JPS58177461A - 化学蒸着法によるパイプの製法 - Google Patents

化学蒸着法によるパイプの製法

Info

Publication number
JPS58177461A
JPS58177461A JP5929182A JP5929182A JPS58177461A JP S58177461 A JPS58177461 A JP S58177461A JP 5929182 A JP5929182 A JP 5929182A JP 5929182 A JP5929182 A JP 5929182A JP S58177461 A JPS58177461 A JP S58177461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vapor deposition
substrate
pipe
vapor
heating furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5929182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS612734B2 (ja
Inventor
Naoyoshi Akiyoshi
直義 秋吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toho Kinzoku Co Ltd
Original Assignee
Toho Kinzoku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toho Kinzoku Co Ltd filed Critical Toho Kinzoku Co Ltd
Priority to JP5929182A priority Critical patent/JPS58177461A/ja
Publication of JPS58177461A publication Critical patent/JPS58177461A/ja
Publication of JPS612734B2 publication Critical patent/JPS612734B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/04Coating on selected surface areas, e.g. using masks
    • C23C16/045Coating cavities or hollow spaces, e.g. interior of tubes; Infiltration of porous substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/01Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes on temporary substrates, e.g. substrates subsequently removed by etching

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、化学蒸着法(CVD法)によルタングステ
ン、モリブデン等のパイプの製法に関するものである。
管体もしくは棒を蒸着基体とし、これを加熱しつつその
内面もしくは外面に反応ガス(気体化された蒸着物質を
含む原料ガス)を供給して蒸着層を形成し、しかるのち
蒸着基体を適当な方法で除去することにより、金属パイ
プを得る方法が知られている。第1図および第2図は上
記従来の製法をあられす説明図であり、筒状の加熱炉l
の芯部に第1図の場合は管状の蒸着基体2が保持され、
この管状蒸着基体2の内部に反応ガス3が矢印A方向に
通される。これにより蒸着基体2の内面に蒸着層4が形
成されるので、この蒸着層4が適当な厚みとなったとき
蒸着を停止し、蒸着基体2を溶融、化学的溶解等の適当
な方法で除去し、蒸着層4のみからなる所望のパイプを
得るのである。
第2図の方法では、マンドレルである棒状蒸着基体2′
がチャンバー5内に保持されておシ、このチャツバ−5
の外周部に設けた加熱炉lで加熱しつつ子ヤシバー5内
に反応ガス3を導入することにより、棒状蒸着基体2′
の表面に蒸着層4が形成される。蒸着層4が所定の厚み
となったら、上記と同様な方法で棒状蒸着基体2′を除
去し、蒸着層のみからなる金属パイプを得る。
しかしながら、上記従来の方法では、第3図に示す如く
加熱炉の温度分布や反応ガスの濃度勾配等によって、形
成される蒸着層の厚みにバラッキを生じやすく、均一な
肉厚の長尺パイプを得るのか難しかった。
この発明は上記事情に鑑みなされたもので、化学蒸着法
によって肉厚の均一な長尺パイプを得ることのできるよ
うなパイプの製法を提供するものであり、これについて
以下に説明する。
この発明にかかるパイプの製法は、管状もしぐは棒状の
蒸着基体を反応ガス中で加熱してその表面に蒸着層を形
成し、しかるのち蒸着基体を除去すること番こより、蒸
着層からなるパイプを製造する方法において、前記蒸着
基体を加熱するための加熱炉を蒸着基体に対し反応ガス
の流れと逆方向に相対移動させつつ蒸着を行なうことを
特徴としている。
第4図は、本発明にかかるパイプの製法の説明図であり
、管状の蒸着基体2の外周部に筒状の加熱炉1が矢印B
方向に移動可能に設けられている。
加熱炉1としては高周波誘導加熱炉、抵抗加熱式電気炉
等を採用することかできる。蒸着基体2は蒸着中におけ
る加熱に耐え、しかも蒸着後に溶解等の方法で容易に除
去することのできるような材料、例えば銅、アルミニウ
ム等の金属材料で製作することかできる。管状の蒸着基
体2の端部には、反応ガス通路となる鋼管、アルミニウ
ム管等の配管6.7が、溶接法または接続具を用いる方
法により接合され、図示しないガス供給装置から上記配
管6を通して蒸着基体2の内部に反応ガスが導入された
のち、上記配管7を通して排出される。
反応ガスとしては、例えば蒸着層がタングステンである
場合にはWF6+II2、蒸着層かモリブデンの場合は
Mo )’ s −1−02、蒸着層が炭化チタン(T
iC)の場合は’T−i C+ 4 + CLI 4−
1− H2、蒸着層が炭化シリコン(SiC)の場合は
CH3S icI s 十H2がそれぞれ用いられろ。
なお、上記配管6,7の中間部には、必要により冷却用
のウォータージャケットや放熱フィンか設けられる。
このような装置(こおいて、蒸着基体2の内部に矢印へ
方向に反応ガス3を流しつつ加熱炉1を矢印B方向に徐
々4こ移動させると、加熱炉1によって加熱される部分
において蒸着が進行し、加熱炉1の移動とともに蒸着基
体2の内面に蒸着層4が形成されてゆく。所望の蒸着層
4が形成されたら、蒸着基体2を装置がら取り外し、化
学処理等の適当な方法で蒸着基体のみを溶解する。これ
により蒸着層のみからなるパイプが得られるのである。
蒸着基体2の加熱温度は、タングステンの蒸着層を形成
する場合で400〜8oo℃程度である。また、加熱−
炉の移動速度は、目的とする蒸着層の厚みに応じて適当
な値に設定するが、一般的には3〜10シ)程度である
。なお、@4図には管状の蒸着基体を用いてその内面に
蒸着層を形成する例が図示すしているが、蒸着基体とし
て棒状のマンドレルを用いる場合は、ステンレス鋼管等
でつくった細長のチャンバー内にその軸方向に沿ってマ
ンドレルを収納し、チャンバー内に一反応ガスを導くと
ともに、該チャンバーの外周部に配した加熱炉を、該チ
ャ7バーの軸方向に沿って反応ガスの流れと反対方向に
移動させつつ加熱を行なえばよい。
本発明にかかるパイプの製法は、蒸着基体を加熱する加
熱炉を反応ガスの流れと反対方向に一定の速度で移動さ
せつつ、蒸着基体の表面に反応ガスの流れの下流側から
徐々に蒸着層を形成してゆくものであるから、たとえ加
熱炉のヒーティングゾーン4こ温度勾配かあっても、蒸
着基体の各部分が均一に加熱されることになり、しがも
高温の反応温度に加熱されている部分が常に新鮮な反応
ガス番こさらされることになる。このため、蒸着基体の
全長にわたって均一な蒸着層が形成され、その結果肉厚
の均一なパイプを得ることができるのである。この様子
を図示すれば第5図のようになる。
同図かられかる通り、この製法は長尺のパイプの製造に
用いて特番こ効果的である。なお、加熱炉を移動させる
かわりに蒸着基体を反応ガスの流れと同方向に移動させ
てもよい。
〔実施例1〕 第6図に示す装置を用いてタングステン(W)のパイプ
を製造した。同図において、架台8が水平面に対し約1
0度傾斜して設けられ、その上に車輪つきのキャリヤ9
をそなえた加熱炉(筒状電気炉)■が載せられている。
加熱炉1は、減速装置付きのモータをそなえた巻取式牽
引装置117こより、ワイヤ10を介して矢印B方向に
移動させられるようになっている。蒸着基材2は外径8
蘭、内径6u、全長2000=−の銅パイプであり、そ
の内部に流される反応ガスはH2+ WF aであった
。反応ガス中、112流量は900(67分、WF6流
量は300cc/分であり、加熱炉の移動速度は1−努
、反応温度(蒸着基体の加熱温度)は650℃であった
。蒸着路r後HNOg中1こ浸漬して蒸着基体を溶解し
、目的とするタングステンパイプを得た。得られたパイ
プの寸法は、外径60口、内径42m、全長1200關
であり、全体的に肉厚か均一で、密度は1915〜J9
−25 g/、、l (理論密度19.3 g、;肩)
であった。
〔実施例2〕 第7図に示す縦型の装置を用い、蒸着基体である銅パイ
プ(外径L 8−3.6m 、内径り、2−20m−。
長さ2000m)の内面にタングステンを蒸着させた。
図中12はバランスウェイト、13は基枠である。
蒸着条件は、反応温度(蒸着基材の表面温度)が600
℃、700℃、800℃o 3 通す、H2流1カso
”/9WFs流量が8 、7 、13CCZ分の3通り
、加熱炉移動速度か3〜7−努であった。蒸着終了後は
実施例1の場合と同様lこllN0n中に浸漬してCu
パイプからなる蒸着基体を溶解し、目的とする長さ14
00龍のタングステンパイプを得た。得られたタングス
テンパイプの肉厚は全体的に均一であった。このように
蒸着基体が細い場合には、横方向に支持するとたわみが
生じるので、本実施例のように鉛直に支持して蒸着を行
なうのが好ましい。なお、本実施例において、外径18
藺、内径14+u、長さ2000s−の銅パイプを蒸着
基体として用い、反応iEA 度800℃、1121M
 it 50 cc4、W F 6 流量13°/分の
条件で蒸着を行なう場合に、加熱炉の移動速度と得られ
たタングステンパイプの肉厚との関係は次表のようであ
った。
(以下余白) 以上の説明から明らかなように、本発明にがかるパイプ
の製法は、化学蒸着法により均一な肉厚の長尺パイプを
製造することのできる実用性の高いものである0
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は従来の製法の説明図、第3図。 第5図はパイプの肉厚を表わすグラフ、第4図はダ 本発明にかかる製法の説明図、第6図および第7図は蒸
着装置の概略図である。第4図以降の各図はいずれも実
施例に関するものである。 1 加熱炉、2,2′  蒸着基体、3 反応ガス、4
 蒸着層、5 ・チャンバー、6,7・配管%8架台、
9 キャリヤ、1o ワイヤ、11・・巻取式牽引装置
。 第1図      第2図 第3図 反応ガス流れ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  管状もしくは棒状の蒸着基体を反応ガス中で
    加熱してその表面に蒸着層を形成し、しかるのちMIN
    基体を除去することにより、蒸着層からなるパイプを製
    造する方法において、前記蒸着基体を加熱するための加
    熱炉を蒸着基体に対し反応ガスの流れと逆方向に相対移
    動させつつ蒸着を行なうことを特徴とする化学蒸着法に
    よるパイプの製法。
JP5929182A 1982-04-08 1982-04-08 化学蒸着法によるパイプの製法 Granted JPS58177461A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5929182A JPS58177461A (ja) 1982-04-08 1982-04-08 化学蒸着法によるパイプの製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5929182A JPS58177461A (ja) 1982-04-08 1982-04-08 化学蒸着法によるパイプの製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58177461A true JPS58177461A (ja) 1983-10-18
JPS612734B2 JPS612734B2 (ja) 1986-01-27

Family

ID=13109128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5929182A Granted JPS58177461A (ja) 1982-04-08 1982-04-08 化学蒸着法によるパイプの製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58177461A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61243179A (ja) * 1985-04-22 1986-10-29 Denki Kagaku Kogyo Kk 金属管内面の被膜形成装置
JPS62124909A (ja) * 1985-11-26 1987-06-06 三井造船株式会社 セラミツクス製管状部材の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61243179A (ja) * 1985-04-22 1986-10-29 Denki Kagaku Kogyo Kk 金属管内面の被膜形成装置
JPS62124909A (ja) * 1985-11-26 1987-06-06 三井造船株式会社 セラミツクス製管状部材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS612734B2 (ja) 1986-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3751539A (en) Use of vapor deposition to form a hollow tubular body closed on one end
US2972525A (en) Crucible-free zone melting method and apparatus for producing and processing a rod-shaped body of crystalline substance, particularly semiconductor substance
CA2050456A1 (en) Fabrication of polycrystalline free-standing diamond films
JPH0472798B2 (ja)
US3748169A (en) Method and apparatus for the production of hollow members of any length of semiconductor material
JPH04505478A (ja) 合金製造用複合試料源蒸発装置及び蒸発方法
JPS58177461A (ja) 化学蒸着法によるパイプの製法
US4920012A (en) Articles having coatings of fine-grained and/or equiaxed grain structure
JPH10502971A (ja) ダイヤモンド相炭素管及びその製造の為のcvd方法
US3417453A (en) Coating of tubing
US4065533A (en) Process for the continuous production of silicon rods or tubes by gaseous deposition into a flexible wound band
US3127641A (en) Tungsten tube manufacture
JPH0426522A (ja) 合成石英ガラス管の製造方法
JP3220542B2 (ja) 半導体単結晶棒製造装置
JPH086163B2 (ja) 金属工作物のゾーン焼鈍法
US3006734A (en) Process for preparing pure silicon
JPS63242339A (ja) 半導体材料の製造方法
US5232485A (en) Method for obtaining high purity titanium
JP3132298B2 (ja) 全長に亘って酸素濃度が均等化したシリコン単結晶の引上げ方法
JPS58213607A (ja) シリコンイミドおよび/または窒化けい素の製造方法
US3476080A (en) Means to vapor deposit on a tubular substrate
JPS6120128B2 (ja)
JPH0543378A (ja) 単結晶製造装置
JP2794475B2 (ja) 高珪酸ガラス部材の製造方法およびその製造装置
JPS6261667B2 (ja)