JP2606685Y2 - ガードアーム錠のガードアーム不正解除防止装置 - Google Patents

ガードアーム錠のガードアーム不正解除防止装置

Info

Publication number
JP2606685Y2
JP2606685Y2 JP1993042262U JP4226293U JP2606685Y2 JP 2606685 Y2 JP2606685 Y2 JP 2606685Y2 JP 1993042262 U JP1993042262 U JP 1993042262U JP 4226293 U JP4226293 U JP 4226293U JP 2606685 Y2 JP2606685 Y2 JP 2606685Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guard arm
dead bolt
dead
stopper
cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993042262U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0710326U (ja
Inventor
章 片山
Original Assignee
美和ロック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 美和ロック株式会社 filed Critical 美和ロック株式会社
Priority to JP1993042262U priority Critical patent/JP2606685Y2/ja
Publication of JPH0710326U publication Critical patent/JPH0710326U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2606685Y2 publication Critical patent/JP2606685Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supports Or Holders For Household Use (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、ガードアーム錠にお
いてデッドボルトの先端部と係合して作用状態にあるガ
ードアームがその係合を室外側から不正に解除されるこ
とを防止するガードアーム不正解除防止装置に関する。
【0002】
【従来の技術】錠箱内に於て、その側板に平行な平面内
で回動可能に支承され、サムターンにより操作されるデ
ッドカム及び補助デッドカムと、錠箱のフロント板に垂
直な前後方向に移動可能に設けられ、先端部にガードア
ームとの係合細部を有するデッドボルトとを備え、デッ
ドボルトの後端部に設けた第1後動部及び第2従動部に
前記デッドカム及び補助デッドカムをそれぞれ衝接させ
て、デッドボルトを収納位置、ガードアーム作用位置及
び施錠位置に保持できるようにした形式のガードアーム
錠は、例えば実開平4−13683号公報に示されてお
り公知である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな形式のガードアーム錠にあっては、ガードアームの
自由端側がデッドボルトの先端部と係合して作用状態に
ある際、扉を半開き状態に開放させ、室外側から扉と扉
枠との間隙を通じて手指を差し込み、サムターンをわず
かに回動操作して補助デッドカムとデッドボルトの第2
従動部との衝止状態を解除すると、デッドボルトは先端
側から手指で押し込むことができることになる。
【0004】前記のようにデッドボルトを押し込むと、
ガードアームからデッドボルトを外すことができること
になり、ガードアームの不正解除による室内への侵入を
許すことになる。
【0005】この考案は、作用状態にあるガードアーム
錠のデッドボルトとの係合を室外側から不正に解除され
ることを防止し、また、サムターンによる正規のデッド
ボルトの2段階の突出入操作は、従来と同様に行えるよ
うにするガードアーム錠のガードアーム不正解除防止装
置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
め、この考案は、錠箱内に於て、その側板に平行な平面
内で回動可能に支承され、サムターンにより操作される
デッドカム及び補助デッドカムと、錠箱のフロント板に
垂直な前後方向に移動可能に設けられ、先端部にガード
アームとの係合細部を有するデッドボルトとを備え、デ
ッドボルトの後部に一体に結合され、デッドカム3側が
開放している断面コ字形部に形成された第1従動部及び
第2従動部に前記デッドカム及び補助デッドカムをそれ
ぞれ衝接させて、デッドボルトを収納位置、ガードアー
ム作用位置及び施錠位置に保持できるようにしたガード
アーム錠において、錠箱内におけるデッドボルトに沿う
部分に第1ストッパを固設し、一方、一端の鈎部が上記
断面コ字形部の底面の開口を挿通して第1ストッパに前
方から係合できるように付勢されデッドボルトの収納
位置付近において他端が補助デットカムの後部の移動軌
跡と干渉するようにした逆L字状の第1係止体をその中
央部でデッドボルトの後端部に回動可能に支承させると
共に、この第1係止体の常態における角度位置をその一
端部と断面コ字形部の底面との係合によって設定し、
ッドボルトがガードアーム作用位置にある時、補助デッ
ドカムのわずかな回動では第1係止体の一端は第1スト
ッパに係合できる位置にあって、デッドカムをデットボ
ルトが収納位置に至るまで大きく回動させた時、補助デ
ッドカムが先行して第1係止体に当接し、ばねの付勢力
に抗して一端の鈎部を断面コ字形部の底面の開口から引
き抜くようように第1係止体を回動させ、第1係止体と
第1ストッパとの係合を解くようにしたことを特徴とす
る。
【0007】
【作用】図6に示すガードアームの作用位置では、第1
段の突出状態(半突出状態)のデッドボルトは、その第
2従動部の前方部分が補助デッドボルトに衝接している
ため、先端部を手指で押し込もうとしても後方への移動
が阻止されている。
【0008】作用状態におけるガードアームとデッドボ
ルトとの係合を不正に解除させるため、室外側から扉と
扉枠との間隙を通じて手指を差し込み、サムターンをわ
ずかに回動操作させて、補助デッドカムとデッドボルト
の第2従動部との衝止状態を解除させた後、デッドボル
トの先端部を手指で押動させようとすると、ばねで係合
位置に保たれた第1係止体の一端が第1ストッパに衝合
してデッドボルトは後退が阻止される。
【0009】従って、ガードアーム作用位置において、
ガードアームとデッドボルトとの係合状態は解くことが
できず、室内への不法侵入が防止できる。
【0010】一方、室内側からサムターンを正規に回し
てデッドカムを介してデッドボルトを収納位置に後退さ
せる際は、デッドカムとデッドボルトの第1従動部との
衝合に先行して補助デッドカムが前方から第1係止体の
他端の当接し、該第1係止体をばねの付勢力に抗して、
第1ストッパと衝合しない位置まで揺動させるので、デ
ッドボルトの後退には支障を来たすことがない。
【0011】なお、デッドボルトが収納位置に至る部分
では、第1係止体の一端を例えば第1ストッパのデッド
ボルト側の面(上面)に摺接させてデッドボルトを自由
に前後進できるようにする。
【0012】サムターンを回してデッドボルトを収納位
置からガードアーム作用位置にまで進出させた時は、第
1係止体はばねの付勢力により第1ストッパのと係合で
きる位置に自動的に戻る。
【0013】
【実施例】以下この考案の実施例を図面を参照して説明
する。図1〜図3において、符号1は扉に固定される錠
箱、11はフロント板、12は錠箱1の一方の側板、2
は扉枠側又は両開き扉の他方の扉側に横軸21で基端を
枢支させるガードアーム、22はガードアーム2の自由
端側に設けられ、後記のデッドボルト5の先端部が係合
又は貫通する長孔をそれぞれ示す。
【0014】錠箱1内の側板12には、その側板12に
平行な平面内で回動可能に支承され、室内側のサムター
ン又は室外側のシリンダ錠に差し込まれるキーにより操
作されるデッドカム3及び補助デッドカム4が設けてあ
る。デッドカム3及び補助デッドカム4は、錠箱1の厚
さ方向に位置を変えて一体的に結合されている。
【0015】一方、デッドボルト5は、錠箱1内の周知
の案内手段により、フロント板11に垂直な前後方向に
移動可能に設けられ、サムターン又はキーの操作で該デ
ッドボルト5に関連させたデッドカム3及び補助デッド
カム4を作動させることにより、収納位置から第1段の
ガードアーム作動位置及び第2段の施錠位置に2段階に
亘って突出できるようにしてある。
【0016】デッドボルト5がガードアーム作用位置に
ある時は、デッドボルト5の先端部に設けた係合細部5
3がガードアーム2の長孔22に嵌まり込み、ここに、
扉を開閉すれば係合細部53がガードアーム2の長孔2
2に案内されつつガードアーム2を揺動させる。
【0017】また、デッドボルト5を施錠位置まで突出
させると、その先端部がガードアーム2を貫通して図示
しないストライクに係入して扉は錠止される。
【0018】更にまた、デッドボルト5の後方部は、横
断面コ字状に成形されており、そのデッドカム3側(図
1において上方側)が開放されている。
【0019】デッドボルト5の後方部における一方の側
板(図1で手前側の側板)には、デットカム3を選択的
に衝接させる切欠き状の第1従動部51が設けてあり、
他方の側板(図1で奥側の側板)には、補助デッドカム
4を選択的に衝接させる切欠き状の第2従動部52が設
けてある。
【0020】デットカム3と第1従動部51は、その衝
接により、収納位置でデッドボルト5の引出しを阻止す
る役割と、デッドボルト5をガードアーム作用位置から
施錠位置まで突出させる役割と、施錠位置でデッドボル
ト5の押込みを阻止する役割と、デッドボルト5を施錠
位置から収納位置に引き戻す役割を果たす。
【0021】また、補助デッドカム4と第2従動部52
は、その衝接により、デッドボルト5を収納位置からガ
ードアーム作用位置まで突出させる役割と、ガードアー
ム作用位置でデッドボルト5の押込みを阻止する役割と
を果す。
【0022】なお、図1において、符号61はデッドカ
ム3及び補助デッドカム4の基端部が装着されたダルマ
アッセンブリー付近に付設されたクリック手段を、符号
62はデッドボルト5の長さ方向の中央付近に付設され
たクリック手段をそれぞれ示す。
【0023】このようなガードアーム錠は、前出の実開
平4−130683号公報に示され公知であるから、更
に細部に至る説明は省略する。
【0024】前記のガードアーム錠には、更に、第1停
止手段7及び第2停止手段8が付設されている。第1停
止手段7及び第2停止手段8は、共にデッドボルト5が
ガードアーム作用位置に位置している時にデッドボルト
5に停止作用を呈する。
【0025】但し、第2停止手段8は、前出の実開平4
−130683号公報にほぼ同様のものが記載されてお
り、公知であるから簡単に説明する。
【0026】第2停止手段8は、図1、図3、図5及び
図6に示されている通り、錠箱1内におけるデッドボル
ト5に沿う部分に固設された例えばコ字状の第2ストッ
パ81と、中央部がデッドボルト5の後方部における一
方の側板(図1で手前側の側板)の内側に、その側板に
平行な平面内で回動可能に枢支されたL字状の第2係止
体82と、第2係止体82を第2ストッパ81と係合さ
せる方向に付勢するねじりばね83とから成る。
【0027】デットボルト5が収納位置からガードアー
ム作用位置に至る間は、第2係止体82の一端(下端)
はばね83の付勢によりデットボルト5の後方部におけ
る底板の開口54から突出状態にあって第2ストッパ8
1と係合できる位置にあり、第2係止体82の他端(上
端)はデッドカム3には当接しない。
【0028】従って、デッドボルト5がガードアーム作
用位置にある時、デッドボルト5の先端部を手指で持っ
て引き出そうとしても、第2係止体82の一端が第2ス
トッパ81に係合するので、デッドボルト5のガードア
ーム作用位置から施錠位置に向う引出しは阻止され、デ
ッドボルト5の先端部と扉枠又は両開き扉における他方
の扉との激突が防止できることになる。
【0029】なお、サムターン又はキーによりデッドボ
ルト5をガードアーム作用位置から施錠位置に進出させ
る時は、デッドカム3が第1従動部51の対応個所に衝
合する前に第2係止体82の他端に先行して当接し、第
2係止体82をわずかに揺動させる。
【0030】これにより、第2係止体82の一端は第2
ストッパ81の上面部に摺接するところとなって第2ス
トッパ81とは係合しないので、この際のデッドボルト
5の進出は許容される。
【0031】 次に、この考案の要部である第1停止手
段7について説明する。第1停止手段7は、図1、図
3、図4及び図6に示されている通り、錠箱1内におけ
るデッドボルト5に沿う部分で第2ストッパ81とはや
ゝ離れた部分に固設された例えばコ字状第1ストッパ7
1と、中央部がデッドボルト5の後方部における他方の
側板(図1で奥側の側板)の内側に横軸で回動可能に枢
支された逆L字状で、一端に外向きの鈎部を形成した
1係止体72と、第1係止体72を第1ストッパ71と
係合させる方向に付勢するねじりばねその他任意のばね
73とからなる。
【0032】 デッドボルト5がガードアーム作用位置
にある時を含み、他端が補助デッドカム4と干渉しない
常態においては、第1係止体72の一端(下端)の鈎部
は、その一端部と断面コ字形部の底面との係合によっ
、ばね73の付勢によりデッドボルト5の後方部にお
ける底板に設けた開口54から突出状態にあって第1ス
トッパ71を係合可能に臨む位置にあり、第1係止体7
2の他端(上端)は補助デッドカム4の後部とは離れた
位置にある。
【0033】従って、不正解除の目的で、サムターンを
わずかに回動操作してデッドボルト5の先端部を手指で
押動させようとしても、ばね73で係合位置に保たれた
第1係止体72の一端が第1ストッパ71に衝合してデ
ッドボルト5の後退が阻止されるので、ガードアーム2
とデッドボルト5との係合状態は解くことができず、室
内への不法侵入が防止できる。
【0034】室内側からサムターンを正規に回し、デッ
ドボルト5を作用位置から収納位置に後退させる場合、
デッドカム3が第1従動部51に衝合する前に、補助デ
ッドカム4の後部が第1係止体72の他端に当接し、一
端が第1ストッパ7と係合する位置にある第1係止体7
2をばね73の付勢力に抗して非係合位置へと揺動させ
る。
【0035】ここに、デッドボルト5は後方への移動が
自由となり、第1係止体72の一端は第1ストッパ71
のデッドボルト5側の面(上面部)を摺動することにな
る。
【0036】前記の第1係止体72の作動において、図
示はしないが、第1係止体72が第1ストッパ71の係
合部を越えた後は、第1ストッパ71に設けた逃げ溝等
に沿ってばね73で再び突出させた第1係止体72の一
端を逃がすようにすることもできる。
【0037】この場合、デッドボルト5が収納位置から
ガードアーム作用位置に進出する際は、第1係止体71
と第1ストッパ72の係合部との間に設ける傾斜部のく
さび作用によって第1係止体71が第2ストッパ係合部
を自動的に乗り越えることができるようにするとよい。
【0038】なお、図示例において、室内側からサムタ
ーンを正規に回し、デッドボルト5をガードアーム作用
位置から前進させるときは第1係止体72の一端は第2
ストッパ81に設けた逃げ溝に沿って逃がすようにして
あり、また、デッドボルト5をガードアーム作用位置か
ら後退させる時は第2係止体82の一端は第1ストッパ
71に設けた逃げ溝に沿って逃がすようにしてあるの
で、デッドボルト5の正規の前後進に支障を来たすこと
はない。
【0039】
【考案の効果】以上に説明したこの考案のガードアーム
錠のガードアーム不正解除防止装置によれば、ガードア
ーム作用時に、室外から手指を差し込みサムターンをわ
ずかに回してデッドボルトを可動状態にした後、そのデ
ッドボルトの先端部を手指で押し込もうとしても、第1
係止体と第1ストッパとの係合によりデッドボルトの後
退が阻止されるので、ガードアームとデッドボルトと係
合状態は解除されることができず、室外からの不法侵入
を防止することができる。
【0040】また、正規のデッドボルトの進出並びに後
退についてのサムターンまたはキーによる操作は従来通
りで、他の操作を必要とせず、操作性も優れているなど
の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の実施例を示す部分縦断側面図。
【図2】その正面図。
【図3】図1のIII−III線による断面図。
【図4】図1の実施例から取り外した第1係止体の側面
図。
【図5】その実施例から取り外した第2係止体の側面
図。
【図6】ガードアーム作用位置における要部の拡大縦断
面図。
【符号の説明】
1 錠箱 2 ガードアーム 3 デッドカム 4 補助デッドカム 5 デッドボルト 51 第1従動部 52 第2従動部 53 係合細部 71 第1ストッパ 72 第1係止体 73 ばね

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 錠箱内に於て、その側板に平行な平面内
    で回動可能に支承され、サムターンにより操作されるデ
    ッドカム及び補助デッドカムと、錠箱のフロント板に垂
    直な前後方向に移動可能に設けられ、先端部にガードア
    ームとの係合細部を有するデッドボルトとを備え、デッ
    ドボルトの後部一体に結合され、デッドカム3側が開
    放している断面コ字形部に形成された第1従動部及び第
    2従動部に前記デッドカム及び補助デッドカムをそれぞ
    れ衝接させて、デッドボルトを収納位置、ガードアーム
    作用位置及び施錠位置に保持できるようにしたガードア
    ーム錠において、錠箱内におけるデッドボルトに沿う部
    分に第1ストッパを固設し、一方、一端の鈎部が上記断
    面コ字形部の底面の開口を挿通して第1ストッパに前方
    から係合できるように付勢されデッドボルトの収納位
    置付近において他端が補助デットカムの後部の移動軌跡
    と干渉するようにした逆L字状の第1係止体をその中央
    部でデッドボルトの後端部に回動可能に支承させると共
    に、この第1係止体の常態における角度位置をその一端
    部と断面コ字形部の底面との係合によって設定し、デッ
    ドボルトがガードアーム作用位置にある時、補助デッド
    カムのわずかな回動では第1係止体の一端は第1ストッ
    パに係合できる位置にあって、デッドカムをデットボル
    トが収納位置に至るまで大きく回動させた時、補助デッ
    ドカムが先行して第1係止体に当接し、ばねの付勢力に
    抗して一端の鈎部を断面コ字形部の底面の開口から引き
    抜くようように第1係止体を回動させ、第1係止体と第
    1ストッパとの係合を解くようにしたことを特徴とする
    ガードアーム錠のガードアーム不正解除防止装置。
JP1993042262U 1993-07-03 1993-07-03 ガードアーム錠のガードアーム不正解除防止装置 Expired - Fee Related JP2606685Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993042262U JP2606685Y2 (ja) 1993-07-03 1993-07-03 ガードアーム錠のガードアーム不正解除防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993042262U JP2606685Y2 (ja) 1993-07-03 1993-07-03 ガードアーム錠のガードアーム不正解除防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0710326U JPH0710326U (ja) 1995-02-14
JP2606685Y2 true JP2606685Y2 (ja) 2000-12-18

Family

ID=12631124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993042262U Expired - Fee Related JP2606685Y2 (ja) 1993-07-03 1993-07-03 ガードアーム錠のガードアーム不正解除防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2606685Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0710326U (ja) 1995-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6578888B1 (en) Mortise lock with automatic deadbolt
US4875722A (en) Exit device actuator and dogger
JP2606685Y2 (ja) ガードアーム錠のガードアーム不正解除防止装置
US6283513B1 (en) Locking device for a two-door unit of swinging type
JP2580077Y2 (ja) 錠におけるデッドボルトの空動き防止装置
JP4438105B2 (ja) 本締り錠における防犯装置
JP2002180720A (ja) 引き出し回転操作型ロックハンドル装置
JP3200767B2 (ja) 扉用錠装置
US20230313576A1 (en) Door latch device
JP2604301Y2 (ja) ガードアーム錠におけるガードアームの収納状態保持装置
JP2604122Y2 (ja) ガードアーム錠
JP2877394B2 (ja)
JP4198382B2 (ja) グレモン錠
JPH0241253Y2 (ja)
JP2945612B2 (ja) 対震錠
JP4050064B2 (ja) グレモン錠
JP2542165Y2 (ja) ガードアーム装置付錠前
JP2604121Y2 (ja) ガードアーム錠
JP4094293B2 (ja) ドアガード及びドアガード装置
JPH01210583A (ja) 門扉錠のラッチ機構
JP2862860B1 (ja) 平面ハンドル装置
JP2604120Y2 (ja) ガードアーム装置における扉の開放状態保持装置
JPH0241255Y2 (ja)
JP2741610B2 (ja) 扉のガードアーム装置
JP3270419B2 (ja) 引き出し回転操作型扉用ロックハンドル装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees