JPS6212766Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6212766Y2
JPS6212766Y2 JP17374181U JP17374181U JPS6212766Y2 JP S6212766 Y2 JPS6212766 Y2 JP S6212766Y2 JP 17374181 U JP17374181 U JP 17374181U JP 17374181 U JP17374181 U JP 17374181U JP S6212766 Y2 JPS6212766 Y2 JP S6212766Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking
lock
spring member
slide
door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17374181U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5878387U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17374181U priority Critical patent/JPS5878387U/ja
Publication of JPS5878387U publication Critical patent/JPS5878387U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6212766Y2 publication Critical patent/JPS6212766Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、扉体を金庫本体に閉塞状態にロツク
させるロツク位置とこのロツクを解除して扉体を
開閉自在ならしめるロツク解除位置とに亘つて進
退自在に扉体に支持されたスライド体と、該スラ
イド体を前記ロツク解除位置に係止させる係止位
置とこの係止を解除してスライド体を進退自在な
らしめる係止解除位置とに亘つて回動自在に扉体
に支持された係止体とを具備する金庫の改良に関
するものである。
一般に、この種金庫にあつては、スライド体
に、その進退動作に伴つて扉体の側壁から出没さ
れるロツクピンが設けられており、且つ係止体
に、扉体の閉塞動作に伴つて係止体を係止解除位
置へと動作させる係止解除ロツドが連結されてお
り、さらにスライド体をロツク位置方向へ及び係
止体を係止位置方向へ付勢するバネ部材が設けら
れているのが普通である。
而して、扉体を閉塞位置にもたらすと、係止解
除ロツドによりバネ部材に抗して係止体が係止解
除位置へともたらされて、進退自在ならしめられ
たスライド体がバネ部材によつてロツク位置へと
もたらされ、これに伴つてロツクピンが扉体の側
壁から突出されて金庫本体の側壁に形成せるロツ
ク孔に突入係合され、これによつて扉体が金庫本
体に閉塞状態にロツクされるようになつており、
またこの状態からスライド体をロツク解除位置に
もたらした上扉体を開放動作させると、係止体が
バネ部材により係止位置へともたらされて、スラ
イド体がバネ部材に抗してロツク解除位置に係止
されるようになつている。
ところが、従来の金庫にあつては、スライド体
をロツク位置方向へ及び係止体を係止位置方向へ
夫々付勢させるバネ部材を、扉体とスライド体及
び係止体との間に各別に介装させており、しかも
前者の付勢を行うためのバネ部材は一対設けられ
ていたため、3つのバネ部材が必要となつて、部
品点数が多くなり、しかもそのために扉体に装備
される装置の構造が複雑化するといつた不都合を
生じていた。
そこで本考案は、このような不都合を解消すべ
くなされたもので、特にスライド体と係止体との
間に介装させた一のバネ部材でもあつて、スライ
ド体のロツク位置方向への付勢及び係止体の係止
位置方向への付勢を共に行わしめるよう工夫され
た金庫を提供し、もつて部品点数の削減及び構造
の簡略化を図つたものである。
次に、実施例を図について説明する。
図において、1はその一側壁1aを金庫本体2
の一側壁2aに蝶番(図示せず)を介して開閉回
動自在に取付けられた扉体で、この扉体1には、
左右方向に並列させてダイヤル錠3及びシリンダ
錠4並びにハンドル5が配設されている。ハンド
ル5は扉体1に回動自在に軸支6されており、そ
の回動軸6には扉体1の背面部に配したレバーア
ーム7が固着されている。
そして、扉体1の背面部には、該背面部に突設
せる上下支持ピン8,9に左右方向に延びる長孔
10a,10bを介して左右方向に進退自在に支
持され且つ前記レバーアーム7に突設せるピン7
aに長孔10cを介して連結されたスライド体1
0が配設されている。このスライド体10は、ハ
ンドル5を左右方向に沿うロツク操作位置から下
方へ回動操作させることによつて、第2図に示す
ロツク位置から第3図に示すロツク解除位置へ移
動操作されるものである。スライド体10には、
ダイヤル錠3及びシリンダ錠4に向けて係止部1
1及び12が夫々突設されていて、この係止部1
1,12によつて、前記両錠3,4が解錠状態
(第2図実線状態)にあるときはスライド体10
の進退動作が許容され、前記両錠3,4が施錠状
態(同図鎖線状態)にあるときはスライド体10
が前記ロツク位置に移動不能に係止保持されるよ
うになつている。また、スライド体10には、扉
体1の他側壁1bに貫通支持されてスライド体1
0の進退動作に伴つて前記他側壁1bから出没さ
れる上下一対のロツクピン13,13が固着され
ていて、スライド体10が前記ロツク位置に位置
された状態では、各ロツクピン13が金庫本体2
の他側壁2bに形設せる各ロツク孔2cに突入係
合されて扉体1を金庫本体2に閉塞状態にロツク
させる(第2図)と共に、スライド体10が前記
ロツク解除位置に移動操作された状態では、前記
各ロツクピン13が前記各ロツク孔2cから離脱
されて、扉体1を開閉自在にならしめるようにな
つている(第3図)。
さらに、前記扉体1の背面部には、前記下支持
ピン9に回動自在に支持させた係止体14が配設
されている。この係止体14には、前記スライド
体10に突設せる突片15に係合しうる係止部1
6が突設されていると共に、扉体1の一側壁1a
に左右方向へ摺動自在に貫通支持された係止解除
ロツド17が連結されていて、扉体1が閉塞状態
にあるときは、係止解除ロツド17が金庫本体2
の一側壁2aに係止されることによつて、係止体
14のイ方向(第2図上、反時計方向)への回動
が係止解除位置(第2図実線位置及び第3図鎖線
位置)で阻止され、扉体1が開放状態にあるとき
は、係止解除ロツド17は前記一側壁2aによつ
ては係止されないが係止解除ロツド17のストツ
パーピン18が扉体1の一側壁1aに係止される
ことによつて、前記係止解除位置からイ方向への
係止体14の回動が係止位置(第3図実線位置)
で阻止されるようになつている。而して、係止体
14が前記係止解除位置に位置されているとき
は、スライド体10の突片15に係止体14の係
止部16が係合されず、スライド体10の進退動
作は該係止部16の存在によつては何ら妨げられ
ないが、スライド体10が前記ロツク解除位置に
もたらされたときにおいて係止体14が前記係止
位置に位置されると、前記突片15に前記係止部
16が係合してスライド体10をロツク解除位置
に係止保持させるようになつている。なお、係止
体14が係止解除位置にあるときは、前記突片1
5が前記係止部16に摺接しながら、スライド体
10の進退動作が行われる。
そして、扉体1の一側壁1a側のスライド体1
0の端部と扉体1の他側壁1b側の係止体14の
端部との間には、前記下支持ピン9の上位に位置
せしめて一の圧縮コイルバネからなるバネ部材1
9を介装してあつて、このバネ部材19によつ
て、スライド体10に対しては係止体14がイ方
向つまり係止位置方向へ回動付勢され、且つ係止
体14に対してはスライド体10が扉体1の他側
壁1bに向う方向つまりロツク位置方向へ移動付
勢されるようになつている。なお、20はスライ
ド体10からL字状に突設された、係止体14を
ガイドするためのガイド部である。
次に作用を上記実施例について説明する。
今、扉体1が閉塞状態にあるときにおいて、ダ
イヤル錠3及びシリンダ錠4を解錠させた上、ハ
ンドル5を下方へ回動操作させると、レバーアー
ム7によりスライド体10がバネ部材19に抗し
てロツク解除位置にもたらされて、ロツクピン1
3,13による扉体1のロツク状態は解除され
る。
この状態のまゝ扉体1を開放動作させると、係
止解除ロツド17の金庫本体2の一側壁2aによ
る係止が解除されて、係止体14がバネ部材19
によつて係止解除位置から係止位置へと自動的に
回動され、スライド体10の突片15に係止体1
4の係止部16が係合して、スライド体10をロ
ツク解除位置に係止保持させる(第3図実線)。
そしてこの状態から扉体1を閉塞動作させる
と、前記係止解除ロツド17が金庫本体2の一側
壁2aによつて押されて、係止体14がバネ部材
19に抗して前記係止位置から係止解除位置へと
自動的にもたらされ、該位置に保持される(第3
図鎖線)。
この状態になると、前記突片15の係止部16
による係止が解除されて、スライド体10がバネ
部材19によつて前記ロツク解除位置からロツク
位置へと復帰され、各ロツクピン13が金庫本体
2の他側壁2bの各ロツク孔2cに突入係合し
て、扉体1を閉塞状態に自動的にロツクする(第
2図)。
したがつて以上のような構成であれば、スライ
ド体10のロツク位置方向への付勢及び係止体1
4の係止位置方向への付勢を唯一つのバネ部材1
9でもつて良好に行うことができ、冒頭に述べた
従来の金庫に比して、バネ部材の部品点数が削減
され、しかもこのために扉体1の背面部に装備さ
れる装置の構造も簡略化できるのである。
ところで、従来の金庫にあつては、スライド体
用のバネ部材と係止体用のバネ部材とを各別に設
けていたため、各バネ部材の選定を誤まると、ス
ライド体を前記後者のバネ部材でもつて係止位置
に付勢保持された係止体によりロツク解除位置に
係止させておく場合に、この係止が前記前者のバ
ネ部材によつて不測に解除される虞れがある。
しかし本考案に係る金庫にあつては、前記前者
のバネ部材と後者のバネ部材とを一のバネ部材1
9でもつて兼用させたから、上記の如き虞れが生
じることなくバネ部材19の選定を自由に行いう
る利点がある。
また、前記実施例の如く、スライド体10を進
退自在に支持させるための上下支持ピン8,9の
一方9を係止体14の回動支点として兼用させる
ことができるから、支持ピンの部品点数も削減で
き、前記構造の簡略化をより図ることができる。
しかも、このことに関連して、前記実施例の如く
スライド体10と係止体14とを重ねた状態に設
けておくことができるから、扉体1の背面部に装
備される装置の占有面積を可及的に小さくするこ
とができる。このことは、扉体における耐火性コ
ンクリート等の充填スペースを大きくできるとい
つた点で有利である。
なお、本考案に係る金庫は前記実施例に限定さ
れるものではなく、例えば前記実施例において、
バネ部材19の張設位置を上下支持ピン8,9の
略中間位置に設定しておくならば、スライド体1
0の進退動作がより安定した状態で行われうる。
以上の説明からも容易に理解されるように、本
考案の金庫は、スライド体のロツク位置方向への
付勢及び係止体の係止位置方向への付勢を可動部
材たるスライド体等と固定部材たる扉体との間に
介装された各別のバネ部材でもつて行わせるので
はなく、共に可動部材たるスライド体と係止体と
の間に介装した一のバネ部材でもつて行わせるよ
うにしたから、バネ部材の部品点数を最小限に削
減でき、しかもこのため扉体に装備される装置の
構造の簡略化を図ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
図は本考案に係る金庫の一実施例を示したもの
で、第1図は扉体の背面から視た斜視図、第2図
は閉塞状態を示す扉体の背面図、第3図は開放状
態を示す扉体の背面図である。 1……扉体、2……金庫本体、10……スライ
ド体、14……係止体、19……バネ部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 扉体を金庫本体に閉塞状態にロツクさせるロツ
    ク位置とこのロツクを解除して扉体を開閉自在な
    らしめるロツク解除位置とに亘つて進退自在に扉
    体に支持されたスライド体と、該スライド体を前
    記ロツク解除位置に係止させる係止位置とこの係
    止を解除してスライド体を進退自在ならしめる係
    止解除位置とに亘つて回動自在に扉体に支持され
    た係止体とを具備する金庫であつて、前記スライ
    ド体と前記係止体との間に、スライド体を前記ロ
    ツク位置方向へ付勢させると共に係止体を前記係
    止位置方向へ付勢させる一のバネ部材を介装して
    なる金庫。
JP17374181U 1981-11-20 1981-11-20 金庫 Granted JPS5878387U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17374181U JPS5878387U (ja) 1981-11-20 1981-11-20 金庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17374181U JPS5878387U (ja) 1981-11-20 1981-11-20 金庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5878387U JPS5878387U (ja) 1983-05-27
JPS6212766Y2 true JPS6212766Y2 (ja) 1987-04-02

Family

ID=29965611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17374181U Granted JPS5878387U (ja) 1981-11-20 1981-11-20 金庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5878387U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5878387U (ja) 1983-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0543169Y2 (ja)
US4194377A (en) Locking means for automobile doors
JPH0758015B2 (ja) 掛金装置
JPS59195973A (ja) 自動車用ドアロツク装置
JPH0542425Y2 (ja)
JPS6212766Y2 (ja)
JP3569960B2 (ja) 自動販売機のドアロック装置
JPH045116B2 (ja)
JPH0932369A (ja) 錠前付き押釦式平面ハンドル装置
JPH0439775Y2 (ja)
JP2704861B2 (ja) 扉用ロックハンドルの掛金装置
JPS61113977A (ja) グロ−ブボツクスロツク装置
JPH07100986B2 (ja) 錠前のラッチ案内装置とラッチ出没装置及びラッチ係止解除装置
JPS6024848Y2 (ja) 自動二輪車のシ−トロツク兼ヘルメツトロツク用シリンダ錠
JPH0241255Y2 (ja)
JPH0629409Y2 (ja) スライドドアの開扉防止装置
JP3368639B2 (ja) ドアロック装置
JP3368640B2 (ja) ドアロック装置
JP2542165Y2 (ja) ガードアーム装置付錠前
JP2563217Y2 (ja) 電子機器におけるカバーロック構造
JP2002089095A (ja) 建 具
JP2511218Y2 (ja) 錠装置
JP2945612B2 (ja) 対震錠
JPS6240038Y2 (ja)
JP2606685Y2 (ja) ガードアーム錠のガードアーム不正解除防止装置