKだけ減じる。ま
たステップ104でNOならばステップ111へ進み、V>Vref
という条件が所定期間T2の間成立しなかったか否かを判
断して、YESならばステップ112へ進み、K値をΔKだけ
増す。そして、ステップ113へ進む。尚、T1とT2の大小
関係はT2>T1になるように設定しておく。
また、本発明の他の実施例として、第1図の破線のよう
にノックセンサの出力信号を積分する積分手段を判定レ
ベル算出手段Cに設け、この積分手段の出力VBSEを前記
中央値V50あるいは平均値Vmeanの代わりに用いるように
してもよい。
なお、上述の実施例では点火時期をノック制御要因とし
たが、機関の過給圧、燃料噴射量等を制御要因とするこ
ともできる。
〔発明の効果〕
以上、詳細に説明したように、本発明によれば、機関の
運転状態が実質的にノッキングの生じないノックコント
ロール領域外のノックセンサ信号の最大値とノック判定
レベルとを比較して、ノック判定レベルを算出するため
に平均レベルに乗算されるべき定数Kの値を自動的に補
正することができ、綿密な定数Kの適合を必要とせず、
またエンジンの機差にかかわらず、常にノックが少しだ
け発生するというような安定したノック制御状態を実現
することができるという優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明になる装置の構成を明示するための全体
構成図、第2図はノックセンサ出力信号の最大値Vの対
数変換値の累積分布図、第3図は本発明を実施するため
の装置の一実施例を示す構成図、第4図は第3図中のピ
ークホールド回路部の構成図、第5図は第3図中の制御
回路の詳細構成図、第6図は本発明におけるノック判定
およびノック判定レベルの補正手順を示すフローチャー
ト、第7図は第6図中のステップ102の詳細を示すフロ
ーチャート、第8図は第6図中のステップ102の他の例
を示すフローチャートである。 1…エンジン,5…ディストリビュータ,6…ノックセン
サ,7…ピークホールド回路部,8…点火時期制御回路,10
…イグナイタおよびイグニッションコイル,703…ピーク
ホールド回路,8000…中央処理ユニット,8001…ROM,8002
…RAM。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内燃機関に発生するノッキングを検出する
    ノックセンサと、 前記ノックセンサ信号の所定区間における最大値を検出
    する最大値検出手段と、 前記ノックセンサ信号の平均レベルを算出する平均レベ
    ル算出手段と、 前記平均レベルに所定の定数Kを乗算してノック判定レ
    ベルを算出する判定レベル算出手段と、 機関の運転状態が実質的にノッキングの生じるノックコ
    ントロール領域内か領域外かを判定するノックコントロ
    ール領域判定手段と、 前記ノックコントロール領域外の時に前記最大値と前記
    判定レベルとを比較して前記定数Kを補正する定数補正
    手段と、 前記ノックコントロール領域内の時に前記最大値と前記
    判定レベルとを比較してノッキングを判定し、この判定
    結果に応じて点火時期あるいは過給圧等のノック制御要
    因を制御するための制御値を演算する制御値演算手段
    と、 この制御値に応じて前記ノック制御要因の値を変化させ
    る駆動手段とを備える内燃機関用ノッキング制御装置。
  2. 【請求項2】前記定数補正手段は、前記最大値が、前記
    ノック判定レベルを越える確率が前記ノックコントロー
    ル領域外よりも領域内の方が大きくなるように前記定数
    Kを補正する特許請求の範囲第1項記載の内燃機関用ノ
    ッキング制御装置。
  3. 【請求項3】前記領域判定手段は、機関の負荷状態に応
    じて前記ノックコントロール領域内とノックコントロー
    ル領域外とを判定することを特徴とする特許請求の範囲
    第1項又は第2項記載の内燃機関用ノッキング制御装
    置。
  4. 【請求項4】前記平均レベル算出手段は、前記最大値の
    頻度分布の中央値を前記平均レベルとして算出する特許
    請求の範囲第1項又は第2項又は第3項に記載の内燃機
    関用ノッキング検出装置。
  5. 【請求項5】前記平均レベル算出手段は、前記最大値の
    平均値を前記平均レベルとして算出する特許請求の範囲
    第1項又は第2項又は第3項に記載の内燃機関用ノッキ
    ング検出装置。
  6. 【請求項6】前記平均レベル算出手段は、前記ノックセ
    ンサの出力信号を積分した値を前記平均レベルとして算
    出する特許請求の範囲第1項又は第2項又は第3項に記
    載の内燃機関用ノッキング検出装置。
  7. 【請求項7】前記定数補正手段は、前記定数Kを増減す
    ることにより前記定数Kを補正する特許請求の範囲第1
    項乃至第6項のいずれかに記載の内燃機関用ノッキング
    制御装置。
JP60077066A 1985-04-11 1985-04-11 内燃機関用ノツキング制御装置 Expired - Lifetime JPH0735773B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60077066A JPH0735773B2 (ja) 1985-04-11 1985-04-11 内燃機関用ノツキング制御装置
US06/850,164 US4711213A (en) 1985-04-11 1986-04-10 Knock control system for internal combustion engines

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60077066A JPH0735773B2 (ja) 1985-04-11 1985-04-11 内燃機関用ノツキング制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61237884A JPS61237884A (ja) 1986-10-23
JPH0735773B2 true JPH0735773B2 (ja) 1995-04-19

Family

ID=13623419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60077066A Expired - Lifetime JPH0735773B2 (ja) 1985-04-11 1985-04-11 内燃機関用ノツキング制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4711213A (ja)
JP (1) JPH0735773B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4774922A (en) * 1986-10-17 1988-10-04 Nissan Motor Company, Limited Spark ignition timing control system for spark ignition internal combustion engine with quicker advance of spark advance in transition from anti-knock mode to MBI mode control operation
US4788957A (en) * 1986-12-22 1988-12-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Ignition timing control device for internal-combustion engines
US4793310A (en) * 1987-12-03 1988-12-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Electronic ignition control apparatus including knocking control
DE68925152T2 (de) * 1988-06-14 1996-05-15 Nippon Denso Co Klopfregelung bei Brennkraftmaschinen
KR940000346B1 (ko) * 1989-10-30 1994-01-17 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 내연기관용 녹(Knock) 제어장치
KR0132517B1 (ko) * 1991-12-26 1998-04-15 나까무라 히로까즈 자동차용 기관
US5483936A (en) * 1994-07-05 1996-01-16 Kerstein; Scott M. Spark knock detection system for an internal combustion engine
KR0180389B1 (ko) * 1994-07-14 1999-03-20 전성원 자동차의 노킹신호 노이즈 제거장치
JP3753583B2 (ja) 2000-02-15 2006-03-08 株式会社デンソー 内燃機関用ノック制御装置
DE10043498A1 (de) * 2000-09-01 2002-03-14 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur klopferkennung bei Brennkraftmaschinen
JP5198340B2 (ja) * 2009-03-31 2013-05-15 本田技研工業株式会社 エンジンのノック制御装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4513716A (en) * 1981-12-02 1985-04-30 Nippondenso Co., Ltd. Ignition timing control system with knock control for internal combustion engines
JPS5912164A (ja) * 1982-07-13 1984-01-21 Toyota Motor Corp 内燃機関の点火時期制御方法
US4607602A (en) * 1983-09-16 1986-08-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Ignition timing control apparatus for internal combustion engine
JPH0718393B2 (ja) * 1983-10-04 1995-03-06 三菱電機株式会社 内燃機関の点火時期制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61237884A (ja) 1986-10-23
US4711213A (en) 1987-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0022159B1 (en) Method and apparatus for controlling the ignition timing of internal combustion engines
US7424820B2 (en) Knocking state determination device
US4399802A (en) Ignition energy control method and system
US4513716A (en) Ignition timing control system with knock control for internal combustion engines
JPS639679A (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JPH0735773B2 (ja) 内燃機関用ノツキング制御装置
JPH0663497B2 (ja) 内燃機関用ノツキング制御装置
US4269155A (en) Ignition timing control system for internal combustion engines
JPH0660621B2 (ja) 内燃機関用ノツキング制御方法および装置
JPH0660619B2 (ja) 内燃機関用点火時期制御装置
JPH073381B2 (ja) 気筒内圧力検出方法
US4452206A (en) Ignition timing control system for internal combustion engines
JPH0765556B2 (ja) 内燃機関の点火制御装置
US4627399A (en) Load detecting apparatus and ignition control apparatus for internal combustion engines
JPS6262225A (ja) 内燃機関のノツキング検出方法
JPH0579441A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH0663496B2 (ja) 内燃機関用ノツキング制御装置
JPH0772527B2 (ja) 内燃機関用ノッキング検出装置
JPH0689734B2 (ja) 内燃機関用ノツク制御装置
JP2586435B2 (ja) 内燃機関のノッキング制御装置
JPS6338686A (ja) 内燃機関用ノツク制御装置
JPH0610819A (ja) 内燃機関用ノック制御装置
JPH0411742B2 (ja)
JPS6361504B2 (ja)
JPH0648134Y2 (ja) 内燃機関の燃焼状態制御装置