JPS62124909A - セラミツクス製管状部材の製造方法 - Google Patents

セラミツクス製管状部材の製造方法

Info

Publication number
JPS62124909A
JPS62124909A JP26538085A JP26538085A JPS62124909A JP S62124909 A JPS62124909 A JP S62124909A JP 26538085 A JP26538085 A JP 26538085A JP 26538085 A JP26538085 A JP 26538085A JP S62124909 A JPS62124909 A JP S62124909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cvd
tubular member
base material
ceramics
member made
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26538085A
Other languages
English (en)
Inventor
茅根 美治
江端 誠
和久 松本
房雄 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd filed Critical Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP26538085A priority Critical patent/JPS62124909A/ja
Publication of JPS62124909A publication Critical patent/JPS62124909A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はセラミックス酸の管状部材の製造方法に係り、
特に半導体製造用反応管として用いるに好適なセラミッ
クス製管状部材の製造方法に関する。
[従来の技術] 従来、半導体製造用反応管としては、石英管又はその外
側にムライト質もしくは炭化珪素質の均熱用ライナチュ
ーブを設けたものが使われている。ところが、石英管で
は割れ易い、コンタミが入り失透するなどの欠点を有し
、特に高温での強度が不足し、撓む結果、最近の大口径
のStウェハに対応できにくくなりつつある。
そこで、石英以外の材質からなる半導体製造用反応管の
提供が期待されている。
ところで、近年、炭化珪素や窒化珪素等の非酸化物系セ
ラミックスは、優れた耐熱特性を有しているところから
、各種工業材料への適用が検討されており、非酸化物系
セラミックスを用いて半導体製造用反応管を製造するこ
とが考えられる。この場合、非酸化物系セラミックスは
、焼結しにくいので、焼結体とするには適宜の焼結助剤
を用いたり、反応焼結法を採用する必要がある。
また、管体もしくは杯をg R)S材とし、これを加熱
しつつその内面もしくは外面に反応ガスを供給してCV
D被膜を形成し、しかる後基材を適当な方法で除去する
ことによりパイプを得る方法が知られている。(例えば
特開昭58−177461)。
[発明が解決しようとする問題点] に記の従来法のうち、焼結助剤を用いたり1反応焼結に
よる方法では高純度化に多大の労力を要し1価格が高い
ばかりでなく、粉末プロセスを採用する以1−.、高純
度化にも限度がある。
一方、CVD法によれば極めて緻密で高純度なセラミッ
クスが得られるものの、従来法では、基材たる管体や棒
状体の肉厚や体積が大きく、従ってこの基材の除去に長
時間を要し、生産効率が悪いという問題がある。
なお、焼結した炭化珪素管の内面に、高純度の炭化壮者
をCVD法によって蒸着することによりセラミックス製
反応管を得ることが考えられるが、IJ材炭化珪素から
の不純物の拡散や被膜の剥離もしくは、+3れによる母
材炭化珪素の露出の恐れがあり、CVD膜だけから構成
された反応管の提供が期待されている。
[問題点を解決するための手段] 本発明は燃焼除去又は溶解除去可能な材質からなる薄材
を筒状に成形して基材となし、該基材の周面にCVD処
理によりセラミックスの膜を形成し、次いでこの基材を
燃焼又は溶解により除去してCVD膜よりなる管状部材
を製造するようにしたものである。
かかる本発明によれば、高純度で緻密なセラミックス製
の管状部材を極めて容易に製造できる。また、大口径で
かつ肉薄の管状部材を簡単に製造できる。
以下に本発明につき図面を参照しながら更に詳細に説明
する。
本発明においては、燃焼除去又は溶解除去可能な薄材を
筒状に成形して筒状ノ^材を成形する。この薄材は、シ
ート状のものであってもよく、テープ状のものであって
もよい、シート状のものであれば1例えば第1図に示す
ように、シート状薄材lをいわゆる丸めるようにして筒
状ノ^材を成形することができる。また、テープ状の薄
材2であれば、第2図に示すようにスパイラル状に巻回
して筒状基材を得ることができる。
この薄材としては、CVD処理温度に耐え得る材質のも
のが用いられる。その厚さは、成形されて筒状とされた
ときに、筒形状を維持できる厚さであればよく、特に限
定はないが、なるべく薄いほうが後に程における除去1
憂1が少なく好適である。
燃焼除去できる薄材としては、炭素繊維の織布や抄紙、
その他合成樹脂フィルムや紙なども用いることができる
。また溶解除去できる薄材としては、アルミニウムやニ
ッケル等の金属箔や、有機溶剤にて溶解する合成樹脂フ
ィルム等が挙げられる。
なお、第1図及び第2図では薄材を円筒形に形成してい
るが、本発明においては楕円筒形や角筒(例えば六角0
)等の形状に成形してもよい。
このような筒状基材に、本発明においてはCVD処理を
施してその内周面又は外周面にCVD被膜を形成子る。
このCVD被膜は、内周面と外周面の双方に形成しても
よいのであるが、後工程における基材の除去を迅速に行
なうためには、内周面もしくは外周面の一方にのみCV
D被膜を形成するのが好ましい、なお、CVD被膜を形
成するには、常法に従って行なえばよく、例えばCVD
処理装置内に装入し、適当するCVD反応温度に加熱し
て、CVD原料ガスを導入すればよい。
このCVD被膜は、本発明においてはセラミックスであ
る。具体的な材質としては炭化珪素、窒化珪素などの非
酸化物系セラミックスの他マグネシア、アルミナ等の酸
化物系のものでもよいが、反応管として用いる管状部材
を製造するには、炭化珪素を析出させるのが好適である
。炭化珪素のCVD析出反応に用いられる原料ガスは、
各種のものが知られており、本発明ではいずれのものも
採用できる0例えば、よく知られているように、CH:
l S i Cl vを熱分解させることによりSiC
を析出させることができる。また5iCJl<をCH4
等のハイドロカーボンを用いて還元することによっても
SiCを析出させることができる。
析出させるCVD被膜の厚さは、特に限定はされず、得
られる管状部材に要求される強度を満たす肉Jゾとなる
ようにCVD処理条件を選定する。
本発明においては、例えばCVD処理時間を長1υ調整
することにより、肉厚の極めて小さなものから、肉厚の
大きなものまで任意の肉厚の管状部材を製造することが
できる。
このようなCVD被膜の析出を行なった後、基材の除去
を行なう、この基材の除去を行なうには、IiO述のよ
うに燃焼除去又は溶解除去を行なう、燃焼除去を行なう
には、酸化雰囲気中において基材が燃焼する温度領域に
保持すればよい、この際、CVD処理装置内に保持した
まま、雰囲気を酸素又は空気に切り換えることにより、
処理装置内でノ、(材の燃焼除去を引き続き行なうこと
ができる。このようにすれば、基材とCVD被膜との熱
膨張差に起因する熱応力の発生を防+f−することがで
きる。勿論、本発明においては、一旦室温まで1ズした
後基材を燃焼除去してもよい、また、CVD処理温度と
は異なる温度で基材を燃焼させてもよいことは明らかで
ある。
基材を溶解除去させる場合5例えば基材がアルミニウム
やニッケル等の金属であるならば、適当な濃度の酸を用
いる。また、アルミニウムはアルカリでも溶解除去する
ことが可能である。更に、2(材が合成樹脂である場合
、それを適度なVさで溶解し得る有機溶剤を用いてもよ
い。
[実施例] 実施例1 厚さが0.2mm、大きさ31.4X30cmの長方形
状の黒鉛製の薄材を第1図に示すように丸めて円筒状の
ノ、(材を製造した。この円筒状基材の直径は10cm
、Qさは30cmである。
次に、この)^材をCVD処理装置内に装入し4150
0℃に加熱した状態でCVD原料ガスとしテS i C
fL4を0.61/mi n、C3Haを0、li/m
in割合で筒状基材の内部に流通させ、ノ、(材内周面
に厚さ0.3mmのCVD被膜を形成した。
次いで、処理装置内の温度をtooo℃にした後装を内
に空気を流入し、基材の燃焼除去をおこなった。)^材
の燃焼除去終了後、装置から管状部材を取り出し、外径
100mm、肉厚0.3mm、全長300mmの管状部
材を得た。この管状部材は全体的に肉厚が均一であり、
密度は3.20であった。またX線回折により結晶構造
を調べたところ、生成物はSiCだけからなるものであ
ることが確認された。
[発明の効果] 以[−の説明から明らかな通り、未発1!1によればm
密であると共に高純度であり、高温強度特性の優れた管
状部材が得られる0本発明により得られる管状部材は、
CVD法により形成された被膜のみからなり、基材を除
去したものであるから、CVD被膜と)、(材との熱膨
張差に起因した応力の発生がない、また、未発IJIに
よれば、大口径の管状部材も容易に製造でき、肉厚の小
さい軟着のものも製造できる。
未発IJJによって)5化珪素製管状部材を製造する場
合には、得られる管状部材は、高純度で高温強度に優れ
、かつ灼熱できるものであるから、半導体製造用反応管
として好適であり、大「1(1sfウエハにも十分に対
応できる。勿論、本発明方法により製造される管状部材
は、その他の各種の用途に供し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は筒状基材の装造法の一例を示す斜視
図である。 l、2・・・基材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)燃焼除去又は溶解除去可能な材質からなる薄材を
    筒状に成形して基材となし、その周面にCVD処理によ
    りセラミックスの膜を形成し、次いで前記筒状基材を燃
    焼又は溶解により除去して、CVD膜よりなる管状部材
    を製造することを特徴とするセラミックス製管状部材の
    製造方法。
JP26538085A 1985-11-26 1985-11-26 セラミツクス製管状部材の製造方法 Pending JPS62124909A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26538085A JPS62124909A (ja) 1985-11-26 1985-11-26 セラミツクス製管状部材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26538085A JPS62124909A (ja) 1985-11-26 1985-11-26 セラミツクス製管状部材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62124909A true JPS62124909A (ja) 1987-06-06

Family

ID=17416375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26538085A Pending JPS62124909A (ja) 1985-11-26 1985-11-26 セラミツクス製管状部材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62124909A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4978567A (en) * 1988-03-31 1990-12-18 Materials Technology Corporation, Subsidiary Of The Carbon/Graphite Group, Inc. Wafer holding fixture for chemical reaction processes in rapid thermal processing equipment and method for making same
WO2010101090A1 (ja) * 2009-03-02 2010-09-10 Yamada Masaaki 模型回転翼航空機の回転翼、及びその回転翼の製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4947089U (ja) * 1972-08-02 1974-04-24
JPS49114608A (ja) * 1973-03-07 1974-11-01
JPS58177461A (ja) * 1982-04-08 1983-10-18 Toho Kinzoku Kk 化学蒸着法によるパイプの製法
JPS59190814A (ja) * 1983-04-15 1984-10-29 三輪 量作 中空コンクリ−ト既製杭の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4947089U (ja) * 1972-08-02 1974-04-24
JPS49114608A (ja) * 1973-03-07 1974-11-01
JPS58177461A (ja) * 1982-04-08 1983-10-18 Toho Kinzoku Kk 化学蒸着法によるパイプの製法
JPS59190814A (ja) * 1983-04-15 1984-10-29 三輪 量作 中空コンクリ−ト既製杭の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4978567A (en) * 1988-03-31 1990-12-18 Materials Technology Corporation, Subsidiary Of The Carbon/Graphite Group, Inc. Wafer holding fixture for chemical reaction processes in rapid thermal processing equipment and method for making same
WO2010101090A1 (ja) * 2009-03-02 2010-09-10 Yamada Masaaki 模型回転翼航空機の回転翼、及びその回転翼の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1018567B1 (en) Method of producing free standing articles
JPS62124909A (ja) セラミツクス製管状部材の製造方法
TWI288454B (en) Wafer carrier having improved processing characteristics
JP2000073171A (ja) 化学蒸着法多層SiC膜の製造方法
JP2721678B2 (ja) β−炭化珪素成形体及びその製造法
JP4373487B2 (ja) 耐食性CVD―SiC被覆材及びCVD装置用治具
JPH03159902A (ja) 酸化物超電導体製造用複合酸化物及び酸化物超電導体の製造方法
JPS62124910A (ja) セラミツクス製管状部材の製造方法
JP2008260661A (ja) 炭化珪素−炭化珪素繊維複合体及びその製造方法
JP2006521689A5 (ja)
JPS62189726A (ja) 半導体気相成長用サセプタ
JPH0692761A (ja) CVD−SiCコートSi含浸SiC製品およびその製造方法
JP2649582B2 (ja) SiCコーテイングSiCセラミックスの製造方法
JP3378608B2 (ja) 半導体製造用治具のための炭化珪素質基材の製造方法
JPS62128974A (ja) 管状部材の製造方法
JPH1067584A (ja) 反応容器
JP2973790B2 (ja) 反応焼結炭化ケイ素製品の製造方法
JP3369643B2 (ja) 熱分解窒化ほう素成形体の製造方法
JP2000239079A (ja) 表面を緻密化した炭素材料
JPH05124863A (ja) 高純度炭化珪素体の製造方法
JPH0229629B2 (ja)
JPS63166789A (ja) シリコン単結晶引上装置用黒鉛製ルツボとその製造方法
JP2622609B2 (ja) 半導体製造用sic質セラミックス製品
JPH05124864A (ja) 高純度炭化珪素体の製造方法
JPH0410904A (ja) 成形体製造用型材および成形体の製造方法