JPH02221664A - 燃焼状態計測方法 - Google Patents
燃焼状態計測方法Info
- Publication number
- JPH02221664A JPH02221664A JP1041529A JP4152989A JPH02221664A JP H02221664 A JPH02221664 A JP H02221664A JP 1041529 A JP1041529 A JP 1041529A JP 4152989 A JP4152989 A JP 4152989A JP H02221664 A JPH02221664 A JP H02221664A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- combustion
- sensor
- knocking
- state
- engine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims abstract description 64
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 23
- 230000008859 change Effects 0.000 claims abstract description 17
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 abstract description 27
- 239000000446 fuel Substances 0.000 abstract description 25
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 abstract description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 15
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 11
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 8
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 8
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 5
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 5
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 3
- 101100325756 Arabidopsis thaliana BAM5 gene Proteins 0.000 description 2
- 101150046378 RAM1 gene Proteins 0.000 description 2
- 101100476489 Rattus norvegicus Slc20a2 gene Proteins 0.000 description 2
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000002360 explosive Substances 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000007562 laser obscuration time method Methods 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N methanone Chemical compound O=[14CH2] WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000000979 retarding effect Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02P—IGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
- F02P5/00—Advancing or retarding ignition; Control therefor
- F02P5/04—Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
- F02P5/145—Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
- F02P5/15—Digital data processing
- F02P5/152—Digital data processing dependent on pinking
Landscapes
- Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分針〉
本発明は、燃焼状態の計測方法に関し、燃焼制卸マツプ
作成装置や動力試験装置などに適用されて、その自動化
や試験精度の向上などを図るものである。
作成装置や動力試験装置などに適用されて、その自動化
や試験精度の向上などを図るものである。
〈従来の技術〉
近年、ガソリンエンジンなどの火花点火内燃機関には、
省燃費や低公害化の要請を受けて、電子制御化されるも
のが多くなってきている。制御の形態としては、燃料噴
射制御を中心に、点火時期制御やノッキング制御、アイ
ドル回転数制御、EGR制御などをECU(Eleet
ronie Control Unit)で集中的に行
うものが主流となっており、半導体デバイスの進歩と相
俟って高い信頼性と低コスト化が実現されている。
省燃費や低公害化の要請を受けて、電子制御化されるも
のが多くなってきている。制御の形態としては、燃料噴
射制御を中心に、点火時期制御やノッキング制御、アイ
ドル回転数制御、EGR制御などをECU(Eleet
ronie Control Unit)で集中的に行
うものが主流となっており、半導体デバイスの進歩と相
俟って高い信頼性と低コスト化が実現されている。
ところで、上述した各種の制御では、多くの場合、計測
手段からの情報をROMやRAM内の燃焼fg御マツプ
(以下、マツプ)によって処理して制御量を決定する方
式が採られている。マツプには、温度補正マツプなどの
ように入力値と出力値がl対lに対応する二次元マツプ
や、機関回転数と吸気圧から燃料噴射量を求めろマツプ
などのように2種のパラメータに対応する三次元マツプ
とがある。
手段からの情報をROMやRAM内の燃焼fg御マツプ
(以下、マツプ)によって処理して制御量を決定する方
式が採られている。マツプには、温度補正マツプなどの
ように入力値と出力値がl対lに対応する二次元マツプ
や、機関回転数と吸気圧から燃料噴射量を求めろマツプ
などのように2種のパラメータに対応する三次元マツプ
とがある。
これらのマツプは一般に、実験を行うことにより得られ
る。例えば、点火時期マツプを作成する場合を例にする
と、空燃比の他、機関回転数や吸気圧などを固定した状
態で、徐々に点火時期を進角させてゆき、M B T
(Mini+iumSpark Advanee fo
r Be5t Torque)の近傍で且ツノッキング
に至らない最適点火時期を求める。次に、空燃比や機関
回転数などのパラメータを変更し、その条件における最
適点火時期を求める。以下、この実験を繰9返すことに
より、覆々の運転状態に対応するマツプが得られるので
ある。
る。例えば、点火時期マツプを作成する場合を例にする
と、空燃比の他、機関回転数や吸気圧などを固定した状
態で、徐々に点火時期を進角させてゆき、M B T
(Mini+iumSpark Advanee fo
r Be5t Torque)の近傍で且ツノッキング
に至らない最適点火時期を求める。次に、空燃比や機関
回転数などのパラメータを変更し、その条件における最
適点火時期を求める。以下、この実験を繰9返すことに
より、覆々の運転状態に対応するマツプが得られるので
ある。
一方、電子式燃料噴射装置などは当然のことながら、E
GR装置などの装着も概して機関出力や運転性などに大
きな影響を与える。
GR装置などの装着も概して機関出力や運転性などに大
きな影響を与える。
そのため、その研究開発においては機関の動力発生状況
を正確に把握することが必要不可欠となり、従来から機
関出力やトルクなどを計測するための動力試験装置が製
作・使用されている。
を正確に把握することが必要不可欠となり、従来から機
関出力やトルクなどを計測するための動力試験装置が製
作・使用されている。
従来の動力試験装置は、運転コントローラなどを用いて
機関を種々の条件で運転する一方、ダイナモメータやト
ルクメータによって出力や発生トルクを検出する構成と
なっている。そして、その試験におけろ運転領域はアイ
ドリングから最高回転付近までの多岐に渡り、また点火
時期や空燃比なども様々に変化させて試験が行われてい
る。
機関を種々の条件で運転する一方、ダイナモメータやト
ルクメータによって出力や発生トルクを検出する構成と
なっている。そして、その試験におけろ運転領域はアイ
ドリングから最高回転付近までの多岐に渡り、また点火
時期や空燃比なども様々に変化させて試験が行われてい
る。
〈発明が解決しようとする課題〉
ところで、上述したマツプ作成装置や動力試験装置によ
る試験ではノッキングの発生が常に問題となっていた。
る試験ではノッキングの発生が常に問題となっていた。
ノッキングとは燃焼途中における未燃部分の混合気が断
熱圧縮などによる温度上昇のために火炎の伝播を待たず
に自己着火し、−時的に燃焼する現象である。そして、
その際の燃焼は急激に起こるため、燃焼室内では圧力お
よび温度が急上昇すると共に強い1iTlI波が発生す
る。その結果、点火プラグやピストンなどが過熱して溶
損を起こしたり、機関の各部に機械的振動や歪みなどを
生じさせたりする。
熱圧縮などによる温度上昇のために火炎の伝播を待たず
に自己着火し、−時的に燃焼する現象である。そして、
その際の燃焼は急激に起こるため、燃焼室内では圧力お
よび温度が急上昇すると共に強い1iTlI波が発生す
る。その結果、点火プラグやピストンなどが過熱して溶
損を起こしたり、機関の各部に機械的振動や歪みなどを
生じさせたりする。
ところが、上記試験では同一機関回転数で最大のトルク
を発生させるような条件で運転を行う必要がある一方、
機関から最大のトルクを引き出せる点火時期たるMBT
はノッキングを発生させる点火時期の近傍にある。した
がって、従来の動力試験においては、熟練した計測員が
運転条件を変えて行きながら、加速度検出型のノックセ
ンサ(以下、Gセンサ)の出力を監視すると共に衝撃波
による打音を聴いてノッキングを判定し、しかる後点火
時期の遅角などを行うことによりノッキングの回避を図
っていた。
を発生させるような条件で運転を行う必要がある一方、
機関から最大のトルクを引き出せる点火時期たるMBT
はノッキングを発生させる点火時期の近傍にある。した
がって、従来の動力試験においては、熟練した計測員が
運転条件を変えて行きながら、加速度検出型のノックセ
ンサ(以下、Gセンサ)の出力を監視すると共に衝撃波
による打音を聴いてノッキングを判定し、しかる後点火
時期の遅角などを行うことによりノッキングの回避を図
っていた。
しかし、このように視覚や聴感に頼る方法を採る場合、
試験の自動化ができず少なからね時間が掛かり、試験の
遅延が生じていた。
試験の自動化ができず少なからね時間が掛かり、試験の
遅延が生じていた。
また、測定員が環境劣悪な動力試験室で作業を行わなけ
ればならず衛生や安全上の問題がある一方で、測定員の
未熟練などに起因する誤測定も多かった。更に、測定の
度にノッキングを発生させる都合上、試験用機関の各部
に機械的振動や歪みなどが生じたり、点火プラグやピス
トンなども過熱して溶損を起こしたりしやすく、機関寿
命も短かかった。
ればならず衛生や安全上の問題がある一方で、測定員の
未熟練などに起因する誤測定も多かった。更に、測定の
度にノッキングを発生させる都合上、試験用機関の各部
に機械的振動や歪みなどが生じたり、点火プラグやピス
トンなども過熱して溶損を起こしたりしやすく、機関寿
命も短かかった。
本発明は上記状況に鑑みなされたもので、ノッキングを
発生させないでマツプ作成試験や動力試験など・を行え
る方法を提供することによって試験の自動化や高速化な
どを可能とし、上記不具合を解消することを目的とする
。
発生させないでマツプ作成試験や動力試験など・を行え
る方法を提供することによって試験の自動化や高速化な
どを可能とし、上記不具合を解消することを目的とする
。
く課題を解決するための手段〉
火花点火内燃機関における通常の燃焼の化学反応は・、
第1段階の過酸化物反応、第2段階の冷炎反応(又はホ
ルムアルデヒド反応)、第3段階の熱炎反応の各段階を
経て行われろ。
第1段階の過酸化物反応、第2段階の冷炎反応(又はホ
ルムアルデヒド反応)、第3段階の熱炎反応の各段階を
経て行われろ。
この段階の中で爆発的反応を起すのは第3段階であり、
第1.第2段階は燃料中の炭化水素がホルムアルデヒド
やOH,HO2等の高エネルギの遊離基に分解されろ前
駆反応である。
第1.第2段階は燃料中の炭化水素がホルムアルデヒド
やOH,HO2等の高エネルギの遊離基に分解されろ前
駆反応である。
MBTすなわちノッキング発生条件近傍においては、自
己着火寸前の圧力及び温度になっている燃焼室内の未燃
領域で第1.第2段階の前駆反応が進行しており、高エ
ネルギの遊離基が多く、通常よりも化学的に活性化され
た状態になっている。このため、そこに火炎面が到達す
ると、前駆反応に要する遅れなしで直ちに第3段階の熱
炎反応が起こり、火炎速度ひいては熱発生率が高くなる
のである。
己着火寸前の圧力及び温度になっている燃焼室内の未燃
領域で第1.第2段階の前駆反応が進行しており、高エ
ネルギの遊離基が多く、通常よりも化学的に活性化され
た状態になっている。このため、そこに火炎面が到達す
ると、前駆反応に要する遅れなしで直ちに第3段階の熱
炎反応が起こり、火炎速度ひいては熱発生率が高くなる
のである。
一方、熱発生率が高くなる状態では燃焼反応が急激に進
行しているため、当然のことながら、燃焼に関する物理
量すなわち燃焼物理量も通常時に比べて変化する。例え
ば、燃焼物理量の一つである燃焼室の内圧(以下、筒内
圧)は燃焼に従い増加するが、その増加率は熱発生率が
高くなるほど大きくなる。また、その他の燃焼物理lと
して、燃料が燃焼する際の火炎から出る燃焼光強度、又
は、その特定の周波数帯域の強度などがあるが、これら
も熱発生率に伴って変化する。従って、これらの燃焼物
理量の変化状況から熱発生率あるいは熱発生率と相関関
係にある物理量の変化状況を演算することが可能となり
、その変化状況を観察すれば、機関がノッキング発生条
件の近傍にあるか否かを知ることができるのである。
行しているため、当然のことながら、燃焼に関する物理
量すなわち燃焼物理量も通常時に比べて変化する。例え
ば、燃焼物理量の一つである燃焼室の内圧(以下、筒内
圧)は燃焼に従い増加するが、その増加率は熱発生率が
高くなるほど大きくなる。また、その他の燃焼物理lと
して、燃料が燃焼する際の火炎から出る燃焼光強度、又
は、その特定の周波数帯域の強度などがあるが、これら
も熱発生率に伴って変化する。従って、これらの燃焼物
理量の変化状況から熱発生率あるいは熱発生率と相関関
係にある物理量の変化状況を演算することが可能となり
、その変化状況を観察すれば、機関がノッキング発生条
件の近傍にあるか否かを知ることができるのである。
上記知見に基づき、本発明では前述の課題を解決するた
めに、火花点火内燃機関の燃焼状態を計測する方法であ
って、ノッキング発生時の加速度型ノックセンサの出力
信号を検出すると同時に当該火花点火内燃機関の燃焼室
内の燃焼に伴って変化する燃焼物理量から熱発生率や熱
発生率と相関関係にある物理量の変化状況を演算し、以
降はこの熱発生率や物理量の変化状況に基づいてノッキ
ング寸前の状態を検知するようにしたことを特徴とする
燃焼状態計測方法を提案するものである。
めに、火花点火内燃機関の燃焼状態を計測する方法であ
って、ノッキング発生時の加速度型ノックセンサの出力
信号を検出すると同時に当該火花点火内燃機関の燃焼室
内の燃焼に伴って変化する燃焼物理量から熱発生率や熱
発生率と相関関係にある物理量の変化状況を演算し、以
降はこの熱発生率や物理量の変化状況に基づいてノッキ
ング寸前の状態を検知するようにしたことを特徴とする
燃焼状態計測方法を提案するものである。
く作 用〉
運転条件を適宜変化させながら試験用機関を運転し、G
センサによるノッキングの検出と同時に筒内圧センサな
どによる燃焼物理量の検出を行う。そして、ノッキング
発生時における後者のセンサの検出信号を演算装置に送
り、その際の熱発生率あるいはこれと相関関係にある物
理量の変化状況を算出・記憶する。以降はGセンサによ
らず、上記燃焼物理±がノッキング発生寸前の状態にな
ったところでノッキング回避の運転を行うようにする。
センサによるノッキングの検出と同時に筒内圧センサな
どによる燃焼物理量の検出を行う。そして、ノッキング
発生時における後者のセンサの検出信号を演算装置に送
り、その際の熱発生率あるいはこれと相関関係にある物
理量の変化状況を算出・記憶する。以降はGセンサによ
らず、上記燃焼物理±がノッキング発生寸前の状態にな
ったところでノッキング回避の運転を行うようにする。
く実 施 例〉
本発明の一実施例を図面に基づき具体的に説明する。
第1図には、本発明に係る燃焼状態計測方法を適用した
点火時期マツプ作成装置の概略構成を示しである。また
、第2図にはクランク角と熱発生率の関係を、第3図に
は所定空燃比におけろエンジンの軸トルクと点火時期の
関係を、それぞれグラフにより示しである。
点火時期マツプ作成装置の概略構成を示しである。また
、第2図にはクランク角と熱発生率の関係を、第3図に
は所定空燃比におけろエンジンの軸トルクと点火時期の
関係を、それぞれグラフにより示しである。
そして、第4図には本実施例における制御フ四−チヤー
ドを、第5図には本実施例の点火時期マツプ作成装置に
より作成された点火時期マツプの一例をそれぞれ示しで
ある。
ドを、第5図には本実施例の点火時期マツプ作成装置に
より作成された点火時期マツプの一例をそれぞれ示しで
ある。
第1図に示すように、本実施例の点火時期マツプ作成装
置は、試験用の4サイクル4気間火花点火内燃機関(以
下、エンジン)1と、このエンジン1の運転状態を制御
する運転コントローラ2、および運転により得られたデ
ータを演算処理してマツプを作成する演算装置3とから
主要部が構成されている。
置は、試験用の4サイクル4気間火花点火内燃機関(以
下、エンジン)1と、このエンジン1の運転状態を制御
する運転コントローラ2、および運転により得られたデ
ータを演算処理してマツプを作成する演算装置3とから
主要部が構成されている。
エンジン1の各気筒の燃焼室4には点火プラグ5のほか
筒内圧検出手段なる筒内圧センサ6が取り付けられ、シ
リンダブロック23にはGセンサ24が取り付けられて
いる。筒内圧センサ6とGセンサ24は、共に圧電素子
を組り込んだもので、気筒内の圧力やシリンダブロック
23の振動加速度を電荷に変換して出力する。また、フ
ライホイール7にはクランク角センサ8が隣接して設け
られ、吸気管9と排気管10にはそれぞれ吸気圧を検出
するための吸気圧センサ11と排気中の酸素濃度を検出
するための02センサ12あるいは、図示しない排気分
析計等が取り付けられている。そして、クランクシャフ
ト13にはエンジン1に負荷を与えたり、出力や軸トル
クなどを計測するためのダイナモメータ14が接続して
いる。
筒内圧検出手段なる筒内圧センサ6が取り付けられ、シ
リンダブロック23にはGセンサ24が取り付けられて
いる。筒内圧センサ6とGセンサ24は、共に圧電素子
を組り込んだもので、気筒内の圧力やシリンダブロック
23の振動加速度を電荷に変換して出力する。また、フ
ライホイール7にはクランク角センサ8が隣接して設け
られ、吸気管9と排気管10にはそれぞれ吸気圧を検出
するための吸気圧センサ11と排気中の酸素濃度を検出
するための02センサ12あるいは、図示しない排気分
析計等が取り付けられている。そして、クランクシャフ
ト13にはエンジン1に負荷を与えたり、出力や軸トル
クなどを計測するためのダイナモメータ14が接続して
いる。
運転コントローラ2は点火ドライバなどを介して点火プ
ラグ5を駆動する他、図示しない燃料噴射弁やスロット
ル弁などを駆動して噴射量や吸気iなどの制御を行う。
ラグ5を駆動する他、図示しない燃料噴射弁やスロット
ル弁などを駆動して噴射量や吸気iなどの制御を行う。
思上の各センサやダイナモメータ14により計測された
測定値と運転コント四−ラ2の制御数値はすべて演算値
M3に入力する。演算値[3内では、筒内圧センサ6か
らの信号がクランク角センサ8からの信号と共に熱発生
パターン演算ユニット15に入力し、処理が行われた後
RAM16に入力する。また、クランク角センサ8から
の信号はエンジン回転amgユニット17を介して、0
2センサ12あるいは、図示しない排気分析計等からの
信号はアンプ18により増幅されて、それぞれRAM1
6に入力する。そして、その他のセンサや機器からの信
号はそのままRAM16に入力する。尚、演算装置3に
は上述の各センサや機器のほか大気圧や大気温などの大
気条件を検出する図示しない検出手段が接続し、その検
出手段からの信号もRAM16に入力する。
測定値と運転コント四−ラ2の制御数値はすべて演算値
M3に入力する。演算値[3内では、筒内圧センサ6か
らの信号がクランク角センサ8からの信号と共に熱発生
パターン演算ユニット15に入力し、処理が行われた後
RAM16に入力する。また、クランク角センサ8から
の信号はエンジン回転amgユニット17を介して、0
2センサ12あるいは、図示しない排気分析計等からの
信号はアンプ18により増幅されて、それぞれRAM1
6に入力する。そして、その他のセンサや機器からの信
号はそのままRAM16に入力する。尚、演算装置3に
は上述の各センサや機器のほか大気圧や大気温などの大
気条件を検出する図示しない検出手段が接続し、その検
出手段からの信号もRAM16に入力する。
FIE装[3内には更にデータバンク19と最適点火時
期演算ユニット20およびマツプ作成ユニット21が設
けられている。熱発生パターン演算ユニット15からI
itAM16に入力したデータは最適点火時期演算ユニ
ット20を経由してデータバンク19に入力する。
期演算ユニット20およびマツプ作成ユニット21が設
けられている。熱発生パターン演算ユニット15からI
itAM16に入力したデータは最適点火時期演算ユニ
ット20を経由してデータバンク19に入力する。
また、RAMI G内の他の各種の信号(データ)も整
理されてデータバンク19に入力する。マツプ作成ユニ
ット21ではデータパンク19内の各データを用いて点
火時期マツプが作成される。
理されてデータバンク19に入力する。マツプ作成ユニ
ット21ではデータパンク19内の各データを用いて点
火時期マツプが作成される。
以下、第4図のフローチャートに基づき本実施例の作用
を述べる。
を述べる。
運転コントローラ2に起動されて、エンジン1が回転を
始めると、演算装置3では試験に先立ち、試験開始時の
エンジン回転数N6を最低回転数(アイドリング)に、
負荷りを無負荷に、空燃比A/Fを最高リッチに、点火
時期Sを最大リタード値にそれぞれ設定し、コントロー
ラ2に入力する。
始めると、演算装置3では試験に先立ち、試験開始時の
エンジン回転数N6を最低回転数(アイドリング)に、
負荷りを無負荷に、空燃比A/Fを最高リッチに、点火
時期Sを最大リタード値にそれぞれ設定し、コントロー
ラ2に入力する。
次いで、クランク角センサ8により実際のエンジン回転
数N6が、吸気圧センサ11あるいは図示しないスロッ
トルポジシロンセンサ等により実際の負荷りが0センサ
12あるいは図示しない排気分析計等により実際の空燃
比A/Fが、それぞれ計測され、演算装置内で前記設定
値と比較されろ。そして、計測値と設定値間に相違があ
った場合には、その相違がなくなるように設定値に対す
る補正量を算出し、運転コントローラ2に入力する。
数N6が、吸気圧センサ11あるいは図示しないスロッ
トルポジシロンセンサ等により実際の負荷りが0センサ
12あるいは図示しない排気分析計等により実際の空燃
比A/Fが、それぞれ計測され、演算装置内で前記設定
値と比較されろ。そして、計測値と設定値間に相違があ
った場合には、その相違がなくなるように設定値に対す
る補正量を算出し、運転コントローラ2に入力する。
設定値と計測値とが等しくなったら、筒内圧Pを用いた
燃焼判定とGセンサからの出力による燃焼判定の両方を
行なう領域であるか判定する。その判断基準はエンジン
によって異なるので、本フローチャートによるプログラ
ムを実行する前にあらかじめデータ文として入力してお
く等の方法で設定しておく、上記両方の判定を行なう領
域であれば1=1とし、クランク角センサ8によりクラ
ンク角θを、筒内圧センサ6により各気筒の筒内圧Pを
、さらに確認のため、その時の実回転数N5゜実負荷L
1尖空燃比A/Fをそれぞれ検出する。加えて、Gセン
サ24からの出力を検出する。そして熱発生パターン演
算ユニット15により、クランク角θと筒内圧Pを用い
て熱発生率dQを以下の手順で演算する。
燃焼判定とGセンサからの出力による燃焼判定の両方を
行なう領域であるか判定する。その判断基準はエンジン
によって異なるので、本フローチャートによるプログラ
ムを実行する前にあらかじめデータ文として入力してお
く等の方法で設定しておく、上記両方の判定を行なう領
域であれば1=1とし、クランク角センサ8によりクラ
ンク角θを、筒内圧センサ6により各気筒の筒内圧Pを
、さらに確認のため、その時の実回転数N5゜実負荷L
1尖空燃比A/Fをそれぞれ検出する。加えて、Gセン
サ24からの出力を検出する。そして熱発生パターン演
算ユニット15により、クランク角θと筒内圧Pを用い
て熱発生率dQを以下の手順で演算する。
dθ
まず下記の通り、熱発生量dQおよび内部エネルギ増分
duを求める各演算式と状態方程式とを用いて演算を行
う。
duを求める各演算式と状態方程式とを用いて演算を行
う。
dQ=G−du十A ・P−dV ・= (11
−R du=Cv−dT=畜・dT・・・(2)PV=G −
R−T −(:lll但し、Gは燃焼ガス
量、 Aは仕事の熱当社、 Rは気体定数、 Cvは定容比熱、 kは比熱の比、 Tは絶対温度である。
−R du=Cv−dT=畜・dT・・・(2)PV=G −
R−T −(:lll但し、Gは燃焼ガス
量、 Aは仕事の熱当社、 Rは気体定数、 Cvは定容比熱、 kは比熱の比、 Tは絶対温度である。
(11,(2)、 (3)式より
−A−R
dQ= k−1dT+A−P−dV
=、(P−dV十V ・dP十k ・P−dV −Pd
V)一、(V−dP+に−P−dV) 従って、熱発生率(dQ/dθ)は以下の通りである。
V)一、(V−dP+に−P−dV) 従って、熱発生率(dQ/dθ)は以下の通りである。
dQAdP dV
−=−(V・−+に−P・−) ・・・(4)dθに
一1dθ dθ 尚、この際、燃焼行程(上死点〜上死点後dV
dP 50勺ではcle(dOであるから、上式を次のように
近似してもよい。
一1dθ dθ 尚、この際、燃焼行程(上死点〜上死点後dV
dP 50勺ではcle(dOであるから、上式を次のように
近似してもよい。
dQ AV dP
dθに一1dθ
つまり、熱発生率を筒内圧の変化率で近似できるのであ
る。
る。
なお、上述したように熱発生率を演算する際には、ノッ
キング等による高周波振動成分をフィルタでカットする
ことが望ましい。つまり、指圧線図にはいつでも高周波
の振動成分が重畳しており、この振動成分をカットする
ことにより、熱発生率の変化状態が第2図に示したよう
に単純化されるのである。そのため、本実施例では直接
FFT法やスプライン関数法を用いたローパスフィルタ
22が用いられている。
キング等による高周波振動成分をフィルタでカットする
ことが望ましい。つまり、指圧線図にはいつでも高周波
の振動成分が重畳しており、この振動成分をカットする
ことにより、熱発生率の変化状態が第2図に示したよう
に単純化されるのである。そのため、本実施例では直接
FFT法やスプライン関数法を用いたローパスフィルタ
22が用いられている。
次Zζ、熱発生パターンrA算ユニット15でdQ
は、得られた熱発生率d19 (あるいは筒内圧Q
の変化率dP、・以下、熱発生率d&で代表さdQ
せろ)から、熱発生率daの立下がりに要する時間、す
なわちその最大値から燃焼完了への移行時間を演算する
。
なわちその最大値から燃焼完了への移行時間を演算する
。
この移行時間としては実時間ではなく、最大値における
クランク角θ1゜。と燃焼完了時におけるクランク角θ
。の差1θ1゜。−θ。1を用いろ。
クランク角θ1゜。と燃焼完了時におけるクランク角θ
。の差1θ1゜。−θ。1を用いろ。
次に、検出したGセンサ24からの出力によりノックの
有無を判定する。判定方法としては従来より公知のGセ
ンサ出力によるノック判定方法が用いられろ。
有無を判定する。判定方法としては従来より公知のGセ
ンサ出力によるノック判定方法が用いられろ。
つづいて、エンジンの出力トルクTを検出する。
そして、前述のエンジン回転N!、負荷り。
空燃比A/F、点火時期S、移行時間1θ、。。
θl、Gセンサ出力によるノック有無、トルクTをRA
M16に記憶するとともに、1=100かどうか判定す
る。
M16に記憶するとともに、1=100かどうか判定す
る。
iが100に満たない場合はi = i +1として再
びエンジン回転数N!!、負荷り、空燃比A/F、点火
時期S、移行時間1θ、。。−θ。1、Gセンサ出力に
よるノック有無、トルクTを算出もしくは検出し、RA
M16に記憶する。
びエンジン回転数N!!、負荷り、空燃比A/F、点火
時期S、移行時間1θ、。。−θ。1、Gセンサ出力に
よるノック有無、トルクTを算出もしくは検出し、RA
M16に記憶する。
そして、1=100となったら、RAM16に記憶され
た100回のデータのうち許容変動範囲外のものを削除
する。具体的には100回のデータの、回転数NI!、
負荷り、空燃比A/Fのいずれかの値が設定値と極端に
差のあるデータや、筒内圧Pの値が異常に低く失火した
と推定されろサイクルのデータ等を削除するようにする
。
た100回のデータのうち許容変動範囲外のものを削除
する。具体的には100回のデータの、回転数NI!、
負荷り、空燃比A/Fのいずれかの値が設定値と極端に
差のあるデータや、筒内圧Pの値が異常に低く失火した
と推定されろサイクルのデータ等を削除するようにする
。
残りの有効データとされたサイクルのGセンサ24によ
るノック有無判定結果を月いてノック検出確率C1を演
算し、あらかじめ設定してあった許容確率値C0と比較
する。Gセンサ24によるノック検出確率C1が許容確
率値C0以上であれば、上記有効データとされたサイク
ルの移行時間1θ1゜。−〇。) のデータの統計的な
処理値をもとに後述の移行時間 1θ、。。
るノック有無判定結果を月いてノック検出確率C1を演
算し、あらかじめ設定してあった許容確率値C0と比較
する。Gセンサ24によるノック検出確率C1が許容確
率値C0以上であれば、上記有効データとされたサイク
ルの移行時間1θ1゜。−〇。) のデータの統計的な
処理値をもとに後述の移行時間 1θ、。。
−〇。1 の判定基準用絶対設定値を補正する。
具体的には、上記有効データと後述する移行時間1θ、
。。−〇。1 の判定基準用絶対設定値とを比較した場
合、移行時間が絶対設定値よりも小さくなる確率が後述
する許容値A0となるように絶対設定値を補正する。こ
の場合、今回の設定点火時期Sは、R′a点火時期より
進んでしまっているので、dX”遅角して、各運転パラ
メータをMAPデータとしてRAM16に記憶する。次
に、Gセンサによるノック検出確率が許容確率値C以下
であれば、前述の移行時間1θ、。。−〇。1 と、後
述の絶対設定値とを比較し、ノッキング状態か否かの判
定を行う。
。。−〇。1 の判定基準用絶対設定値とを比較した場
合、移行時間が絶対設定値よりも小さくなる確率が後述
する許容値A0となるように絶対設定値を補正する。こ
の場合、今回の設定点火時期Sは、R′a点火時期より
進んでしまっているので、dX”遅角して、各運転パラ
メータをMAPデータとしてRAM16に記憶する。次
に、Gセンサによるノック検出確率が許容確率値C以下
であれば、前述の移行時間1θ、。。−〇。1 と、後
述の絶対設定値とを比較し、ノッキング状態か否かの判
定を行う。
即ち、第2図に示すように、ノッキング寸前の状態での
熱発生率(実線で示す)は、それ以前の状ff!(破線
で示す)に比べ立下り方が大きく変化し、移行時間1θ
1゜。−θ。1 が短くなっている。したがって、ノッ
キング寸前の移行時間 1θ、。。−〇。1 を絶対設
定値とすれば、ノッキング状態か否かの判定ができるの
である。
熱発生率(実線で示す)は、それ以前の状ff!(破線
で示す)に比べ立下り方が大きく変化し、移行時間1θ
1゜。−θ。1 が短くなっている。したがって、ノッ
キング寸前の移行時間 1θ、。。−〇。1 を絶対設
定値とすれば、ノッキング状態か否かの判定ができるの
である。
その判定方法は、移行時間1θ −θ
が絶対設定値よりも小さくなる確率A8を算出し、これ
許容値A。と比較する。ここで、Aoはノック余裕度の
判定基準値で、A1≦A0であれば十分ノックしない状
態であると判定し、A、 > Aoの場合はノックに対
する余裕がないと判定するものである。
許容値A。と比較する。ここで、Aoはノック余裕度の
判定基準値で、A1≦A0であれば十分ノックしない状
態であると判定し、A、 > Aoの場合はノックに対
する余裕がないと判定するものである。
A、 > Aoの場合はノックに対する余裕が限度をこ
えていると判定されるので、今回の設定点火時期をdX
’遅角して各運転パラメータをMAPデータとしてRA
M16に記憶する。
えていると判定されるので、今回の設定点火時期をdX
’遅角して各運転パラメータをMAPデータとしてRA
M16に記憶する。
A、≦A0の場合は、MBTの判定を行う。
即ち、前回の設定点火時期データ取り込み時のトルクT
の平均値T、、と、今回の設定点大時期データ取り込み
時のトルクTの平均値T、とを比較し、比較結果がTn
?T、、からT、、<T、、−、に変わったときの前回
の点火時期をMBTとする。
の平均値T、、と、今回の設定点大時期データ取り込み
時のトルクTの平均値T、とを比較し、比較結果がTn
?T、、からT、、<T、、−、に変わったときの前回
の点火時期をMBTとする。
T、、≧T、、−,となった場合は、今回の移行時間l
θ、。。−〇。1 の平均値B、と基準値B0の偏差を
求めろ。ここで、基準値B0は点火時期Sをざらに進角
可能か否かを判定するものであり、前述の移行時Mlθ
too〜θ。1が絶対設定値よりも小さくなる確率A1
によるノック余裕度の判定に比べ、より精度の高い進角
限界を判定するものである。そして、B とB の1
G 偏差す、が許容値50以上であれば点火時期SをdX”
進角し、再び前述の100回のデータ取り込みを行う。
θ、。。−〇。1 の平均値B、と基準値B0の偏差を
求めろ。ここで、基準値B0は点火時期Sをざらに進角
可能か否かを判定するものであり、前述の移行時Mlθ
too〜θ。1が絶対設定値よりも小さくなる確率A1
によるノック余裕度の判定に比べ、より精度の高い進角
限界を判定するものである。そして、B とB の1
G 偏差す、が許容値50以上であれば点火時期SをdX”
進角し、再び前述の100回のデータ取り込みを行う。
一方、B、と80の偏差bLが許容値す。9下であれば
、その時の運転パラメータが最適値であると判断し、そ
れぞれの値をMAPデータとしてRAMに記憶する。即
ち、MBTよりも先に進角限界がきた場合は、その時点
で進角を中断する。
、その時の運転パラメータが最適値であると判断し、そ
れぞれの値をMAPデータとしてRAMに記憶する。即
ち、MBTよりも先に進角限界がきた場合は、その時点
で進角を中断する。
また、前述最大トルクの判定でT。<T、、−。
となった場合は、MBTを過1てなお進角してしまった
ものと判断し、点火時期SをdX”遅角して、各運転パ
ラメータをMAPデータとしてRAM1&に記憶する。
ものと判断し、点火時期SをdX”遅角して、各運転パ
ラメータをMAPデータとしてRAM1&に記憶する。
ここに、iはデータを統計的に処理するためのサンプリ
ング数を表わし、本実施例では100を用いたが、もち
ろん、他の適当な値でも良い。
ング数を表わし、本実施例では100を用いたが、もち
ろん、他の適当な値でも良い。
また、Gセンサ24からの出力にょる燃焼判定を行なわ
ない領域においても、i = 1としてクランク角θと
各気筒の筒内圧P2回転数Nt、負荷り、空燃比A/F
を検出して熱発を演算し、さらに移行時M101゜。−
011を演算する。続いて、エンジンの出方トルクTを
検出して、上記検出データ、算出データ及び点火時期デ
ータSをRAM16に記憶し、i = 100になるま
でこれをくりかえす。ここにおいてもi 1u11’前
述の通り他の適当な値でも良い。i = 100となっ
たら前述の方法と同じ方法で許容変動範囲外のデータを
削除し残りの有効データの移行時間 1θ1゜。−θ。
ない領域においても、i = 1としてクランク角θと
各気筒の筒内圧P2回転数Nt、負荷り、空燃比A/F
を検出して熱発を演算し、さらに移行時M101゜。−
011を演算する。続いて、エンジンの出方トルクTを
検出して、上記検出データ、算出データ及び点火時期デ
ータSをRAM16に記憶し、i = 100になるま
でこれをくりかえす。ここにおいてもi 1u11’前
述の通り他の適当な値でも良い。i = 100となっ
たら前述の方法と同じ方法で許容変動範囲外のデータを
削除し残りの有効データの移行時間 1θ1゜。−θ。
と前述の移行時間1θ1゜。−θ。1 の判定基準用絶
対設定値とを比較してノッキング状態か否かを判定し、
MAPデータを取得する。
対設定値とを比較してノッキング状態か否かを判定し、
MAPデータを取得する。
以上のようにして、エンジン回転数NI!が最低回転数
(アイドリング)、負荷りが無負荷、空燃比A/Fが最
高リッチであるときの最適点火時期Sが求められたら、
つづいて、エンジン回転数N8を最低回転数(アイドリ
ング)に、負荷りを無負荷にそれぞれ固定したまま、空
燃比A/Fを最高リッチよりdYずつリーン化して、そ
れぞれのA/F値における最適点火時期Sを求める。
(アイドリング)、負荷りが無負荷、空燃比A/Fが最
高リッチであるときの最適点火時期Sが求められたら、
つづいて、エンジン回転数N8を最低回転数(アイドリ
ング)に、負荷りを無負荷にそれぞれ固定したまま、空
燃比A/Fを最高リッチよりdYずつリーン化して、そ
れぞれのA/F値における最適点火時期Sを求める。
そして、最高リッチからリーン限界値までのそれぞれの
A/F@に対する最適点火時期Sが求められたら、次に
、負荷りの値を変更してデータの取り込みを行う。即ち
、エンジン回転数NEを最低回転数(アイドリング)に
、負荷りを無負荷よ1)dLだけ増大させた値にそれぞ
れ固定し、全てのA/F値に対する最適点火時間Sを求
める。
A/F@に対する最適点火時期Sが求められたら、次に
、負荷りの値を変更してデータの取り込みを行う。即ち
、エンジン回転数NEを最低回転数(アイドリング)に
、負荷りを無負荷よ1)dLだけ増大させた値にそれぞ
れ固定し、全てのA/F値に対する最適点火時間Sを求
める。
その後は負荷りを最大負荷までdLずつ増大してゆき、
それぞれの負荷値について、A/F値を最高リッチから
リーン限界値まで変化させて、最適点火時期Sを求めて
行く。そして、エンジン回転数NEの最低回転数につい
て、負荷りとA/F値の全ての組み合わせに対する最適
点火時期Sが得られたら、今度はエンジン回転数を変更
してデータの取り込みを行う。即ち、エンジン回転数を
最低回転数から最大回転数までdN、ずつ増大させてゆ
き、それぞれの回転数について負荷りとA/F値を変化
させ、全ての設定値に対する最適点火時期を求めろ。
それぞれの負荷値について、A/F値を最高リッチから
リーン限界値まで変化させて、最適点火時期Sを求めて
行く。そして、エンジン回転数NEの最低回転数につい
て、負荷りとA/F値の全ての組み合わせに対する最適
点火時期Sが得られたら、今度はエンジン回転数を変更
してデータの取り込みを行う。即ち、エンジン回転数を
最低回転数から最大回転数までdN、ずつ増大させてゆ
き、それぞれの回転数について負荷りとA/F値を変化
させ、全ての設定値に対する最適点火時期を求めろ。
以上のようにして、エンジン回転数N6、負荷り、空f
fl比A/Fについて、それぞれの初期値から限界値ま
での全ての組み合わせに対する最適点火時期Sが求まり
、得られたデータはRAM16からデータバンク19に
入力されろ。
fl比A/Fについて、それぞれの初期値から限界値ま
での全ての組み合わせに対する最適点火時期Sが求まり
、得られたデータはRAM16からデータバンク19に
入力されろ。
次に、データバンク19内のデータは第6図に示す測定
データ群に編集される。そして、最後にマツプ作成ユニ
ット21により最適点火時期データが抽出・整理され、
これらの最適点火時期データから第5図に示すような点
火時期マツプが作成されろ。
データ群に編集される。そして、最後にマツプ作成ユニ
ット21により最適点火時期データが抽出・整理され、
これらの最適点火時期データから第5図に示すような点
火時期マツプが作成されろ。
以上で実施例の説明を終えるが、本発明はこの実施例に
限るものではなく、例えば、ノッキング発生条件近傍(
こあるか否かの判定において、熱発生率の最大値に対し
て50%の熱発生率を示すクランク角θ6゜から10%
の熱発生率を示すクランク角θ1゜までの範囲など他の
領域を用いても良いし、燃焼物理量として筒内圧に代え
て前述した火炎から出る燃焼光強度などを用いるように
しても良い。また、本発明は点火時期と空燃比マツプの
作成のみに用いられるものではなく、第7図、第8図に
それぞれ示すEGR率、過給圧などの測定データ群から
、それぞれのマツプを作成する燃焼制御マツプ作成I装
置に適用しても良い。更に本発明を動力試験装置などに
適用してもよい。
限るものではなく、例えば、ノッキング発生条件近傍(
こあるか否かの判定において、熱発生率の最大値に対し
て50%の熱発生率を示すクランク角θ6゜から10%
の熱発生率を示すクランク角θ1゜までの範囲など他の
領域を用いても良いし、燃焼物理量として筒内圧に代え
て前述した火炎から出る燃焼光強度などを用いるように
しても良い。また、本発明は点火時期と空燃比マツプの
作成のみに用いられるものではなく、第7図、第8図に
それぞれ示すEGR率、過給圧などの測定データ群から
、それぞれのマツプを作成する燃焼制御マツプ作成I装
置に適用しても良い。更に本発明を動力試験装置などに
適用してもよい。
〈発明の効果〉
本発明の燃焼状態計測方法によれば、燃焼物理量の変化
からノッキング寸前の状態を検知するようにしたため、
従来は作業員の視覚や聴感に頼っていた燃焼制暉マツプ
作成試験時や動力試験時におけるノッキングの防止が自
動化できる。また、これらの試験時に強いノッキングを
発生させることがな(なるため、試験用機関の寿命が向
上する。
からノッキング寸前の状態を検知するようにしたため、
従来は作業員の視覚や聴感に頼っていた燃焼制暉マツプ
作成試験時や動力試験時におけるノッキングの防止が自
動化できる。また、これらの試験時に強いノッキングを
発生させることがな(なるため、試験用機関の寿命が向
上する。
第1図は、本発明の燃焼状態計測方法を適用した点火時
期マツプ作成装置を示す概略構成図である。また、第2
図、第3図はそれぞれ、クランク角と熱発生率の関係と
、所定空燃比におけるエンジンの軸トルクと点火時期の
関係とを示すグラフである。そして、第4図は点火時期
マツプ作成装置の制御フローチャートであり、第5図は
点火時期マツプ作成装置により作成された点火時期マツ
プである。更に、第6図〜第8図は点火時期と空燃比マ
ツプ、点火時期とEGR率マツプ、点火時期と過給圧マ
ツプを作成するためのそれぞれデータ群である。 図 中、 1はエンジン、 2は運転コントローラ、 3は演算装置、 6は筒内圧センサ、 8はクランク角センサ、 11は吸気圧センサ、 12は02センサ、 14はダイナモメータ、 15は熱発生パターン演算装置、 16はRAM。 17はエンジン回転数演算ユニット、 19はデータバンク、 20は最適点火時期rlZ算ユニツI・、21はマツプ
作成ユニッ)・、 24はGセンサ、 25は運転パラメータ設定及び補正二ニットである。
期マツプ作成装置を示す概略構成図である。また、第2
図、第3図はそれぞれ、クランク角と熱発生率の関係と
、所定空燃比におけるエンジンの軸トルクと点火時期の
関係とを示すグラフである。そして、第4図は点火時期
マツプ作成装置の制御フローチャートであり、第5図は
点火時期マツプ作成装置により作成された点火時期マツ
プである。更に、第6図〜第8図は点火時期と空燃比マ
ツプ、点火時期とEGR率マツプ、点火時期と過給圧マ
ツプを作成するためのそれぞれデータ群である。 図 中、 1はエンジン、 2は運転コントローラ、 3は演算装置、 6は筒内圧センサ、 8はクランク角センサ、 11は吸気圧センサ、 12は02センサ、 14はダイナモメータ、 15は熱発生パターン演算装置、 16はRAM。 17はエンジン回転数演算ユニット、 19はデータバンク、 20は最適点火時期rlZ算ユニツI・、21はマツプ
作成ユニッ)・、 24はGセンサ、 25は運転パラメータ設定及び補正二ニットである。
Claims (2)
- (1)火花点火内燃機関の燃焼状態を計測する方法であ
って、ノッキング発生時の加速度型ノックセンサの出力
信号を検出すると同時に当該火花点火内燃機関の燃焼室
内の燃焼に伴って変化する燃焼物理量から熱発生率の変
化状況を演算し、以降はこの熱発生率の変化状況に基づ
いてノッキング寸前の状態を検知するようにしたことを
特徴とする燃焼状態計測方法。 - (2)火花点火内燃機関の燃焼状態を計測する方法であ
って、ノッキング発生時の加速度型ノックセンサの出力
信号を検出すると同時に当該火花点火内燃機関の燃焼室
内の燃焼に伴って変化する燃焼物理量から熱発生率と相
関関係にある物理量の変化状況を演算し、以降はこの物
理量の変化状況に基づいてノッキング寸前の状態を検知
するようにしたことを特徴とする燃焼状態計測方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1041529A JP2830012B2 (ja) | 1989-02-23 | 1989-02-23 | 燃焼状態計測方法 |
KR1019890014608A KR970000448B1 (ko) | 1988-10-13 | 1989-10-12 | 불꽃점화 내연기관의 연소상태 판정방법 및 연소상태 제어장치 |
US07/420,811 US4976241A (en) | 1988-10-13 | 1989-10-12 | Method for determining combustion condition in spark ignition internal combustion engine and combustion condition control device |
DE68918216T DE68918216T2 (de) | 1988-10-13 | 1989-10-13 | Einrichtung zur Bestimmung von Brenndaten bei einer Brennkraftmaschine mit Funkzündung und Vorrichtung zur Steuerung dieser Brenndaten. |
EP89119070A EP0365946B1 (en) | 1988-10-13 | 1989-10-13 | Method for determining combustion condition in spark ignition internal combustion engine and combustion condition control device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1041529A JP2830012B2 (ja) | 1989-02-23 | 1989-02-23 | 燃焼状態計測方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02221664A true JPH02221664A (ja) | 1990-09-04 |
JP2830012B2 JP2830012B2 (ja) | 1998-12-02 |
Family
ID=12610933
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1041529A Expired - Fee Related JP2830012B2 (ja) | 1988-10-13 | 1989-02-23 | 燃焼状態計測方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2830012B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005001263A1 (en) * | 2003-06-30 | 2005-01-06 | Westport Research Inc. | Method and apparatus for controlling an internal combustion engine using accelerometers |
US7200487B2 (en) | 2003-06-30 | 2007-04-03 | Westport Power Inc. | System and method for processing an accelerometer signal to assist in combustion quality control in an internal combustion engine |
US7269495B2 (en) | 2005-11-01 | 2007-09-11 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Engine output calculation method and engine output calculation apparatus |
US7325529B2 (en) | 2003-10-01 | 2008-02-05 | Westport Power Inc. | Method and apparatus for controlling combustion quality of a gaseous-fuelled internal combustion engine |
US7444231B2 (en) | 2004-11-18 | 2008-10-28 | Westport Power Inc. | Method of mounting an accelerometer on an internal combustion engine and increasing signal-to-noise ratio |
JP2014145270A (ja) * | 2013-01-28 | 2014-08-14 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 内燃機関の異常燃焼検出システム |
CN106255816A (zh) * | 2014-04-22 | 2016-12-21 | 丰田自动车株式会社 | 内燃机的热产生率波形计算装置及热产生率波形计算方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62130330A (ja) * | 1985-12-02 | 1987-06-12 | Honda Motor Co Ltd | 気筒内圧力検出方法 |
JPS6432070A (en) * | 1987-07-28 | 1989-02-02 | Nippon Denso Co | Knock controller for internal combustion engine |
-
1989
- 1989-02-23 JP JP1041529A patent/JP2830012B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62130330A (ja) * | 1985-12-02 | 1987-06-12 | Honda Motor Co Ltd | 気筒内圧力検出方法 |
JPS6432070A (en) * | 1987-07-28 | 1989-02-02 | Nippon Denso Co | Knock controller for internal combustion engine |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005001263A1 (en) * | 2003-06-30 | 2005-01-06 | Westport Research Inc. | Method and apparatus for controlling an internal combustion engine using accelerometers |
JP2007505247A (ja) * | 2003-06-30 | 2007-03-08 | ウエストポート リサーチ インコーポレイテッド | 加速度計を用いた内燃エンジン制御方法および装置 |
US7200487B2 (en) | 2003-06-30 | 2007-04-03 | Westport Power Inc. | System and method for processing an accelerometer signal to assist in combustion quality control in an internal combustion engine |
US7325529B2 (en) | 2003-10-01 | 2008-02-05 | Westport Power Inc. | Method and apparatus for controlling combustion quality of a gaseous-fuelled internal combustion engine |
US7444231B2 (en) | 2004-11-18 | 2008-10-28 | Westport Power Inc. | Method of mounting an accelerometer on an internal combustion engine and increasing signal-to-noise ratio |
US7269495B2 (en) | 2005-11-01 | 2007-09-11 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Engine output calculation method and engine output calculation apparatus |
JP2014145270A (ja) * | 2013-01-28 | 2014-08-14 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 内燃機関の異常燃焼検出システム |
CN106255816A (zh) * | 2014-04-22 | 2016-12-21 | 丰田自动车株式会社 | 内燃机的热产生率波形计算装置及热产生率波形计算方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2830012B2 (ja) | 1998-12-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6598468B2 (en) | Apparatus and methods for determining start of combustion for an internal combustion engine | |
JP5334791B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
US20060288982A1 (en) | Ignition timing control device of internal combustion engine | |
EP1310670B1 (en) | Setting minimum spark advance for best torque in an internal combustion engine | |
JP2003328851A (ja) | 内燃機関を診断、較正するシステムおよび方法 | |
US20060196471A1 (en) | Unit and method for controlling internal combustion engines | |
WO2013136879A1 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
US20150159569A1 (en) | Method and apparatus for detecting combustion phase of engine by angular acceleration signal and combustion data of single cylinder | |
Tong et al. | Cycle resolved combustion and pre-ignition diagnostic employing ion current in a PFI boosted SI engine | |
CN112682241A (zh) | 发动机点火正时的控制方法及装置 | |
US20100031923A1 (en) | Method and Apparatus for Detecting Engine Knock | |
JP5843652B2 (ja) | 内燃機関のノック制御装置 | |
CN104662276A (zh) | 内燃机的异常燃烧检测装置 | |
JPH02221664A (ja) | 燃焼状態計測方法 | |
JP2830011B2 (ja) | 燃焼制御マップ作成方法 | |
JP2826596B2 (ja) | 火花点火内燃機関の燃焼制御装置 | |
JP2826595B2 (ja) | 火花点火内燃機関の燃焼判定方法 | |
JPH0392569A (ja) | 内燃機関のノッキング検出装置 | |
JP2775814B2 (ja) | 火花点火内燃エンジンの燃焼判定方法 | |
JP2826593B2 (ja) | マルチオクタン価燃料対応エンジンの制御方法 | |
JP2830013B2 (ja) | 内燃エンジンのノック制御方法 | |
JP2826592B2 (ja) | 火花点火内燃機関の燃焼制御装置 | |
JP2615919B2 (ja) | 火花点火内燃機関の燃焼判定方法 | |
JP2826591B2 (ja) | 火花点火内燃機関のノッキング制御装置 | |
JPS6123873A (ja) | 内燃機関のノツキング判定装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |