JPS62126714A - A/d変換方式 - Google Patents

A/d変換方式

Info

Publication number
JPS62126714A
JPS62126714A JP26691185A JP26691185A JPS62126714A JP S62126714 A JPS62126714 A JP S62126714A JP 26691185 A JP26691185 A JP 26691185A JP 26691185 A JP26691185 A JP 26691185A JP S62126714 A JPS62126714 A JP S62126714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
analog
channel
signal
conversion
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26691185A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiki Sugiyama
俊樹 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okuma Corp
Original Assignee
Okuma Machinery Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okuma Machinery Works Ltd filed Critical Okuma Machinery Works Ltd
Priority to JP26691185A priority Critical patent/JPS62126714A/ja
Publication of JPS62126714A publication Critical patent/JPS62126714A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) この発明は、多チャンネルのアナログ入力信号を順次デ
ィジタル信号に変換して出力するA/D変換力式に関す
る。
(9,明の技術的背景とその問題点) 第2図は誉来用いられている多チャンネルA/[1変換
装置の概略を示すブロック構成図であり、このような構
成の多チャンネルA/D変換装置のA/D変換方式を説
明すると、同図に示すように、例えば、アナログマルチ
プレクサ2の多チャンネルのアナログ入力端F(この例
では8チヤンネル)  CH2=C)18にそれぞれ入
力されたアナログ信号A11−AI8は、  cpoi
から指令されるチャンネル選択信号C8により、チャン
ネルセレクタ(シフトレジスタ)5で所定のチャンネル
が選択され、ち該アナログ信号Alnがオペアンプ4で
増幅されて、 A/D変換器3に入力される。そこで、
このA/D変換器3は、上記CPU 1から所定のタイ
ミングで指令されるA/[3変換スタ一ト信号SSによ
りト記オペアンプ4で増幅されたアナログ信号AOnを
ディジタル信号Donに変換し、このディジタル信号(
A/D変換データ) DOnと共に、 A10f換終了
信号SEを上記CPLI 1に出力する。そして、この
ディジタル信号DOn及びAID変換終r信号SEヲ上
記cpu iが読取ると、1チヤンネル分のA/Dを変
換を終rし、上記アナログ入力信号に応じて次のチャン
ネルについて同様にA/D変換を繰返すことにより、全
チャンネルのアナログ入力信号についてA/D変換でき
ることになる。
ところが、このようなA/D変換方式においては、 C
PUIは各チャンネルイσにA/D変換してそのデータ
を読取らねばならず、その処理のためのソフトウェアが
複雑かつ膨大となり、その作成に多大な時間を要してい
た。
(発明の目的) この発明は上述のような゛バ情からなされたものであり
、この発明の目的は、rM単な構成かつ簡単なソフトウ
ェアで多チャンネルのアナログ人力信号をディジタル信
号に変換できるA/D変換方式を提供することにある。
(発明の概要) この発明は、多チャンネルのアナログ入力信号−を順次
ディジタル変換する多チャンネルA/D変換装置におけ
るA/[1変換力式に関し、 CPUかも発せられる全
チャンネルA/D変換スタート信号により、上記多チャ
ンネルのアナログ入力信号から順次所定のタイミングで
各チャンネルに入力されているアナログ信号を選択する
と共に、上記選択された各アナログ信号をA/D変換し
た後、データメモリの所定の領域に格納させる回路を設
けることによりソフトウェアを簡単にしたものである。
(発明の実施例) この発明のA/D変換方式を適用することができる多チ
ャンネルA/D変換装置においては、上述のような多チ
ャンネルのアナログ入力信号が、 CPuから最初に1
度指令される全チャンネルA/D変換指令により順次所
定のタイミングで選択され、その全数がそれぞれ所定の
メモリに記憶される回路を設けることにより、簡単なソ
フトウェアで全チャンネルに入力されたアナログ入力信
号をA/D変換できるようにしている。
第1図はこの発明のA/Il変換方式を適用することが
できる多チャンネルA/D変換装置の概略を示すブロッ
ク構成図であり、第2図と同様な構成部材については、
その番号の末尾の数字を対応させて付しである。
第1図に示すように、この発明のA/D変換方式を適用
することができる多チャンネルA/I]変換装置は、多
チャンネルのアナログ入力信号A11−AI8が人力さ
れる入力端子(この例では8チヤンネル)CHI−CH
8を有するアナログマルチプレクサ12と、このアナロ
グマルチプレクサ12に入力されるアナログ信号A11
−AI8を1チヤンネルずつ順次選択するチャンネル選
択信号C5Sを発するnビットカウンタ(この例では3
ビツトカウンタ) +8と、この3ビツトカウンタ18
により選択された上記アナログ信号Alnを増幅するオ
ペアンプ14と、このオペアンプ14で増幅された上記
アナログ信号AOaをディジタル信号に変換するA/D
変換器13と、このA/D変換器13の出力信号SDn
を、後述する制御信号SMA 、SMCにより所定のア
ドレスに格納したり、又はその格納したデータロOnを
後述するように任、αにCPUIIに出力するデータメ
モリ1Gと、後述するタイミングコントロール回路19
かう発セられる切換信号CAによりデータ格納時は上記
3ビツトカウンタ18から出力されるチャンネル選択信
号C5Sに応じて、又データ読取り時には後述するCP
U 11から出力されるメモリアドレス選択信号SAに
応じて、必要なデータの人出力のためにL記データメモ
1月6にメモリアドレス選択信号SMAを発して該当す
るアドレスを選択するメモリアドレス切換用マルチプレ
クサ17と、上記各装置の作動タイミングの制御信号を
発するタイミングコントロール回路13と、このタイミ
ングコントロール回路】9に全チャンネルA/D変換ス
タート指令SS丁を発すると共に、上記データメモリ1
Bに格納された全チャンネルのデータDonを読取るC
PUII とで構成されている。
このような構成の多チャンネルA/D変換装賃を用いた
多チャンネルのアナログ入力信号のA/[1変換力式に
ついて、第1図を参照して以下に説明する。
同図に示すように、例えば8チヤンネルのアナログ入力
信号AIl〜AI8が入力されている多チャンネルA/
D変換装置において、まずCPU I 1が上記タイミ
ングコントロール回路19に全チャンネルA/D変換ス
タート信号SSTを発すると、このタイミングコントロ
ール回路19は上記3ビツトカウンタ18にクリア信号
CLを発する。この3ビツトカウンタ18はクリア信号
CLを受けるとチャンネル選択信号C8Sを“O”に設
定して、上記アナログマルチプレクサ12に出力する。
そこで、このアナログマルチプレクサ12は上記チャン
ネル選択信号C8S  “0”に対応するチャンネルC
)IIに入力されているアナログ信号Allを選択して
、上記オペアンプ14に出力して増幅し、上記A/D変
換器13に増幅したアナログ信号AOoを出力する。
一方、1記タイミングコントロールF+]路19ハヒ記
アナログマルチプレクサ+2.才Rアンプ14のセット
リング時間及びに記A/D変!lA器13のセットアツ
プ時間経過後、J−記AID変換器13にA/D変換ス
タート指令SSSを発する。そして。
このA/D変換器13が1−記アナログ信号AOnのデ
ィジタル変換を終了すると、その変換データSDnを上
記データメモリ16に出力すると共に、上記タイミング
コントロール回路19にA/D変換終γ信号SESを発
する。
そこで、タイミングコントロール回路19は]二足A/
D変換終了信号SESを受けて、上記マルチプレクサ1
7に切換信号GAを発し、このマルチプレクサ17に上
記3ビツトカウンタ18のチャンネル選択出力信号“0
”を選択させると共に、上記データメモリ1Bにメモリ
制g4@号(すなわち、ライトパルス) Donを発す
る。その結果、このマルチプレクサ17が−F記データ
メモリ16にメモリアドレス選択信号SMAを発し、こ
のデータメモリ16のアドレス(例えば0番11りが設
定されると共に、上記メモリ制御信号(すなわち、ライ
トパルス) Donにより、このアドレス0番地に上記
A/D変換されたデータSDnが格納されて、上記チャ
ンネルCH1に入力されたアナログ入力信号AllのA
/D変換を終了する。
そして、上記タイミングコントロール回路19がt記3
ビットカウンタ18にカウントアツプ信号CUを発し、
この3ビツトカウンタ18から出力されるチャンネル選
択信号C8Sが“l”に設定されると、上記アナログマ
ルチプレクサ12のチャンネルC)12に入力されてい
るアナログ信号AI2が選択され、上記アナログ入力信
号Allと同様にしてA/D変換され、このA/D変換
されたデータが上記データメモリ1Bの所定のアドレス
、例えば1番地に格納される。
以下、同様にして上記多チャンネルA/[1変換装置に
入力された全アナログ入力信号AIl〜AI8がA/D
変換されて上記データメモリ1Bの所定のアドレス、例
えばO〜7番地への格納を終了すると、上記タイミング
コントロール回路19は、E記マルチプレクサ17に上
記CPU 11から指令されているメモリアドレス選択
上1)sAを選択させて、cpu t tに全チャンネ
ル^/D変換終丁信呼SETを発する。そこで、 CP
U11はこのA/D変換終了信号SETを受けて、上記
データメモリ1Bに格納されている上記データDOnを
上記メモリアドレス選択信号SAにより選択して、それ
らを任意に読出すことがr1F能になる。
そして、 CPU11が上述のようにしてA/D変換さ
れたデータDO++の読出しを終了すると、[拝びタイ
ミングコントロール回路19に全チャンネルA/D変換
スタート指令SSTを発し、上述のような動作を繰返す
ことにより、この多チャンネルA/D変換装置は常時最
新のA/[1変換されたデータを読出すことができるよ
うになる。
(9,明の変形例) 上述の実施例において、多チャンネルのアナログ入力信
号の一例として8チヤンネルを例に挙げて説明したが、
これに限定されるものでなく、このアナログ入力信号の
チャンネル数に応じて、上記nビットカウンタのビシH
kを設定する(ここにおいて、n=Iagz[チャンネ
ル数]で求められる)と共に、上記データメモリのアド
レスを対応させて設けるようにすればよい。
(発明の効果) 以上のように、この発明のA/D変換方式を適用する多
チャンネルA/D変換装置においては、多チャンネルの
アナログ人力信号に対しても、このアナログ入力信号を
順次所定のタイミングで選択するnビットカウンタとタ
イミングコントロール回路を有し、ソフトウェアによる
ことなく順次A/D変換すると共に、このA/D変換し
た結果をデータメモリの所定のアドレスにそれぞれ格納
するので、CPUは単に全チャンネルA/D変換指令を
発するだけでよく、且つL記データメモリに記憶された
データを任意に読取ることができ、そのソフトウェアが
容易になるだけでなく、その作成に要する時間が大幅に
短縮できることになる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のA/D変換方式を適用することがで
きる多チャンネルA/D変換装置の概略を示すブロック
構成図、第2図は従来の多チャンネルA/D変換装置の
概略を示すブロー、り構成図である。 l、11・・・CPU、2.12.111t・・・マル
チプレクサ。 3.13・・・A/D変換器、4,14・・・オペアン
プ、5・・・チャンネルセレクタ、16・・・データメ
モリ。 17・・・マルチプレクサ、18・・・3ビツトカウン
タ。 19・・・タイミングコントロール回路。 出願人代理人  安 形 雄 三 tJg1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 多チャンネルのアナログ入力信号を順次ディジタル変換
    する多チャンネルA/D変換装置において、CPUから
    発せられる全チャンネルA/D変換スタート信号により
    、前記多チャンネルのアナログ入力信号から順次所定の
    タイミングで各チャンネルに入力されているアナログ信
    号を選択すると共に、前記選択された各アナログ信号を
    A/D変換した後、データメモリの所定の領域に格納さ
    せる回路を設けることによりソフトウェアを簡単にした
    ことを特徴とするA/D変換方式。
JP26691185A 1985-11-27 1985-11-27 A/d変換方式 Pending JPS62126714A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26691185A JPS62126714A (ja) 1985-11-27 1985-11-27 A/d変換方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26691185A JPS62126714A (ja) 1985-11-27 1985-11-27 A/d変換方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62126714A true JPS62126714A (ja) 1987-06-09

Family

ID=17437376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26691185A Pending JPS62126714A (ja) 1985-11-27 1985-11-27 A/d変換方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62126714A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6430329A (en) * 1987-07-27 1989-02-01 Mitsubishi Electric Corp A/d converting unit
JPH02148916A (ja) * 1988-11-29 1990-06-07 Yokogawa Electric Corp A/d変換装置
JPH04185020A (ja) * 1990-11-19 1992-07-01 Mitsubishi Electric Corp A―d変換装置
EP2366110A2 (en) * 2008-10-31 2011-09-21 Altera Corporation Method to digitize analog signals in a system utilizing dynamic analog test multiplexer for diagnostics

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5779547A (en) * 1980-11-05 1982-05-18 Hitachi Ltd Digital converting circuit for more than one input analog data

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5779547A (en) * 1980-11-05 1982-05-18 Hitachi Ltd Digital converting circuit for more than one input analog data

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6430329A (en) * 1987-07-27 1989-02-01 Mitsubishi Electric Corp A/d converting unit
JPH0616589B2 (ja) * 1987-07-27 1994-03-02 三菱電機株式会社 A/d変換ユニット
JPH02148916A (ja) * 1988-11-29 1990-06-07 Yokogawa Electric Corp A/d変換装置
JPH04185020A (ja) * 1990-11-19 1992-07-01 Mitsubishi Electric Corp A―d変換装置
EP2366110A2 (en) * 2008-10-31 2011-09-21 Altera Corporation Method to digitize analog signals in a system utilizing dynamic analog test multiplexer for diagnostics
EP2366110A4 (en) * 2008-10-31 2015-04-29 Altera Corp METHOD FOR SCANNING ANALOG SIGNALS IN A SYSTEM USING DYNAMIC ANALOG TEST MULTIPLEXER FOR DIAGNOSIS

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4709340A (en) Digital speech synthesizer
JPS60177712A (ja) 多重チヤネル利得予測型増幅器システム
US4127865A (en) System and method for decoding time-division-multiplexed color T.V. signals
JPS62126714A (ja) A/d変換方式
US5412386A (en) Arrangement for converting a plurality of electrical analog measurement signals that are applied simultaneously to its input terminals into a corresponding plurality of digital signals, using an antialiasing filter on the inputs
JPS6125392A (ja) カラ−ビデオ信号処理装置
US4109213A (en) Digital automatic gain amplifier
JP2956124B2 (ja) 波形発生装置
US4956712A (en) Apparatus for delaying a sub-aural signal in a television receiver
JPS59105714A (ja) アナログ−デジタル変換装置
JPS61208792A (ja) 照明制御装置
JPS5963578A (ja) 多チヤンネル電圧発生装置
GB2266437A (en) Oscilloscope controlled digital storage adapter
SU734650A1 (ru) Устройство дл ввода информации
SU1014137A1 (ru) Аналого-цифровой преобразователь
RU1786667C (ru) Речевой автоинформатор
JP2852829B2 (ja) プロセス制御装置
JPS58182700A (ja) 時間軸圧縮伸長装置
JPH03297213A (ja) ディジタル遅延回路
JPS6282792A (ja) 分配スイツチヤ装置
JPS6141218A (ja) デイジタル減衰器
JPH058558B2 (ja)
JPH02275369A (ja) サンプルホールド回路
JPH0246981B2 (ja) Deijitarushingoshorisochi
JPH01130199A (ja) 音声信号切替装置