JPS62127607A - 透明ボトルのラベル貼り位置検査装置 - Google Patents

透明ボトルのラベル貼り位置検査装置

Info

Publication number
JPS62127607A
JPS62127607A JP26884285A JP26884285A JPS62127607A JP S62127607 A JPS62127607 A JP S62127607A JP 26884285 A JP26884285 A JP 26884285A JP 26884285 A JP26884285 A JP 26884285A JP S62127607 A JPS62127607 A JP S62127607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottle
label
inspection
image
transparent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26884285A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Saito
斉藤 雅雄
Sachihiro Tsuruoka
鶴岡 祥宏
Tatsuro Ozawa
達郎 小沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP26884285A priority Critical patent/JPS62127607A/ja
Publication of JPS62127607A publication Critical patent/JPS62127607A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Labeling Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、透明ボトルの上にラベルを貼るラインでラベ
ルが正規の位置に貼られているかいないかの検査を自動
的にリアルタイムで行う装置に関する。
(従来の技術) 従来、透明ボトルを生産する工場に於いて、透明ボトル
を生成後にボトルの上にラベルを貼るラインがある。こ
のラインに於いてコンベア上を流れてくるボトルの上に
ラベラーが自動的にラベルをボトルに貼り付ける。
このラベルの貼り位置が正規の位置から測られて貼られ
る場合があり、検査を必要とする。従ってラベルが貼ら
れたボトルが流れてくるラインに、検査要員を置き大の
目でラベルの位置が正規の位置に貼られているかを検査
している。
この様な人の目による検査は疲労を伴い、単調作業がゆ
えに注意散漫になり易く、。この様に検査員にとって精
神衛生上宜しくないし、また検査要員を置くことでコス
トがかかる。また検査が注意散漫になり易く製品の品質
低下が起こり、製品の品質を保証しにくかった。
従って検査の自動化が求められていた。
(発明が解決しようとする問題点) 自然光のもとにボトルとラベルを正面から光学センサー
で捉える様にするとボトルが透明の為にボトルのエツジ
が明確に捉えにくかった。従ってボトル上のラベルの位
置が正確に捉えられなかっlこ 。
(問題点を解決する為の手段) 以上述べてきた問題点を解決する為に、本発明は次の様
な構成をとっている。第1図は、本発明の構成を示す全
体構成図である。
コンベア上でラベルが貼られた透明ボトルが動いてくる
のを捉えて検査するタイミングを測る検査タイミング発
生手段と、イのタイミングにより強光を瞬間的に発生す
る強光発生手段と、強光発生手段により透明ボトルとラ
ベルを照らし出しそれによって照らし出された画像の検
知手段と、この検知手段によって得られた画像データを
処理し検査するラベル位置検査手段と、検査結果を表示
する検査結果表示手段と、検査が不良という結果を下せ
ば警報を発する或いは生産ラインを停止する或いは不良
品を排除する為の信号を出す異常信号発生手段より構成
する。
(作用) 第2図に実施例の構成要素の配置を示し、これによって
以下本実施例を説明する。ラベルが貼られた透明ボ1〜
ルがラインのコンベア上を流れてくると本発明の装置の
前で検査タイミング手段がボトルを捉えタイミング信号
を発生する。その信号によりストロボは強光を瞬間にボ
]ヘルに照射する。
この照射した光がどのような光路を取るか第3図を用い
て以下説明する。瞬間照射された光がボトルに達し、ボ
[〜ルの各部によって色々な光路を取る。(ア)で示し
たボ1〜ルのエツジ部分に当った光は、反射等により光
が直進しない。また、(イ〉で示したボトルでラベルが
貼られていない部分へ当る光は、透過する。また、(つ
)で示したラベルが貼られている部分へ当る光は、透過
しない。
従ってボトルに対してストロボを反対側より見ると、第
4図の様にボトルのエツジは黒、透明のボトルの部分は
白、ラベルの部分は黒どして各々見える。即ちボ1ヘル
の端とラベルの端が画像として共に捉えられる。この画
像をイメージセンサ−カメラ等で捉え、その画像信号を
デジタル化する。
そのデータを画像データ記憶手段によりメモリ等へ記憶
する。位置検査手段により記憶された画像のデータを処
理し、ボトルの端からラベルの端までの距@dを求め、
その距離dが設定範囲内にあるかどうか検査する。検査
結果を表示器に表示し、検査結果が不良なら警報或いは
異常信号を発生する。
以上簡単に説明した様に瞬間光を利用して動いているボ
トルを静止しているときの画像として捉える事が出来、
また今まで困難とされていた透明ボトルの輪郭の検出と
ラベルのエツジの検出を同一の画像で捉える事が出来る
様になった。
(実施例) 以下、図を参照しながら実施例に基いて説明する。第5
図は、本発明のボトルのラベル位置検査装置のブロック
図である。ラベル(19)が貼られたボトル(16)が
コンベア(18)の中のうち、まずタイミングセンサー
(14)とタイミング発生回路(5)よりなる検査タイ
ミング発生手段の上を流れてくる。タイミングセンサー
(14)がボトル(16)を捉え、このタイミングを受
けたタイミング発生回路(5)がタイミングを発生し、
強光発生手段であるストロボ(15)を瞬間的に光らす
。この光によってボトルに対してストロボと反対側の領
域に於いては第4図の様な画像が得られる。従って、ボ
トルの輪郭とラベルの像が捉えられている。
検知手段であるイメージセンサ−カメラ(1)はボトル
の境界をラベルのエツジが入るこの画像を撮像する。第
6図に撮像面での操作の様子を示した。撮像面での第6
図のXいX2、Xl、・・・という様に横方向(Y方向
)の操作を順次Y方向に向って操作して一次元の次系列
の濃度信号を取り出す。
この画像の濃度信号を所定の画素毎にA/D変換器(2
)がA/D変換してデジタル化する。デジタル信号をデ
ータ化してDMA制御回路(4)により次々と画像デー
タ記憶手段である画像メモリ(3)に格納する。この画
像メモリは二次元マトリックスGXYを形成する。
マトリックスの指標XYは画像メモリのアドレスであり
、要素の値G刈は画像の濃度データである。また、指標
XYは実際の画像の濃度データである。また指標XYは
実際の画像の座標(X 、 V )に対応している。第
4図の画像を捉えた画像メモリの内容を模式的に示すと
第7図の様になる。図で一つの四角は一つの画像を示す
。斜線で示した四角は実際の画像で暗い画素に対応して
おり、画像メモリの内容は二値化した[11である。同
様に斜線の無い四角は実際の画像で明るい画素に対応し
ており、画像メモリの内容は二値化した[’O]である
いか、ラベルの位置検査手段の働きにつき述べる。、D
MA制御回路(4)による画像データの画像メモリへの
格納を終えると、割込み制御回路(6)はCPU (7
)に割込みをかける。cpu(7)はROM(8)に搭
載されたプログラムによって動作し、RAM(9)をワ
ーキングエリアとする。割込みが′hs GプられたC
PU(7)は検査プログラムを走らせる。ボトルのエツ
ジまでの距離を第7図に示される様な画像メモリに於い
て画素数で求めてこれをdとする。dの最小許容値をd
、・へとし、dの最大許容値をL+axとし、これらを
予めプ[lグラム或いは外部より設定しておく。dが d1yl+n  < d  < dma%であれば正常
であり、そうでなければ不良と看做す。この検査結果を
表示器(11)に表示し、不良であれば警報(12)を
発しても良い。また、異常信号発生回路(13)により
界雷信号を発生し不良品をエアーでラインから弾いたり
生産ラインを停止しても良い。
次に具体的動作を第8図で示すフローチャートに基いて
説明する。
タイミングセンザー(14)のタイミングでストロボを
たきその画像を搬像し画像の濃度信号をA/D変換器(
2)でA/D変換してデジタル化してデータ化し、DM
A転送して画像メモリ(3)にそのデータを格納する。
その直後に割込みがかかり、検査プログラムが走る。第
7図の様な画像メモリをアクセスし、まず(Sl)でボ
トルの輪郭に相当する画像データを検出し、その71〜
リツの画像でラベルのエツジのX座標に相当する。そし
て(S3)でボ1ヘルの輪郭からラベルのエツジまでの
距離に相当する値dを次式 %式% 装置の全部或いはプログラムの中でdの最小許容値dm
−と最大許容値d、。Xを予め与えである。そして(S
4)で計測したdが dm++N< d < d v+ax であれば(S5)へ、そうでなければ(S6)へ進む。
(S5)ではラベルの貼り位置が正常であるのでその旨
を表示器(11)で表示し、主プログラムに戻る。
(S6)ではラベルの貼り位置は不良であるから検査結
果により製品は不良であると表示器(11)に表示し、
(S7)で警報(12)を生産ラインを停止させるか、
或いは不良品を除去する為の信号を出力し、主プログラ
ムに戻る。
正確さを増す為にはこの様な計測で他の部分で同じ様に
して行えば良い。
また、次のボトルを検査しなくてはならないので次のボ
トルが入ってぎて割込みがかかるまでの間に検査プログ
ラムは処理が終らなければならない。
(発明の効果) ボトルにラベルを貼るラインに於いてコンベア上を流れ
てくるボトルのラベルの貼り位置を今まで人の目により
検査していたが、この検査を本発明によりリアルタイム
で自動的に行なえる様になった。従って品質が向上し、
作業者は単調な検査作業から解放され検査から人手を省
けたのでコストの減少につながった。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の構成要素を示す全体構成図であり、
第2図は、同構成要素配置図であり、第3図は、同光路
図であり、第4図は、同対象物の画像域を示す正面図で
あり、第5図は、同ブロック図であり、第6図は、同走
査を示した図であり、第7図は、同画像メモリの内容を
示すマツプであり、第8図は、同動作を示すフローヂャ
ートである。 (1)・・・イメージセンリーーカメラ(2)・・・A
/D変換器 (3)・・・画像メモリ (4)・・・DMA制御回路 (5)・・・タイミング発生回路 (6)・・・割込み制御回路 (7)・・・CPU (8)・・・ROM (9)・・・RAM (10)・・・I10インターフェイス(11)・・・
表示器 (12)・・・警報 (13〉・・・貨常信号発生 (14)・・・タイミングセンサー (15)・・・ストロボ (16)・・・ボトル (17)・・・パスライン (18)・・・コンベア (19)・・・ラベル (20)・・・画像限界枠

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)ライン上を動いてくる透明ボトルを捉え検査タイミ
    ングを測る検査タイミング発生手段と、強光を背後より
    瞬間に発する強光発生手段と、透明ボトルとラベルの画
    像の検知手段と、画像のデータを記憶する画像データ記
    憶手段と、ラベル貼り位置が正規の位置に貼られている
    かいないかの検査をするラベル位置検査手段と、検査結
    果を外部に出力する手段よりなる事を特徴とする透明ボ
    トルのラベル貼り位置検査装置。
JP26884285A 1985-11-29 1985-11-29 透明ボトルのラベル貼り位置検査装置 Pending JPS62127607A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26884285A JPS62127607A (ja) 1985-11-29 1985-11-29 透明ボトルのラベル貼り位置検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26884285A JPS62127607A (ja) 1985-11-29 1985-11-29 透明ボトルのラベル貼り位置検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62127607A true JPS62127607A (ja) 1987-06-09

Family

ID=17464023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26884285A Pending JPS62127607A (ja) 1985-11-29 1985-11-29 透明ボトルのラベル貼り位置検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62127607A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04138306A (ja) * 1990-09-28 1992-05-12 Kao Corp 異常ラベルの検査装置
DE102009035924A1 (de) * 2009-08-03 2011-02-10 Krones Ag Vorrichtung und Verfahren zum Überprüfen eines Etiketts auf einem Etikettenträger
DE102012224026A1 (de) * 2012-12-20 2014-06-26 Krones Ag Inspektionsverfahren und Etikettiermaschine für Behälter

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59175077A (ja) * 1983-03-24 1984-10-03 Toppan Printing Co Ltd ラベル位置検査装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59175077A (ja) * 1983-03-24 1984-10-03 Toppan Printing Co Ltd ラベル位置検査装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04138306A (ja) * 1990-09-28 1992-05-12 Kao Corp 異常ラベルの検査装置
DE102009035924A1 (de) * 2009-08-03 2011-02-10 Krones Ag Vorrichtung und Verfahren zum Überprüfen eines Etiketts auf einem Etikettenträger
DE102012224026A1 (de) * 2012-12-20 2014-06-26 Krones Ag Inspektionsverfahren und Etikettiermaschine für Behälter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7317702B2 (ja) 食品検査補助システム、食品検査補助装置、およびコンピュータプログラム
US4378494A (en) Apparatus and method for detecting defects in glass bottles using event proximity
JPH01199139A (ja) 対象物の透明度のコントラストにより対象物を検査する方法に用いる回路
US4378495A (en) Method and apparatus for setup of inspection devices for glass bottles
JPS582980A (ja) 自動光学検査装置および方法
JPH10505680A (ja) 環状レンズを用いた容器フランジ検査システム
CA2416073A1 (en) System and method for inspecting containers with openings
CN203376276U (zh) 一种印刷产品的离线检测设备
CN101354360A (zh) 铝/铝泡罩包装的胶囊或药片检测方法
JP5884145B1 (ja) 電磁波検知部と光学検知部を使用した検査装置
JP2822830B2 (ja) シート状印刷物の欠陥検出方法
US4467350A (en) Method and apparatus for rapidly extracting significant data from a sparse object
JPS62127607A (ja) 透明ボトルのラベル貼り位置検査装置
WO1996041299A1 (en) Inspection system for exterior article surfaces
JP2001175854A (ja) 画像による良否検査装置
JPS62127616A (ja) 透明容器曲面部輪郭像検出方法およびその装置
CN106197660B (zh) 公路隧道照明评估装置及动态评估方法
JP2005241304A (ja) 外観検査方法
JP4851891B2 (ja) 計量値付装置および包装計量値付システム
JPH03291507A (ja) 円筒体の検査装置
JP5974575B2 (ja) 口栓検査装置および口栓検査方法
CN111458344A (zh) 一种口罩缺陷视觉检测方法、设备、存储介质
CN205643198U (zh) 基于x射线的工业部件缺陷的无损检测系统
JP2825600B2 (ja) 印刷欠陥検査方法およびその装置
JPS62112002A (ja) 打抜き見当検査装置