JPS62125410A - ロボツトの制御方式 - Google Patents

ロボツトの制御方式

Info

Publication number
JPS62125410A
JPS62125410A JP26371885A JP26371885A JPS62125410A JP S62125410 A JPS62125410 A JP S62125410A JP 26371885 A JP26371885 A JP 26371885A JP 26371885 A JP26371885 A JP 26371885A JP S62125410 A JPS62125410 A JP S62125410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
force
signal
coordinate system
robot
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26371885A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruhisa Kawasaki
晴久 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP26371885A priority Critical patent/JPS62125410A/ja
Publication of JPS62125410A publication Critical patent/JPS62125410A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、作業対象物からの反力に応じてロボットの動
作を滑らかに行なわせろロボットの制御方式に関するも
のである。
〈従来の技術とその問題点〉 ロボット各種装置類の点検を行なオつせようとした場合
、装置に装着された押しボタンスイッチのオン・オフ作
業、コネクタピンの挿入作業、ロータリスイッチの回転
作業等のロボットによる操作が必要である。ここで、ピ
ンの挿入作業を例に従来技術を説明する。従来は、作業
対宝物であるピン穴位置や挿入量をロボットの動作軸毎
に教示し、この教示したデータを再生して位置指令とし
て与え、この位置指令と動作軸毎の位置検出信号との差
をフィードバック制御することにより指令どおりの操作
を行なう方法がとられている。ここでピンを穴に挿入す
るにあたっては、橿めて正確な位置精度が要求されるた
め、ロボットの手首にRCC(遠隔中心コンプライアン
ス)機能を装着している。このRCCはコンプライアン
ス(剛性の逆数)に選択性をもたせたもので、例えばピ
ン穴軸方向のコンプラ、イアンスを低くピン室軸に対し
て直角方向(水平方向)のコンプライアンスを高くして
高精度なピン挿入を支障なく行なおうとするもので、バ
ネ機構により位置誤差を吸収する構成となっている。第
4図はRCC機構の説明図を示す。第4図において、1
は手首に固定される手首側プレート、3.4はバネ材、
2はバネ材3.4を連結するプレート、5は先端にハン
ドが付くハンド側プレート、6はバネ材4の軸交点であ
るコンプライアンスセンタである。この軸交点6に力あ
るいはトルクを加えるとそれらと同方向の変位あるいは
回転のみを生ずるので軸交点6が挿入されろピンの先端
面上にくるように調節しておくと、ピンと穴の面取り部
との接触によってピンが移動し、滑らかな挿入が可能と
なる。しかし、RCC機構は重力方向以外の軸方向に作
業する場合、ハンドの自重によりバネ材3.4が大きく
たわみ、点6が穴の中心から大きくずれるため、はめ合
い作業は極めて困難であった。また、重力方向の作業で
あっても、はめ合い時の位置誤差をバネ力で吸収するた
め、位置誤差に比例して反力が大きくなる欠点があった
このような問題を解決するため、ハンドに加えられる力
またはモーメントもしくはその両者を検出する力検出手
段をロボットの手首に装着し、この力検出手段の出力信
号である力検出信号を作業座標系に変換し、作業座標で
与える力指令信号との差を求め、この差の信号をロボッ
ト座標系に変換した力誤差イ:号を零とするようにフィ
ードバック制御する方式がある。この方式を息下第5.
6図で具体的に説明する。第5図は、ロボットの外形図
である。このロボットは上下アーム7、水平アーム8、
旋回アーム9、回転手首10、力検出手段11、ハンド
12から構成されろ。
そして、このロボットにより第6図に示すピンの挿入作
業を行なわせる。第6図にて、作業対象物であるプレー
ト13にはピン穴14があり、ピンの挿入軸をZ軸とす
る作業座標系が設定しである。15はピンでありハンド
12で把持されている。ピン15の挿入にはピン挿入の
直前点16までロボッI・ハンドを移動し位置決めを行
なう、次にX軸、Y軸方向は反力が零となるように力制
御し、Z軸方向は所定の量だけ押入をし位置制御する。
この場合、ロボットハンドを一度停止させてから挿入す
ることになるため、動作が連続的に滑らかでなくかつ遅
くなる。また、作業座標系の2軸とロボット座標系の水
平軸(X軸、Y軸)とがプレート13もしくはロボット
の設置誤差により一致せず角度があるときに挿入可能な
量は減小するにもかかわらずZ軸方向にて位置制御を行
なうため、過大な押付力が発生し、プレート13やピン
15を破損していた。また、挿入量の教示が正確でない
と、押入しすぎのためにプレート13に過大な力を与え
たろするため、プレート13とロボットの位置関係、お
よび挿入量を正確に教示する必要があった。このことは
ピンの挿入作業に限らず押しボタン17等のオン・オフ
作業にもあてはまる。特に押しボタンの挿入の場合、押
入量のバラツキが大きいため、個別に計測する必要があ
ったため、教示のときの労は大きかった。
そこで、本発明は上述の欠点に鑑み、ロボットによるピ
ン挿入作業や押しボタン操作などの作業を円滑に行なう
と共に、作業対象物に過大な押付力が作用しないように
し、しかも高度に正確な教示を必要としないロボットの
制御方式の提供を目的とする。
く問題点を解決するための手段〉 上述の目的を達成する本発明は、ロボットのハンドに作
用する力またはモーメントもしくはその両者を検出する
力検出手段と、ロボットの各動作軸の位置を検出する位
置検出手段と、力またはモーメントもしくはその両者の
指令となる作業座標系で表わした力指令信号を送出する
力指令手段と、力検出手段の出力信号であろ力検出信号
を作業座標系に変換する第1演算手段と、上記力指令信
号と第1演算手段の出力信号との差をロボット座標系に
変換して得る力誤差信号を演算する第2演算手段と、作
業座標系で与える位置または姿勢もしくはその両者の指
令となる位置指令信号を送出する位置指令手段と、その
位置指令信号をロボット座標系に変換した信号と位置検
出手段の出力信号である位置検出信号との差として得る
位置誤差信号を演算する第3演算手段と、位置誤差信号
に位置フィードバックゲインを乗算し力誤差信号にカフ
ィードバックゲインを乗算しそれらを加算する第4演算
手段とを備え、第4演算手段の出力信号によって力指令
信号と位置指令信号を定めることを特徴とし、力検出信
号を作業座標系に変換し、この作業座標系で見て過大な
力が生じている力成分が存在し、かつその力が発生して
いる方向の制御モードが位置制御のときには、力制御モ
ードに切り変えることを力指令信号と位置指令信号とを
操作することによって行い、かつ力指令信号のレベルを
段階的に行なうこととした。
く実 施 例〉 ここで、第1図ないし第3図を参照して本発明の詳細な
説明する第1図は一例のロボットシステムの構成図であ
る。この第1図において、第5図と同一部分には同符号
を付す。
なお、第1図で18は制御装置、19はパワーアンプで
あり、また上下アーム7、水平アーム8、旋回アーム9
、回転手首10はそれぞれDCサーボモータを駆動源と
する。また、DCサーボモータにはパルスエンコーダを
装着し、これをロボット座標系の位置検出手段としてい
る。さて、第2図にも示す力検出手段11の出力信号F
8と位置検出手段の出力信号θは制御装置18に入力さ
れ、所定の計算結果をパワーアンプ19に入力し、この
パワーアンプの出力がDCサーボモータに印加される。
ここで、制御装置18の構成を第2図に示す。第2図に
おいて、20はマイクロプロセッサ、21はROM、R
AMからなるメモリ、22はタイマー、23は高速演算
部、24は外部指令を受けとるインターフェイス回路、
25はD/Aコンバータ、26(よ位置カウンタ、27
は速度演算部、28ばA/Dコンバータであり、制御装
置18はこの手段20〜28によって構成される。しか
も、この制御装置18ては、第3図の制御ブロック図に
示すように、パルスエンコーダ(PE)信号から位置カ
ウンタ26によってロボット座標系で表示した位@♂−
(θ1.θ2.θ3.θ 、 Tと速度演算部27てφ
を求める。作業に応じて位置・力指令手段33から、作
業座標で表示した力指令信号y と位置指令信号Pdが
送出されると、力検出手段11の出力信号F、を第1の
演算手段29によって作業座標系に変換しF= (Fx
、Fy’、Fz)Tを得、F dとrの差であろFd−
Fを第2の演算手段30によって冒ボッ゛ト座標系に変
換し、力誤差信号ΔFを計算する。また第3の7rJ、
算手段31によってPdをロボット座標系に変換した信
号とJとも差である位置誤差信号Δりを得、第4の演算
手段32によってモータ入力UをU =−にδ e+に
θ Δfl)+K・ΔFとして計算する。ここでにθ 
、 K4 、 K−よそれぞれ位置、速度、力のフィー
ドバックゲイン行列である。さらに、位置・力指令手段
33はFの値によってFd、Pdを修正する構成となっ
ている。なお、演算手段29〜32は具体的には第2図
に示す高速演算部23を意味し、位置・力指令手段33
ははマイクロプロセッサ20を意味する。第6図に示し
たピンの挿入作業の場合、ピン挿入の作業指令がインク
フェイス回路24を介してマイクロプロセッサ20に与
えられる。マイクロプロセッサ20ではFd= (0,
O,F2)Tの力指の位置指令を送出する。ここで、j
を作業座標系に変換したものをPとするとF= (Px
Py、Pz)”であり、z、、z2はそれぞれ初期位置
、最終位置のZ軸座標値、Tは動作実行完了時間、tは
現在の時刻である。時刻tはタイマ22から求められる
。これら指令が与えられると、xy平面の動きI!  
目標とする力が零の力制御モードとなり、Z軸方向の動
きは位置制御モードとなる。ピンが穴に接触するまでは
、ハンドに外力が作用しないため、ハンドはZ軸方向に
直進する、ピンが穴に接触した時点から、多少の位置誤
差があったとしてもピンと穴の面取り部の接触によって
穴中心方向に力がハンドに作用するためこの力を零とす
るように上下アーム (θ1)と旋回アーム(θ3)が
動く。Z軸方向は水平アーム(θ2)5の動作方向と一
致するため水平アームによって位置制御される。ここで
、Z軸と水平アームの動作方向とがロボットやプレート
の設置誤差により一致しないときには、ピンの完全な挿
入は困難であり、ピンの挿入とともに位置制御されろZ
軸の反力F は増大する。本装置ではlF21>Foの
ときに、位置制御モードであるZ軸を曾を目標とする力
制御モードに切り換えている。すなわちマイクロプロセ
ッサ20ではFd= (o、o、rr)”の力指令とP
 d=IPの位置指令を送出する。
これによってxy平面の動きは力が零の力制御をなりZ
軸方向はpの力制御となり、このpを適当に設定するこ
とによって自動的に制御モードを切り換えるため、挿入
直前に一度ロボットを停止させる必要はなく滑らかに挿
入動作ができろ。
第6図に示す押しボタンスイッチのオン・オフ操作の場
合、マイクロプロセッサ20ては1Fd=Fの力指令と の位置指令を送出する。ここでX8.YI、+よ押しボ
タンのX、Y座標値であり、z、、、 z、2はそれぞ
れ初期位置、最終位置の2座標値である。これら指令が
与えられるとロボットは位置制御モードで動作する。押
しボタンに接触した時点からはFx、Fyは零であるが
Z軸方向の反力Fzは増大する。本装置による他の実施
例では、1Fzl>foのときにマイクロプロセッサ2
0から の力指令と、Pd−(X、、 YB、 Px)の位置指
令を送出する。但し、t≧TではFd−(Fx。
FypFVてある。すなわち、X、Y平面の運動は位置
制御である、Z軸方向の運動は時刻とともに目標とする
力を増加し、最終的にpを目標とする力制御となる。こ
のような構成になっているため、過大な装置に与えるこ
とはなく、押しボタンスイッチのオン・オフが実現でき
る。また、最終位置Z62を深めに設定する、ことによ
って、個々の押しボタンスイッチの押入量のバラツキや
位置の教示誤差が吸収できる。
〈発明の効果〉 思上説明したように本発明によれば、作業座標系で表わ
れた反力に応じて位置指令信号と力指令信号を定めるよ
うにしているため、作業対生物に過大な力を作用するこ
とがなくピンの挿入や押しボタンスイッチのオン・オフ
操作などが滑らかに実行でき、かつ挿入量、押入量を厳
密に教示する必要もないので教示データの作成がきわめ
て容易となる等の利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の全体構成図、第2図は本発明
装置のうち制御装置の構成図、第3図は本発明の特徴と
最も良く表わしている制御ブロック図、第4図はRCC
機構の説明図、第5図は点検ロボットの構成図、第6図
はロボットの作業説明図である。 図中、1 ・手首側プレート、2・・バネ材を連結する
プレート、3,4− バネ材、5・・ハンド側フレー)
−16・−コンプレイアンセンタ、7 ・上下アーム、
8 ・水平アーム、9・・旋回アーム、10 回転手首
、]1・力検出手段、12・ハンド、13・・プレート
、14・・ピン挿入の直前点、17・・・押しボタンス
イッチ、18 ・制御装置、19・・パワーアンプ、2
0・・マイクロプロセッサ、21・・メモリ、22−タ
イマー、23・・高速演算部、24・ インクフェイス
回路、25・・D/Aコニ、7 バー り、26・・位
置カウンタ、27・・速度演算部、28・・A/Dコン
バータ、29・・第1の演算手段、30 第2の演算手
段、31 第3の演算手段、32・・第4の演算手段、
33・・・位置・力指令手段である。 第1図 第2図 第3図 スス 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ロボットのハンドに作用する力またはモーメントもしく
    はその両者を検出する力検出手段と、ロボットの各動作
    軸の位置を検出する位置検出手段と、力またはモーメン
    トもしくはその両者の指令となる作業座標系で表わした
    力指令信号を送出する力指令手段と、力検出手段の出力
    信号である力検出信号を作業座標系に変換する第1演算
    手段と、上記力指令信号と第1演算手段の出力信号との
    差をロボット座標系に変換して得る力誤差信号を演算す
    る第2演算手段と、作業座標系で与える位置または姿勢
    もしくはその両者の指令となる位置指令信号を送出する
    位置指令手段と、その位置指令信号をロボット座標系に
    変換した信号と位置検出手段の出力信号である位置検出
    信号との差として得る位置誤差信号を演算する第3演算
    手段と、位置誤差信号に位置フィードバックゲインを乗
    算し力誤差信号に力フィードバックゲインを乗算しそれ
    らを加算する第4演算手段とを備え、第4演算手段の出
    力信号によって力指令信号と位置指令信号を定めること
    を特徴とするロボットの制御方式。
JP26371885A 1985-11-26 1985-11-26 ロボツトの制御方式 Pending JPS62125410A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26371885A JPS62125410A (ja) 1985-11-26 1985-11-26 ロボツトの制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26371885A JPS62125410A (ja) 1985-11-26 1985-11-26 ロボツトの制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62125410A true JPS62125410A (ja) 1987-06-06

Family

ID=17393344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26371885A Pending JPS62125410A (ja) 1985-11-26 1985-11-26 ロボツトの制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62125410A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02212086A (ja) * 1989-02-10 1990-08-23 Nippon I B M Kk コンプライアンス制御方法及びシステム
US5056038A (en) * 1989-05-25 1991-10-08 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Apparatus for effecting coordinated position/force control for a manipulator
JPWO2014091710A1 (ja) * 2012-12-11 2017-01-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 シートヒータおよびそれを備えるシートカバー

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02212086A (ja) * 1989-02-10 1990-08-23 Nippon I B M Kk コンプライアンス制御方法及びシステム
US5056038A (en) * 1989-05-25 1991-10-08 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Apparatus for effecting coordinated position/force control for a manipulator
JPWO2014091710A1 (ja) * 2012-12-11 2017-01-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 シートヒータおよびそれを備えるシートカバー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4702665A (en) Method and device for determining the reference positions of an industrial robot
US5418890A (en) Arm origin calibrating method for an articulated robot
JP2604929B2 (ja) ロボットの制御装置
JPS62125410A (ja) ロボツトの制御方式
Leigh-Lancaster et al. Development of a laser tracking system
JPH05111886A (ja) ロボツトマニピユレータのキヤリブレーシヨン点教示方法およびキヤリブレーシヨン作業方法
JPH06304893A (ja) 位置決め機構のキャリブレーション方式
JP2791030B2 (ja) 多自由度作業機械の曲面倣い制御装置
JP2798928B2 (ja) 位置決め制御装置
JP2960232B2 (ja) ロボットの制御装置
JP2737325B2 (ja) ロボットの軌道生成方式
JP2002144034A (ja) ロボットにおける作業具の基準位置チェック装置
JP2005028529A (ja) 産業用ロボットの原点位置合わせ装置
JPH05337856A (ja) 産業用多関節ロボットのマスタリング装置
JPH01121904A (ja) 位置決めデータの補正方法
JPS6362358B2 (ja)
JPS58217005A (ja) ロボツトの原点検出装置
JPS62195513A (ja) 物体形状検知方法
JP2868343B2 (ja) 三次元レーザ加工機のオフライン教示方法
JP2635776B2 (ja) マスタ・スレーブ形マニピュレータ
JPS61226254A (ja) ばり取りロボツトの制御装置
JP3996702B2 (ja) 組立テーブルとこれを用いた組立方法
JPH0631982U (ja) ロボットの制御装置
JPH04256590A (ja) ロボットの制御方法
JPH09174470A (ja) ロボットの制御方法および装置