JPS62128810A - タイヤ滑り止め装置 - Google Patents

タイヤ滑り止め装置

Info

Publication number
JPS62128810A
JPS62128810A JP26909285A JP26909285A JPS62128810A JP S62128810 A JPS62128810 A JP S62128810A JP 26909285 A JP26909285 A JP 26909285A JP 26909285 A JP26909285 A JP 26909285A JP S62128810 A JPS62128810 A JP S62128810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forming
outer frame
small frame
tire
small
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26909285A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Fukai
利夫 深井
Matsumura Shibata
松邨 柴田
Kazuo Tsuchiya
土屋 和男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP26909285A priority Critical patent/JPS62128810A/ja
Publication of JPS62128810A publication Critical patent/JPS62128810A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はタイヤの外周へ装着されて車両進行時にタイヤ
の滑りを防止するタイヤ滑り止め装置に関する。
[背景技術及び解決すべき事項] 降雪時等に使用される車両用タイヤ滑り止め装置として
は、タイヤ外周へ装着される金属チェーンが一般的であ
る。しかし金属チェーンは装着が煩雑であり、走行時の
騒音が大きく、また走行時にチェーンが車体に当り車体
を傷付けるという欠点がある。
このためゴム製の滑り止め装置が提案されている(実公
昭54−8483号)、このゴム製の滑り止め装置は走
行時に遠心力で全体的に伸びを生じ、また走行時、特に
登板、急制動、カーブ走行において部分的に伸びを生じ
るので、これらの伸びに抗する補強材を埋設する必要が
ある。
本発明は上記事実を考慮し、本体内へ補強コードを適切
に配置することができるタイヤ滑り止め装置を得ること
が目的である。
[発明の概要及び作用] 本発明に係るタイヤ滑り止め装置では、本体内へ補強コ
ードが封入され、タイヤ外周へ装着されてタイヤ滑りを
防止するタイヤ滑り止め装置であって、前記補強コード
は外枠部を形成する外枠形成用補強コードと、この外枠
形成用補強コードの内側で第1小枠部を形成する小枠形
成用補強コードとを備え、これらの補強コードの外周へ
それぞれ弾性エラストマが充填され前記外枠部内の第1
小枠部以外の部分を第2小枠部とすることを特徴として
いる。
このため本発明では、外枠形成用補強コードと小枠形成
用補強コードとによって本体を確実に補強し、外枠内へ
複数個の小枠部を形成し補強コードで確実に本体を補強
するようになっている。
[発明の実施例] 第1.2図には本発明の第1実施例に係るタイヤ滑り止
め装置10が示されている。このタイヤ滑り止め装置1
0は第3図に示される如く外枠形成用補強コード12.
14及び小枠形成用補強コード16.18の外周へゴム
が充填され、これらのコードが封入された本体20を形
成するようになっている。この補強コードはナイロン、
テトロン等の合成樹脂や金属コードが適用できる。
本体20は矢印A方向に亀甲形状が連続して形成され1
図示しないタイヤ外周へと巻付けられるようになってい
る。またこの本体20の矢印入方向と直角方向の亀甲先
端部にはゴム突出部22が延長され、この突出部22へ
取付孔24が穿設されている。この取付孔24はタイヤ
への取付時に図示しない取付ワイヤ、フック等を挿入す
るためのものである。
この実施例における補強コードの配設形状について説明
すると、外枠形成用補強コード12.14は本体20の
外枠部20A内のみを通過しており、外枠形成用補強コ
ード12.14が同一周期でサインカーブ状に配置され
ている。このサインカーブ状の最大振幅部では取付孔2
4を迂回して進行している。タイヤ滑り止め装置10の
成形時には取付孔24へ図示しない成形型からピンが突
出されるため、このピンへ外枠形成用補強コード12.
14の中間部をループ状に巻掛けて配置すれば容易にゴ
ム内への封入が可能である。またサインカーブ状の最小
振幅部では外枠形成用補強コード12.14は互いに交
差する配置となっている。
外枠部20A内で外枠部20Aと相似形でかつ小さな亀
甲形状を形成し、一部が外枠部20Aと重なり合う一対
の第1小枠部20B内には小枠形成用補強コード16.
18が配設されている。これらの小枠形成用補強コード
16.18も外枠形成用補強コード12.14と同様に
サインカーブ状に本体20内へ配設されているが、その
振幅は外枠形成用補強コード12.14よりも小さく、
かつ周期も外枠形成用補強コード12.14の約172
となっている。
このためこれらの小枠形成用補強コード16゜18は外
枠形成用補強コード12.14の交点及びこれらの中間
点において互いに交差しながら移動している。
従って第1小枠部20Bは外枠部20Aの内部に一対の
亀甲部を形成すると共に、本体20内においてこれらの
第1小枠部20Bの残りの部分を菱形の第2小枠部20
Cとしている。この第2小枠部20Cは一部が第1小枠
部20Bと、他の一部が外枠部20Aと重なり合って形
成されている。
本体20の一部には大径部26が形成されており、この
大径部26内へスパイク28が埋設されている。
スパイク28は第4.6図に示される如く円柱形状であ
り、大径部26の路面側端部へ若干量突出して接地部と
なっている。またスパイク28の反路面側、すなわち大
径部26へ埋設された先端部が大径のフランジ部30と
されて本体20からの抜止めとなっている。
またこのフランジ部30に対応して本体20内には帆布
32が封入されており、スパイク28の反路面側への抜
止めとなっている。
第5図に示される如く本体20は成形時においてスパイ
ク挿入穴34が形成される。このスパイク挿入穴34は
スパイク28の形状に合わせて底部に拡径部36を備え
たものとすることが好ましい。しかし拡径部36を有し
ないストレートのスパイク挿入穴34であってもかまわ
ない。
本実施例におけるスパイク28の全高さは8fflll
l、直径D2は5m+w、フランジ部直径り、は8■、
スパイク挿入孔34の内径d2は2+wm、拡径部36
の内径d1は4■である。またこれらの関係は直径D1
が内径d1の(2〜2.5)倍、直径D2が内径d2の
(2〜2.5)倍であることが好ましい、またこのスパ
イク28と本体大径部26の外径D3との関係は、外径
D3が直径D1の(2〜2.5)倍であることが好まし
い。
一方第6,7図に示される如くスパイク28にはフラン
ジ部30部分に鉤部38を付与することが好ましい。こ
の鉤部38はフランジ部30の外周端部から路面側に向
けて突出する突起であり、フランジ部30の周囲に複数
個設けられている。
このためこれらの鉤部38は本体20から抜出す方向に
力が作用した場合にスパイク挿入穴34の拡径部36の
頂面へと係合し、スパイク28の抜止めを確実にする。
ここに第4図に示される断面ではスパイク28が取付け
られた状態で外枠形成用補強コード12、小枠形成用補
強コード16がフランジ部3゜に対し路面側に配置させ
るようになっている。このためスパイク28が路面側に
抜出す力を受けた場合にこれらの外枠形成用補強コード
12.小枠形成用補強コード16がフランジ部3oに対
応して抜止めを防止する。このためフランジ部3oの鉤
部38に加えてスパイク28の抜止めをより確実にする
。これらの外枠形成用補強コード12、小枠形成用補強
コード16は第4図の如くスパイク28の両側に限らず
、スパイク28の片側へ共に配置してもよい。
このスパイク28は本体2oの必要な部分に適宜設けら
れるが、スパイク28の取付場所によってはスパイク2
8の両側へ補強コードが配置されない場合もあるが、片
側へのみ補強コードを配置させてもフランジ部30の路
面側に埋設するものであればよい、また補強コードはス
パイクへ巻付けてループ状にしてもよい。
次に本実施例におけるタイヤ滑り止め装置t。
の製作手順を説明する。
本体20の成形用型内には本体20に相当する部分にゴ
ムの注入空間が形成されている。また取付孔24に対応
してピンが突出している。このため外枠形成用補強コー
ド12.14をこれらのゴム注入空間、ピンへ掛渡して
配置すると共に外枠形成用補強コード14.小枠形成用
補強コード16も同様に配置させる。
ここで型内ヘゴムを充填すれば内部に補強用ワイヤが配
設された本体20が形成される。特にワイヤ12.14
.16及び18は本体20の全域に亘って封入されてい
るので1本体20の補強が確実である。
この場合、成形後の状態では第5図に示される如くスパ
イク挿入穴34へは未だスパイク28が挿入されていな
い、このスパイク挿入穴34は成形型の一部からスパイ
クと同様形状のピンが突出することによって形成されて
おり、ゴム充填後のfa型時にこのピンがスパイク挿入
穴34から抜出されて第5図のスパイク挿入孔34及び
拡径部36が形成される。
このため成形後に図示しない治具を用いてスパイク挿入
穴34を弾性変形で拡径すると共にスパイク28を落し
込み、再びスパイク挿入穴34を縮径させれば第4図に
示される如くスパイク挿入穴34内へスパイク28確実
に挿入される。必要に応じて挿入孔34へはゴム系接着
剤を点滴する。
なおこの製作手順は上記の手段に限らず、未加硫ゴムシ
ートで補強コードを挟持し、これを図示形状に打抜いた
後にモールド内で加硫するようにしてもよい。
使用時にはタイヤ滑り止め装置lOをタイヤ外周へ装着
すると共に取付孔24へ図示しないワイヤ、フック等を
取付けてタイヤ滑り止め装2110をタイヤ外周へと装
着する。第1図に示される符号Tは本体20がタイヤへ
取付けられる場合のタイヤショルダ部の対応位置を示し
ている。
取付孔24へ作用する取付力は外枠部20A。
第1小枠部20Bが亀甲状であるため適切な張力を付与
することになり、タイヤ滑り止め装置lOはタイヤ外周
へ確実に密着する。
走行時には本体20の路面側表面及びスパイク28の突
出部が接地面となり、タイヤの滑りを防止する。特に走
行方向と直角に配置されるラダ一部20Dは登板力、制
動力向上に効果がある0本体20は大小の亀甲形の組合
せであるためタイヤ外周の段差が小さく、走行時の振動
が小さい。
既に説明したようにスパイク28は鉤部38が確実に本
体20へと係合し、補強用コードがフランジ部30の路
面側に配置されてスパイク28の抜止めが成されている
ためスパイク28が本体20から脱落することはない、
またフランジ部30の反語面側には帆布32が配置され
ているためスパイク28がタイヤ方向へ没入することも
ない。
なおこの帆布32に換えてタイヤすだれコードを2枚重
ねて帆布32と同様の作用を成す等の他の抜は止め防止
材も適用できる。
この実施例ではタイヤ滑り止め装置10に対するタイヤ
走行方向が矢印A方向であり、外枠部20Aの長手方向
がこれに対して傾いているので、スパイク28に作用す
るこじり力が外枠部20Aの長手方向に対して斜め方向
に作用し、スパイク28の抜止め効果が大きい。
また本体20には外枠部20A内に亀甲型小枠部20B
及び小枠部20Cが設けられているので1本体20がタ
イヤ外周からずれ難く、ずれを生じた場合にも自然に適
正な装着状態へ戻るように作用する。
この実施例では第1小枠部20Bが亀甲型とされたが、
第2小枠部20Cを亀甲型としてもよい。
次に第8図には本発明の第2実施例に係る補強コード配
設構造が示されている。この実施例では各外枠部20A
内へ外枠形成用補強コード12゜小枠形成用補強コード
16がそれぞれ閉ループとして構成され、これらの一部
は共に取付孔24へ掛渡されている。また小枠形成用補
強コード16は中間部で交差され、この交差部と取付孔
24との間に一対の菱形の第1小枠部20Bを構成し、
残りの第2小枠部20Cが亀甲形となっている。
この第2小枠部20Cは一部が外枠部20Aと、他の一
部が第1小枠部20Bと重なっている。
このためこの実施例では取付孔24から加えられる取付
張力が外枠形成用補強コード12に加えて小枠形成用補
強コード16へも確実に伝達されるようになっている。
次に第9図には本発明の第3実施例が示されている。こ
の実施例では前記第2実施例における一対の第1小枠部
20Bの連結部で小枠形成用補強コード16が交差され
ておらず、平行状態で配設されたものである。このため
この実施例においては前記実施例よりも製作が容易にな
っている。
次に第10図には本発明の第4実施例が示されている。
この実施例では前記第3実施例における複数の外枠形成
用補強コード12が隣接部で交差することなく平行に配
置されており、この平行部が小帆布40で包囲結合され
ている。この帆布40はゴム付きの帆布とすることが好
ましい。
次に第11図には本発明の第5実施例が示されている。
この実施例では第3図に示される場合と同様に第1小枠
部20Bが小枠形成用補強コード16によって形成され
るが、この小枠形成用補強コード16は各外枠部20A
内で各々閉ループ状とされかつ中間部が交差した略「8
」の字形状となっている点が異なっている。
また第12図に示される第6実施例では、外枠形成用補
強コード12.14が取付孔24への巻掛は部で交差せ
ずに半円状となって巻掛けられている点のみが第1実施
例と異なっている。
本発明は上記の各種補強コード配設構造に限らず、他の
組合せが種々適用できる0例えば第3図の外枠形成用補
強コード12.14と、第8図の小枠形成用補強コード
16を組合わせるようにしてもよい。、 第13図には本発明の第7実施例が示されており、スパ
イク28の変形例である。この実施例ではスパイク28
のフランジ部30へ図示しないたがねで打込み42が形
成されており、これによって隆起部44が設けられてい
る。このためこれらの隆起部44が第1実施例の鉤部3
8と同様な突起として役目を有している。
また第14図に示される本発明の第8実施例では、たが
ねによる打込み46がフランジ部30の円周方向に沿っ
て打込まれており、これによって隆起部48がフランジ
部30の接線方向に配置されている。この隆起部48も
前記実施例の隆起部44と同様に突起としての役目を有
し、第5図に示される拡径部36の頂面へと食込むこと
ができるようになっている。
第15図には本発明の第9実施例が示されている。この
実施例のスパイク28はフランジ部30の全周に鉤部3
8が形成されている点が第1実施例と異っている。
これらの実施例ではいずれもフランジ部に鉤部等が形成
された形状が示されたが、本発明はこれに限らず単に円
板状のフランジ部を有するものであってもよい。また鉤
部をフランジ部の側面、すなわち放射方向に向けて突出
してもよい。
なお上記各実施例において、使用される補強コード本数
は任意に変更できる0例えば外枠形成用補強コード12
.14、小枠形成用補強コード16.18をそれぞれ2
木用いてもよく、この場合にはこの2木を第5図の如く
スパイクの両側へそれぞれ配置してもよい。
また本体はゴムを充填するものに限らず他の弾性エラス
トマでも使用できる。
[発明の効果] 以上説明した如く本発明は1本体内へ補強コードが封入
され、タイヤ外周へ装着されてタイヤ滑りを防止するタ
イヤ滑り止め装置であって、前記補強コードは外枠部を
形成する外枠形成用補強コードと、この外枠形成用補強
コードの内側で第1小枠部を形成する小枠形成用補強コ
ードとを備え、これらの補強コードの外周へそれぞれ弾
性エラストマが充填され前記外枠部内の第1小枠部以外
の部分を第2小枠部とすることを特徴としているので、
補強用コードを適切に配置させることができる優れた効
果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るタイヤ滑り止め装置の実施例を示
す平面図、第2図は第1図の斜視図、第3図は第1実施
例におけるワイヤ配設状態を示す平面図、第4図は第1
図17−■線断面図、第5図はスパイク挿入前の状態を
示す断面図、第6図はスパイクの正面図、第7図はスパ
イクの平面図、第8図乃至第12図はそれぞれ本発明の
第2実施例乃至第6実施例を示す補強コードの配設状態
平面図、第13図及び第14図はそれぞれ本発明の第7
実施例及び第8実施例を示すスパイクの斜視図、第15
図は本発明の第9実施例を示すスパイクの断面斜視図で
ある。 IO・・・タイヤ滑り止め装置、 12.14・・・外枠形成用補強コード、16.18・
・・小枠形成用補強コード、20・・・本体、 20B・・・第1小枠部、 20C・・・第2小枠部、 281・スパイク、 30・・・フランジ部、 38・・・鉤部、 44.48−・・隆起部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)本体内へ補強コードが封入され、タイヤ外周へ装
    着されてタイヤ滑りを防止するタイヤ滑り止め装置であ
    って、前記補強コードは外枠部を形成する外枠形成用補
    強コードと、この外枠形成用補強コードの内側で第1小
    枠部を形成する小枠形成用補強コードとを備え、これら
    の補強コードの外周へそれぞれ弾性エラストマが充填さ
    れ前記外枠部内の第1小枠部以外の部分を第2小枠部と
    することを特徴としたタイヤ滑り止め装置。
  2. (2)前記外枠部は亀甲形とされ、前記第1小枠部又は
    第2小枠部も同様に亀甲形とされる前記特許請求の範囲
    第(1)項に記載のタイヤ滑り止め装置。
JP26909285A 1985-11-29 1985-11-29 タイヤ滑り止め装置 Pending JPS62128810A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26909285A JPS62128810A (ja) 1985-11-29 1985-11-29 タイヤ滑り止め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26909285A JPS62128810A (ja) 1985-11-29 1985-11-29 タイヤ滑り止め装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62128810A true JPS62128810A (ja) 1987-06-11

Family

ID=17467559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26909285A Pending JPS62128810A (ja) 1985-11-29 1985-11-29 タイヤ滑り止め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62128810A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62143511U (ja) * 1986-03-06 1987-09-10

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62143511U (ja) * 1986-03-06 1987-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62128811A (ja) タイヤ滑り止め装置
JPS62128806A (ja) タイヤ滑り止め装置
JPS62128810A (ja) タイヤ滑り止め装置
JPS62173306A (ja) タイヤ滑り止め装置
JP2645825B2 (ja) タイヤ滑り止め装置
JPS62221905A (ja) タイヤ滑り止め装置
JP2719342B2 (ja) タイヤ滑り止め装置
JPH0335602Y2 (ja)
JPS5914247Y2 (ja) 自動車用タイヤの滑止具
JPH0829645B2 (ja) タイヤ滑り止め装置
JPH0356087Y2 (ja)
JPH0351601B2 (ja)
CN2465964Y (zh) 车子用的轮胎防滑装置
JPS61241207A (ja) 車両用タイヤ滑り止め装置
JPH067931Y2 (ja) タイヤ滑止具
JPH0333529B2 (ja)
JP2568124Y2 (ja) タイヤ滑り止め具用補助具
JPS62273108A (ja) タイヤ滑り止め装置
JPH0333528B2 (ja)
JP2581017Y2 (ja) タイヤ滑り止め装置のトレッド部材
JPS5844006Y2 (ja) タイヤの滑り止め
JPH0320164Y2 (ja)
JPH0357523Y2 (ja)
KR880003949Y1 (ko) 스노우체인 부재
JPH0333527B2 (ja)